【レバノン情勢】戦闘の発端となったイスラエル軍兵士拉致、ヒズボラ指導者が誤算認める[08/28]
1 :
シャイニング記者。φ ★:
えらい騒ぎが大きくなったけど、ようやく原点に戻ったか。
3
あ? いまさらイスラエル軍の行動が正当だと認める気か?
この報道内容が事実ならこの時点でヒズボラの政治的敗北は決定したな。
5 :
七つの海の名無しさん:2006/08/28(月) 13:21:41 ID:kwcfI+la
意外にヒズボラの被害が大きかったのか?
6 :
七つの海の名無しさん:2006/08/28(月) 13:27:24 ID:Ma+tFizR
阿南が責任を取るべし。
7 :
七つの海の名無しさん:2006/08/28(月) 13:36:20 ID:x22WGw0Z
今の日本に必要なのはイスラエルの“覚悟”だ!
8 :
七つの海の名無しさん:2006/08/28(月) 13:37:54 ID:MHH2YtIv
>>5 ヒズボラ自体の被害よりも、彼らが暴力で脅して利用してたレバノンの
被害がでかすぎて、今後の活動に支障が出始めてるんだろ。
9 :
七つの海の名無しさん:2006/08/28(月) 13:46:15 ID:dPInCo60
アルカイダもヒズボラも、イスラムの民衆のことなど何とも思っていないな。
街の中に紛れ込んであえて市民を巻き添えにしている。
10 :
七つの海の名無しさん:2006/08/28(月) 13:48:48 ID:3QKrsNfJ
昨日のフジで麻生とサカイヤ太一が出ていて、「日本とイスラエルだけですよ、
近隣諸国との問題を起こしているのは・・・・」
こいつ、マジかよと思った。 この程度の認識で麻生の横に座らせて
日本の対外政策を論じさせているのは、ただの馬鹿キャストだといいんだが!?
イスラエルの軍事行動は正しい
12 :
七つの海の名無しさん:2006/08/28(月) 14:06:29 ID:vdZBN79h
ずぼらやのふぐはマイウ〜
13 :
<七つの海の名無しさん :2006/08/28(月) 14:07:16 ID:syhbiLuq
テロリストには『zero-tolerance』が大原則。
『この程度なら』となめて散発的テロ活動を取らせないためにも
14 :
七つの海の名無しさん:2006/08/28(月) 14:13:07 ID:1xIWKcJN
公然と拉致しなければ良かったのにな。
15 :
七つの海の名無しさん:2006/08/28(月) 14:40:42 ID:u/RCJGem
どうせゲリラ対策が思いついたらまた動く
16 :
七つの海の名無しさん:2006/08/28(月) 15:11:20 ID:E82PsdvH
>>8 正直ヒズボラは解体の危機。
レバノン国軍がその気になれば、軍事組織としての公然組織は無くなるだろう。
レバノンにとっても、イスラエルとの共存のためにはそれが得策だろうな。
17 :
七つの海の名無しさん:2006/08/28(月) 15:36:04 ID:0eFZtLp/
ウソ八百的コメント。フランス増派が思惑外だったんだろうな。ユダヤとカトリック相手の二正面作戦となると、勝算が立たないんだろ。
18 :
七つの海の名無しさん:2006/08/28(月) 15:58:22 ID:u/SQoD9h
ナスララってモサドの草だったりして。
なぜかイラクのサドルを連想するぞ。
マッチポンプにだまされたマスコミ。
つか、拉致されたイスラエル兵はとっくに殺されたと思ってた。
アナンは東南アジアのイスラム国家からも派遣してほしいみたいね。
多宗教国家なんだから宗教の枠は越えて欲しいな。
仏はレバノンに影響力もつ国だし、主力になっても良いと思ふ。
20 :
七つの海の名無しさん:2006/08/28(月) 23:16:55 ID:aBOwJVro
といういか、国連もアメリカもレバノンもイスラエル国民も誰も予想してなかった。
そもそも、シャロン時代には日常茶飯事だったんだよ。シャロンはいつも、
「拉致されるときはされるもんだ」とレバノン人の交換用捕虜をキープしてた。
ところがどっこい、シャロンの後のオルメルトは野心が出た。シャロンに次ぐ軍事的功績意
を欲した。その欲から出た戦争で、ヒズボラもイスラエル軍も想像以上の打撃を受けた。
誰も望んでないし誰も得してない、辞典の不毛な戦争の欄に乗せてもいいぐらいだ。
21 :
七つの海の名無しさん:2006/08/28(月) 23:26:59 ID:eb9Ioyj9
>>1 アホだな。
これで多国籍軍が来るとますますヒズボラは動き難くなる。
しかも、援助していたイラン経由での英国製の暗視機器が発見されて、
イギリスでは問題になっているし。イランは逃げ切る気のようだが。
22 :
七つの海の名無しさん:2006/08/29(火) 06:20:02 ID:jOwH5Vj6
>>20 そうそう。
あっさり誤算をみとめるヒズボラはむしろ手ごわい相手だという気がする。
次回何かやるときは用心するだろうと思わせる。
反省する気ないイスラエルはヤバイよ。アメリカが危機感持ち始めてるくらいだ。
23 :
七つの海の名無しさん:2006/08/29(火) 08:28:49 ID:mi0G05/c
シリアが袋のねずみになったんだが。
24 :
七つの海の名無しさん:2006/08/29(火) 10:20:15 ID:+StaXIeQ
ヒズボラの政治センスはイスラエルの非じゃないな
完全勝利だ
25 :
七つの海の名無しさん:2006/08/29(火) 20:07:40 ID:i16NhNlA
ヒズボラは特定宗派の組織だから、非シーアは何の親近感も持っていない。
しかし、レバノン人は周囲の誰も助けてくれないことを自覚しているので、
イスラエル万歳と叫ぶ人もいないし(キリスト教徒がイスラエルと仲良かった
のは20年前の話)、シリアに頼ろうとするわけでもなく、結局立場の
弱い人はこのような扱いを受けるのね、くらいに受け止めている。
ヒズボラを批判したところで何も改善されないことは本人たちが
重々承知。
26 :
七つの海の名無しさん:
ヒズボラ、詰んだな。