【スペイン】 皇太子妃、第2子ご懐妊 「女帝」論議に影響も [060927]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高度5000mから目玉親父φ ★

スペイン:皇太子妃、第2子ご懐妊「女帝」論議に影響も

 【パリ福井聡】
スペイン王室は25日、レティシア皇太子妃(34)が第2子を妊娠し、来年5月に出産の予定だと
発表した。スペイン憲法の規定では王位継承は「男子優先」のため、第2子が男児の場合、
昨年10月に生まれた長女のレオノール王女を継承順位で「追い抜く」ことになり、
同国の「女帝」論議に影響を与えそうだ。

 スペイン現行憲法は女性の王位継承も認めているが、「姉がいても長男が王位継承の
最優先権を持つ」と規定している。フェリペ皇太子(38)も姉2人がいるが、現在は
フアン・カルロス国王(68)の王位継承順位第1位だ。

 サパテロ社会労働党政権は昨年3月、男女平等の観点から「男子優先廃止」の憲法改正案を
発表した。改正案によると、王位継承権第1位はフェリペ皇太子で、第2位がレオノール王女となり、
多数の国民が同案を支持している。

 しかし、改憲には(1)上下両院の3分の2以上の賛成(2)議会解散と総選挙
(3)新議会における3分の2以上の改憲案支持(4)国民投票−
−という複雑な承認過程が必要となる。

毎日新聞 2006年9月27日 11時18分
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20060927k0000e030036000c.html
2七つの海の名無しさん:2006/09/28(木) 20:47:47 ID:/AGFE2xB
ほほう!
3七つの海の名無しさん:2006/09/28(木) 20:49:25 ID:Gn/1IAhj
それでそれで
4七つの海の名無しさん:2006/09/28(木) 20:57:04 ID:WykBoUUg
どうせだったら,フランスのブルボン家も王政復古したほうがいいね。
5七つの海の名無しさん:2006/09/28(木) 21:01:09 ID:jwp3jGbB
祭祀の色の濃い日本の皇室とは中身が違うんじゃない?
スペインの皇室は宗教色強いの?

日本は女帝はありえない。
女に祭祀は行えない。
6名刺は切らしておりまして :2006/09/28(木) 21:01:10 ID:3X+ZSIh+
こういうことは 洋の東西を問わず スペインでもとりあえず子供が生まれるまで
先送りと見た。
7七つの海の名無しさん:2006/09/28(木) 21:01:17 ID:5TaG3D5a
まさこさまが解任したかと思った
8七つの海の名無しさん:2006/09/28(木) 21:06:45 ID:T1ykDpFe
10なら俺が妊娠
9七つの海の名無しさん:2006/09/28(木) 21:11:22 ID:xLbDvrN7
一応大抵のヨーロッパ王室ってのも
カール大帝の男系ってのが王としての血統の根拠らしいけどね
10七つの海の名無しさん:2006/09/28(木) 21:29:54 ID:jrJ5v/2D
>>7

創価信者の子か・・
11七つの海の名無しさん:2006/09/28(木) 21:36:19 ID:zP47Leqc
単純に、お坊さんや神主さんとかで考えても
女性より男性のほうがありがたみがある。不思議だけどね。
12七つの海の名無しさん:2006/09/28(木) 21:51:14 ID:FexiHb2v
【週刊文春 2006年 9月28日号】

悠仁さまを待ち受ける三つの心配
東宮家との軋轢、将来のお妃選び、皇室人気の翳り
あなたは雅子さま派、紀子さま派?主婦1000人アンケート

・悠仁様の天皇教育は難しいのでは?
・お妃もなかなか来てくれないのでは?
・悠仁様だけでは皇室の後継者が少なすぎ
・皇室そのものの人気が落ちている

アンケート
・雅子vs紀子 雅子支持38% 紀子支持26% どちらでもない 36%
・悠仁vs愛子 悠仁32% 愛子29% どちらでもない 39%

明治学院大学の原教授の分析

・雅子妃に強いシンパシーを持つ国民が多い。
・男子誕生で万世一系が守られたと喜んでいる国民は一部に過ぎない。
・無関心層のほとんどは万世一系というイデオロギーに共感していない。
・今後政府が強引に男系維持を推し進めれば逆に反発が強まる。


【週刊新潮 9月28日号】
「やはり皇太子に皇統を継がせたい」と漏らされた「美智子皇后」のご心痛

・両陛下は皇太子ご夫妻に男の子が生まれるのが一番望ましいとお考え
13七つの海の名無しさん:2006/09/29(金) 00:32:34 ID:DCBSHtfQ
>>4
それはない。
フランスは革命の国だから。
自分達で王様の首チョン切ったしな。
14七つの海の名無しさん:2006/09/29(金) 00:32:43 ID:UIHGwebe
母系を認めつつ男子優先なのは明らかな男女差別では?
15七つの海の名無しさん:2006/09/29(金) 12:47:02 ID:OUq71ym4
日本と同じで、王室はどっちかというとリベラルなので保守派・右翼は今の王様が嫌いという
ねじれ現象がある。

本来は独裁者フランコの後継者として亡命先から呼び戻されたのに、彼の死後即位すると、
後を引き継がずに民主制に移行した。だもんで軍とか右翼が国王独裁の復活を求めて
クーデターを起こして議会を占拠したけど、断固して拒否した。だから国民的英雄。
ブルボンの血筋だからというわけで尊敬されているわけではない。

にしてもレティシアは美人だな。さすが元ニュースキャスター。

>>13
イギリスだって国王の首をちょんぎったし、フランスにも未だにブルボン家が大貴族として
残ってますが。

フランス革命でフランスブルボンが全員皆殺しにされて途絶えたとか思っている奴
結構多そう。ロシア革命じゃないんだからw
16七つの海の名無しさん:2006/09/29(金) 18:40:33 ID:CeX81iGq
>>15
でも、フランスじゃブルボン家の男子は公職に付けなかった思ったけど
17七つの海の名無しさん:2006/10/07(土) 21:41:45 ID:9ooj79VB
パリ伯は一時政治的に利用されそうになってたけどね。
フランスは貴族社会も発達してるし政治の世界も貴族だらけ。
シラクだって自分は貴族じゃないけど奥さんは貴族。
ブルボン−パルマの次期当主はオランダ王族だし、皆さん生きてますよ。

あとブルボン家の当主はアンジュー公だけど女帝になると
スペイン−ボルボン家の当主もその兄さんになるんじゃないかと。
他のブルボン家の系統は全部男系だから黙ってないような。
どうなるかはわからんけども。
フェリペ皇太子は男系主義の人なんで絶対渡したくないと思ってそうだが…。


18七つの海の名無しさん:2006/10/08(日) 08:27:20 ID:sekn+sCd
日本は、男系女系関係なくチッソ水俣江頭の血脈が皇室に入るのは×。
19七つの海の名無しさん:2006/10/15(日) 16:16:47 ID:5i55QZkT
毎日は未だに女帝擁立を狙ってるのか
皇位簒奪者め。
20七つの海の名無しさん:2006/10/17(火) 16:00:41 ID:YrWiU8b5
スペインはどちらかというと左寄りな国
21七つの海の名無しさん:2006/10/22(日) 08:31:41 ID:UIytr6MQ
>>5
>日本は女帝はありえない。

女帝は良いのだよ。日本には過去8人の女帝が在位しているし、
正式な女性皇太子から即位した女帝もいる。問題は「女系」
22七つの海の名無しさん:2006/10/22(日) 20:17:07 ID:MxHwzXEE

理屈で言えばそうだがこの雰囲気で女帝即位したら
女系認めないのはエライ差別って言い出す人間が出るから
現行通りナシで構わん。
23名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 20:35:44 ID:z9pP+sUQ
>>11
人によるけど・・
24七つの海の名無しさん
むしろ天皇が女だと男が肩身狭くて気の毒だ。
これはどこの国にも言えるが。

それでまた皇配殿下が鬱です
とかなって祭祀も公務もしません、
豪遊は目いっぱいしますなんてなったら
ムカつくどころじゃすまないから
天皇は男性で良い。