【政治】 日・モンゴル首脳、北朝鮮問題、経済などで協力する意向示す [08/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エマニエル坊やφ ★
◇日・モンゴル首脳、政治対話の場新設で合意

【ウランバートル=橋本潤也】
 小泉首相は10日午後(日本時間同)、モンゴル・ウランバートル市内の政府庁舎で、エンフボルド
首相と会談し、北朝鮮による核・ミサイル・拉致問題を含む北東アジア情勢を話し合うため、事務レベルの
政治対話の場を設けることで合意した。

 会談後の夕食会では、両首相は北朝鮮問題で緊密に連絡を取り合うことで一致した。

 会談で、小泉首相は「モンゴルは北朝鮮との国交を持ち、中露や中央アジア4か国の上海協力
機構(SCO)にオブザーバー参加している。地域情勢についての対話を広げたい」と語った。
 エンフボルド首相は「日本との協力を促進したい」と応じた。また、日本の国連安全保障理事会
常任理事国入りを支持する考えを改めて強調した。

 小泉首相はモンゴルの地下資源に関し、「銅や石炭などに日本企業は関心を持っている。政府間で
協議したい。投資環境の整備に努力してほしい」と伝えた。
 エンフボルド首相は「観光や牧畜などの分野でも日本からの投資を歓迎する」と述べ、日本との
経済協力強化を目指す意向を示した。

ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060810i112.htm
2わかば:2006/08/11(金) 15:33:43 ID:tKaJFF/I
仕事してるジャン
3七つの海の名無しさん:2006/08/11(金) 15:53:43 ID:ujy/vz1p
モンゴルの牧畜といえば遊牧だが、砂漠化問題を抱えていたり、
2003年から土地の私有化が図られて転換点にあるみたいだね。

牛の遊牧を兼ねた農耕による牧草の再生産性向上とか、研究の余地はありそう。
4七つの海の名無しさん
あれ、おかしいですね。
亜細亜から孤立してるはずの日本がなぜモンゴルに歓迎されているのでしょう。