【日仏】 フランス料理界の聖域「ワインリスト」に日本酒がデビュー![061011]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高度5000mから目玉親父φ ★
■記事その1
フランス料理界の聖域「ワインリスト」に日本酒がデビュー! - フランス

【パリ/フランス 11日 AFP】
フランスの最高級レストランに日本酒が浸透し始めている。権威あるレストラン・ガイドブック、
『ミシュラン(Michelin)』で最高の3つ星に評価されている3店でも例外ではない。

 フランス料理界における保守主義の最後の砦といえるのが、「ワインリスト」。
国産ワイン以外の扱いは、ようやく最近になり、米・カリフォルニア(California)や
ニュージーランドといった「にわか産地」ワインにメニューのスペースを譲り始めた程度で、
歓待といった趣では決してない。

 そうした中、最も奥深い聖域にあるワインリストに、昨年から日本酒が浸透し始めたことは
驚きといえる。その影には、さまざまなプロの動きがあった。

■伝統を受け継ぎ広める、若き15代目

 十五代目久野九平次氏は40歳前後、183センチの長身の若い紳士だ。久野氏の家は、
古くは米商人に始まった由緒ある蔵元だが、氏で15代を数える「久野九平次」のうち、
「酒造りに関わったのは9代のみ」と本人は申し訳なさそうにいう。

「Domaine Neuf」(日本では「醸し人九平次」の名で知られる)は久野氏が手がけた銘柄で、
日本酒として最高評価を受けた。年間の生産量はマグナムボトル換算で約6万本と少なく、
久野氏はそれを売るために特別な努力を強いられたことはなかった。
しかし現在は、新たな使命感に燃えている。

「日本酒が素晴らしいワインにひけをとらないことをお見せしたい。洗練されたアジア料理に
ワインが合うように、美食家が賛美するフランス料理に日本酒がぴったりなこともある」(久野氏)

 久野氏のマーケティング戦略は単純明快だ。フランス語を話すアシスタントを連れ、
パリのトップレストラン数十軒をまわり、店のオーナーかシェフにアプローチする。
「最初は大変だった。どのレストランでもフランス料理と一緒に日本酒を提供するという
アイデアに大きなためらいがあったのだ。しかし、試飲だけはしてもらえるよう、
ひとたび説得すれば・・・」と久野氏は回想する。

http://www.afpbb.com/article/969969

続きは>>2-で
2高度5000mから目玉親父φ ★:2006/10/12(木) 00:33:26 ID:??? BE:337507384-PLT(10000)
■記事その2
■3つ星点が次々と受け入れ

 久野氏のアイデアを受け入れた中には、ミシュランの3つ星レストランの1つ
「ギー・サヴォワ(Guy Savoy)」のソムリエ、Eric Mancio氏がいる。
「はじめは懐疑的だった。日本酒に対して好印象を持たなかったから」

 しかし、好奇心旺盛なMancio氏とオーナー・シェフのサヴォワ氏は、さまざまな
日本酒との組み合わせを試せる6品のフルコースを用意してみた。
そして最初のひと口で、ひと目ぼれしたという。
「驚くべき繊細さと複雑さでした」。

 サヴォワ氏は自身のメニューの中でウニ料理と合わせ、ブルゴーニュ(Bourgogne)産
高級白ワインの提供温度と同じ14度でサーブしてみた。
この温度は、日本酒の味がクリアにひきたつ温度でもある。

 リヨン(Lyons)近郊ロアンヌ(Roanne)にあるもう1つの伝説的三つ星レストラン、
「トロワグロ(Troisgros)」のチーフ・ソムリエ、Christian Vermorel氏は、日本酒を
一皿の特別料理と組み合わせることを提案した。
糸釣りのスズキをブロス(あらゆる料理の下地となるスープ)で蒸す一品だ。

「これまでに何種類かのワインとの組み合わせを試したが、しっくりくるものがなかった。
日本酒ならフルーティで酸味が少なく完璧だった」。

 もう1人のトップ・ソムリエ、パリの「ル・ムリス(Le Meurice)」のNicolas Rebut氏は、
ウニなどの臭みを除くために日本酒を使っている。
「世界各国からお客様を迎えるの当店では、この方法が最適」

■普及の新たな担い手は「信奉者」

 久野氏が日本酒を携え、先述のようにアシスタントのみを連れてフランスのレストランめぐりを
始めたのは2004年。だが現在、ロンドンで活躍する2人のフランス人ソムリエが
強力な仲間となろうとしている。彼らのような「改宗者」こそが、
日本酒の魅力を最も熱心に「布教」する。

 Xavier Chapelou氏とJean-Louis Naveilhan氏が日本酒からひらめきを得たのは、
高級百貨店「セルフリッジ(Selfridges)」の支配人補佐をしていたころだ。

「当時、『東京ライブ』と名付けたフェアを開催し、日本全国の酒造から取り寄せた
日本酒数十種類を紹介した」(Chapelou氏)
 Naveilhan氏は、「最初はアルコールを薄めたような味だと感じた。だが後から、
その微妙さ、複雑さを発見し、とても驚かされた」と語る。

 日本酒に大きな衝撃を受けた2人は、そろってセルフリッジを退職。3年間を
準備に費やした後の2004年、日本酒の輸入企業「Isake」を立ち上げた。また、
英国の一流レストラン「The Fat Duck」のHeston Blumenthalシェフや化学者らとも協力し、
日本酒の持つ自然のうまみ成分を解析して料理とのマリアージュに役立てている。

「日本酒の素晴らしさは、自然の味をさらに引き立てる点にある。
特に、ワインとの相性が悪いとされるアスパラガスやチョコレートにも非常にうまく合うのだ」

 写真はパリ滞在中の久野氏(2006年10月5日撮影)。(c)AFP/FRED DUFOUR
http://www.afpbb.com/article/969969
3七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 00:38:14 ID:ilwCkY2k
アスパラガスやチョコレートにも非常にうまく合うって
ほめてないようなキガス
4海軍幕僚 ◆h.Wrqji7HU :2006/10/12(木) 00:39:47 ID:ND6u40TS
なんという日本酒・・・
スレタイを見ただけでおでん屋台に行きたくなった
この俺は間違いなくアル中
       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
5七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 00:44:53 ID:EgyFv91c
うわぁ…
彼の国のファックス攻撃がはじまるぞ…
6七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 00:45:16 ID:576nDx2X
熱燗なら飲めるけど冷だとツライ
7七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 00:45:31 ID:OX98k+9b
ワカメ酒最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!
8七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 00:48:19 ID:V8hlmQOk
日本酒の起源もどうせ韓国なんだろうなw

あいつらほんとアホだもん。
9七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 00:50:22 ID:Bo86N8Zp
日本酒はまがい物

日本酒の宗主国は韓国で
三国時代に百済からぱくったのは常識だよね

10七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 00:50:22 ID:soigR5gg
日本酒のうまさが分からん。
11七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 00:50:24 ID:iAmw5tC/
韓国のことひとこともふれないソースをもとに
韓国を語り始めるのはやめとけ>>8


醸し人九平次って飲んだことないな。
どこでのめるんだろ。
12七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 00:52:19 ID:40qg2URZ
なんという日本酒・・・
スレタイを見ただけで韓国酒の乱入を予言した
この俺は間違いなく2ch脳
       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
13七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 00:52:51 ID:8Y6AD0MU
芋焼酎の方が好きだ
14七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 00:54:50 ID:NARy+Uyo
>>11
うまいが高い。愛知では知る人ぞ知る、ってやつだな
15七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 00:55:29 ID:BoZzRacU
>>6
熱燗てのはまずい酒を飲むための手法に過ぎんよ。
いい酒は冷に限る。
16七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 00:57:17 ID:yzWk7km+
クリアでフルーティ 南部美人が大好きです
17七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 00:57:56 ID:Ur5qJqXs
愛知なのか。知らなかった。やっぱり半田?
18七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 00:59:16 ID:wz+n4Vhx
>>5>>8

▽関連スレ

【韓伯】ブラジルの博物館にある19世紀の地球儀、
『日本海』表記が判明 ⇒ 韓国系市民「是正要求すべき」[10/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160578737/

■ブラジル科学博物館には「東海」が無い
ブラジル最大の科学歴史博物館で公開されている1800年代の世界地球儀は、
我が国の東海一帯を「日本海」と表記していることが確認された。
韓国科学文化財団の支援を受けてブラジル科学現地取材に出た大徳ネットが
8日に確認した結果、サンパウロ大学科学博物館に展示されている地球儀は、
韓国の東海を「日本海」と表記している。
サンパウロ大学科学博物館は、1827年にイギリスで作られた地球儀と1881年
にベルギーで製作された地球儀を一般大衆に展示しているが、これらの地球儀
はいずれも韓国の東海一帯海域を「日本海(Japan sea)」と表記していた。
これらの地球儀は、サンパウロ都市開発の重要な歴史的節目を知らせる科学
所蔵品として1階のガラス製ショールームに立てられている。
取材に同行した在ブラジル韓国系海外同胞の李ヒョジョン氏(26)、「ブラジルで
最大の科学博物館で、東海が「日本海」と表記されているのは、韓国人の自尊
心を大きく損なうものだ」として、「外交通商部(訳注:日本の外務省に相当)など
関係当局がブラジル政府とサンパウロ大学側に是正を要求すべきだ」と述べた。
一方、博物館の管理要員らは、これまで自由だった博物館内部の撮影を厳格
に統制している。

▽ソース:大徳ネット/ノーカットニュース/Yahoo!Koreaニュース(韓国語)(2006-10-11 10:43)
http://www.hellodd.com/Kr/DD_News/Article_View.asp?MeneType=A&Mark=17326
http://www.cbs.co.kr/nocut/show.asp?idx=336416
http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?linkid=13&articleid=2006101109415700070&newssetid=85
19七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 01:01:30 ID:sSZYgD8M
>>2
>糸釣りのスズキをブロス(あらゆる料理の下地となるスープ)で蒸す一品だ。

酒蒸し?
正直、酒が必要ならいつまでも日本から輸入しないで、フランスでも造った方がいいぞ。
20七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 01:04:29 ID:NARy+Uyo
>>17
名古屋市内だよ
21七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 01:05:01 ID:dDP8Eak9
>>19
米と水がありません><
22七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 01:05:09 ID:C4f76/6q
>>15
俺常温からほんのちょっとだけぬるくしたのが好き
23七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 01:05:22 ID:LbhFDX7v
日本酒どころかワインも半島が起源とか言い出さないよな?
24七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 01:06:32 ID:OX98k+9b

酒はワンカップ大関が最高!
25七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 01:07:54 ID:6QSq4oJB
吟醸とか大吟醸って米のお酒とは思えないほどフルーティだよな。
26七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 01:13:34 ID:7DGfHVoG
正直、旨い日本酒はあんま販路を広げないで欲しい。
フランス人に飲ますのもったいないし。
27七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 01:14:04 ID:riJZRoK3
日本酒、一番のみやすい。
最初はチューハイやら果実系から入ったけど。
今は日本酒が悪酔いしなくていい。
焼酎はもっと良いらしいが、どうなんだろ?
今度やってみるか。
28七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 01:14:24 ID:drfyaUtb
朝鮮棄民が嫉妬で荒らしそうなニュースだな
29七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 01:14:30 ID:LR75nZTB
日本にもまともな日本酒は少ない訳だが
30七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 01:15:00 ID:erEhWPjo
甘酒がうめぇ。マジうめぇ
31七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 01:17:12 ID:gOVppJS0
日本酒の、フランス革命や〜
32七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 01:17:36 ID:sSZYgD8M
>>21
米はしばらく日本が輸出するんだ。
それか水は純粋を使え。

難しかったら当分は日本と合弁会社作ってでもいい。
33七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 01:17:58 ID:Cojq01MA
日本酒は悪酔いするから最近ほとんど飲まないな。
旨いんだけどね。

魚介類みたいに買い漁られても困るから、ほどほどの人気にして欲しい。
34七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 01:21:29 ID:e2yqvR01
果物からできてないのにフルーティ?
35七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 01:22:49 ID:Ukro6Mto
吟醸酒飲ませればフレンチも一発で納得するだろ
36七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 01:24:30 ID:sSZYgD8M
>>34
糖分が少ない状態でアルコール発酵させると、エステルだかが出て
果実の様な香りが出るんだったかな?
37七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 01:28:43 ID:8ky/FSsM
夏子の酒って漫画読んでみれ
38七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 01:43:29 ID:CeQplon3
>>9
つまんねーよカス
39七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 01:45:52 ID:EiokKVmL
最近は本当に美味い日本酒が出回ってるよな。
一昔前は、大手酒造メーカーの三増酒ばかりが出回っていたけど。
あれを飲んだら外人だって嫌になるよな。
40七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 01:46:02 ID:WC7dJDt7
あんまり日本酒が有名になるのも困りもの

焼酎ブームで、宮崎名産が飲めなくなったのがあまりに悲しい。
41七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 01:46:40 ID:LR75nZTB
>>39
美味しんぼの影響かな?
42七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 01:50:25 ID:Si25G18b
日本酒はたしかにうまいものはうまい!
43七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 01:54:36 ID:VOMpJ8DQ
マンマンの酒カス美味しいよ
44七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 02:04:48 ID:IkV39WpM
>>32
純水のことか?それじゃウォッカは造れても、日本酒は造れないだろ。
45七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 02:10:49 ID:sSZYgD8M
>>44
そうそう純水。
軟水で良いんですよね?
46七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 02:10:52 ID:seds7nj5
うまいワインと、うまい日本酒の味は、似ているというか、
どんどん近い味になるねえ。
とはいっても、苦くて、甘い、安酒がすきな漏れだが。
47七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 02:18:11 ID:mnv2zYDZ
御酒かあ(・∀・)
48七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 02:29:14 ID:pxDOEHan

そういえば、ワインに合う日本食を探す番組があったな
ちくわとか煮豆みたいなのをスーパーで買ってくるチープな内容だが、結構面白かった

逆のケースもあるだろうから、フランス人の楽しみが増えていいんじゃないか?
49七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 03:33:36 ID:e8ee7GbS
しかし、「ワインリスト」なのに
ワインじゃないものを入れてもいいんだなぁ
50七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 04:14:05 ID:tVY2PDFR
フランス人がウニを食べるとは思わなかった
51七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 04:17:41 ID:U35GcF82
NGWard:マッコリ
52七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 05:30:34 ID:4wxDUBRG
ホントに何を今さらって感じだぜ。シラク大統領は焼酎の愛飲者だと聞いていたから
日本の酒文化はフランスの海鮮料理でも人気があると思っていたんだが、意外だ。
しかも記事の日本酒の所を韓国焼酎に入れ替えたら、奴等お得意のホルホル記事に見えて
ムカムカする典型的な2ちゃん脳だし、俺w
53七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 06:08:54 ID:ZgG72WvN
酒はホッピー、つまみはホルモン焼き、最後を締める梅茶漬け
54七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 06:31:04 ID:kfh+xMrq BE:758910997-2BP(7)
↓以下ホルホル禁止
55七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 06:59:48 ID:NbI9/OgV
>>15
あほ。。。。。。。。
56七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 09:38:41 ID:NWh5S4hH
日本酒が世界で流行れば、ただでさえ生産量が少ない地酒はさらに手に入れにくくなる。
日本酒は日本人だけで楽しむから外人は飲むな。
あとマグロも日本人だけで食うから外人は食うな。
日本料理ブーム反対!
57七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 10:10:42 ID:KBGH9Sgi
甘酒っての教えてやりたい。
美味いよねー。
58七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 10:10:45 ID:Rv8ZuFS1
>>16
久慈君くせくね?
59七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 10:34:37 ID:NbI9/OgV
焼酎のようにブームにならないように真剣に祈ってる。
旨い酒をリーズナブルに飲めるこの環境を壊すな。
馬鹿は舶来の酒飲んでたらいいんだ。
60七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 11:08:07 ID:7CtqLFmm
昨日の読売夕刊の特集面に、ドイツで開催されていたブックフェアのことが書かれいた。
俺は夕食前にそれを読んでいたのだが、その特集の最後の最後に書かれていた
まとめの部分を読み、思わず声を出して笑ってしまった。

内容はこんな感じだった。
・そのブックフェアは一週間くらいに渡って行われ、国別に分けて本を紹介していた。
・日本のブースにはコスプレをした人々が多く来場し賑わっていた。
・例の『斜め上』ブースは日本のブースに寄生するような形で存在していた。
・現地の人達は騙されることなく日本と『斜め上』の違いを理解していた。

たしか『斜め上』はフランスで開催されたジャパンエキスポにも寄生してマンファ
コーナーを設けていたよな?
こいつらは日本を敵視しながら日本に擦り寄り利用する本当のクズだな。

61朴李(PAKU・LEE):2006/10/12(木) 11:13:29 ID:Gdr/2ZJw

「キムチがヨーロッパで大人気!!」

みたいな、どっかの国の新聞のような感じなの?これ
62七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 11:30:49 ID:7G9j5kWw
>>61
何を言っているかわからないニダが、
日本酒の起源はウリナラニダ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/10/12(木) 15:51:43 ID:JY8KP7Dw
君らほんとにKの国中毒だな。
無理矢理からめてくるなよ。うざい
64七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 18:15:39 ID:9yBa5fLY
まずいとか言ってる人

まずは純米酒を飲んでみんさい!
65七つの海の名無しさん :2006/10/12(木) 18:40:08 ID:uq95qmoz
日本酒流行ったら観光客とか増えるかな?
66七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 19:00:00 ID:gGuN2gJs
芋焼酎も売り込んでくれ
67七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 19:06:39 ID:KhcGRXW7
      §
   ∞, ´ ̄ `:∞
  ∞i ・   ・ i∞  仏国も醸します
    ヽ i二フ, '    
      「ヽ/|
      レ-.J
68七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 19:25:54 ID:XLmSYA6H
白人の大雑把な舌にはもったいない
大五郎でおk
69七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 19:28:53 ID:6hyfxssI
>>最初はアルコールを薄めたような味だと感じた。

俺の今の認識もそんなものだ。
何が美味いんだろ?
70七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 19:43:36 ID:MJzkJWHJ
中どり最強
71七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 19:55:13 ID:JKvW9pde
>>69
日本酒の中の旨み成分は繊細だし、旨みとは学習して覚える味覚だ。
まともな日本食を摂ってれば大人になるまでには自然と舌は肥えるわけ。
これがわからないということはつまり、
子供の頃にろくなものを食わせてもらわなかった証拠だ。
親を恨むべきだな。
72七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 20:12:00 ID:HjEAVOe5
チョコレートとアスパラガスって・・・。
やっぱ外国人に飲ますのはもったいない。
まぁウニやスズキには合わせてるならいいんだけどさ。

純米酒は日本人だけの楽しみにしとくべきかと。
73七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 21:36:18 ID:xePxkaZN
牡蠣に合うワインはないよ。シャブリも生臭くてだめだ。
74七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 21:40:51 ID:NbI9/OgV
純米だったら良い酒だと思ってる奴多いな。
実は純米の方が当たり外れが大きいんだが。。
75七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 22:24:39 ID:QLpgbCJH
工業アルコールより遙かにマシだろ
76七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 22:37:51 ID:ZH2bWxHf
常々申し上げておりますが
日本酒の起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。


77七つの海の名無しさん :2006/10/12(木) 22:39:09 ID:Nxj0aY2D
まー ポン酒は新鮮なのが旨い

「古酒」とかビンテージ物はあんましウケないだろうねえw
78七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 23:12:11 ID:k6GX5bcH
チョンは消毒液でも飲んでろw
79七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 23:13:17 ID:NbI9/OgV
>>75
あほか。。。餓鬼
80七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 00:08:06 ID:Cf7qUfnu
>>11
居酒屋になっちゃうけど
確か上野丸井側出口にある「昌屋」(まさや 字違うかも)と
渋谷井の頭線出口横にある「烏RAKU」
で飲めた気がする。
昌屋はHPもあったのでググれば出てくると思う。
「烏RAKU」は焼き鳥メインのお店です。

個人的には黒龍と天界をうってる酒屋が知りたい・・・
81七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 02:33:39 ID:cq9zHecs
昔、酒屋の友達に越乃寒梅とかいう、なんか貴重らしい酒貰ったことある。
あんまり日本酒好きじゃないが、あれは素直に美味しいと思った。
82七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 02:34:51 ID:7b0PNJfp
日本酒ってすごくデリケートだから、空輸しているときに味が変わりそう…
雪中梅や久保田萬寿をよく新潟の知り合いから送ってもらうけど、こっちで
飲むものと味がまったく違う。
本気でおいしい日本酒が飲みたいのだったら、やっぱり現地に行って飲むのが
一番だと思うな。
83七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 06:38:17 ID:LM+gDqBT
最近のフランスはどうしちゃったんだ?
84七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 08:56:46 ID:5k8VAcSD
>>51
ward?
85七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 09:38:25 ID:kcHNT+br
>>76
ヒント:米と麦
86七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 11:30:44 ID:L0lj8nqX
>>81
「越乃寒梅」美味いよねー
俺アルコール苦手でビールとか全く飲まないけど
日本酒だけはおいしく飲める
87七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 11:41:20 ID:wT1ELWai
>>82
江戸時代、上方からの酒や醤油は馬に括り付けて運ぶため、道中で自然に攪拌され
味がまろやかなものになったために、京のものは一級品として珍重された。
空輸だと日本酒の味はどう変わるんだろう。教えて偉い人。
88七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 12:03:57 ID:Zv5+l9+x
フランスに住んだことあるけど実際のところウランス料理に
一番合うのはワインであるのは間違いない。
何にでも日本酒を持っていけばいいわけじゃなく、
調理や魚貝料理のいくつかに合うというだけ。
牛丼食いながらワイン最高なんていうやつがいないのと一緒。
89七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 12:17:12 ID:kY19e63y
醸造用アルコール入れてる酒は例外なくうんこ
どんな屁理屈こねても絶対認めない!ばーか、ばーか
90七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 12:17:56 ID:7ulzS8Tz
>>11 >>80 全部置いてる酒屋(定価だよ)を知ってるが、教えてやらないw
>>59 禿禿胴囲
91七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 12:37:31 ID:yRmBJrjx
俺は**が嫌いというのは、実はまともな**を食べた(飲んだ)ことが
無いということかもしれない。
日本酒嫌い、魚嫌いだったけど、今は全く逆。経済的な余裕ができて良い
店に行けるようになると新たな発見があり、好みも変わることがあるよ。
92七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 12:46:27 ID:pPJf0ODw
どんなに高価な銘酒でも飲み過ぎると次の日残るよな。
歳とると蒸留酒のほうが良くなるな。
93七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 13:16:28 ID:OTo47r4a
このスレ見て、日本酒が飲みたくなりました。飲みたーい!
安いのは不味いですか?安くて旨いお勧め教えて!!
94七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 13:41:37 ID:c/kxgyt5
そろそろ韓国が日本酒の起源を主張し始めるころだが。
95七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 13:54:13 ID:WnxJNczE
>>94
もう既にしてるよ
96七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 14:09:27 ID:qWVYI82v
>>90
なにこいつ?
97七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 14:10:30 ID:LheiCk64
ミルク焼酎が大好きな俺にとっては、フラ公には「牧場の朝」をお勧めしたい。
98七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 14:11:32 ID:j3C62bla
>>89
たまにそういう事言い出す人がいるけど、何それ?
なんか酒屋で派閥があるの?_
99七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 14:26:21 ID:J+VFGy52
ほとんどの大手日本酒メーカーがフランスでPRをやってきた過去がある。
その流れの中で、地酒メーカーも売り込みをしてきた。
過去にも何回か、これと同じような記事はあった。

でも、根付いたとは言えないし、マニアックな世界でしか
日本酒は認められていないのが現実。

断言できるが、日本市場に影響が出るほど売れるなんてアリエンから、
日本酒ファンは心配するなw

ってゆーか、これは日本酒業界の、よくある逆輸入戦略の一貫だから。
100七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 16:27:21 ID:K7yp/eTM
>>82
ワインのプロが、そんな失敗するとは思えないが。w

アルコール度数の高く、アミノ酸の少ない日本酒の方が、
ワインよりは多少安定だよ。
101七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 16:53:15 ID:IQW/Zkqs
>>87
冷蔵庫に入れて(飛行機に冷蔵庫があるのか?)しっかり温度管理していれば、
十数時間で味が変わることはないと思うけどねえ。
102七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 17:48:35 ID:8wJw4Nbb
酔楽天、マジで美味い
103七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 18:22:13 ID:oSlixrcG
>>98
工業的に作った醸造用アルコールを添加してるやつだよ。
きりっとした‥みたいな売り文句のやつに多い
104七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 18:46:56 ID:vCbkrMar
起源です

きげん

k起源なのです
105七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 20:10:52 ID:fQQKoojg
アルコール類は重いので、船便で送ることもある。
安いディスカウントショップとかで売ってる奴の中には、
船倉でだめになったワインも多い。

もちろんそんなことは先刻承知だから、ちゃんとしたところは
輸送方をちゃんと明記してる。

ワインと同じように扱ってもらえば、まぁ、大丈夫かと。
106七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 20:31:34 ID:0440R+q4
>アスパラガスやチョコレート

っていう点で俺も「ん?mjd?」と思ったが、

これって日本のコンビニで買える様なチョコじゃなくて、
フランス料理系の凝ったデザート系とか、
若しくは肉料理系の(甘くない)チョコレートソースみたいなやつかねぇ?
後は、日本だと壱個辺りの値段がdでる高級チョコみたいな奴とか。
107七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 20:45:21 ID:1MEEC8ce
乾坤一がいいよ。
108七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 20:52:24 ID:bsWbq7OB
>>106
そりゃそうだろw

アスパラ良く食う国だな。
109七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 21:09:31 ID:BCRBMakC
>>1
日本に米が渡ったのは大陸から南北経由。北経由は朝鮮と。
だから米酒も朝鮮と。
ということになっても痛くも痒くもない。日本酒はやっぱり日本。
もちろんマッコリとかも楽しいが
110七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 21:13:14 ID:mbUsxZx1
かもすぞー
111七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 21:34:45 ID:kay47au8
欧州はどこもそうだけど、特にドイツ人が凄いな、アスパラガス基地外。

季節になるとレストランのメニュー、アスパラガスだらけ。

アスパラガスのサラダ、アスパラガスのスープ、メインも
アスパラガスソース仕立て。

日本人のマツタケ好きを越えている
112七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 21:43:50 ID:vPRn5ZIf
何年も前からこの手の記事みるけど、いい加減信じられなくなってきたよ
>>99が実情っぽいな
113七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 22:11:34 ID:k+eAVb4+
時代は沖縄産マムシ酒を求めてるんだ!
114七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 23:02:54 ID:oSlixrcG
>>105
輸送法を明記しているものって殿くらいあるか知らないが、
今はワイン自体が過酷な輸送に耐えられるようになってる。
亜硫酸塩の大量添加で酵母を完全に殺して、人工の香料を添加し、
着色したりもする。

日本酒はそんな事やめような、日本の繊細な文化をそのままの状態で運んでくれよ。
115七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 23:03:57 ID:Xn7NZ9uJ
お隣さんがファビョりそうだな。起源の捏造されそうな日本文化がまた一つ・・・。
116七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 23:31:39 ID:zgc6oR+z
でもよ、K国に日本酒みたいな酒があるの?
起源を主張するぐらいだからあるのかな・・・
117七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 23:34:20 ID:cyVGOPKk
フランスでもやしもんが流行れば、日本酒も認知されるんじゃないか
118七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 23:36:01 ID:z1FA2x/3
持ち上げすぎ。
日本酒はそれほどプッシュするものでもない。
119七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 23:57:22 ID:EcFVyGVq
明日から<ヽ`∀´> <−こいつらが,
「ウリナラソジュも入れるニダ!そもそもワインの起源はウリナラニダ!」
のFAXを20万通送りつけます.
120七つの海の名無しさん:2006/10/14(土) 11:46:25 ID:wkgizZBL
また無能な韓国人が反響しそうな悪感…
121七つの海の名無しさん:2006/10/14(土) 12:11:28 ID:kz40nJcb

<丶`∀´> 日本酒の起源は、わが国の法酒という酒ニダ
122七つの海の名無しさん:2006/10/14(土) 18:25:34 ID:isqZwgro
何も読まずにカキコ
またお隣さんが騒ぎだす悪寒
123七つの海の名無しさん:2006/10/14(土) 19:44:29 ID:XhtXswM1
むしろそれを願う。
124七つの海の名無しさん:2006/10/14(土) 19:50:47 ID:CKegGXFJ
チーズに日本酒ってメチャクチャ合うんだよな〜
125七つの海の名無しさん:2006/10/14(土) 20:43:55 ID:knrBe7gv
>>9
清酒(日本酒)の歴史は浅い。

百済なんて時代が古すぎてまったく見当違い。

無知な朝鮮人は百済と架空の存在のサワラビを日本文化を繋げたがる。
百済は南扶余を自称した扶余族の征服王朝。
サワラビは近年韓国人小説家が創作した架空の存在。
朝鮮人は空想と現実の違いがわからない。
妄想でホルホルしときなw
12680:2006/10/14(土) 23:53:59 ID:TEufk5hi
>>90
くやし−ーーー!!!
一応天界は北千住でうってるのは知ってるんだけどね。
横浜からだと正直つらい・・・
あとは蒲田の日本酒のお店いくしかないかな・・・
名前忘れたけど王様のブランチとかでも出てた・・・
127七つの海の名無しさん:2006/10/19(木) 02:07:31 ID:TmtmfA0u
>>184
味覚が貧しいってのはお気の毒だねぇ(笑)
128七つの海の名無しさん:2006/10/19(木) 05:08:42 ID:m8oohAwB
俺も前は日本酒が嫌いだった。
あんなの人間が飲む様な物じゃないと思ったけど、
どうやらそれはワンカップみたいな日本酒しか知らなかったからみたい。
美味しい日本酒を初めて飲んだ瞬間に、今までの日本酒のイメージがガラガラと崩れて…。
その日以降は、ツマミの好みもだいぶ変わったな。
それまではあまり好きで無かった、海鮮珍味系にも手を出す様になった。
焼酎もそれ以降はサワー系ではなく、美味しいやつをロックで飲む様になったし。
ようは呑んだくれになった訳さwww

ちなみに、最初に日本酒の美味しさを教えてくれたのは、『黒龍 しずく』です。
今まで一番すげぇ、と思ったのは『十四代 特吟』。
129七つの海の名無しさん:2006/10/19(木) 05:22:28 ID:m8oohAwB
>>80
黒龍の純米吟醸とか純米なら、近所の酒屋で何時でも買えるけど教えないwww
そこは他にも良い酒いっぱい置いて有るから、黒龍よりそっちが心配w
九平次とか菊姫も置いてあるし。
130七つの海の名無しさん:2006/10/19(木) 06:28:00 ID:cXjLekpk
>1の日本酒布教した人かどうかは忘れたが、
何年も前に観たテレビのドキュメント番組で、
フランスのソムリエ協会では持ち込んだ
日本酒に対して好反応だった。
パリのレストランでも創作的で意欲的な店のシェフも
前向きな感想を述べていた。
反対に、パリで店を構えた日本人シェフは
味も確かめずにけんもほろろの門前払いだった。
すごく視野の狭い奴だと思ったよ。

131七つの海の名無しさん :2006/10/19(木) 11:23:29 ID:8drCkVsg
フランスのワインリストに載るのは余計な話だ。元々人種も文化も風土も違う。
料理は無意識に他の品目とのバランスを配慮して作られ、その体系は生活の他の諸様式
と相互作用的に形成する。つまり、料理は滔々と受け継がれた複合構造としての文化の
一表現、及び学習手段であり、その価値は味より遥かに大きいだろう。そして、その特徴
は海外交流の活発化以前に決定していた。つまり、日本酒はフランス料理以前に日本料理
と相互に相性、文化としての性質を追求するべきである。フランス料理の相方とするのは
日本文化の全人類に対する一般性の主張、もしくはフランス文化の優位性を認めた事に
なるが概ね後者である。なぜなら、たとえ前者の意図であれ、それは文化に対する洞察の
欠如を表しており、それは文化、歴史の断絶、つまり価値の低さを表すからだ。
132七つの海の名無しさん:2006/10/19(木) 14:08:47 ID:YKd74l8e
まぁワインなんて気張って飲むもんじゃない。

スーパーで400円ぐらいのを買い込んで毎食ごとに気軽に飲むもんだ。
日本には妙に格式ばった感じでワイン文化が輸入されてきたけど。
本来パンとか水とかと同じで毎日消費する生活必需品なんだから。

向こうの人が日常生活で家で2000円もするワイン飲むなんてめったにない。
特別な時だけ。日本人っていいカモ。
133七つの海の名無しさん:2006/10/19(木) 20:34:28 ID:Kk38ms7Y
神亀、菊姫、田酒あたりを愛飲。
しかし未だに日本酒の旨さ知らない人って多いね。
吟醸や大吟醸じゃなければ、かなりいい酒でも
ワインやビールよりよっぽど経済的なんだけどねぇ。
まあ、はっきり言ってCMやってるような日本酒メーカー
が、余りにも不味い酒造ってるからね。
あんなゴミみたいなもん飲んでりゃそりゃ嫌いになるわな。
134七つの海の名無しさん
名古屋に住んでいながらぜんぜんこの人を知らなかった。
でも九平次とってもおいしかった。
また買おうと思っている。