パキスタン大統領、アーミテージ氏に「『アフガン戦争に協力しない場合は、空爆を覚悟しろ。石器時代に戻す』と脅迫された」 [09/22]
46 :
七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 15:07:51 ID:aP1ZFLAc
ならず者国家アメリカ人の頭は石器時代並み
47 :
七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 15:22:52 ID:/P730qZ3
毎日のスレみて朝鮮かと思った。
48 :
七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 15:24:51 ID:7artLrJP
49 :
七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 15:46:58 ID:zKfHF+yH
まあ、911直後でブチ切れしてたしな。
顔見知りが死んだんだろうよ。
で、なんでこの時期?
50 :
七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 16:03:12 ID:iODAegUQ
良いんじゃない、イスラム原理主義者は自分の国をアメリカ軍に徹底的に空爆で破壊して貰えば!。イスラム原理主義の究極の目標は反近代、紀元前の古代懐古が目標なんだから。
51 :
七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 17:29:33 ID:8Q4bVAeK
>>50 >紀元前の古代懐古が目標なんだから。
そうなの?イスラムが成立したのが7世紀なのに?
52 :
七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 17:44:59 ID:VGR/vwH7
半島も石器時代に戻してやってください
53 :
七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 17:49:07 ID:+TKXUWum
アーミテージって、最大の親日派といわれている奴じゃん。
こんなのしか親しんでくれないのか、日本には。
54 :
七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 18:16:21 ID:SY7h7sJy
うはー!キルゴア中佐キターーーーー!
部下は敵の砲撃に怯えてるのに自分は波の解説キターーーーー!
ナパーム絨毯爆撃キターーーーー!
55 :
七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 18:33:07 ID:zRz0Abio
絶対「地獄の黙示録」のファンだな。さすが。
まさか自分があの有セリフを口にできるとは思っていなかった...。いや、いつか誰かに言ってやろうと。
56 :
七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 18:40:49 ID:d7fZkM99
中共とじっこんのパキは、このくらい言われても仕方が無い。
ぶっちゃけ兵器開発うらやましいよね
日本も参加できれば奇想天外な武器できそうだと思うけどな。
実際アメリカの武器開発には多大に貢献してるんだし、半島がこれ以上駄々こねるなら
自衛兵器も念頭に入れておきたいな
どっかの大陸じゃどこに攻める気だか空母も作ってるみたいだしな
なんでニュー速にスレ立たないんだ?
いいネタなのに。
カーティス・ルメイばりだねアミちゃん
60 :
七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 20:20:35 ID:jCRp+MvS
個人的には弥生時代くらいに戻りたいな。
こんな洒落た脅迫ができる国務副長官
(今は長官か)は世界に2人といない。
62 :
七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 20:59:01 ID:UJXHn1bU
もういい加減に反米しよーや
弱小国の大統領など、いないも同じ。
64 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/09/22(金) 21:12:52 ID:5l3Tomgm
米CBSテレビは21日、パキスタンのムシャラフ大統領が同テレビのインタビューで、
知日派として知られるアーミテージ元国務副長官から2001年9月の米同時テロ発生後、
対テロ戦争で米国に協力しない場合、空爆すると脅迫されたと述べたと報じた。
ムシャラフ大統領によると、アーミテージ氏は「空爆の覚悟をしておけ。石器時代に
戻る覚悟もしておけ」と発言。この発言は情報機関の責任者から同大統領に伝えられた。
同大統領は「非常に無礼な発言」と思いながらも、国益のために行動する必要があると
考え、国際テロ組織アルカイダをかくまっていたアフガニスタンのタリバン政権(当時)
への支援をやめ、米国の対テロ戦にも協力した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ ははあ、こんな風に脅すんだな。
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / アルカイダ ハ ネタ ダロウガ。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 米の外交は、やはりこんな
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l アメとムチなんですね。マジデ コワイ。 (・A・ )
06.9.22 Yahoo「『空爆で石器時代に戻る覚悟を』=アーミテージ氏が脅迫−パキスタン大統領」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060922-00000029-jij-int
「いいか、サーフィンするか戦闘するかどちらかだ。
パキスタン人がサーフィンするか!?」
韓国も李朝時代にもどしてやろうぜ。
67 :
七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 23:29:14 ID:Tsk/yd6f
68 :
七つの海の名無しさん:2006/09/23(土) 01:01:47 ID:sHj5ynzb
さすがアメリカ
これだから親米保守はやめられないぜ
69 :
七つの海の名無しさん:2006/09/23(土) 01:12:56 ID:5C2ZBiIG
しょー・ざ・フラッグ
ぶーつ・おん・ざ・グラウンド
70 :
七つの海の名無しさん:2006/09/23(土) 01:16:55 ID:sHj5ynzb
馬鹿反米は石器時代に戻されるのを覚悟で反米しろよ
去年だったか皇室系の某大学で講演をしていたアーミテージ?
72 :
七つの海の名無しさん:2006/09/23(土) 02:32:33 ID:lUcqqvyf
,;r''"~ ̄^'ヽ,
./ ;ヽ
l _,,,,,,,,_,;;;;i
l l''|~___;;、_y__ lミ;l
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |
,r''i ヽ, '~rーj`c=/ ホント 戦場は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l,
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/ ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | |
_,,,,,,,,,ヽ、 ,,,,,r-'''''ーー'''| | | |
''" ヽ,,___,,,r‐''''''二__ |__| | |
\'''" / ノ | |
http://www.youtube.com/watch?v=XjYhTnh6Zaw&NR
73 :
七つの海の名無しさん:2006/09/23(土) 03:56:35 ID:mf0MiUcn
ベトナム戦争のときも、べトナムを石器時代に戻してやるだの、原野にしてやるだの、
ずっと同じこと言ってたな
あのアーミテージが? う〜ん
あの時はムシャラフが パキスタンの上空を米軍が通過するのを
許可しなければいいのにと思った
あー思い出した 結構交渉に時間かかってたなぁ あのとき
カーンの闇核問題もあった
どうせヤリモクだろ
78 :
七つの海の名無しさん:2006/09/23(土) 05:26:16 ID:kgjmYdv3
アーミテージなら言いそうだな。
80 :
七つの海の名無しさん:2006/09/23(土) 06:28:48 ID:rUzi2Cmg
ムシャラフが腰巻きに石斧持ってる姿想像してしまったw
石器時代と今のペキスタンの違いを教えてください。
冷戦後の世界外交は
融和と対話であった
その結果が核兵器の途上国への拡散を防ぐことができなかった
決定打は北朝鮮が米国と対等に外交し始めたことだ。
残念ながら融和と対話路線が変更にななり旧来の力による外交にもどるだろう。
その枠組みのなかで、日本は米国のアジア支配人という立場で生き残りをかけたのだろう。
>>81 人口比あたりでは中国をも越える電子コピー大国。
政府と武装組織の住み分けが完全に行われていて、ダブルスタンダードの政治に
非常に特化した制度を持つ。準大国インド、中国とも国境を接して張り合いながら、
ソ連の影響力の浸透を一定のラインで防ぎつつ、冷戦の中発展していった国。
85 :
七つの海の名無しさん:2006/09/23(土) 19:24:07 ID:ZgBf8rhv
86 :
七つの海の名無しさん:2006/09/24(日) 09:08:18 ID:TGDWcqwz
ルメイ将軍がオリジナル?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 10:27:09 ID:q/wJi+UF
漫画に出てきそうな悪役の台詞だな
それじゃ在パキスタンのアメリカ企業をご愁傷様にする覚悟がいるよなあ
ほんとはカネでもつったんではないかい
89 :
七つの海の名無しさん:2006/09/24(日) 12:31:58 ID:iE9/IK4F
まぁー当時はヒステリックだったからねー
90 :
七つの海の名無しさん:2006/09/24(日) 13:09:21 ID:0oaqnROV
>>85 CBS「60ミニッツ」は現役大統領が出るような番組じゃなかったと思うが
ムシャラフはどうしてもテレビに出たかったのか?
91 :
ムシャラフ:2006/09/24(日) 14:58:05 ID:pOf8TSd1
おはよう!ああ、もう日本じゃ昼間か。アッサラーム・アライクム(爆)!
さっき日本の新聞読んだんだけど全然この記事載ってないじゃん。
俺が勇気出して告発したのに。マジちょっとチビったくらい勇気出したのになぁ。
やっぱ日本ってアメ公のクッターじゃん。あ、クッターってパキスタンの
言葉で犬ね。ワンちゃん。チワワかわいいよね、チワワ。
ホントアメ公って強権使って何でも言い放題だよね。俺がインドにこんなこと
言ったら俺絶対殺されちゃうよ。セポイに撃たれちゃうよ。
頼むから飴、あ、違った、安倍か。その安倍って人にみんなでお願いして
パキスタン守ってよ。俺これ以上なんか告発したらマジヤバイから
日本の口から何か言ってよ、頼むよ。じゃあ俺忙しいからもう帰るね、サラーム。
92 :
七つの海の名無しさん:2006/09/24(日) 15:16:37 ID:Z09jN4ij
おい、お前、オレの対テロ戦争の件について反対だとか何だとか言ってるらしい
じゃないか…あんまり調子に乗るなよ。お前、石器時代に戻すぞ!!
元ネタは、本土空襲を指揮したルメイ将軍の「日本を石器時代に戻す」だからなあ・・・
実はあんまり笑えない。
94 :
ムシャラフ:2006/09/24(日) 15:56:21 ID:pOf8TSd1
>>92 あわわ…。アメ公来ちゃった…。石器時代のやつって元ネタ日本向けでしょ?
今同盟国じゃん、冗談きついよ。え、冗談じゃないの?で、でもウチの国内ムスリム
すっげぇ多いし俺も正直大変なんだよ、イスラミック・リパブリックだよ。
コーラン暗誦できないなら辞めろとか言われるしもうすぐラマダーンで
昼飯食えなくなるし。え、グダグダ言ってないで返事しろ、味方じゃない
なら敵だ、って?そ、それよりおいしいインドカレーの店できたんだけど
そこのカレーいらない?レトルトだけど。あ、いや、待って、そのボタン
押さないで、お土産にメルケルたんのキスマーク入りの靴下あげるから今日は勘弁してよ。
パ保守