【レバノン情勢】「シリアと衝突しないとは言い切れない」イスラエルのバラク元首相[08/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャイニング記者。φ ★

シリアと衝突ないと言えぬ・・・イスラエルのバラク元首相
---
【テルアビブ=林路郎】
イスラエルのエフド・バラク元首相(64)はテルアビブで本紙記者との会見に応じ、
レバノン紛争の行方について、イスラム教シーア派組織ヒズボラの戦力が除去できない場合、
ヒズボラを支援するシリアとイスラエルが武力衝突に引きずり込まれる恐れもある
との見方を示した。

バラク氏は国軍の情報畑から参謀総長に就任。
その後政界に転出し、1999年から2001年まで首相を務めた。
00年には、首相としてレバノン南部から軍を撤退させている。

会見の中でバラク氏は、停戦の行方について、
「停戦は文書で強制できるものではなく、現状追認で終わることもある」と指摘。
現在のイスラエル軍の動向について、
「何日の猶予があるかはわからないが、イスラエルはヒズボラの戦力を破壊し続けるだろう」
と述べ、和平の枠組みが出来る前に極力ヒズボラの戦闘力を弱めるのが軍の狙いであると語った。

同氏はヒズボラの現状について、
「(イスラエル軍撤退後)隣人たちはヒズボラに権力を与え、
イスラエル人を拉致し、イスラエルへのロケット攻撃を激化させた」とし、
「現状を看過できる主権国家は存在しない」と語った。

バラク氏はまた、紛争の長期化によりシリアの動向も懸念材料になっていることに触れ、
「シリアがヒズボラに武器供与を続け、
イスラエルの安全を脅かす事態をイスラエルは座視しない。
そうなれば、イスラエルとシリアが衝突に追い込まれる可能性はゼロとは言い切れない」
と警告。欧州、ロシア、日本、中国などがシリアへの圧力を高めるべきだと強調した。
ただ、「イスラエルもシリアも、直接の武力衝突を望んではいない」と強調した。

民間人犠牲者が多く出ていることについては、
「民間人に紛れて活動するテロ組織(ヒズボラを指す)をたたこうとすれば、
民間人に犠牲を強いるリスクは常に付いて回る。これは事故ではない。
ヒズボラは自らの打撃を回避しようとして民間人を盾にとっているのだ」
と語り、ヒズボラを批判した。

★ ソースは、読売新聞 [日本] とか。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060801i114.htm

★ 関連スレ。
【レバノン侵攻】イスラエルによる侵攻で市民が大量に国外脱出 シリアへの陸路は長い列[07/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1152866733/
【レバノン侵攻】イラン・シリア首脳、イスラエルへの対応を協議[07/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1152867318/
【イラン】イスラエルがシリアを攻撃すれば、イスラム世界全体を敵に回すと警告[060717]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1153154594/
【レバノン侵攻】ブッシュ米大統領、レバノン問題でシリアとイランを非難 [07/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1153643182/
【レバノン情勢】シリアで避難民を大歓待−シーア派が積極受け入れ[07/31]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1154336612/
とか。
2七つの海の名無しさん:2006/08/02(水) 11:25:31 ID:JVv/TOTA
>>1
こういうのさ、なんで2chの記者は平気で記事を無断転載すんだろ。
普通に許される「引用」の範囲を明らかに逸脱してるよね。
あまりにも恒常的に著作権侵害しすぎて2ch記者のほうも住人のほうも感覚麻痺しがちだけどさ。
2ch記者なんて取材もしなけりゃ、自分で記事を執筆するわけでもない。
ただのうのうと他人の記事を涼しい部屋で無断コピペしてるだけの盗人じゃん(´・ω・`)
3七つの海の名無しさん:2006/08/02(水) 11:31:38 ID:9VAfZoMS
リメンバーヒロシマ
4七つの海の名無しさん:2006/08/02(水) 11:35:54 ID:xzxDujj0
ニュース実況にいるキチガイ記者よりまし。

ありゃほんとのキチガイだ。

犯罪者すれすれのことやってる。
5七つの海の名無しさん:2006/08/02(水) 11:46:57 ID:wBTESLz7
そもそもシリアが衝突する気無いからな。

>>2
そんなコピペ毎回貼り付けるんだったら、ひろゆきにでも直接意見したら良いのに。
6七つの海の名無しさん:2006/08/02(水) 11:49:06 ID:wOQFlhr0
勝手な推論で悪いが、>>2はここ数週間、親イスラエルの主観情報を流し続ける
ユダヤ関係者だと思われ。速+で問題になってた。
7七つの海の名無しさん:2006/08/02(水) 12:03:50 ID:wBTESLz7
>>6
いや、それこそ陰謀論に近いだろ(苦笑)
そう言う陰謀論だったら、個人的には富田メモから出始めたので
そっちだと思っているけどな。マスコミが一斉に検証から手を引いたし。
まあ、2chで都合の悪い情報を流されるとマズイ勢力だろ。
8七つの海の名無しさん:2006/08/02(水) 12:14:37 ID:wOQFlhr0
>>7
まぁな。
11時58分辺りから、メル欄無記入のイスラエル擁護、アラブ蔑視の発言が
複数のスレでちらほらと出てる。計画的にやってるのは間違いなさそうだ。
9七つの海の名無しさん:2006/08/02(水) 12:38:17 ID:pcq/RY4t
>>8
ワロス(w
資本力があるユダヤだったら、日本のメディアを何とかするだろ。
こう言う陰謀論はユダヤ資本を巨大に見せたいのか、地味に見せたいのか分からんな。
2chで情報操作なんてセコ過ぎる(w
10七つの海の名無しさん:2006/08/02(水) 13:24:46 ID:3+VYexNb
911事件発生後、アメリカは

→アルカイダ掃討のためにアフガニスタンに派兵
→途中、アルカイダがイラクにいるかもしれないと報道

→しばらくして、大量破壊兵器とか民主主義とか叫びながらイラク侵攻

→途中、シリアに支援ゲリラがいるかもしれないと報道
→更に、イランの核開発非難を報道
→パレスチナで選挙の結果強行派のハマスが勝利

→しばらくして、イスラエルがヒズボラ掃討に理由レバノン侵攻
→途中、シリアと衝突しないとは言い切れないと報道          ←いまココ

→しばらくして、イスラエルがシリアに侵攻
→途中、イランにゲリラ拠点があると報道
→更に、イランの核兵器開発非難報道

→しばらくして、アメリカ、イスラエルがイランに侵攻
11七つの海の名無しさん:2006/08/02(水) 15:23:58 ID:wOQFlhr0
>>9
ある種の印象操作だろうと思う。
別にユダヤ人とかそういうのではなくて、単純にユダヤ=正義の観点から
語ってる。しかも弁が達者でな。いいBBS戦士っぷりだよ全く。

別に間違いを言わなきゃいいんだが、明らかに歴史認識の齟齬を付いて
イスラエルに優位に優位に語られるから困る。情報は正しく伝えないと。
12七つの海の名無しさん:2006/08/02(水) 15:49:30 ID:DP2eamMa
みんな六芳星のお星様になっちゃえばイイのよ!
とか考えているんだろうか?
13七つの海の名無しさん:2006/08/02(水) 16:12:29 ID:v7kpH0XV
私も衝突しないとはいいきれません。
14七つの海の名無しさん:2006/08/02(水) 16:36:12 ID:TL90cnrk
>>1
言い切れないだろうが、それでも可能性は相当低いだろうなあ。
15七つの海の名無しさん:2006/08/02(水) 17:15:09 ID:DljWYP0I

ゴラン高原で爆弾が爆発、負傷者なし=イスラエル軍
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060801-00000155-reu-int

自衛隊は大丈夫でしょうか
16七つの海の名無しさん:2006/08/02(水) 17:19:38 ID:S3WM1Qeb
>>14 ハルマゲドン不可避
17七つの海の名無しさん:2006/08/02(水) 17:33:12 ID:DljWYP0I
実際のところユダヤ人のハルマゲドン願望ってどうなんだろうね。恐ろしい
18七つの海の名無しさん:2006/08/02(水) 23:28:02 ID:ncJM5cNZ
中東諸国は、イスラエルからいまこそ、ゴラン高原、ヨルダン川西岸、ガザを、
入植地を取り戻すべき。
19七つの海の名無しさん
イスラエルもシリアも戦う気無いだろ。