【モンゴル】ウランバートル郊外で多国間合同軍事演習「カーン・クエスト」始まる[060811]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1京都deニート φ ★
平和維持活動の能力向上を目的とした多国間合同軍事演習「カーン・クエスト06」が11日、
14日間の日程でウランバートル近郊で始まった。
米220人、モンゴル630人のほか、インド、タイなど5カ国から計242人の兵員も参加。
米蒙2国間演習は03年に実施されたが、モンゴル領内での米国を含む多国間演習は初めて。【中国総局】

毎日新聞 2006年8月11日 20時06分
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20060812k0000m030063000c.html

関連情報?
8月11日付・読売社説(1)
[モンゴル]「戦略的関係を支える親近感」
モンゴルは、地下資源で脚光を浴びているだけではない。
中国とロシアや米国がパワーゲームを繰り広げる舞台としても注目されている。
小泉首相が退任間近の海外訪問先にモンゴルを選んだのも、そこに理由があるのだろう。
小泉首相はエンフボルド首相との会談で、北朝鮮を含む地域情勢に関する「対話の場」を設けることで合意した。
「対話の場」設置には、旧社会主義国の時代から北朝鮮と国交のあるモンゴルを、
対「北」包囲網に加えたいとの狙いがあろう。「対話の場」では、当然、中露両国が主導し、
モンゴルもオブザーバーで参加する上海協力機構(SCO)の動向も議題となる。
SCOは、中央アジア諸国のエネルギー資源開発を巡り存在感を増すだけでなく、
“反米連合”的色彩を帯びつつある。昨年夏には、SCO首脳会議の方針を受け、
ウズベキスタンが米軍基地の撤去を要求した。今では中央アジアの米軍基地はキルギスだけだ。
モンゴルは、そうしたSCOの姿勢と一線を画している。
中露の二大国にはさまれ、最近は中国の経済的影響が増す中で、中露への依存度を弱めようと、米国に接近を図っている。
米国も、中露を牽制(けんせい)する意図からモンゴルを重視している。
昨年秋にはブッシュ大統領やラムズフェルド国防長官が相次ぎ訪問し、
軍事面を含めた協力強化を打ち出した。11日にはモンゴルで米軍との共同軍事演習もスタートする。
モンゴルが米国と並んで関係強化を期待しているのが、日本だ。
日本は、モンゴルが1990年に民主化し、市場経済に移行して以来、
一貫して最大の援助供与国である。これに応じて、モンゴルの大統領や首相は、この16年間に8回も来日している。
日本にとっても、モンゴルとの関係強化は、SCOのエネルギー政策をにらんで、
米国と共同歩調を取りつつ地域の動向に主体的にかかわる上で、戦略的な意義は小さくない。
モンゴルは、横綱朝青龍をはじめ出身力士の活躍で、今や大変な相撲ブームという。
親日感情の面からも、日本は関係を強化しやすい位置にある。
小泉首相は会談の席上、「かさじぞう」と「鶴の恩返し」の絵本を進呈した。
日本の民話をモンゴルの小中学校の教科書に掲載したい、と推薦を依頼されていたものだ。
こうしたすそ野からお互いの国民の親近感が増していけば、モンゴルとの関係はさらに強まるに違いない。
(2006年8月11日1時51分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060810ig90.htm

関連スレ
【政治】 日・モンゴル首脳、北朝鮮問題、経済などで協力する意向示す [08/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1155277368/
【日本】 小泉首相、8月にモンゴル訪問 首脳会談の開催も [060622]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1151029408/
2七つの海の名無しさん:2006/08/13(日) 01:05:03 ID:G350p2i1
ほう
3七つの海の名無しさん:2006/08/13(日) 01:16:25 ID:Di1YJ4zK

 ああ、小隊長の言ってた奴か。
4七つの海の名無しさん:2006/08/13(日) 01:16:36 ID:7xkLjNT7
中共からの指示でモンゴルネガティブキャンペーンを実施する
マスゴミはどこだ!! 予想しろ。
5七つの海の名無しさん:2006/08/13(日) 01:17:43 ID:Di1YJ4zK
まず、朝ピーが邪魔をする。
6七つの海の名無しさん:2006/08/13(日) 01:19:53 ID:UfY5qDEt
 カーン・クエストですか、ハーンじゃなくて。いや、ジンギス・カンよりも最近はジンギス・ハーンがメジャーだから。
7七つの海の名無しさん:2006/08/13(日) 01:22:56 ID:QFxxrXOJ
ドラゴン・クエスト?
8七つの海の名無しさん:2006/08/13(日) 01:28:12 ID:dEMVORmj
カーンって…
ドイツのゴリラかよ
9七つの海の名無しさん:2006/08/13(日) 03:29:28 ID:sJ6/fuY7
英語だとカーンだからな。
カザフスタンもカザクスタンだし。
10七つの海の名無しさん
ようするにKHの発音の問題ですね。