【イラン】 大統領がブログを開設 英語版もあり [060814]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高度5000mから目玉親父φ ★

アフマディネジャド大統領がブログを開設、英語版もあり - イラン

【テヘラン/イラン 14日 AFP】
マハムード・アフマディネジャド(Mahmoud Ahmadinejad)大統領はこのほど、
インターネット上の日記、ブログを開設した。

「マハムード・アフマディネジャドの私信」と題され、1979年に建国されたイラン・イスラム共和国を
称賛するこのブログは、www.ahmadinejad.irで閲覧ができる。

ページに掲載された写真にはコンピューターのキーボードではなく、ペンと紙を用いる大統領の姿が
写っている。

イラン国旗と大統領の写真のみの地味な背景で、ペルシャ語の他に英語とアラビア語版がある。
フランス語版は「工事中」になっている。

写真は14日のブログの画面。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/798254


イラン大統領がブログ開設 生い立ちを紹介

 イラン・アハマディネジャド大統領がインターネットのブログを立ち上げた。
タイトルは「マフード・アハマディネジャドの私的メモ」で、
1回目は貧しい農家に生まれた自分の生い立ちを紹介している。

 ブログはペルシャ語のほか英語版やアラビア語版もあり、
今回のレバノン攻撃の是非を問う投票も行っている。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20060815/20060815-00000077-nnn-int.html


■イラン関連のスレ
【イラン】 ホロコースト風刺画コンテスト 14日より開催 昨年の風刺漫画騒動を受け [060815]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1155624971/
【イラン】地雷除去、数カ月以内に完了の見通し=アザデガン油田開発/国際帝石[060809]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1155147230/
【イラン】ビンラディンの息子がイランで釈放、ヒズボラ支援に向かう? [ 08月03日]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1154623080/
【イラン核問題】アフマディネジャド大統領、安保理の動きに対し「脅しは通用しない」と反発[08/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1154484906/
2七つの海の名無しさん:2006/08/16(水) 00:21:09 ID:hVy0SFIO
イランの大統領がブログか
時代だよなあ
3七つの海の名無しさん:2006/08/16(水) 01:10:24 ID:dwXyjXlq
反勢力の攻撃ですぐ閉鎖になるんじゃね
4京都 ◆mODyWE5GJ2 :2006/08/16(水) 18:52:53 ID:HcBxmph9 BE:252612465-BRZ(2628)
うーむ。凄い時代ですね。。。
5七つの海の名無しさん
レバノン情勢:熱帯び始めた「破壊後の援助競争」

 一方、ニューヨーク・タイムズ紙は同日、避難民の帰還が始まったレバノン各地での
復興作業でヒズボラがすでに主体的な役割を担っていると報じた。レバノンの有力国会議員の
話として、石油高騰で潤うイランは事前に、戦闘終結後の復興でヒズボラに「無制限の資金供給」を約束していたとも伝えた。

 ヒズボラの指導者ナスララ師は14日の「勝利」演説で、「完全な勝利は復興とともに訪れる」と語り、
約1カ月にわたる戦闘で自宅を失った人々に対し1年分の家賃や家具購入代を支給する方針を打ち出した。
ヒズボラの迅速な動きは、復興局面まで見通して戦闘を始めたことを示唆する。

 これに対し、スノー米大統領報道官はレバノンでの「数十億ドルの破壊」の責任はヒズボラにあると指摘し、
「人々はお金は受け取っても、それを配る人たちの本質に惑わされることはないだろう」と述べた。
米国を含む国際社会はすでに4億2500万ドルの支援を約束しているほか、今月末には支援国会議が
開かれると説明し、復興支援の強化を急ぐ構えだ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20060817k0000e030015000c.html

ヒズボラはすでに精力的に復興を始めている。
http://news.yahoo.com/s/ap/20060816/ap_on_re_mi_ea/mideast_hezbollah_rebuilds_5
http://www.usatoday.com/news/world/2006-08-16-hezbollah-help_x.htm?csp=34
イラクやニューオーリンズの様子を見る限り、復興競争でアメリカの勝ち目があるとは
とても思えない

⇒ヒズボラすご過ぎ。イスラエルを返り討ちにして、しかもその先のことまで準備万端だったとは・・・・・
一方敗北したイスラエルでは、空軍中将の戦争直前の株の売りぬけ疑惑など、戦犯探しの
吊るし上げが始まっています。勝ってたらこういうのはうやむやで済まされたんだろうけどね。