【パレスチナ】イスラエル首相、ヨルダン川西岸の部分撤退案棚上げ表明[060904]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1京都deニート φ ★
イスラエルのオルメルト首相は4日、国会の外交防衛委員会で、
政権最大の公約としていたパレスチナ占領地のヨルダン川西岸からの部分撤退案について、
棚上げする方針を初めて表明した。
首相は「私が正しいと考えていた優先課題が(レバノン攻撃後に)変わってしまった」と、情勢の変化を理由に挙げた。

ただ、パレスチナとの和平交渉は引き続き模索する意向を示し、
「(撤退ではない)他の方法を考えなければならない」と述べた。
この日の外交防衛委の審議は非公開で、イスラエルの各メディアが委員会出席者の話として伝えた。

西岸からの部分撤退と国境線の画定を実現する公約は、
昨年のガザ撤退に続き国民の幅広い支持を得ていた。
だが、ガザとレバノンからのロケット弾攻撃が続くなどしたため
「治安の改善につながらない」との否定的な見方が広がっていた。

一方、イスラエル政府は4日、
西岸のユダヤ人入植地2カ所に計約700戸の住宅を増設する方針を示した。
米国などが提唱するパレスチナとの和平構想「ロードマップ」(行程表)は、入植地拡大の凍結を定めている。

http://www.asahi.com/international/update/0905/006.html

関連スレ(dat落ち)
【イスラエル】イスラエル軍、自治政府閣僚7人ら拘束 × パレスチナ側、入植者殺害[06/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1151562800/
【イスラエル】 「神から与えられた土地」「シャロン前首相は裏切り者」 ユダヤ人入植者、パレスチナからの撤退に反発 [060508]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1147181387/
【パレスチナ】 3入植地の存続、イスラエル首相代行が表明 [06/02/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1139409765/
【パレスチナ】「第3次中東戦争以前の国境まで撤退」 イスラエルとの「長期停戦」条件示す ハマス幹部[060130]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1138616607/
【イスラエル】オルメルト首相代行、ヨルダン西岸からの部分撤退の必要性表明[1/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1138149682/
2七つの海の名無しさん:2006/09/05(火) 23:06:40 ID:7s5BgxH3
> イスラエル政府は4日、西岸のユダヤ人入植地2カ所に計約700戸の住宅を増設する方針を示した。

また侵略か。そりゃ「治安の改善につながらない」だろ。
ユダヤ人が天然なのかユダヤ教がカルトなのか…
3七つの海の名無しさん:2006/09/06(水) 00:05:59 ID:1Kq2P4z3
結局は右派のユダヤ人テロリストが怖いかオルメルト
4ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/09/22(金) 05:51:07 ID:F4k1S+YO
中東のヨルダンで、去年11月、およそ60人が死亡した爆弾テロ事件で、
自爆に失敗し逮捕・起訴されたイラク人の女らに対して、21日、死刑判決が
言い渡されました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    国民同士を争わせ、自分たちは安全に巨大理権を
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 手にしようとするのが国の連中の常套手段だね。
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 現地の本当の実態は
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 分からないんですよね。(・A・#)

06.9.22 NHK「ヨルダン 自爆未遂女らに死刑」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/09/22/k20060921000234.html
06.9.22 Yahoo「イラクの民間人死者増加、7─8月で6599人に」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060921-00000111-yom-int
5ホッシュジエンの国内ニュース解説
パレスチナ暫定自治政府内で発足が合意された連立内閣について、穏健派のアッバス議長が
イスラエルとの共存を認める内閣だと述べたのに対し、イスラム原理主義組織ハマスの
ハニーヤ首相はこれを否定するなど立場の違いが表面化し、新内閣の発足が難航する
可能性も出ています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    パレスチナを侵略状態に置く事で、大国は中東全域で
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 反米を理由に巨大な軍事利権を生み出す事が出来るからな。
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 中東の多くは産油国。アメリカの石油高騰政策で
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 中東指導者の多くは恩恵を享受。だから対米協力する。(・A・#)

06.9.23 NHK「ハマス イスラエル共存認めず」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/09/23/k20060923000102.html