【インド】共産党毛沢東主義派が避難民キャンプを襲撃し25人殺害、250人が行方不明[07

このエントリーをはてなブックマークに追加
15七つの海の名無しさん:2006/07/18(火) 00:26:11 ID:6EoX8+Si
世界中に知れ渡ってるさ
日本のメディアは何をやってる
トップニュースで扱えよ
完全にスルーされそうだな・・。
16七つの海の名無しさん:2006/07/18(火) 00:29:08 ID:H1UyRab4
>>16
まさに山賊ってか追剥ぎってか…

チュンの国でもダム建設の用地買収に反対する農民達を、
政府?地主?が集めた愚連隊がバスで乗り付け、急襲したニュースがあったな、去年。

なぜかその模様が映像に納められていたが、
白煙(爆弾か火の煙かは不明)たちこめ、
木の棒や竹やりのようなもので応戦する群衆が…

まさに、江戸時代の一揆そのもの。
よく、カメラマン、死ななかったと思う。(死んでるかも知れんが。)
ピリッツアー賞ものの映像。

ワシントンポストの英語版のページにあるはず。
17七つの海の名無しさん:2006/07/18(火) 00:33:55 ID:GCNk2/G6
TVのニュースが全てな殆どの日本人は必然とボケるわな
1816:2006/07/18(火) 00:34:39 ID:H1UyRab4
自分にレスしてどうすんだ、>>12の間違い。

その愚連隊は、町で金で雇われた、ちんぴらややさぐれや…てな奴等。
2chの記事で読んだから、日本語訳されてるはず。
19七つの海の名無しさん:2006/07/18(火) 00:34:50 ID:6EoX8+Si
国際ニュース板人気ないな・・。
いいニュースいっぱいあるけど延びないw
東亜板とはえらい違いだ
このニュースはそっちでもいいんじゃね
20七つの海の名無しさん:2006/07/18(火) 00:41:20 ID:8cMLBVnc
>>18
あー、その記事読んだ事ある。あれはまだ自国内だったね。
インドくんだりまで出て来て略奪って、どうなってるんだろう毛派。
21七つの海の名無しさん:2006/07/18(火) 00:42:38 ID:8cMLBVnc
ごめん、インド内の毛派が略奪してるんだね。混乱してた;
22七つの海の名無しさん:2006/07/18(火) 00:47:50 ID:Yy0wITSH
おれたちで、このスレッドをもりあげていこうぜぇぇ!!
23七つの海の名無しさん:2006/07/18(火) 00:54:40 ID:an6jeD3O
インドまで 裏でいと引いてる中国ってきたねぇーな
24七つの海の名無しさん:2006/07/18(火) 01:00:40 ID:8cMLBVnc
よく考えたらインドも大変だね。
列車爆破テロあったばかりで、パキスタンの仕業じゃないか?って疑って会談中止になってるし
難民キャンプは毛派がすき放題やらかしてるし・・・
25七つの海の名無しさん:2006/07/18(火) 01:05:23 ID:eP6WUq7m
ネパールを荒らしまくっている連中の分派?
26七つの海の名無しさん:2006/07/18(火) 01:12:38 ID:YUnfXnb1
ネパールを荒らしまくってる連中がインド共産党の一部の援助を受けている
27七つの海の名無しさん:2006/07/18(火) 01:35:44 ID:jzMo/VVn

支那が、テロリストを輸出
28七つの海の名無しさん:2006/07/18(火) 01:48:43 ID:jhxjNmqh
フィリピンでも似たような連中が大暴れ。中凶こそまさにテロ支援国家
29七つの海の名無しさん:2006/07/18(火) 01:48:52 ID:DibmPajg
アグニミサイル発射実験に対しての
 中国共産党の回答がこれか・・・
30勘違いすんな鳥越!2chは便所の落書きだ:2006/07/18(火) 01:54:40 ID:UL8XEG+n

スープにしました。


31七つの海の名無しさん:2006/07/18(火) 05:27:23 ID:cJTUf+rD
インドも結構中国に侵されてるんだな。
32七つの海の名無しさん:2006/07/18(火) 05:44:46 ID:V4CN4Pgd
今のインドの連立政権には、2つ共産党がいるよ。
インド共産党と共産党マルクス主義派。
33七つの海の名無しさん:2006/07/18(火) 06:06:09 ID:sB7pZGd6
大戦後、圧倒的に一番人を殺してるのはアメリカ帝国主義では無く、
これらの左の思想の方達なんだよな。。。
34七つの海の名無しさん:2006/07/18(火) 08:11:11 ID:H0RJz/sd
なんだ、本国ではなかったのか
35七つの海の名無しさん:2006/07/18(火) 08:43:35 ID:bJmAKqRD
なんで難民キャンプなんか襲うの?
武器か金目の物あったのか?
36七つの海の名無しさん:2006/07/18(火) 08:48:50 ID:bJmAKqRD
そもそもこのキャンプに収容されている人ってどこの人?
37七つの海の名無しさん:2006/07/18(火) 09:58:01 ID:KSj/PaaY
45 :名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 22:41:46 ID:GfJOEBvH0
ナクサライトは1969年に登場、周恩来は「インドの春雷」と讃えた。
その後、弾圧、指導者の腐敗、分裂で長らく活動は低迷する。
2004年、二大党派が連合したのをきっかけに諸派が統一行動をとるようになる。
ナクサライトの活動は日を追うごとに活発化の一途を辿っている。
カースト制度を完全に否定することや、奴隷扱いされている小作農の解放を唱える政党
ここ数年の経済成長に伴う大規模工場や巨大ダムの建設により
無補償同然で先祖代々の農地を追われるような地方貧民の代弁者が
インドには、共産党までも含めてナクサライト以外には全く存在しないためで
活動家(戦闘員)が2万人、積極的支持者は100万人とも。
かつては鉄パイプ製の銃しか持っていなかったナクサライトのゲリラ部隊は、今では
AK47、ロケット砲、地雷を標準装備している。
インドでは今年に入ってからというもの、ナクサライトの文字が新聞に出ない日はないよ。
38七つの海の名無しさん:2006/07/18(火) 10:00:26 ID:KSj/PaaY
46 :名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 22:45:41 ID:GfJOEBvH0
大地主たちが雇った「自警団」は機関銃まで持っていて
ナクサライト支持と見られた貧民を毎週のように各地で大量虐殺しているとのことも
よく新聞に出ている。
39七つの海の名無しさん:2006/07/18(火) 10:01:32 ID:KSj/PaaY
66 :名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:09:35 ID:GfJOEBvH0
構成員と疑われただけで一族もろとも村の大地主の手下に拷問、虐殺されるのがナクサライト
なのに
驚くべき数の戦闘員がいて、志願者も後を絶たない。
そのくらい、インドのカースト制度と大土地所有制度は、恐ろしいもんなんだぞ。
中国がだめだからインド、なんて幻想持つなよ。
40七つの海の名無しさん:2006/07/18(火) 10:02:47 ID:KSj/PaaY
68 :名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:13:20 ID:GfJOEBvH0
因みに、ナクサライトと中凶には関係はない、とインドでは考えられている。
41七つの海の名無しさん:2006/07/18(火) 10:05:15 ID:KSj/PaaY
67 :名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:13:00 ID:V/+cBIcq0
>>66
そうだね、少なくともカースト制度は大問題だ
あとヒンズー教、いまだに田舎の方では旦゚が死んだら妻も焼死ってのをやってるじゃんオソロシス
69 :名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:19:22 ID:GfJOEBvH0
>>67
寡婦焼殺は、古代の詩に書いてあって(もちファンタジー)「清浄」とされる行為を
植民地下でカースト集団ごと成り上がろうとしたグループが
統治者である英国人にそう認可してもらおうとして先を争って採用した
ここ200年くらいに作られた伝統、と言われる。
で、純農村より、社会的流動性が比較的ある都市近郊の農村に多い。

71 :名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:26:12 ID:yke3wZ0l0
インド南部では共産主義は結構人気。
そこを旅行中、壁に鎌と鎚を描いたものをいくつも見かけた。
バングラデシュでも人気らしく、街中で集会かなんかしていて
そのあおりで俺の雇った人力車が足止めを食った。
いまどき共産主義なんて冗談みたいに聞こえるが貧乏すると
意外に魅力的に見えるのかもしれない。
42七つの海の名無しさん:2006/07/18(火) 10:06:57 ID:KSj/PaaY
75 :名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:44:51 ID:Z8FLx4JM0
インドとネパールの毛沢東主義者には、密接な関係あり。
両者とも外部からの支援なしには活動不能。
でもどこから支援されているか不明。
ネパールでは、インド、英米、中国とも現在の国王を支持、支援をしている。
ただ、毛沢東主義者の行為は本場、中国共産党の教えを忠実に実行したもの。
日本に対する便衣兵、米国に対するべトコンなど。
インド政府はパキスタンのISIがネパールで活動しているのを確認。
ISIと米国の密接な関係は既知。米国だとすると、ベトナム戦争から学んだ?
見えない所では、色んな活動が行われている。
例えば米国は目的のために右も左も使う。
ウヨだのサヨだの、何とかの一つ覚えは危険。
43七つの海の名無しさん:2006/07/18(火) 10:07:56 ID:KSj/PaaY
44七つの海の名無しさん:2006/07/18(火) 10:19:41 ID:vbeB1ie2
中国、やり方が汚え
45七つの海の名無しさん:2006/07/19(水) 04:35:39 ID:okQCc1lv
サミットではインド首相と子均等、握手してたよなあ
46七つの海の名無しさん:2006/07/19(水) 05:40:38 ID:gV8Dm/hq
無防備地域なんか作るとみんなこうなる
47七つの海の名無しさん:2006/07/19(水) 10:48:22 ID:FdzkSIe6
>>44
どうして中国?
インドのとネパールのが同類と言う前提でだが、中国と毛派は
対立してる訳だが。
本当に他のスレの人の言葉をかりれば、「毛派と言う事で中国だ。
中国DQNなどと勉強もせずに脊髄反射レスするのの釣り堀だな。」
48七つの海の名無しさん:2006/07/19(水) 19:01:27 ID:Bpmc0Gas
中国は世界各地の毛派とは、大概は敵対関係にある。
ネパールの毛派と緊密な相互支援を行っているインドの毛派各派も、そう。
49七つの海の名無しさん:2006/07/20(木) 03:34:33 ID:iZu0mVPp
20人を刺殺、2人を銃殺し、3人を焼き殺した。

やり方がすごい原始的だな
毛派ってきくと何故か笑ってしまうが
50七つの海の名無しさん:2006/07/20(木) 03:38:11 ID:iZu0mVPp
>>48
水面下じゃ支援してるとも聞くが
5148:2006/07/20(木) 13:00:10 ID:uzeS6UmE
>>50
反中サイトとかではその説よく聞くね。
でも、重ねてインドのと密接にしているネパール毛派の場合だが
中国とは非難合戦。チベットでは越境してきたのは取り締まりの
対象になってるらしいし、ネパールで中国が後押ししてるのは毛
派ではなく、ギャネンドラ王党派だしね。中国が推してる可能性
より、インドが推してる可能性のが高いだろう。
52七つの海の名無しさん:2006/07/20(木) 20:21:29 ID:z8sBNkxq
>>51
おれ、本物の48なんだけど、あんた誰?
でも、おれの僅かな見聞と合致する見解だから許す。
>>50
51氏の見解に付け加えると
インドのナクラサイトは
支配地域での「ボーキサイト鉱山開発」
(↑さて、買い手は誰でしょう?これが支援勢力のヒント)
支配地域及び周辺での「革命税取り立て」
で活動資金を得ている。
ネパールのマオイスト諸派とインドのナクラサイトは提携しているし
インドと米国の情報機関の影も透けて見えている。
ナクラサイト諸派もネパール・マオイスト諸派も一枚板ではないし、
手を組む相手も謀略じみていてコロコロ変わる。複雑怪奇そのもの。
だから
「支援者は誰か?」
という問いは不適切であり
「今回の提携者は誰で、その思惑は?」
と問うべき。
なにしろ、世界中でインド人移民が入り込んでいる場所には、あの華僑でさえ食い込めない
それほどに商業=権謀術数に長けた民族、それがインド人。だから面白い連中w
中凶の本性(危険過ぎるよね)が見えて来たからと
ナイーヴな日本人が、インドに過大な期待と心情を寄せる昨今の流行は
更に恐るべき事態を招きかねないと思うよ。
53七つの海の名無しさん:2006/07/20(木) 20:45:48 ID:z8sBNkxq
52の続き
ただし、中凶支援の可能性は否定できない。
近年、毎月のようにインド各地で、亡命チベット仏教僧が多数暗殺されている。
これみよがしな、恐怖感を煽るようなやり方で。
(日本では報道されてないみたいだね?)
中凶工作員によらない単なる偶然の異常死と考える方が不自然だが
中凶工作員は後を眩ませるのが上手なようで、一向に犯人は捕まらない。
つまり
インド不安定化工作の一貫としてナクラサイトの幾つかの集団を中凶が支援している
可能性はあるが、断定はできない。
その工作の効果を見て、国際政治のどのアクターが最大利益を得るだろうか
と考えて判断する必要がある。

それから2ちゃんでは、特定国の工作員が
特定国への印象操作を行っているだろうことへの警戒も
怠るべきではないと思うよ、特定国に政治利用されたくなければね。
54七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 03:50:31 ID:tBJx9HiX
単純にインドで暴れてる毛派と中国のやってる事って一致してるし。
この間あったインドでの同時多発テロもインドのミサイル発射訓練に対する
人民解放軍の報復工作みたいに言われてるし。

まぁ違うと言うにはあまりにも説得力が無さ過ぎる
55七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 07:27:14 ID:0oLNOkbe
>毛派と中国のやってる事って一致してる
?????
56七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 07:58:06 ID:tBJx9HiX
どっちもテロと。
57七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 08:05:34 ID:tBJx9HiX
こっちはインドの毛派をいってるつもりなのに
ネパールの毛派はなんたらかんたら言われても困るねえ。
58七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 22:50:24 ID:9HGJV6Rp
インドの毛沢東主義者は『ナクサライト』
ネパールの〃     『マオイスト』
ここ3年間、協力関係にはあるのは明白だが、一筋縄ではいかない。
インド亜大陸における政治/経済/社会の行動原則は
“機会主義”
その場その場で得になりそうな選択を
組織/個人が行うのだ。
提携相手、主義主張は漠然としてくるし
外部からは正確に捉えようもない、鵺の如き存在でもある。
まあ、情報をよく付き合わせて
「どんな力学が働いているか」と考えるしかないね、南アジア政治/経済は。

その点、見事な原則主義者
(現在の原則のヒント:国家/社会/経済/生態学的持続不可能性)である
大陸中国と好対照をなしている。
59七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 23:07:28 ID:I7MhA5I+
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1153490309/

【芸能】宮崎あおいと同棲が報道された高岡蒼甫、2ちゃんねらーに反論 「太陽浴びろよ」

そもそもなんでそんなに必死なんだよ。しかもネットの中だけで。
じゃあその必死さで君らが日本変えてくれよ。世界変えてくれよ。大歓迎。
自分はそういうタイプの人間じゃないだけで、彼らにとって
某巨大掲示板がお友達でもいいだろう。 別に否定はしない。
それで救われてる奴もたくさんいるだろうし。
(内容は知らないが)一時期流行った電車男みたいに。

ただ俺が嫌いなのは、その逆もあるってこと。誹謗中傷もある。
それはやめなよ。何が楽しいのかと。何が悲しいのかと。
みんな必死に生きてるんだし家族もいる。守らなきゃいけないものもある。

どう思おうが勝手だけど、たまには外に出て陽を浴びてほしい。

http://sense-sense.jugem.jp/ (削除されたのでこちらに保存してあります→http://www.uploda.org/uporg453193.zip.html
60七つの海の名無しさん:2006/07/22(土) 00:24:51 ID:LNlZrbIK
こんな国内情勢で
ほんとにインドが今世紀超大国になれるの?
中国のほうがずっと安定しているんじゃない?
という疑問を持つことが期待されている報道な希ガス
61七つの海の名無しさん:2006/07/22(土) 01:18:54 ID:HxSHXULv
チェチェンを抱えるロシア、かつては北アイルランドが凄惨だった英国も、大国だ
62七つの海の名無しさん:2006/07/22(土) 09:07:15 ID:OF9NBv/Y
( ゚д゚) 連れ去り23人。行方不明約250人・・・大丈夫だろうか、この人達
63美坂栞 ◆AVuYESiOrI :2006/07/24(月) 22:20:42 ID:bf9NoZ6e
>19
面白いキャラクターが少ないんですよ?
でものむたんと将軍様が倒れかけてるので
東亜板の危機らしいので互角になれればいいですが
なったらなったらまったりした雰囲気がなくなって嫌ですね
64七つの海の名無しさん
まったりさがこの板のいいとこなんじゃね?
でも
>( ゚д゚) 連れ去り23人。行方不明約250人・・・大丈夫だろうか、この人達
ほんとは
まったりなんかしてないよね。
にちゃんねらの政治意識が内向き杉なだけw