スイスも来年から 米国産牛肉 を禁輸へ EUと共同歩調 [060828]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高度5000mから目玉親父φ ★

スイスも来年から米国産牛肉を禁輸へ=EUと共同歩調

【ライブドア・ニュース 08月28日】−
AP通信によると、スイスは27日、来年からEU(欧州連合)加盟国と足並みをそろえて、
米国産牛肉を禁輸すると発表した。これは同国の畜産行政当局が明らかにしたもので、
ホルモン投与を受けた牛の肉の輸入を禁止するEU(欧州連合)基準を採用することを
決定したもの。

スイスはEU非加盟国だが、この結果、米国産のホルモン処理牛肉はスイス市場からも
閉め出されることになった。地元紙によると、米国産牛肉はスイスの年間輸入量の3%強の
約300トンを占めている。

 米国とカナダは、EUのホルモン処理牛肉の禁輸措置に対して、WTO(世界貿易機関)に
提訴している。WTOは1998年にEUの禁輸措置は科学的証拠が不足しているとして、
これを違法と決定し、これに基づき米加両国は欧州産チーズなどに報復関税を課しているが、
EUはこの制裁措置に異議を申し立てている。WTOによる仲裁は来年の予定だ。【了】

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2376011/detail

■英文記事
Switzerland May Block U.S. Beef Exports: Financial News - Yahoo! Finance
http://biz.yahoo.com/ap/060827/switzerland_us_beef.html?.v=1
2七つの海の名無しさん:2006/08/29(火) 00:23:42 ID:3lSwfoFN
いまさら
だからおまえは馬鹿なんだよ
3七つの海の名無しさん:2006/08/29(火) 00:28:15 ID:ytsmoNhe
アメ牛食いてー
4七つの海の名無しさん:2006/08/29(火) 00:55:13 ID:Gvkw+28m
               __    ∬∬
              / ___ヽ    人
             レ〆ノノハ).   (_) 出来たてニダよ〜
             .川丶`∀´>  (___) 
          Q_  ノ/{l y'/}ヽ、 ./て__フ
      ,___("ァx'´(`ー'´,、 y'^'フ´
   、,.ヘ|:======:|'ヾ、_ノ>   ヽ_,,ノ´
─.、//|======|─‐./´   人)──
  <,/  |_r---t_,|  (_、_/_ン〉

【韓国】ウジ入りイワシ塩辛の液汁を製造販売した業者を検挙[08/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156436323/

【韓国】「体に良い」 15年もののネズミ酒(画像アリ)〔08/23〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156332319/

【韓国】身体障害者ら5名、ソウルの真ん中で人糞まきちらす[07/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152530117/

【韓国】韓国人男性の30〜50%は早漏。昔は馬糞を食べたりしたが、今は手術で直せます[10/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129047946/
5七つの海の名無しさん:2006/08/29(火) 01:26:46 ID:vV1i0GH0
日本に輸入する米肉は「ホルモン処理」についてどうなの?
6七つの海の名無しさん:2006/08/29(火) 01:36:11 ID:TgO/0Et/
アメリカの下僕続けるのもつらいよな。
7七つの海の名無しさん :2006/08/29(火) 01:47:37 ID:hRWszWUR
ok すべて日本へまわせ
8七つの海の名無しさん:2006/08/29(火) 02:04:52 ID:QbuV3owG
自動車産業を捨てる気なら日本も禁輸に踏み切れる。
さぁ選べ
9七つの海の名無しさん:2006/08/29(火) 02:13:39 ID:Kh+Te7u4
大量に人死にでもないとだめだな。直らないよ
それでもアメと仲良くする分にはメリットはでかいどころじゃない
輸入してもいいがちゃんとそれをカードとして生かせよ。
・・・後はもう個人がベジタリアンにでもなるしかないな
10七つの海の名無しさん:2006/08/29(火) 02:19:32 ID:DrlCihAk
スイスに入ってたのかよ。こないだ牛肉食ったばっかりだよ。
11七つの海の名無しさん:2006/08/29(火) 02:31:06 ID:ds34VdVq
>>5
日本のお金で日本で検査が行われる
12七つの海の名無しさん:2006/08/29(火) 02:37:54 ID:GyXuv2gg
実は牛肉生産量はアメリカより中国の方が多い。
中国なら狂牛病が発生しても発表はしないし、飼料に何入ってるか判ったもんじゃない。
汚染された牧草食ってるかもしれん。
日本に輸出してるか知らんけど中国産のソーセージなら見かけたことあるな。
13七つの海の名無しさん:2006/08/29(火) 05:43:28 ID:u3nLFIDl
スイスは賢い!
これホルモン云々ゆうてるが
今日牛のウシ入れるのがイヤなだけ
まったくウマい方便だよ
14七つの海の名無しさん:2006/08/29(火) 17:07:44 ID:Iz5BfgoA
アメリカの戦略に文句たれるなボケ

【牛成長ホルモン】【牛ソマトトロピン】【γ-BST】【γ-BGH】
【牛成長ホルモン FOX】【BSEより怖い牛成長ホルモン】
あたりのキーワードで調べてみろ。

アメリカの【【正しさ・公正さ】】が分かるから。・・・・・・・・・
日本人よ! はよ食わんかい。
15七つの海の名無しさん:2006/08/29(火) 18:52:49 ID:vvLsFg+J
米国がまず日本に圧力かけたのは、「基準の厳しい日本がOK出したんだから
米牛は安全」とアピールするためなんだよな。
ごり押し解禁させられた上に利用される日本カワイソス
16七つの海の名無しさん:2006/08/29(火) 18:56:44 ID:djBMnLsz
脱中華の次は脱アメリカだ!気高き日本を取り戻せ!
17七つの海の名無しさん:2006/08/29(火) 19:27:06 ID:M8TrzbEn
>>13
EUはWTOで負けて禁輸食らってるんだからスイスもだろ
貿易戦争っぽいから危険度はよくわからんが、やっぱ国産が安全だな
http://www.mhlw.go.jp/topics/0106/tp0601-2a1.html
 国内産牛肉と外国産牛肉(米国及びオーストラリア)について
エストラジオール−17βの濃度を測定した所、濃度範囲については両者間に
差はみられなかったが(国内産:1>〜12.8pg/g、外国産:1>〜10.0pg/g)、
平均値についてみると外国産(米国:3.33±2.83pg/g)は国内産(1.15±1.87pg/g)に
比べて3倍の値を示した。

>>16
脱アメリカって韓国みたいに毎年軍事費10%増とかやるんですか?w
18七つの海の名無しさん:2006/08/29(火) 20:21:10 ID:y4NmYwWE
>>14
ググってみたけど、危ない物だとよくわかりました。
19七つの海の名無しさん:2006/08/29(火) 23:21:05 ID:/cssavdG
>>18
英語が分かれば告発ビデオの一部も見れるよ
彼らは生きているかな
ユーチューブで
キーワード【posilac】
20七つの海の名無しさん:2006/08/30(水) 01:47:46 ID:gG9Ng7xw
BSEは、目くらましだな。
21七つの海の名無しさん:2006/09/04(月) 15:28:07 ID:IxTG1vCY
米国産牛肉の年齢枠とか検査体制って輸出する国によって違うんだろうな
22七つの海の名無しさん:2006/09/04(月) 15:51:02 ID:pig/451X
牛食ってる奴は負け組み
23七つの海の名無しさん:2006/09/04(月) 15:54:32 ID:IxTG1vCY
>>22
なんの肉食ってる?ベジタリアン?
24七つの海の名無しさん:2006/09/04(月) 17:06:46 ID:SiA0dUj3
どっちにしても米牛肉がBSEをきっかけとして
多くの日本国民から不信感を持って見られるようになっただけでも
成功というべきだろう
成長ホルモンの問題を含めて
真っ正直に禁輸したら貿易戦争になるからな
25七つの海の名無しさん:2006/09/14(木) 20:19:43 ID:tkA78Bpb BE:210186735-2BP(11)
このスレの住人、意外と 賢いかもな

もれは、米国のステ〜キ好きびょん。
だけど、成長ホルモンの問題があるなら、
どうしても食いたくなったとき以外は遠慮するびょん。
26七つの海の名無しさん
>アメリカの【【正しさ・公正さ】】が分かるから。・・・・・・・・・
自由の国アメリカ アメリカは 自由なんだよw