【イラク情勢】イラク派遣中に陸上自衛隊が2発の誤射、防衛庁には報告せず[09/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
2七つの海の名無しさん:2006/09/02(土) 20:20:53 ID:7a1kkAkV
ちゃんと動作することが分かって良かったじゃん。
3七つの海の名無しさん:2006/09/02(土) 20:21:08 ID:83MhMx18
2発だけなら誤射かもしれない。
4七つの海の名無しさん:2006/09/02(土) 20:24:18 ID:fLT7+Yuh
軍隊では良くあること
記事になんかすんなよ
5七つの海の名無しさん:2006/09/02(土) 20:24:38 ID:NkpbCMBc
弾2発うっただけでニュースか。
6なりたあっぷろーど ◆lQ8qoqUMA. :2006/09/02(土) 20:27:36 ID:/Hc8PR5l
これってニュースになるような話題なの?
7何を騒ぐ:2006/09/02(土) 20:28:16 ID:fTteWNeT
これくらいの事故はどこでも起こりうることだ。
別に人命などに損傷があったわけではない。
準戦場に行っているのだから、安全装置を外すのも当然だ。攻撃されたら
当然素早く応戦しないといけないからだ。唯、事故を上部に上げていなか
ったとすれば、問題だ。軍隊では事故の報告は必須だ。
8七つの海の名無しさん:2006/09/02(土) 20:28:52 ID:eTMEpOYh
新聞社たった2発で夜も眠れず。
9七つの海の名無しさん:2006/09/02(土) 20:29:07 ID:9teOEGGU
この程度のことをニュースとして扱う
日本マスゴミがいかに異常であるかというニュース
10七つの海の名無しさん:2006/09/02(土) 20:33:00 ID:Q353WIJu
5.56mmだったらミニミ
62式なら振動で暴発はあり得るけど、ミニミならたぶんトリガーに指でも掛けていたのかも
11七つの海の名無しさん:2006/09/02(土) 20:33:43 ID:8hz8O3Lk
マスゴミとしては、なんとしてでも自衛隊のイラク派遣に泥を塗りたいのだろう。
防衛庁の制服組にもマスゴミへの内通者がいるようだ。
12七つの海の名無しさん:2006/09/02(土) 20:33:56 ID:427UYU5w
報告しなきゃダメ。信用がなくなる。
13七つの海の名無しさん:2006/09/02(土) 20:40:04 ID:psBZD/YQ
ええっ!試射もしないで搭載してたの?そっちの方が問題だ。
任務の直前に試射くらいするべきだ。
14七つの海の名無しさん:2006/09/02(土) 20:44:15 ID:AykLIxTq
こんな馬鹿な記事作って‥‥
なんて軍隊になっちまったんだ
15七つの海の名無しさん:2006/09/02(土) 20:48:44 ID:ayu1EzIi
ジャパニーズも上手いジョークが言えるんじゃないか?
16七つの海の名無しさん:2006/09/02(土) 20:52:51 ID:yPvS1Tjf
日本のマスゴミにあたればよかったのに
誤射だし、問題ない
17七つの海の名無しさん:2006/09/02(土) 20:54:49 ID:Ad772+Np
ボルトは閉鎖されてたけど衝撃で中途半端に後退して
弾くわえて戻ったとか
コッキングしてあったとは思えんな安全第一の自衛隊だし・・・
2発発射ってのもわからんな
18七つの海の名無しさん:2006/09/02(土) 20:55:41 ID:KpNB0bLz
弾丸なくして大探しとかもあったような‥
19七つの海の名無しさん:2006/09/02(土) 20:59:16 ID:tNGfexaC
オマイらの実包など、殆ど空撃ちで終わるのに・・・。
コノ国の将来を考えれば・・・・。少年よカンコック
の若者のようにゴー○ン精神を見習おう。
20七つの海の名無しさん:2006/09/02(土) 20:59:54 ID:2aKY+TcI
報告報告ってどうせ知らせたって、現地の苦労もわからないえらそうな奴らが保身のため
くだらない仕事増やすだけ。
報告なんて現地の判断でする必要なし。
だいたい今の世の中、机座ってなにもしない奴が、くだらない指示ばかり出すから、
まともな仕事もで気やしない!
まかせたなら糞役人はすっこんでろ!!
21辻小姐:2006/09/02(土) 21:00:42 ID:GZi0n4Oi
非戦闘地帯に復興支援に赴いた自衛隊が、なぜ機銃に実弾を装備して
活動する必要があるのでしょう。
22七つの海の名無しさん:2006/09/02(土) 21:05:14 ID:C2CtBPue
威嚇射撃で脳天直撃したんならともかく、単なる誤射かよ…
23七つの海の名無しさん:2006/09/02(土) 21:10:11 ID:OfMg1kby
凸凹を乗り越えただけで、しかも原因不明の誤射なわけだからかなり重大なこと。
人に当たらなかったのは奇跡。
銃弾1発にも税金が使われてるわけで、報告しなかったのは悪いこと。
そりゃあニュースにもなる。
24七つの海の名無しさん:2006/09/02(土) 21:25:45 ID:MsMoVlJx
報告はしろよ
25七つの海の名無しさん:2006/09/02(土) 21:26:38 ID:2aKY+TcI
>>23
くだらない。
26七つの海の名無しさん:2006/09/02(土) 21:30:50 ID:2aKY+TcI
>>24
上の奴らが不始末書上げて自己保身はかるだけ。
だから下らんと言ってる。
27七つの海の名無しさん:2006/09/02(土) 21:39:22 ID:IJuh6/gy
マスコミは一発までしか許さないらしいぞ。
オレは3連発くらい頑張れるがなw
28七つの海の名無しさん:2006/09/02(土) 21:43:53 ID:RNpW0Bz0
今更なにを・・・。
29七つの海の名無しさん:2006/09/02(土) 21:47:26 ID:0LgRnmGk
>>13

イラク派遣部隊はサマワ入りする前にクウェートで実弾射撃しとる。

幹部いわく「国内にいるときの2年分(の弾を)撃った」
とのこと。
30七つの海の名無しさん:2006/09/02(土) 22:09:24 ID:HmBLGyp0
重箱の隅突付く前に、ジャイアンツの4番、なんとかしろ
31七つの海の名無しさん:2006/09/02(土) 22:17:35 ID:7a1kkAkV
自衛隊叩いておいてM-16やら手榴弾を密輸してる稲川会はおとがめなしか
32七つの海の名無しさん:2006/09/02(土) 22:35:59 ID:EQJPUKoB

平和ボケのマスコミニュース
「ご苦労さん」とは言えないのか

従軍する勇気もないくせしやがって
33七つの海の名無しさん:2006/09/02(土) 22:38:43 ID:8G1nmFuz
威嚇射撃すら思うように出来ない現地の陸自の苦労を考えると
2発の誤射なんて心底どうでもいいよ。
34七つの海の名無しさん:2006/09/02(土) 22:44:34 ID:bmwHcNY0
朝日新聞の記者に命中すれば良かったのにねぇヽ|・∀・|ノ
35七つの海の名無しさん:2006/09/02(土) 23:18:22 ID:GWAjP+rp
>>7
>軍隊では事故の報告は必須だ。

問題になっている、企業がやっていないんだもんなあ・・・
36i220-221-19-41.s05.a014.ap.plala.or.jprlo :2006/09/02(土) 23:29:56 ID:uBz6/eF/
tokuyama-guest
37七つの海の名無しさん:2006/09/02(土) 23:51:23 ID:AQ5Pxtl5
これは大変だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
これから大問題に発展するぞーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
小泉政権どころか、未来の安倍政権も水泡に帰す可能性があるぞーーーーーー!!!!!
(棒読み)
38七つの海の名無しさん:2006/09/02(土) 23:53:54 ID:68/nP5WX
現地は50℃近い気温。
しかも防弾装備で厚着。
普通なら頭くらくら。
ヒューマンエラーなど起こって当たり前。
それでも、2発で済んだなら、自衛隊の派遣部隊は対したもんだと思う。

ただ、こういう馬鹿な記事を書く奴もいるので、報告のルール作りは必要だと思う。
(作ってあるなら結構)
それに照らして問題がないのならそれでこのH無しは解決済みという事で。

39七つの海の名無しさん:2006/09/03(日) 02:12:38 ID:Yjpbpx8W
誤射でニュース。

この国は基地外だねえW
戦後の劣等教育の成果か
40七つの海の名無しさん:2006/09/03(日) 02:17:26 ID:JngNILMF
そんで民間人を射殺したというのならともかく
単なる誤射程度をいちいちTOPが聴くかよ。
41辻小姐:2006/09/03(日) 02:37:08 ID:TJ7XvxTZ
>自衛隊の海外派遣、「恒久法」制定めざす・安倍氏が表明

>安倍晋三官房長官は25日、都内で講演し、自衛隊の海外派遣について「恒
久的な法律をつくることで機動的な対応も可能になる」と述べた。さらに
「自民党での議論が深まる中で政府としても法律にする作業をしなければい
けない」と述べ、自身が首相に就いた場合、政府の判断で随時、派遣を可能
にするための法整備に取り組む考えを明らかにした。

日本経済新聞(2006.8.25)



現在の自衛隊は、「国際連合平和維持活動等に対する協力に関する法律」に
基づき、国連平和維持活動(PKO)に協力することができます。小型武器の携
行も認められ、隊員の生命・安全を守るための使用も認められています。
自衛隊が世界の平和に貢献することは、現在でも可能であり、現にカンボジ
アや東チモールでそれを行っています。
この上、安倍総裁選候補は、新たな法律を作って、どんなことを自衛隊にさ
せようというのでしょうか。
もちろん、現在の自衛隊にできないこと、すなわち海外での武力行使です。
安倍総裁選候補は、戦前のように、日本が外国と戦争できる制度を作ろうと
しているのです。
今、日本国民の、平和を尊ぶ気持ちが試されています。
このような法律の制定を、けして許してはなりません。 (辻小姐茶館)
42七つの海の名無しさん:2006/09/03(日) 03:58:26 ID:jG98Bgon
>>1
・・・これがニュースになるって・・・日本平和すぎ。。。
43七つの海の名無しさん:2006/09/03(日) 04:24:31 ID:fAuBrG1b
報告しなかったのに問題視しないお前らアホ過ぎ。
この調子で何でも隠されたらどーするんだよ。
44七つの海の名無しさん:2006/09/03(日) 04:29:03 ID:jG98Bgon
いや、問題視は必要なのは分かるけど
これがいちいちニュースになるほど、他にあつかう大きな問題が存在しないという状況が平和w
45七つの海の名無しさん:2006/09/03(日) 04:36:55 ID:fAuBrG1b
確かミニミは国内の訓練中にも暴発事故起こしてるはず。
欠陥があるんじゃないだろうな。
46七つの海の名無しさん:2006/09/03(日) 11:15:01 ID:ibWicIv5
でもこのニュースがきてほっとした俺がいる

今までマスコミは一発も銃を撃ってないと放送しまくってるが
それが現場の自衛官に変なプレッシャーを与えて
撃つべきときに躊躇してしまい大惨事になってしまう事を俺は恐れてた
これたくさん報道しようぜ、もう一発も撃ってないとか意味不明な勲章は無しだ
47七つの海の名無しさん:2006/09/03(日) 11:16:53 ID:9+Z9zak7
部隊長には報告あがってるんだろ?
どこまでの事故の場合防衛庁に報告するという基準が
決まっていないのならちゃんと決めるべきだが、
「死傷者も出ず、重大な事故ではなかったため、報告する必要はなかった」
といっている事から、基準に従っているようにも見える。
自衛隊の印象を悪くするために書いた記事で、規則違反を強調しないって事は、
規則の範囲内の行動だったんじゃないのかな?
48七つの海の名無しさん:2006/09/04(月) 22:51:40 ID:eSSFMUMh

陸上自衛隊:サマワの弾暴発、判断を尊重…防衛次官
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060905k0000m010098000c.html
49七つの海の名無しさん:2006/09/05(火) 03:51:18 ID:lLe39bur
弾が偶然通りかかったラディンに命中したら大手柄だったんだが
50七つの海の名無しさん:2006/09/05(火) 04:23:17 ID:ILxTQTF6
自衛隊は訓練で撃った弾が1つでも見つからないと日が暮れても探し続けなきゃならん
51七つの海の名無しさん
内容からして今回はこの判断でも可だとは思うが
>>20みたいなのも困る。よって>>38に賛同する。
関東軍みたいに暴走して国に迷惑をかけるようでもいけない。