【パレスチナ】イスラエル軍が化学兵器使用か、ガザの死傷者が異常な火傷〜アルジャジーラ(7/11)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲンダイ系φ ★

◆イスラエル軍がガザで化学兵器使用か 死傷者が異常な火傷(Al-Jazeera/Livedoor)
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2191014/detail受ける

 【アルジャジーラ特約11日】パレスチナ医療関係者が11日、明らかにしたところに
よると、ガザのシファ病院で手当を受けた患者と安置された遺体の火傷が異常であり、イ
スラエル側が化学兵器を使用しているという疑惑が高まっている。

 アル=サッカ博士は、同病院に搬送されてきた遺体のほとんどがばらばらになり、完全
に焼けていたとして、アルジャジーラニ対して、「負傷者の体すらほとんど完全に焼けた
だれています。非常に醜くく変形してしまっており、これまでに見たこともないほどです」
と話した。

 同博士は救急医療主任で、親族でも遺体を識別できないほどであり、「遺体のX線写真
を撮っても、その人の命を奪った砲弾の破片はかけらも見つかりません「と説明、遺体は
化学品で焼かれたようにみえると付け加えた。

 「イスラエルは今次の新作戦で新しい化学兵器ないし放射線兵器を使っているのは確か
です。負傷者の25%以上は16歳未満の子どもですよ」と。
(翻訳・ベリタ通信=日比野 孟)

◆依頼
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1146565139/781
◆関連記事
【パレスチナ】イスラエル軍がガザ地区中部に侵攻/8人死亡[060712]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1152706408/l50
【パレスチナ】国連アナン事務総長、ガザ地区に支援を[060708]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1152419901/
【パレスチナ】ガザ東部で少女ら3人死亡/イスラエル軍空爆-民家誤射か[060709]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1152419237/
【パレスチナ】イスラエル軍のガザ侵攻、戦闘激化でパレスチナ人12人死亡
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1152212463/
【イスラエル】ガザのパレスチナ自治政府首相府を爆撃、建物の一部を破壊[07/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1151844446/
【パレスチナ】イスラエル軍が発電所空爆 飲料水供給危機に - ガザ地区[060629]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1151589920/
【パレスチナ】イスラエル軍のミサイルが民家直撃、男女2人死亡 - ガザ地区[060622]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1150990958/
【パレスチナ】ガザ地区でイスラエル軍がハマスを攻撃[060611]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1150021742/
2七つの海の名無しさん:2006/07/12(水) 23:43:30 ID:oaEWgS1Y
2だったら
3七つの海の名無しさん:2006/07/12(水) 23:44:12 ID:38/2SZwN
3だったら
4七つの海の名無しさん:2006/07/12(水) 23:44:12 ID:+j0xj+yf
またユダヤが、なんかやってるな。
5七つの海の名無しさん:2006/07/12(水) 23:44:13 ID:rtmF9ExU
2?
6七つの海の名無しさん:2006/07/12(水) 23:44:23 ID:XV2YPwB4
洒落にならん気配有り
7 ◆gG3GD/FuOQ :2006/07/12(水) 23:44:47 ID:Oykawyiq
うーん
8七つの海の名無しさん:2006/07/12(水) 23:45:30 ID:PIIELws2
そんなに酷いなら化学薬品が遺体に付着してるだろ
さっさろ検査して原因をハッキリさせればいいのに
9七つの海の名無しさん:2006/07/12(水) 23:46:03 ID:YsFYaOco
でも化学兵器や放射線兵器じゃ普通バラバラにならんと思うけど
10ゲンダイ系φ ★:2006/07/12(水) 23:46:12 ID:???
関連?と思ったけど違うかな。

【イラク】アメリカ、ファルージャ戦記を公開。「白リン爆弾」使用認める 「通常兵器」と
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1132199744/
【イラク】昨年11月のファルージャ掃討、米軍の「燐砲弾」で多数の民間人が犠牲〜伊ドキュメンタリー番組(11/8)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1131896409/
11七つの海の名無しさん:2006/07/12(水) 23:48:00 ID:rRaEPKpH
ユダ公はシャレにならねぇな
12七つの海の名無しさん:2006/07/12(水) 23:48:19 ID:7U3HZPjr
イラクで米軍が使いまくってるから、少なくともイラクの有志連合国は何も言わないと踏んでるんだろう。
当然日本モナー♪
13七つの海の名無しさん:2006/07/12(水) 23:48:47 ID:rRaEPKpH
ってソースが・・・
14七つの海の名無しさん:2006/07/12(水) 23:49:01 ID:9jHgc8Mq
これはあれだろ?普通は照明弾に使う白リンが、
何かの事情で人の近くで発火すると、近くの人があり得ない燃え方をして死ぬ
ってやつだろ?
15京都 ◆mODyWE5GJ2 :2006/07/12(水) 23:51:33 ID:fefCQEuf BE:227351939-#
>>1
乙ぼみょー

>イスラエルは今次の新作戦で新しい化学兵器ないし放射線兵器
本当だったら最悪ですね。
16七つの海の名無しさん:2006/07/12(水) 23:53:39 ID:7U3HZPjr
>>14
× 何かの事情で人の近くで発火すると、近くの人があり得ない燃え方をして死ぬ
○ 何かの事情で人に向けて発射すると、近くの人があり得ない燃え方をして死ぬ
17七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 00:00:07 ID:A+jskhe9
テロ用爆弾と一緒にあぼーんしたんだろ
18七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 00:01:27 ID:xR0vwyW9
白燐弾に1票
19七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 00:07:04 ID:0WGDZF7o
日本は外交的にたくましくなって欲しいとは思うけど
イスラエルみたいに開き直るのは駄目だな
見習えない

数千年のいじめられっ子歴史がないとこうはなれないんだろう
20七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 00:08:33 ID:gUFyybDg
日本がイスラエル並みの行動って最凶じゃないですか。凶悪すぎて嫌だけど。
21七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 00:08:39 ID:IM4LhW44
核兵器はまだ使ってないんだろ
だったら北朝鮮の打ち上げ花火と同列だよな
22七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 00:14:09 ID:S1Ue+e/d
まあ確かにイスラエルは悪いとおもうぜ。
でも日本みたいに民間人が拉致されてもへたへら笑ってるほうが異常
じゃないだろうか???
23七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 00:14:25 ID:NVjOAtAK
白リンだろ?
24七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 00:17:37 ID:8ewScM6W
照明弾か何かじゃねーの?
25七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 00:20:31 ID:S1Ue+e/d
とりあえず化学兵器じゃないだろ
26七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 00:23:13 ID:9D1tvJHL
ユダヤ人はゴミだな
27七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 00:26:46 ID:S1Ue+e/d
どっちもあほだ。パレスチナ人もテロぐらいしかできんしな
28七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 01:04:28 ID:0MdsK6Tu
パレスチナは早く核ミサイル打ち込んでやれ!糞ユダどもを懲らしめろ
29七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 01:49:34 ID:qEUVHY11
パレスチナの武闘派もアホでしょぼいんだよな・・・
少数のイスラエル人を誘拐しただけで同胞がたくさん殺されることになってる
どう考えても損だろ
30七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 01:54:39 ID:6UOc4vFi
放射線兵器wはあり得ないけど、MK-77か白燐弾のどっちかかな。

MK-77(ナパームの新型)
灯油を使ったジェット燃料 + ポリスチレン(ジェット燃料と混合しジェル化)
近傍に着弾するとたとえ被爆しなくても急速に燃焼するため窒息死したりするらしい。
さしずめ発火した燃料ジェルは、燃え続ける溶けた発泡スチロールをめちゃ激しくしたような感じなのかな(>_<)
ググってみたが、MK-77関係(ナパームの歴史とか)はこのあたりが詳しそう。
http://teanotwar.blogtribe.org/entry-a284f1d6ed213159b657b4ef27a6509c.html

白燐弾
白リンが湿った空気中で酸化され自然発火し五酸化二リン(十酸化四リン)となる現象を利用し煙を発生させる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E7%87%90%E5%BC%BE
http://teanotwar.blogtribe.org/category-e2f2016513cc073bcfb0adfc63fd6ecc.html

どっちにしろ骨の髄までじゅぶじゅぶと焼き焦がされて死ぬか、たとえ直撃しなくても燃料の燃焼によって
周囲の酸素を奪われて無傷のまま窒息死するかのどっちかって事だ。  兵隊さんの考える事は本当に恐ろしい。
31七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 02:43:37 ID:LUaIHowG
>>29
金がない、協調がない、交渉能力がない、国際的アピール能力がない。
歴史を振り返ってみても、ここぞというところで必ず墓穴を掘って
イスラエルが笑う結果になってる。

「民間人と戦闘員を厳密に区別するのは不可能だ」というのは分かる。
しかし、「だから子供でも躊躇なく焼き殺します」は何か違うだろうイスラエルよ。
32七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 03:24:35 ID:NwUZTChp
パレスチナに軍事力で協力して、もう少し戦えるようにしたいな
33七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 04:25:55 ID:Mrku9i9D
ソースがアルジャジーラ

ソースは朝日みたいなもんだな

信用出来ん
34七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 05:52:44 ID:/OLVbPEy
アルジャジーラは資金元のカタールへの批判的報道を開局以来した事がない。
こんな状況の間は絶対信用できない。
35七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 05:56:06 ID:9D1tvJHL
ユダヤ人が糞であることには違いない
36七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 05:57:19 ID:BYBdor4z
>>30
白燐弾ってw
お前無防備宣言運動とかやってるプロ市民かよww
37七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 07:02:19 ID:/OLVbPEy
>>35
一つだけいえるのは、商売する時ユダヤ人は約束を守るが、アラブ人は「全ては神の思し召し」と言って
平然と約束を破る。

中東でアラブ人と商売すると、ほとんどの場合相手殺したくなるぞ、まじで。
38七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 08:53:17 ID:6UOc4vFi
>>36
やっぱり日本人は産経、アメリカ人はFox TV だよね。 うん。
39七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 09:53:16 ID:tVJXAevG
それと「壺」だろ?
40七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 11:59:07 ID:S1Ue+e/d
ここでアラブ人擁護しているやつはヒッキーかニートだろ
41七つの海の名無しさん :2006/07/13(木) 12:59:51 ID:pv8qHLHl
朝鮮攻撃のために、小泉はこれを買いに行ったんだろ?
42七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 13:31:11 ID:Ap/Whl+1
ユダ公ならやるね
まあ、欧米メディアを牛耳っているのもユダヤですから
もみ消すこともできる
43七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 13:43:03 ID:UOjCtUeN
もう完全に論破されてる白燐弾ネタがなんでこんなに出てきてるの?
44七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 16:02:11 ID:Mtfw5Gjk
ナチスと同レベルだな。
最低だよ、イスラエル。
45七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 17:10:26 ID:9D1tvJHL
共産主義はユダヤ人が作った、ユダヤ人は人類の敵だよ!
46七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 17:20:17 ID:ZjrR76h7

          _______________o
         ./                            /
        /二二二二二二二二二二二二二二/
      ./      __/\.__        /
      /        \/ ̄ ̄\/       /
     ./        /\__/\      /
    /        ̄ ̄\/ ̄ ̄      /
   ./二二二二二二二二二二二二二二./
  /_______________/
              ● 
           ●   

            _ ..●
      ●  /    \
        /, '⌒ l.r‐-、.`、
●      / (   八   ) ヽ
       (   ー-'  `ー-'  ノ
        ー┐ (_八_)┌-'  
    ●      `ー┐┌┘
       -======' ,=====-
         -====' ,=====-
●         -==' ,==-
______ ,r-‐┘└-‐、_______
47七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 17:37:11 ID:B5keTEJK
アラブ人というかイスラム兇徒は迷惑者だ。
テロばかり起こしてるし。
48京都deニート φ ★:2006/07/13(木) 18:18:52 ID:??? BE:412600177-#
>>40
イヤン♪


軍事板の人がもしいらっしゃれば、色々解説して欲しいです。。。
49七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 19:03:56 ID:fY8X2ZDe
ちょw白リンてww
デマじゃね?
50七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 21:37:30 ID:6UOc4vFi
>>43

んじゃMK-77も是非論破して下さいm(_ _)m
51七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 21:52:30 ID:O9KBYPHo
>>50

ナパームで燃やされるのと、手榴弾の破片でズタズタに引き裂かれるのと
どっちが非人道的なんだろう?
52七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 22:41:13 ID:6UOc4vFi
>>51
どれだけ苦しみながらぢわぢわと死期が来るのかと、一度に何人をターゲットに出来るかを考えると、
やっぱりナパーム系かなぁ。

火のついたジェルの塊がベチャッと体に付いた時の燃え方って、いつまでも固形アルコールのように燃えながら
じわじわと体の他の部分に燃え広がるってイメージがあるけど。 人体発火現象にちょっと似てたりして?
詳しい人教えてくらさい。
53七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 23:16:12 ID:GHejpS/W
事実ならとんでもない話だ
うp
54七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 23:21:08 ID:VMLwzZ4A
これはヤバイな
55七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 23:23:57 ID:zT4qc6Od
何使ってるのか証明しないと、非難のしようがないな
ナパームって禁止兵器だっけ?
56富士南麓人 ◆muFUJI76us :2006/07/13(木) 23:27:26 ID:mpCnZqzl BE:6165555-
>放射線兵器

うーん…高出力のレントゲン装置みたいなものとか? (- -;)
57七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 23:31:34 ID:zT4qc6Od
>>31
> 「民間人と戦闘員を厳密に区別するのは不可能だ」というのは分かる。
> しかし、「だから子供でも躊躇なく焼き殺します」は何か違うだろうイスラエルよ。
だって子供にまで爆弾仕掛ける連中だもん
58七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 23:33:24 ID:G39f8xa4
>>57
そう言う時は、ちゃんと根拠となるソースを
59七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 23:33:46 ID:em+AqLzc
プラズマ兵器wwwwwwwwwwwwwwwwwww
60化学兵器って訳じゃない:2006/07/13(木) 23:43:09 ID:ke2kx828
人間の体はそれ自体が燃料みたいなもんだから、
体に(衣服でなく)着火した状態で気絶したり死んだりすると綺麗に燃えてしまう。
これが誤解されたのが人体自然発火現象。

別にナパームや白燐弾など使用されずとも通常爆弾による攻撃でもこういう犠牲者
は普通にゴロゴロ出る。
ユーゴ爆撃でも米軍の爆撃を受けて全身がドロドロに溶かされた死体とかあった。

ただ普段の内戦とかだと犠牲者は小銃や小さな爆弾で吹き飛ばれててこういう死体
は滅多に出ないからね。
米軍やIDFのような軍隊の攻撃だと破壊力の大きな兵器が広範囲で使われて、
日常の内戦や犯罪ではあり得ない、異様な死体が作られちゃう。
マスコミでは徹底的に報道管制されて綺麗な普通の死体しか報道されないから、
戦場の異様な死体を見ると勘違いする人が現れる。
61七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 23:56:29 ID:6UOc4vFi
> 人間の体はそれ自体が燃料みたいなもんだから、
> 体に(衣服でなく)着火した状態で気絶したり死んだりすると綺麗に燃えてしまう。

をを!新しい学説!! 
人体の質量の2/3が水分なのに奇麗に燃えてしまうとは、なんて画期的な燃料! 

...ソース希望していいでつか?
62七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 23:58:49 ID:G39f8xa4
抗議しまくろう

イスラエル首相(オフィス)
Prime Minister
Ehud Olmert
The Office of the Prime Minister, Kiryat
Ben-Gurion, Jerusalem, Israel
Fax: 972-2-670-5475
Fax: 972-2-651-2631
Tel: 972-2-670-5555
Email:[email protected]
 or [email protected]
63七つの海の名無しさん:2006/07/13(木) 23:59:32 ID:6UOc4vFi
>>60
> 戦場の異様な死体を見ると勘違いする人が現れる。

アル=サッカ博士?
64七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 00:02:28 ID:4tAP8JZl
65七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 00:20:17 ID:qE6y9Bgb
>>58
古いけど
http://news9.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1080185876

これは後にパレスチナ当局に否定されるけど
ユダヤ人を信じさせるには十分だな
66七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 00:37:43 ID:gkJuTVc/
パレスチナ人なんて、鼠みたいに繁殖するんだから、少しぐらい減っても平気だろ。
67七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 00:50:59 ID:YJ/JxpUN
事実だとしたら今度こそ米はかばいきれまい
68七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 00:54:23 ID:sf+hVfRW
先進国のハッピーなヤツラみたいに都合よくドラッグや娯楽にもハマらず
利用価値ないから殺してんじゃないの
69七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 00:57:37 ID:L4T5UCgf
遺体の状況によっていい武器とけしからん武器があるのか。

その括りでいくのなら
どんな武器でもOK
もしくはどんな武器でもNG

必ずこのどちらかしかありえないんだよ。
非戦闘員に危害を加えるようなマネならベレッタの弾丸でもNGだ。
70七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 01:06:02 ID:03KcAJIh
まるで日帝のやることだな
71七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 01:07:55 ID:umYMFHzu
第一次大戦で化学兵器反対派に対し軍人が言った言葉
「沈む戦艦の水兵の死に方のほうが残酷だ」
72七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 01:18:14 ID:IUZbZlN9
虐殺を自然淘汰だというならユダヤ人も動物と同じだ
73七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 01:22:31 ID:NwnJ9X/V

 ユダヤ人は地球のゴミだなw
74七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 01:26:05 ID:Lr3cOE6+
>>61
「人体自然発火」でググレ。
75七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 01:27:06 ID:9aQTVQi1
武器の種類云々以前に、とにかくガザの空爆やめれ
76七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 01:29:13 ID:GU19XSSe
ぶっちゃけ、先進国以外はてきとうに内戦していた方が
地球に優しいと思う
できれば日本避けて
77七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 01:35:11 ID:9aQTVQi1
>>74
いや、それがごく稀な現象としてその発火燃焼メカニズムが云々されてはいるが(ろうそくのように
体脂肪が燃えるんだ、とかね)、>>60で書いてるようなごく普通の現象だなんて聞いた事ないって事さー。
78七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 01:51:45 ID:vAOSjTc4
>>77
発火させた食用油を100ccくらい自分の体にかけてみたら
人体が焼肉屋で出される上カルビが網目から落ちた時くらい
勢いよく燃えるって理解できるんじゃね?
79七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 02:21:24 ID:9aQTVQi1
>>78
だから、その100ccが燃え切ったら火が消えて、残りの自分の体60kg分は燃え続けられないって事。
まさか燃えちゃうと思うの?
80七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 02:30:12 ID:vAOSjTc4
体重60kgの内の体脂肪は燃えないとでも思ってるの?
体脂肪率20%程度あれば燃焼効率の良い脂肪だけで約12kgあるんだが想像の範囲外なのかな
それとも人体の発火温度(約800〜900度)では体液が沸騰して蒸発し燃焼を食い止めれない
ことが分からないとか?
81七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 02:35:58 ID:J4+gXQb1
>>74 「人体自然発火」はオカルト。
82七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 02:36:30 ID:ZloExF9W
脂肪酸が燃焼(火がついて燃える)すると自身の数十倍の水分を蒸発させる熱量
を出す。
人間の体脂肪率は10-20%あるから、ほんの一部の脂肪が燃えるだけで十分。
83七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 02:37:23 ID:vAOSjTc4
ごめん人体の発火温度はもっと低かった希ガス
84七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 02:38:15 ID:J4+gXQb1
>>82
体脂肪は水分を含むからその数字をそのまま使ってはいけない。
85七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 02:40:42 ID:9aQTVQi1
>>80
君はずいぶん燃えやすい脂肪蓄えてるんだねー(しかも特定箇所に固まってるのね)。君の周囲は火気厳禁だね!
つうかそんなんじゃあ、毎日世界中のどこかで人体発火現象が起こりまくって、全然『謎』になんないじゃん。

あ、そうそう実際ガザで起こってるんだったね! これじゃあアンビリーバボーがわざわざ特集組むような
現象じゃないよなぁ。 やれやれ。 豚の丸焼きなんかもっと簡単に出来そ。
86七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 02:42:04 ID:J4+gXQb1
>>85
重油と同じだ。
容易に着火はしないが、燃やす方法はいくらでもある。
87七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 02:44:24 ID:9aQTVQi1
>>85
少なくともそれが火のついた食用油じゃない事だけは確かだねw
88七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 02:54:33 ID:vAOSjTc4
誰かこの馬鹿に発火温度と引火温度の差異について教えてやってくれ
89七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 02:55:22 ID:9aQTVQi1
何十年もの間に起こった人体発火現象が1xxx年のxxxx事件とか、ごく限られた報告例しかないのに
それがごく普通に起こると言い切る君に感動! 

つーか、それを空爆の遺体損傷の理由にしてしまうなんて、感動を通り越して、ネ申!!!!!
90馬鹿がひつもん:2006/07/14(金) 03:06:20 ID:9aQTVQi1
>>88
人体の発火温度と引火温度 KWSK KWSK

楽しくなってきたー!
91七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 03:09:21 ID:vAOSjTc4
人体は普通に燃えると言ってるだけの一連の俺の発言から
人体自然発火現象の方に結びつける想像力の豊かさはマジ要精神鑑定モノの逸材
暇潰しの煽りでやってるなら相手するの疲れたしオヤスミ
92馬鹿がひつもん:2006/07/14(金) 03:11:31 ID:9aQTVQi1
>>91
>>83

で、何度?
93七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 03:14:43 ID:vAOSjTc4
引火 発火 でググレカス
94カスがひつもん:2006/07/14(金) 03:17:02 ID:9aQTVQi1
>>93
引火温度、発火温度はカスでも知ってるっつーの。
人体の発火温度は何度? >>83 知ってるんだべ?
もったいぶらずに教えてよw
95七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 03:29:54 ID:vcLqkTO2
勝手に「数年前は自分の土地だった」

って言って実効支配して
住人追い出しちゃったんでしょ


竹島よりひどいじゃん
96七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 03:38:31 ID:MCgOPeM5
ユダヤ教は結局キリスト教にとって変わられたんだよな
それが西暦の紀元だろ
97七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 03:42:15 ID:NZAp5hCd
原始キリスト教=ユダヤ教
ユダヤ教はモーゼとかの話だね

出来た順番は
ユダヤ教 → キリスト教 → イスラム教 の順番
98七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 04:05:56 ID:w3lRArIa
ベイルートの空港攻撃。
99七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 04:58:27 ID:lzN+kW0U
新しい宗教はより進化してるのかー
イスラエルに殺されちゃーいけませんぜ
100七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 07:16:26 ID:uClTgMZa
この情報はちょっと信用しにくいな。
兵力的に圧倒的に優勢な状況で政治的にリスキーな兵器を使うとは考えにくい。
しかも自国国境のすぐ近くで。
101七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 11:42:22 ID:nkHgnX/H
もうイスラエルが地域統一していいわ
102七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 13:55:44 ID:EQHUfs32
御巣鷹123便の遺体と同じような状態かなぁ
103七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 14:42:04 ID:nEqOqxYO
>アル=サッカ博士は、同病院に搬送されてきた遺体のほとんどがばらばらになり、
>完全に焼けていたとして

>「遺体のX線写真を撮っても、その人の命を奪った砲弾の破片はかけらも見つかりません

遺体がバラバラって時点で毒ガスでもナパームでも白燐でもない。

燃料気化爆弾はサーモバリック弾だな。別に超兵器でもなんでもないよ。
104七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 15:05:10 ID:ZbhsCMYl
みんなでイランを応援しよう
現代のソドムとゴモラを打ち滅ぼすのだ
105七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 16:06:19 ID:mc3MEnW3
>>55
確かナパームは人口密集地みたいなところでは使用禁止だったかな?
106七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 16:20:49 ID:9s5qIcsX
イスラエル悪阻炉シス
107七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 16:39:05 ID:nEqOqxYO
>105

イスラエルはその条約に加盟していないから、使い放題。
108七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 17:18:54 ID:TpCXnWnU
なざドイツが許されて日本が許されないか
・ヨーロッパは長い歴史において他の国に侵略したりされたり
 を繰り返して、そういう事をある程度水に流す土壌がある。要はDNA的に慣れっこ。
・イスラエルはかつてパレスチナ某キャンプでパレスチナ人の意味のない大虐殺を
 するなど、ずばりいえばナチス化。ドイツを許すという姿勢を示さなければ
 このような痛い事実を掘り下げられる。そこでドイツが反省の弁さえ述べてれば
 何もいわず、自分達のナチスがごとくのパレスチナ難民に対する理不尽
 な行為、殺戮を正当化する。ナチスとだぶらされるのは国際社会において絶対的
 暗黙の 禁止事項。つうかもし口にしたらry
 ちなみにキャンプ大虐殺時の軍の司令官だったのがシャロン元首相。

・・・というご事情で
朝鮮や中国はいつまでも日本を許さないでゆすりや外交カードに使うのがお得だが、
イスラエルはそうはいかない。
ユダヤという国際市場に強く、キリスト原理主義的ものが政治に少しでも介在する
国家にとっては新約&旧約の聖書でつながる間柄の彼らには非常に甘く、資金面
政策面、軍事面の協力な援助を欠かさない。
109七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 21:00:06 ID:+GlpSujg
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1152720627/l50
中東の軍事情勢3

イスラエルと周辺国家の今の情勢をてっとりはやくしりたいあなたに
110七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 21:24:00 ID:6VBuqBrx
遺体のほとんどがばらばら・・・・・・・・非常に強い爆風
完全に焼けていた・・・・・・・・・・・・・高温
砲弾の破片はかけらも見つかりません・・・気化した後に爆発?

化学兵器ではなさそう。
111七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 22:02:57 ID:nEqOqxYO
>110

FAE(燃料気化爆弾)か、サーモバリック弾だよなぁ。
恐らく携行型のグレネードランチャーから発射する小型タイプ。
112七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 22:18:17 ID:W9sumCms
サーモバリック弾って何ですか?
113カスがひつもん:2006/07/14(金) 22:46:45 ID:9aQTVQi1
>>100
確かにそこに疑問は残る。

>>107
アメリカも批准してないんだよね。 困ったもんだ。

>>110
アル=サッカ博士がパレスチナで戦場の遺体を長年診てる医師だとすれば、
やっぱり今までの遺体とは違う、何か違和感があったんでしょう。

>>111
燃料気化爆弾は、使えばその爆発規模からそれと一発で分かるGHz。

『遺体がばらばら』ってのが、爆風で飛び散ったのを拾い集めたのか、その場で体が燃え続けた結果
ばらばらになったような状態になったのかだよね。 それによって、爆発力を伴う兵器なのか
焼夷兵器なのかが決まる。
> 非常に醜くく変形してしまっており
この変形具合が鍵ではないかと。 写真があればいいんだけどね。


つーかそれどころじゃない、レバノン大丈夫かよ(((;゜Д゜)))
114七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 23:20:54 ID:irbRxImw
しかし、いくらなんでも焼かれた死体を見て「化学兵器が使われた」つーのはムチャすぎるなw
本当に医療関係者?
福島瑞穂なみのアホに思えますが。

115七つの海の名無しさん:2006/07/14(金) 23:24:20 ID:3vmzpriX
空爆か砲弾によるものかわからんな。
ガザなら市街地だと思うんで、子供なら建物内に避難して、
そこで被害にあったイメージが強いんだが。
低い可能性としてだが、外壁レンガに当った成型弾の高熱で焼かれれば破片は無い。
116七つの海の名無しさん:2006/07/15(土) 04:43:19 ID:GKDwM+Cf
>成型弾

成形炸薬弾、のことか?メタルジェットの勢いで体が削り取られるから、すぐ分かるだろう。
117七つの海の名無しさん:2006/07/15(土) 06:20:02 ID:X5Uuky3h

 ユダヤ人を抹殺したほうがいい
118七つの海の名無しさん:2006/07/15(土) 09:22:04 ID:ybv83jo4
支配民族は何をやってもいいんです
劣等民族にはそれが分からんのです
119七つの海の名無しさん:2006/07/15(土) 12:50:22 ID:nSreuLqN
まあ、イスラエルなら何を作るか分からんからな
120七つの海の名無しさん:2006/07/15(土) 20:29:09 ID:5LNMxic1
それに対抗するテロリストもな
ラジコン爆弾とか手製ロケットとか
121七つの海の名無しさん:2006/07/16(日) 14:38:21 ID:LkjOin/Z
>>112
サーモ弾は液体燃料爆弾のこと
122七つの海の名無しさん:2006/07/16(日) 15:06:19 ID:5YObVg25
混迷する世情の中で、はっきりさせておかなければならない重要な事がある。

米国は邪悪な帝国ではない。それは正気に戻すことができるしそうしなければならない。
起業家精神、発明、独立心、拘束の無い自由と民主主義という米国精神は、全人類の
価値ある財産として保ち続けられるべきである。

ユダヤ民族は邪悪の帝国ではない。良い組織者と外交官、頑固さと熱心さ、軽々と実行
する力、感じやすさ、第一級の思想家たち、そして勇敢な兵士たち、気軽な旅行者、同情
心と快活さ、ユダヤ人たちは人類の繁栄のために必要とされる。

しかしそれらの特徴の一つ一つは、もしチェックを受けないままにしておくと世界を破壊
する可能性がある。
そして、日本においての半島民族についても、同じことが言えるのだ。
123七つの海の名無しさん:2006/07/16(日) 16:08:09 ID:dzysLPCp
124七つの海の名無しさん:2006/07/16(日) 16:49:22 ID:FdTqqAJd
125七つの海の名無しさん:2006/07/16(日) 17:16:34 ID:MnRCKUX/
光によって見た者を失明させる兵器は結局禁止されることになったんだっけ?
あれの動物実験の映像みたがカワイソスだった
126七つの海の名無しさん:2006/07/16(日) 19:25:46 ID:Rdwz4UML
原爆を作るような民族だからな
127預言:2006/07/16(日) 19:42:13 ID:9qLQ7XX+
聖書にいわく、エルサレムにユダヤの国が建てられた時、
最後の審判へのカウントダウンが始まる。
悔い改めよ、既に人類滅亡への歩みが始まっている。
128七つの海の名無しさん:2006/07/16(日) 23:12:30 ID:C8SZcIDZ
戦争時でも禁じ手だな。イスラエルを支持する国は辛い立場になる。

129七つの海の名無しさん:2006/07/16(日) 23:49:25 ID:euxMhEEs
アメリカはイスラエルに核テロを起こすぞと脅されてる
130七つの海の名無しさん:2006/07/17(月) 02:36:13 ID:ET75QqkU
イスラエルは人道上の問題とかで手ぬるい事をすると、
つけこまれて国防問題などが悪化するのかもしれないけど、
もう少しましな方法はとれないのかと思う。
131七つの海の名無しさん:2006/07/17(月) 04:38:06 ID:sSGul5fz
377 :なななし :2006/07/16(日) 01:05:28 ID:7YeFgGcd
http://www.youtube.com/watch?v=-k3Yv_2vjV4
イスラエルが住人を警防でボコ殴りしてるところを、カメラに捕らえた
カメラクルーたちに、顔を真っ赤に目を三角にしてつめよってきてるユダヤの豚。
ついに逆切れして、レポータをボコ殴りしはじめたから、アホ丸出し(ワ

くたばれユダ公


378 :なななし :2006/07/16(日) 01:09:25 ID:7YeFgGcd
http://www.youtube.com/watch?v=yyVy5XHjuGI&search=US%20aid%2%200to%20Israel
アメリカ国内でなり上がり金にものをいわせて政界、経済界を牛耳ってる薄汚いjewsが
毎年、どれほどアメリカからUS$を援助してもらってるか、イスラエル国内にあふれかえってる
アメリカの旧兵器の数々をみなさい。
132七つの海の名無しさん:2006/07/17(月) 09:49:03 ID:3Jpjo9fp
パレスチナ人に対して日常的に嫌がらせや暴力を繰り返して入植地から
追い出そうとするユダヤ人たちの姿が映像で伝えられていたのですが、
その中で、明白な加害者である彼らが、明白な被害者であるパレスチナ人に
対して「復讐!」「復讐!」と叫んでいる姿が写っていました。

パレスチナ人がそれを言うのなら筋が通るでしょうが。
しかしその理由がよくわかりました。「被害者」として『復讐』を叫ぶ
エネルギーが『求心ユダヤ人』社会を支えているのです。
この事は、在日の方々にも当てはまりますね。
133七つの海の名無しさん:2006/07/17(月) 16:13:44 ID:KgKWmBwu
これって化学兵器を使ったとかじゃなくてナパームみたいなのを使ったって事じゃないのか?
134七つの海の名無しさん:2006/07/17(月) 16:30:22 ID:Qr+Gomgt
放射性物質によるダーティーボムアタックの可能性大
135七つの海の名無しさん:2006/07/17(月) 16:51:46 ID:Yj0ASWWl
ナチスがユダヤを迫害したわけが今わかった。ほかっておくと危険だから
136七つの海の名無しさん:2006/07/17(月) 17:08:41 ID:9Sd1fKXY
恐らく自称通常兵器白燐弾だな。
137七つの海の名無しさん:2006/07/17(月) 17:15:16 ID:oUQ4mjAQ
白燐弾はさすがに左翼も飽きたんでは。
138七つの海の名無しさん:2006/07/17(月) 17:31:08 ID:Y1Gou6TV
>>133
どっちにしろ問題。
139七つの海の名無しさん:2006/07/17(月) 17:41:01 ID:FhrU4j2U
そのうちコバルト爆弾使いそうだな
140七つの海の名無しさん:2006/07/17(月) 17:45:42 ID:3Jpjo9fp
白燐弾はイラクのファルージャでも米軍が使ってひどく問題になっていた。
141七つの海の名無しさん:2006/07/17(月) 18:42:56 ID:aKigdBLm
そして白燐弾の危険性をまともに示せず消えていったな
142七つの海の名無しさん:2006/07/17(月) 18:47:31 ID:gtiRJ/pJ
白燐弾より通常弾の方が被害は大きいよ。
問題になったのではなくて、問題に仕立て上げられただけ。
劣化ウラン弾は核兵器だ!とかほざいてたでしょ、反米団体が。
アレと構図は同じで、曲解・捏造の反米プロパガンダ。
143七つの海の名無しさん:2006/07/17(月) 19:01:46 ID:Y1Gou6TV
ナパームだろ?
144七つの海の名無しさん:2006/07/18(火) 00:52:46 ID:L0j31sKJ
うおおおおおおい
凄いことになってきたな
145七つの海の名無しさん:2006/07/18(火) 19:26:42 ID:iG1sdj4b
http://english.aljazeera.net/NR/exeres/EB1724B0-9E51-4F13-831F-FB4DA5E7325D.htm
アルジャジーラが米国の軍事に宇宙人の介入を示唆
146七つの海の名無しさん:2006/07/19(水) 03:49:42 ID:XSJa/wB8
激痛光線と殺人光線
ttp://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/

マイクロウェーブ使ったエネルギー兵器じゃないのか?
147七つの海の名無しさん:2006/07/19(水) 03:56:16 ID:UzUDi40g
イスラエル大使館への抗議行動があるそうです。

[AML 8183] <パレスティナに献花を! 7月 21 日の声>
http://list.jca.apc.org/public/aml/2006-July/007821.html
より転載。

--------------------------------------------

mkimpoです。
転送・転載歓迎。

--------------------------------------------
<パレスティナに献花を! 7月21日の声>
<Flowers for Palestine ! Vox Jul. 21>
2006年7月21日(金) 6:30 p.m. JR市ヶ谷駅前集合
7:00 p.m. イスラエル大使館へ向け出発
http://www.mkimpo.com/palestina/
--------------------------------------------

私たちは月に1度、第3金曜日(原則)にJR市ヶ谷駅前に集まって、イスラエル
大使館への抗議行動をつづけています。
次回は7月21日(金)に実施します。
ハンドマイクを用意しますので、皆さんの声をイスラエル大使館に届けませんか。
時間の都合のつく方は、プラカード等をもって、JR市ヶ谷駅前にお集まりくだ
さい(もちろん手ぶらで気軽に立ち寄っていただいてかまいません)。
目印にパレスティナの旗を立てています。
イスラエル大使館前に直接来ていただいてもかまいません。

---------------------------------------------------------------
148七つの海の名無しさん:2006/07/19(水) 11:32:56 ID:Jm7TKrGF
>>146
見て来た
これ本当なら、正確な狙いで民間人を面白半分に爆殺してることになるが
149七つの海の名無しさん:2006/07/19(水) 14:57:53 ID:rqhGLgCa
人間、いとも簡単に、昨日の被害者が今日の加害者に成りうるんですね。
ホロコーストが実際あったのかどうか知らないけれど、あったとしても、
イスラエルは被害者であったユダヤ人に対する世界の同情という貯金を
今回のレバノン侵攻ですっかり使い果たしたと感じます。
150七つの海の名無しさん:2006/07/19(水) 15:33:52 ID:jUOoW8s8
化学兵器が必ずしも火傷の症状を呈する訳じゃないが、そこら辺は判ってるんかいな。
151七つの海の名無しさん:2006/07/19(水) 15:51:43 ID:Jm7TKrGF
体の一部のみを激しく吹っ飛ばすのはマイクロウェーブの新兵器の特徴らしいけど、バラバラでさらに焼かれるのは確かに何か分からんような
イスラエル兵が面白がって両方の新兵器を大規模に併用すればなるかも?もちろん民間人も含めて
152七つの海の名無しさん:2006/07/19(水) 16:25:30 ID:pr6h0nP+
>>149
>今回のレバノン侵攻ですっかり使い果たしたと感じます。

歴史を勉強しろ。こんなのあそこでは何時もの事だ。
153七つの海の名無しさん:2006/07/19(水) 22:10:01 ID:UeIWRsle
>>150
だからナパ(ry
154七つの海の名無しさん:2006/07/19(水) 22:37:23 ID:TkxB6Ssa
アメリカがイラクでしたことを、今現在イスラエルがレバノンで繰り返してる
ということですね。地球の裏側で繰り広げられているわけで、日本人には
直接関係ないことだけど、アメリカとイスラエルには強い嫌悪感を感じてます。
日本はイスラエルを国として承認してるんでしょうが、できることなら、その
承認を取り消して欲しい。土地と水を先住民から奪っただけでなく、恒常的な
テロ攻撃で、パレスチナ人や周辺国の人々の安全を脅かし、殺戮を繰り広げる
イスラエルは、単なる盗賊、暴力集団。
155七つの海の名無しさん:2006/07/19(水) 22:49:56 ID:R15XSfYe
>>154
まあ、そう言う自分の正義が欲しいのなら、国際Newsから眼を逸らす事を勧めるよ。
例えば、今回のイスラエルの件は国際的にはヒズボラ批判が圧倒的だから。
レバノンのイスラム教ドルズ派のTOPもヒズボラとシリア、イランを非難しているし。

イスラエル国の承認を取消?
だったら、日本は独力で防衛出来る軍事力を備える事が前提だね。
156七つの海の名無しさん:2006/07/19(水) 23:31:42 ID:D4Cy5IuJ
>今回のイスラエルの件は国際的にはヒズボラ批判が圧倒的だから。
FOX、CNN など、米系メディアを見ている限りでは、当然そうだけど、
アルジャジーラ等、アラブ系はイスラエルの無差別殺傷を批難してるよ。
それに、この板でもそうだけど、イスラエルのやり方に憤っている人間は
多い。逆に、国際世論は心情的にはアラブよりなんじゃないかと思うよ。
157七つの海の名無しさん:2006/07/19(水) 23:38:41 ID:UeIWRsle
今後の流れ

イスラエル、兵士の拉致はイランと協調のもとと主張 ← いまここ

イスラエルが共犯イランを空爆

米国がイスラエルの行為を断固支持

イラク政府、イラン攻撃に猛反発

イラク軍部が暴走、グリーンゾーンがついにレッドゾーンに。
航空自衛隊、バグダッドでの大規模戦闘の後方支援で大活躍 ヤッタネ♪
でも小泉総理は最後の大仕事、8月15日の参拝準備で頭がイパーイ

戦争が周辺各国に波及、第5次中東戦争にとつにう
158七つの海の名無しさん:2006/07/19(水) 23:44:33 ID:D4Cy5IuJ
60 :七つの海の名無しさん :2006/07/19(水) 23:21:00 ID:D4Cy5IuJ
イスラエルのマジョリティーは白人ユダヤ(アシュケナジー)で、イスラエルは
白人国家だよ。同じユダヤでも有色セム語族(スファラディ)とはまったく違う民族で、
聖書に出て来るユダヤとは縁もゆかりもない人たち。パレスチナ問題、またはイスラエル
問題は、宗教上の対立がなにかとクローズアップされがちけど、基本的には、異民族間の
土地と水資源を巡っての争いだ。北アメリカ大陸に乗り込んで行ったヨーロッパ人が
原住民のインディアンを大量虐殺、生き残ったものは辺境地にリザーブを作って
追いやったことと同じだ。3000年程前、インド亜大陸にアーリア人(白人種)が
北西から移動してきた時も同じことが起こっている。今の中近東でも、白人種が有色人種を迫害、
支配している構図は同じだ。白人種は絶えず殺し合いをしてきた歴史があるからだろうけど、
気性がアグレッシブで(男性ホルモンの分泌が白人男女とも他人種に比べて高いせいか?)
暴力的な傾向が他人種に比べて強い。こういう彼らの特徴は欧米で暮らすと実感できる。
なんにしても、中東の紛争は宗教色のせいで分かりにくくなっているけど、人類の歴史に
繰り返されている、生活にかかせない資源、土地と水の争奪戦だということ。
159七つの海の名無しさん:2006/07/20(木) 00:00:31 ID:vqt0ACjG
どうせ殺されるなら一瞬でやられるほうがいいな
石つぶて1000個ぐらいぶつけられて殺されるよりまし
160七つの海の名無しさん:2006/07/20(木) 01:56:44 ID:rxDQwk30
皆様、どうかご協力お願い致します。

【緊急要請】レバノンへの攻撃停止を求める署名にご協力を!!
http://asyura2.com/0601/war82/msg/743.html

【緊急要請】アムネスティの緊急アクションにもご協力お願いします!!
http://asyura2.com/0601/war82/msg/744.html
161七つの海の名無しさん:2006/07/20(木) 04:04:03 ID:eSyrM5ni
>>100
同意
イスラエルは通常兵器で他の中東諸国を圧倒してる
わざわざ化学兵器など持ち出さすとも勝てる
化学兵器を代表とした大量破壊兵器は、通常兵器で
勝つ事が出来ない敵が使う弱者の兵器

しかも化学兵器を使うと相手にもそれを口実に使われる可能性が出るし
国際社会もイスラエルが使ったのなら使われても仕方があるまいという事になる

日本も風船爆弾に化学兵器を搭載しようとしたが、
アメリカの化学兵器による報復を恐れて、最後まで使わなかったし
162七つの海の名無しさん:2006/07/20(木) 08:28:06 ID:MSvOHS9J
>>161
> >>100
> 化学兵器を代表とした大量破壊兵器は、通常兵器で
> 勝つ事が出来ない敵が使う弱者の兵器

同意。 あめさん曰く新型ナパームは通常兵器であってナパームにあらず、だもんな。
さすがは強者の論理。 イスラエルがそれを今回使ったかどうかは別にして。

てか問題は、市街地でサシで武装勢力と対峙した時に一兵士がどこまで『強者』たり続けるかだよ。
あと、今の超凶暴化したイスラエルにどれほどの理性が残っているかだ。



今のイスラエル、マジでやばくね?
163七つの海の名無しさん:2006/07/20(木) 08:52:03 ID:WcOp3kib
また白燐弾と同じような展開だな。まともな軍事評論家だったら、
自軍が進軍している所に化学兵器を使う事は無い、で終わるんだがな。

と言うか、アルジャジーラは白燐弾デマも結局検証しなかったんだよな……

>>162
>今の超凶暴化したイスラエルにどれほどの理性が残っているかだ。

どんな妄想だ。パレスチナもレバノンも侵攻規模に対して死者が少な過ぎ。
あれで凶暴と思うなんて、歴史勉強した事が無いのか?
164七つの海の名無しさん:2006/07/20(木) 08:56:12 ID:gb4enoiY
2人の兵士救出のために

関係ない民間人を100人以上頃していいわけないだろうが。

イスラエルこそテロ国家だな。 これぞ軍国主義というか
北朝鮮並にやばい。

こんなことするから パエスチナにテロられるんだな。
165七つの海の名無しさん:2006/07/20(木) 09:02:27 ID:A4qn6b5k
サリン、VXガス、タブン、ソマンそしてヌルポ
ありとあらゆる毒ガスを使用するのだろうな
166七つの海の名無しさん:2006/07/20(木) 09:11:09 ID:gb4enoiY
>>165
ガッ
俺も毒ガスマニアなんだよな

ナイトロジェンマスタード、ホスゲン、イペリット
塩素 後何かあったかな
167七つの海の名無しさん:2006/07/20(木) 09:16:33 ID:MSvOHS9J
>>163

> どんな妄想だ。パレスチナもレバノンも侵攻規模に対して死者が少な過ぎ。
> あれで凶暴と思うなんて、歴史勉強した事が無いのか?

一家皆殺しにされたカナダ人親子6人の遺族に言ってやってくれ。
168七つの海の名無しさん:2006/07/20(木) 09:52:36 ID:WcOp3kib
>>164
>2人の兵士救出のために
>関係ない民間人を100人以上頃していいわけないだろうが。

何を言っているんだ?
G8でも国連でもヒズボラ非難が圧倒的で、イスラエルはせいぜい自制を促す程度が大半。
どれだけ国際感覚が御花畑なんだよ。
169七つの海の名無しさん:2006/07/20(木) 14:02:59 ID:v9OsGHhu
>どれだけ国際感覚が御花畑なんだよ。
お前のいう「国際感覚」、説明してみなよ。
170七つの海の名無しさん:2006/07/20(木) 21:19:04 ID:MSvOHS9J
>>163
> どんな妄想だ。パレスチナもレバノンも侵攻規模に対して死者が少な過ぎ。
> あれで凶暴と思うなんて、歴史勉強した事が無いのか?

>>168
> >>164
> >2人の兵士救出のために
> >関係ない民間人を100人以上頃していいわけないだろうが。
>
> 何を言っているんだ?
> G8でも国連でもヒズボラ非難が圧倒的で、イスラエルはせいぜい自制を促す程度が大半。
> どれだけ国際感覚が御花畑なんだよ。

レバノンの死者も300人を超え、先日のジャワ島地震の犠牲者を超すのももうすぐだろう。
君のお花畑的妄想国際感覚では、イスラエルはレバノン人を何人まで殺してオッケーなんだい?
171七つの海の名無しさん:2006/07/20(木) 21:37:50 ID:hAcUYvoF
ちょっ・・・化学兵器って・・・

これ、世界大戦に繋がる可能性はどれ位でしょう?
あっち方面に会社の取引相手がいるから、ヤバす
172七つの海の名無しさん:2006/07/20(木) 21:54:13 ID:/c2Ph/45
化学兵器ではなくて、誘電によるエネルギー兵器(電子レンジと同じ原理の
マイクロ波を光線にして敵に浴びせると、皮下で高温になるらしい)らしいよ。
173七つの海の名無しさん:2006/07/20(木) 22:04:14 ID:hpyQ3yTH
>>170
馬鹿じゃね?
イスラエルを公式に非難している国を上げてみろ。自制ではなく非難でね。
自分が正義と思っている意見が国際的には平和馬鹿である事が分かるから。
後、ヒズボラはレバノンに議席を持っている。で、今回のようにヒズボラが
イスラエルにテロ行為を行った場合、自衛の面でイスラエルの反撃は妥当。
イスラエルは「可能な限り」非戦闘者に被害を出さないように努力したら良いだけ。
今回のイスラエルの行動は国際法的には何の問題も無いので。
むしろ、ヒズボラの無差別攻撃の方が問題。
だからこそ、国連すらも正面からイスラエルを非難しない。
174七つの海の名無しさん:2006/07/20(木) 22:29:15 ID:66pXUToD
>>173
この戦闘が「自衛のため」に見える人がどのくらいいるんだろうか?
175七つの海の名無しさん:2006/07/20(木) 22:34:16 ID:F6vafI3/
武器の在庫一層セールキター
176七つの海の名無しさん:2006/07/20(木) 22:57:24 ID:/NTtC2bX
>>174
それは主観だからねえ。
そんな事を言うと、サウジアラビアはイスラエルを支持しているし、トルコなんてイスラエルの同盟国だから。
批判しているのはシリアとイランくらいかな。
177七つの海の名無しさん:2006/07/20(木) 23:15:42 ID:C8/baFrN
一般市民を無差別攻撃するのと、強制収容所に入れてガス室で殺すのと
どちらが人道的なんだろう?
178七つの海の名無しさん:2006/07/20(木) 23:21:35 ID:66pXUToD
>>176
サウジアラビアって、全然民主的じゃない王室がアメリカとべったりな国でしょ?
国民レベルでは全く違うと思われ。民衆は反米・反イスラエル。
主観でもいいからさ。ヨーロッパでもどこでも「自衛のためだからしゃーないな」なんて
言ってる人はかなーり少数派になると思うぞ。
1968年のプエブロ号事件の時も、82人のアメリカ兵が北朝鮮に拘束されても、攻撃どころか、
謝罪までして返してもらったぐらいだからな。
179七つの海の名無しさん:2006/07/20(木) 23:31:51 ID:s3knwyjf
素人質問で申し訳ないんだけど、レバノンの軍隊はイスラエルの
侵略を黙って見てるの?
180七つの海の名無しさん:2006/07/20(木) 23:39:05 ID:66pXUToD
反撃してるのはヒズボラだけでは?
首相が停戦を呼びかけてるだとかだけど、レバノン政府が妙に冷静なのは気になる。
181七つの海の名無しさん:2006/07/20(木) 23:40:04 ID:MSvOHS9J
>>173
だから、イスラエルが何人の民間人を殺しゃあ非難の対象に値すると君が考えてるか聞いてるんだよ。
1000人だったらあと2週間で十分だな。

あんな、駆け引きだらけのG8でアメリカの顔色伺った結果、声明が『自制』に落ち着いたからって、
世の中全部が今イスラエルが行ってる行為が正当だと認めてると思ってんの?
ヒズボラだけ攻撃するならまだしも、昨日だけで子供を含めて70人近く殺されてるんだぞ?

> で、今回のようにヒズボラがイスラエルにテロ行為を行った場合、自衛の面でイスラエルの反撃は妥当。
『ヒズボラとの戦闘』後の2名拉致に対する『レバノン全土に対する無差別爆撃』な。

> イスラエルは「可能な限り」非戦闘者に被害を出さないように努力したら良いだけ。
はいはい、いまのまま着々とね。 ヒズボラが2、3発ミサイル打ち込んだら2、3トンの空爆を、ね。
大体において、イスラエルがそんな努力をするように見えるんなら、なんでアメリカ人も含めて
ありとあらゆる外国人があんなに大慌てでレバノン国内から脱出を計ってるんだい?

> だからこそ、国連すらも正面からイスラエルを非難しない。
別にG8ですらレバノンも非難されてないですけど何か?
ブッシュはアナンを非難してるけどねw
182七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 00:05:20 ID:qW2JJ3R9
>>181
>イスラエルが何人の民間人を殺しゃあ非難の対象に値すると君が考えてるか聞いてるんだよ。
馬鹿だねえ。国際法に基いている以上、人数は非難の対象とはならないんだよ。残念ながら。
しかも、国と国との戦争になった場合はレバノンに退避義務が課せられるんだよ。

>世の中全部が今イスラエルが行ってる行為が正当だと認めてると思ってんの?
正当性の話を感情論で話してどうする。

>『レバノン全土に対する無差別爆撃』な。
それの的確な情報根拠をどうぞ。
退避勧告無しの無差別爆撃をイスラエルがしたのなら、国際法に反するのでそれは非難の対象になるよ。
あるのなら、当然Newsになるがね。後、このスレの化学兵器とか。

>大体において、イスラエルがそんな努力をするように見えるんなら、なんでアメリカ人も含めて
>ありとあらゆる外国人があんなに大慌てでレバノン国内から脱出を計ってるんだい?
何を言っているんだか、戦火から避ける為に決まっているだろ。国際法は「努力義務」ですから。
非関係者を一人も死なせずに戦争が出来るとでも思っているのか?

>別にG8ですらレバノンも非難されてないですけど何か?
http://en.g8russia.ru/docs/25.html
レバノンの過激派分子と非難されていますよ。ヒズボラ以外にあるのなら別ですが。
そして、レバノンにはヒズボラの議員がいる事は周知の事。

と言うか、君は国際法違反から正当性の有無を非難したいのか、感情論でイスラエルを
非難するのかはっきりさせた方が良い。後者なら、そもそも議論にならない。
戦争の全否定や民間人が死ぬ攻撃は全て禁止だとか言うのなら、
ユーゴスラビア紛争すら解決は間違っていたと言っているようなものだからな。
183七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 00:22:24 ID:YU4yIw1F
>>181
> 『ヒズボラとの戦闘』後の2名拉致に対する『レバノン全土に対する無差別爆撃』な。

横から悪いけど、それ自爆しているぞ……無差別爆撃しているのはヒズボラの方。

>【イスラエル】ヒズボラが北部の都市・ハイファを攻撃 民間人8人が死亡[07/17]
>http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1153101558/

誘導装置が無いロケット弾等で、突然住宅街等を攻撃するのは大問題。
これ、レバノンが国としての反撃で行っていたら、国際法違反ですがな。

首相は止められないと言うスタンスで乗り切るつもりだろうけど……
184七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 00:34:19 ID:mf/vRzov
イラク戦争が始まった時は、アメリカのテレビニュースで、エジプト、パレスチナ、
サウジアラビアの街頭でアメリカの国旗を燃やして、反米デモして怒り狂った
人々を見たんだけど、今回のイスラエルのレバノンアタックの時は、そういう
放映は今のところ、ゼロ。エジプト、サウジ、ヨルダンの政府がヒズボラ
のテロ行為を非難しているということを執拗に報道はしているけれど。

私が思うに、メディアはアメリカ国民にいかにも今回のイスラエルの攻撃は
アラブも含めた世界が妥当だとして容認しているんだということを
アピールしたいんではないだろうか。ペレス副首相を初め、イスラエルの要人、
軍人が次々とライブでテレビ出演もしていて、彼らをインタビューするアンカー
たちも(いつも思うけど、ユダヤ系アンカーが多いよね、この業界)、アラブ
側代理人に仕向ける鋭い質問をすることもなく、とうとうとシリア、イランを
ヒズボラを影で操っているテロ国家と呼び非難している。しかしながら、私には
どう見ても、イスラエルの方がテロ国家に見える。圧倒的な軍事力を使って、
レバノンのインフラをめちゃめちゃにし、一般市民も虫けらみたいに殺すイスラエル
は許せない。
185七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 00:47:10 ID:b6zZ3sQ6
>>182
> >>181
> >イスラエルが何人の民間人を殺しゃあ非難の対象に値すると君が考えてるか聞いてるんだよ。
> 馬鹿だねえ。国際法に基いている以上、人数は非難の対象とはならないんだよ。残念ながら。
> しかも、国と国との戦争になった場合はレバノンに退避義務が課せられるんだよ。
>
> >世の中全部が今イスラエルが行ってる行為が正当だと認めてると思ってんの?
> 正当性の話を感情論で話してどうする。

ほう。 民間人を無制限に殺せると来たかw
仏大統領:イスラエルを非難「度を越している」
http://www.mainichi-msn.co.jp/photo/news/20060715k0000m030150000c.html
イスラエル:レバノン侵攻 攻撃は国際法違反−−国連事務次長
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/chuto/news/20060715ddm007030045000c.html

> >『レバノン全土に対する無差別爆撃』な。
> それの的確な情報根拠をどうぞ。
> 退避勧告無しの無差別爆撃をイスラエルがしたのなら、国際法に反するのでそれは非難の対象になるよ。
> あるのなら、当然Newsになるがね。後、このスレの化学兵器とか。

すまん、言葉が正確じゃなかったなw
一応標的を狙ってるつもりが300人以上の民間人を殺す、結果としての無差別攻撃な。
レバノン 空爆 拡大 でググれ。
イスラエル軍、レバノン全土で空爆 攻撃、全土に拡大
http://www.asahi.com/international/update/0715/025.html?ref=rss
http://www.google.com/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E3%83%AC%E3%83%90%E3%83%8E%E3%83%B3+%E7%A9%BA%E7%88%86+%E6%8B%A1%E5%A4%A7&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

> >大体において、イスラエルがそんな努力をするように見えるんなら、なんでアメリカ人も含めて
> >ありとあらゆる外国人があんなに大慌てでレバノン国内から脱出を計ってるんだい?
> 何を言っているんだか、戦火から避ける為に決まっているだろ。国際法は「努力義務」ですから。
> 非関係者を一人も死なせずに戦争が出来るとでも思っているのか?

レバノンのどこにいても国際法違反の無差別爆撃を予感させるからだろ?
しかも今度は努力義務ってw 確かにそうだがw

> >別にG8ですらレバノンも非難されてないですけど何か?
> http://en.g8russia.ru/docs/25.html
> レバノンの過激派分子と非難されていますよ。ヒズボラ以外にあるのなら別ですが。
> そして、レバノンにはヒズボラの議員がいる事は周知の事。

レバノン国会に民主的に選ばれたヒズボラ議員がいるから何?
非難されてるのはヒズボラという団体であってレバノン国家じゃないだろ?
そんな区別もつかんのか君は? しかもG8では
> 我々はイスラエルに対し、無辜の市民の犠牲者や民生施設への損害を回避し、またレバノン政府を
> 不安定化させるような行動を差し控えるよう努め、最大限自制するよう求める。
てな感じで逆にレバノン政府の保護を訴えてるんだぞ?
186七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 00:48:57 ID:4IR7hx+L
化学兵器を使ったとは俺は考えづらいな

そもそも作戦に必要だったとは思われない
使用する事のメリットとデメリットを天秤にかけても釣合わない
新化学兵器のテストとも考えられない。他に早急に試すべき物がある
187七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 01:06:45 ID:UOGir6cw
ヒズボラもとっとと誘拐した二人を解放したら良かったのに、バカだなあ。
今更引いても自国に攻撃する口実を作っただけで終わってしまうから、
もう引くに引けなくなった感じか。
これは国連と大国が互いの面子を潰さん程度に仲介せんとどうしようもないな。

日本としては北朝鮮と繋がっているイランとその支援を受けているヒズボラは
どうにかして欲しい所だが。
188七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 01:31:34 ID:aVCyxWdB
>>185
>ほう。 民間人を無制限に殺せると来たかw
悪意の飛躍。揚げ足取りをしてどうする。
まず、議論をするのなら、感情論なのかイスラエルの攻撃正当性の是非なのか
どちらかに絞ってくれと書いただろ。

>仏大統領:イスラエルを非難「度を越している」
これは悪かった。原文は知らないが、正面からの非難声明だったらこちらの落ち度だ。

>一応標的を狙ってるつもりが300人以上の民間人を殺す、結果としての無差別攻撃な。
インフラ、港、空港、軍事施設等の拠点攻撃は無差別爆撃とは言わない。国際法で許されている。
レバノンが東京大空襲の後のように焼け野原になっているのなら別だが。

>レバノン国会に民主的に選ばれたヒズボラ議員がいるから何?
>非難されてるのはヒズボラという団体であってレバノン国家じゃないだろ?
……あのなあ。
今回の発端はヒズボラがイスラエルに対して公然と犯罪行為を行い、それが処罰されず、
イスラエルへの取引材料に使われ、解放にも応じなかった事。これは国家としての責任です。
189七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 01:36:31 ID:i0WSOq7j
日本とあまりには練れすぎてるしイスラムは全く関連無いからなー俺
何人死にましたって言われてもへーとしかいえないな。
190七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 01:37:41 ID:S0Ruizod
イランが自国の核問題への矛先逸らしにヒズボラを動かしたなら、
戦火が拡大して注目を集めるほうがイランにとっては利益になるし、

シリア軍を追い出したレバノンに懲罰を与えたいとシリアが思っているなら、
やはりイスラエルが派手に爆撃したほうがシリアの利益になるし、

シリア軍撤退など最近の情勢に焦りを感じたヒズボラが挑発的に攻撃しているのなら、
やはりレバノン人が死ねば死ぬほどヒズボラにとって利益になる。
191七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 01:40:37 ID:S0Ruizod
またレバノンのキリスト教徒やスンニ派にとっては、
シーア派のヒズボラやシーア派の多い南部の住民など、いくら死んでも構わないと思っているだろう。

ただ、観光や生活に打撃を与えられたことで、イスラエルとヒズボラへの怒りは募るだろう。
192七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 01:49:05 ID:mf/vRzov
私は、どちらかと言うと、イスラエルがすべて計画してやったことだと思う。
一連のきっかけは、海岸で遊んでいたパレスチナ人の一家をイスラエル軍が
「誤爆」したこと。それに、怒ったハマスがイスラエル軍にむけて奇襲し、
兵士一人を誘拐した。ヒズボラもなぜか、同じような行動を取り、イスラエルに
軍事攻撃の口実を与えてしまった。第三者から見ると、イスラエルの画策だという
のがわかりすぎ。一連のことが偶然に起こったと考えるのは余りにもイノセントw

イスラエルはあせってるんじゃないだろうか。最近は、ブッシュもイランに対する
態度をだいぶ軟化しているし、このままだと中東のリーダーとしてアメリカに
承認されてしまいそうな趨勢になって来てるからね。
193七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 01:50:55 ID:bN5WOo0a
>>185
> 一応標的を狙ってるつもりが300人以上の民間人を殺す、結果としての無差別攻撃な。

ワロス(w 「結果としての無差別爆撃」って個々の主観だろ。誰の判断が的確なんだよ(ww
レバノンの都市部人口調べろって。
あれで無差別爆撃したら死者の桁が上がるぞ。どれだけ想像力ないんだ、こいつ。

> 非難されてるのはヒズボラという団体であってレバノン国家じゃないだろ?

バカ過ぎ(w 本気でそんな言い訳が通ると思ってるのか。
ヒズボラ議員が堂々と人質は返すつもりが無いと公言しているのに、非難は国家じゃないだろって(ww
議員の犯罪を黙認する国かよ。御前の言う国家って誰も責任取らないのな。
194七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 01:59:06 ID:yiDuE1M0
>>192
>ヒズボラもなぜか、同じような行動を取り、

ヒズボラのパトロンであるイランに関して、

>米国務省高官は12日、国連安保理常任理事国5カ国とドイツによるイラン核問題をめぐる協議を受けて、
>安全保障理事会が来週にもウラン濃縮活動停止をイランに求める決議案を採択することを米国は望んでいると述べた。

イランが画策していた可能性もあるよ。
イスラエルだけが画策するって考えるのは余りにもイノセントw
195七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 01:59:59 ID:b6zZ3sQ6
>>188
> >>185
> まず、議論をするのなら、感情論なのかイスラエルの攻撃正当性の是非なのか
> どちらかに絞ってくれと書いただろ。

だから、国際法違反です。 感情論じゃないです。

> インフラ、港、空港、軍事施設等の拠点攻撃は無差別爆撃とは言わない。国際法で許されている。

http://www.asahi.com/international/update/0715/025.html?ref=rss
これをちょっと読んだだけでも君の言う拠点攻撃とは乖離しているぞ。

> ……あのなあ。
> 今回の発端はヒズボラがイスラエルに対して公然と犯罪行為を行い、それが処罰されず、
> イスラエルへの取引材料に使われ、解放にも応じなかった事。これは国家としての責任です。

G8ではレバノン政府が主権を行使してヒズボラ駆逐の遂行を全面支持する声明まで出してるんだよ。
そのためには今すぐ空爆を停止汁!ってのがG8声明なの!!
つーか、悪漢を処罰しないから空爆するって、それこそ露骨な武力による内政干渉じゃん!
国際法ではそんなのも攻撃の理由に出来るっての?
196七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 02:01:25 ID:HMZg5s7R
しかし、少数派で仕方ないとは言え、レバノンのシニオラ首相は全然指導力無いな。
影うすっ。
197七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 02:13:19 ID:mf/vRzov
>>194
>イランが画策していた可能性もあるよ。
>イスラエルだけが画策するって考えるのは余りにもイノセントw

FOX、CNN に登場するイスラエル側の論陣は、今回のヒズボラのテロ行為、
すなわち、イスラエル兵2名の誘拐は、G8サミットでイランの核疑惑から
目を逸らせるためにイランが画策したことだと、さんざん言ってるけど、
じゃ、なんで、イスラエルはわざわざ、そのイランのプランに引っかかって
しまったのかしら?少なくとも、G8サミットでイランの核疑惑に対する
審議が終わり、サミットが終了するまでレバノン侵攻を待つこともできた
わけでしょ。It just simply does not make sense!
198七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 02:21:08 ID:yiDuE1M0
>>197
ヒズボラは拉致しただけでなく、ロケット弾を打ち込んだこともお忘れなく。
前回のヒズボラによる拉致は取引した。
今回再び拉致したことにより、イスラエル政府は拉致の常套手段化をおそれ、
ヒズボラを叩く必要があると考えた。
レバノン南部に地上部隊を投入するより、まず空爆でレバノン政府およびシリア、イランに
圧力をかける事を選んだだけの話。
199名無しさん@恐縮です:2006/07/21(金) 02:22:00 ID:BEaevMoa
      |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l     画像も張らずに愚痴とな!?
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー
200七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 02:41:04 ID:mf/vRzov
>>198
>ヒズボラは拉致しただけでなく、ロケット弾を打ち込んだこともお忘れなく。
ヒズボラが越境し、イスラエル軍と戦火を交え、イスラエル兵二名を拉致したと
いうニュースは各メディアが報道しているけれど、その交戦の際、ロケット弾を
打ち込んだというのは 初耳。どういうタイプのロケット弾?イスラエルがガザとか
ウェストバンクで日常茶飯使ってるタイプ?それと、ニュースソースもお願い。
201七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 02:43:47 ID:gYnSwN5t
イスラエルが1万人のパレスチナ人を誘拐するのは逮捕・拘束で
パレスチナ・ヒズボラが戦闘の結果敵軍の兵士を捕虜にすると拉致という二重基準。

ましてレバノン・イスラエル両政府間ではレバノン侵攻以降、
何らの停戦合意も無くヒズボラの敵軍兵士への攻撃は完全に合法的。
そもそもレバノン側からの攻撃が一切無い間もイスラエルは定期的にシリア軍を叩く
と称してレバノンへの爆撃を繰り返し行ってきた。
202七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 03:06:13 ID:yiDuE1M0
>>200
http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/5171616.stm
>On Wednesday morning, Hezbollah launched dozens of Katyusha rockets and
>mortar bombs at the Israeli town of Shlomi and at Israeli outposts in the Shebaa Farms area.

203七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 03:19:26 ID:mf/vRzov
>>202
ソース、サンクス。けれど、あなたの出したソースにはイスラエル兵を拉致した
際にロケット弾をヒズボラが使ったという記述は全く書かれてないんだけどw
ひょっとしてここの部分をさしてるのかしら?
>On Wednesday morning, Hezbollah launched dozens of Katyusha rockets
>and mortar bombs at the Israeli town of Shlomi and at Israeli outposts in the
>Shebaa Farms area.

それだったら、勘違いよ。ヒズボラはイスラエルのレバノン空爆に対する
応酬としてカチューシャロケット弾をイスラエルに向けて発射したわけだから。
204七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 03:21:23 ID:Iujn33cu
何年も前にアメリカが宇宙空間でのレーザービーム砲の
発射実験に成功したってニュースをテレビで見たが、
あれはもう地上でも撃てるようになったんではなかろか。
205七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 03:21:32 ID:yiDuE1M0
>>200
ごめん、>>202に追加して、
http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/5179434.stm
このページのWEDNESDAY 12 JULYの方が解りやすいかも。

ロケット弾の種類はそこに書いてある通りカチューシャ。
206七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 03:32:41 ID:yiDuE1M0
>>203
>>205で張ったリンクの記事は、
時系列に並んでるから、まず、ヒズボラがカチューシャを
打ち込んだのが先だよ。
207七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 03:52:51 ID:mf/vRzov
>>206
確かに7月12日に兵士拉致に至る際、カチューシャ弾を使ったと記述はしてあるわね。
それが、どの程度のもので、はたまた恒常的にあるスカーミッシュのレベルなのかも
わからないし。どっちにしても、今回のインシデントはイスラエルが画策したと
考えたほうが合理的に見えるということに全く変わりはないけどね、わたしには。
208七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 03:59:26 ID:tBJx9HiX
まぁシリアとかイランとかが直接交戦出来ないから
代わりにお前やれよとヒズボラに武器を供給してるわけよ。
この事が問題の根幹でしょうね
209七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 04:20:38 ID:jba0GiAg
問題は、「神が我々に約束した土地」だから、お前ら出てけとパレスチナ人から
土地をぶんどったあげく、周辺国をテロで脅かし、破壊しつづけている
イスラエルのほう。ヨーロッパのつけが全部中東に押し付けられたということ。
210七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 07:57:09 ID:/NR7cJHj
とりあえず、イスラエル支援企業のボイコットとかしなきゃ
211七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 10:19:12 ID:RTArpebo
>>195
>http://www.asahi.com/international/update/0715/025.html?ref=rss
>これをちょっと読んだだけでも君の言う拠点攻撃とは乖離しているぞ。

その朝日の記事でも爆撃されたのはインフラとかと燃料設備とかしか書いてないよー
なんで、剥離しているの?

>>201
>イスラエルが1万人のパレスチナ人を誘拐するのは逮捕・拘束で
>パレスチナ・ヒズボラが戦闘の結果敵軍の兵士を捕虜にすると拉致という二重基準。

1万人全員誘拐と言うのは聞いた事はないけど? 完全に非合法的だったら国連に訴れば?
それが嫌なら、正式な軍対軍の外交的対決で奪い返すしかないのです。
後、ヒズボラは戦闘の結果捕虜ではないよー そもそも、ヒズボラの拉致は正式な軍としての
行動ではないから、ただのテロになるかと。

>>207
>どっちにしても、今回のインシデントはイスラエルが画策したと
>考えたほうが合理的に見えるということに全く変わりはないけどね、わたしには。

二面作戦をあんな状況で行うほど、戦争馴れした軍TOPが愚かとは思えないけどなあ。
イランがヒズボラに暴れて欲しいだけとしか思えないし。まあ、互いに想像だけどさ。

>>209

その問題は解決できないだろうねえ。今更どうしようもなさそうだし。
212七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 14:31:32 ID:IC/P1aUI
欧米メジャーのメディアを押さえていればとれあえずよかった昔に比べ、
今はネットを通して、隠したい情報が現地リポートやブログ、ジャーナリスの
エッセイ、専門家の小論文と一般市民はワンクリックで手に入れることができるから、
やり辛いだろうね、イスラエル。
213七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 14:40:32 ID:IC/P1aUI
ただし、勉強熱心な連中なので、きっと自国の利害に大きな影響を
与えうる国々については、それぞれバイリンガルの専任者をつけて、
ネット上の世論調査や投稿工作をやってるんじゃないかと思ってみたりw
214七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 19:42:20 ID:93k/t7gz
パレスチナ人をガス室送りマダー?
215七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 19:50:02 ID:Z5+fjEhs

アラーは助けてくれないの???
毎日アホみたいに祈ってるのにwwww
216七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 22:29:36 ID:b6zZ3sQ6
>>211
> その朝日の記事でも爆撃されたのはインフラとかと燃料設備とかしか書いてないよー
> なんで、剥離しているの?

相変わらず都合の悪い事は読み飛ばす、便利な性格してるねー。
ほれ。
『ロイター通信は15日、イスラエル軍の発表として、12日の攻撃開始以降、レバノンの150の目標を
攻撃したが、ヒズボラに直接関係する施設は十数カ所に過ぎない、と伝えた。』

さて、どれだと思うかね?
1)攻撃は全て正確だったが、ターゲット情報がいい加減で9割は間違ったターゲットだった(腕はバツグンだが情報収集能力はゴミ)。
2)情報がいい加減なのは知っていたが、そんな事お構いなしに臭い所をかたっぱしから攻撃した(早い話が無差別攻撃)。
3)情報は正確で、ちゃんとヒズボラを狙ったんだけど9割でマトを外しちゃった(情報収集能力はバツグンだが、腕がね〜w)。
4)ロイターの言ってる事はガセ! 全て正確にヒズボラに命中している!(イスラエル軍カンペキ♪)。

お花畑的にはもちろん4)だよなw
あと、はくり じゃなくて かいり ね。 剥離してどうすんの。 つーか、意味通じてたのかなぁ...
217七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 22:36:44 ID:7qXrkmyf
>>216
あの……知識ないなら議論に参加しない方が良いぞ。

>ヒズボラに直接関係する施設は十数カ所に過ぎない

上のレスから見るとどんどん墓穴掘っているけど、国際法では軍関連施設以外でもインフラ、
燃料施設等だったら爆撃が可能。その記事である幹線道路もガソリンスタンドもヒズボラとは
関係無いが、爆撃可能。

そもそも、何でレバノン側が国際法違反だと正式に訴えないか考えた方が良い。
レバノンのトップは停戦だけを求めている。ヒズボラは相変わらず無差別攻撃しているが。
218七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 22:51:19 ID:fOolVS+O
>216
> 『ロイター通信は15日、イスラエル軍の発表として、12日の攻撃開始以降、レバノンの150の目標を
> 攻撃したが、ヒズボラに直接関係する施設は十数カ所に過ぎない、と伝えた。』
アホ。もう本気でアホ。
イスラエル批判しているのに、イスラエル側の発表を鵜呑みにして主張するのもアホだし、
イスラエルが公式発表で国際法違反したと明言すると思っているのもアホ。
直接関係無いと言う事は、間接的に関係ある施設か攻撃出来る施設しか無いだろ。

上の方で感情論ではなく正当性とか言いつつ、結局イスラエルの攻撃は不当である
と言う論拠は出せてないのな(w
219 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/07/21(金) 22:57:17 ID:lg3hKgCp
>>215
神様でさえ戦争から守ってくれないのに、憲法9条さえあれば他国は侵略してこない、
と信じてるバカサヨに何か言ってやってよ。w
220七つの海の名無しさん:2006/07/21(金) 23:07:46 ID:bkf0eDZC
>>1
また化学兵器か(w
でも、資料等を国連に提出とか行われる事が全く無い化学兵器(ww
221七つの海の名無しさん:2006/07/22(土) 00:14:43 ID:+DEoK7qD
>>217

> そもそも、何でレバノン側が国際法違反だと正式に訴えないか考えた方が良い。
> レバノンのトップは停戦だけを求めている。ヒズボラは相変わらず無差別攻撃しているが。

どぞ。

『レバノンの死者300人超 首相、国際社会の介入訴え』
また、米国などがイスラエルの自衛権を認める発言をしていることに関連して「これが国際社会の言う自衛権なのか」
と攻撃を批判。イスラエルに損害賠償を求める考えを示した。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/20060720/20060720_005.shtml


> ヒズボラは相変わらず無差別攻撃しているが。

いまのところ、レバノン10:イスラエル1の犠牲者比率。 でも比率で語る話ではなく、双方即時停戦すべき、が俺の意見。
レバノンでは子供がたくさん死んでるし、イスラエルでも死んでる。 ↓国連断固支持。

『「ヒズボラの能力半減」と主張、攻撃は続行と イスラエル』
演説に立ったアナン事務総長は、「衝突の引き金を引いた」としてヒズボラを非難する一方、「イスラエルには
ヒズボラの攻撃に対する自衛権があるものの、過度の軍事力行使は非難されるべきだ」と述べ、双方に戦闘の即時停止を求めた。
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200607210001.html

今月12日からの一連の攻撃や衝突で、レバノン側の死者は300人以上に達し、イスラエル側でも29人が死亡しています。
こうした事態を受け、国連のアーバー人権高等弁務官は20日、イスラエルとヒズボラの双方に対する声明を発表し、
「無差別な攻撃をすれば、民間人が巻き込まれることは予想がつくはずだ」と述べ、民間人を攻撃しないよう訴えました。
一方、ロシアのラブロフ外相は20日、声明の中で、「犠牲者の数や被害は前例のないものになっており、反テロ作戦の範囲を
大きく超えている」と述べ、イスラエルを批判しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/07/21/d20060721000034.html


いくら自衛権の行使と言ってもあまりにも度を超してるって事だよ。 それが国際世論。
米海兵隊が在レバノン米国人の『救出作戦』を実行しなければいけないほどの広範囲かつ大規模な攻撃なんだぞ?
ヒズボラは攻撃されても当然だが、せっかく民主化の一歩を踏み出したのに
このまま攻撃を続けてレバノンという国家が崩壊したらどうするんだよ。
222七つの海の名無しさん:2006/07/22(土) 00:20:23 ID:+DEoK7qD
>>218
> アホ。もう本気でアホ。
> イスラエル批判しているのに、イスラエル側の発表を鵜呑みにして主張するのもアホだし、
> イスラエルが公式発表で国際法違反したと明言すると思っているのもアホ。
> 直接関係無いと言う事は、間接的に関係ある施設か攻撃出来る施設しか無いだろ。

はいはいアホです。 すみません。

『子ども含めブラジル人7人が犠牲に イスラエルのレバノン爆撃』
この子どもはブラジル・フォズドイグアクの出身で、同国の冬休みを利用し両親らとレバノンを訪れていてイスラエル軍爆撃の犠牲となった。
また、ディブ・バラカトさん(62)はレバノンで経営している家具工場がイスラエル軍の爆撃を受けて破壊され、
働いていたバラカトさんも犠牲となった。バラカトさんは10年前に同工場を立ち上げたという。
バラカトさんは近くの墓地に埋葬されたが、葬儀の最中、イスラエル軍の爆弾が墓地から約50メートルの地点に落ちたため、
家族ら参列者たちは避難を余儀なくされたという。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2222696/detail

『カナダ首相の冷淡な対応に批判 レバノンの里帰り家族死亡で』
イスラエル軍の攻撃が続くレバノンで、里帰りしていたレバノン系カナダ人家族を含む計8人が、イスラエル軍のミサイル攻撃で死亡した。
...
各種報道によると、付近で攻撃が活発化してきたために、家族らは、地下の避難所に身を隠した。しかし、イスラエル軍のミサイルで
家が炎上し、35歳の薬剤師と、その妻(24)、それに8歳から生後11カ月までの子ども4人の計6人死亡した。
そのほか、薬剤師のレバノン人の父親ら2人が死亡した。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2214330/detail

『レバノンの死者は18日までに254人』
【アルジャジーラ特約18日】イスラエル軍のレバノン空爆による死者は18日までに計254人に達した。
同国空軍機はベイルートの北部、東部の多くの地点を爆撃し、同日中に少なくとも29人が死んだ。
 これまでのイスラエル側の死者は25人。うち民間人13人。
■レバノン国内での空爆は以下の通り。
 レバノン南部のアイタルン村では民家が空爆され、子どもを含む一家9人が死亡した。南部ではほかに4人が空爆で死亡。
 ベイルート東部のジュムフール陸軍基地への空爆で、レバノン軍兵士11人が死亡、30人が負傷。
 レバノン中部のキリスト教徒が多いザーレ町周辺の数目標にも空爆。近くの路上では救急車も攻撃を受ける。(アルジャジーラ報道)
 アラブ首長国連邦(UAE)が供与した医薬品を運搬中のトラックがベイルートーダマスカス間幹線道路で被弾、運転手が死亡(レバノン保健省の発表)
 レバノン・イスラエル国境ではヒズボラ所属の民兵が戦死。(ヒズボラの発表)
 ベイルートの南郊、北部トリポリ市、ジュムフール、カファルシマの両レバノン軍兵舎にも空爆。
 ベイルートの北、キリスト教徒系のビブロス町にも空爆。トラック2台を破壊。

■イスラエル領内での戦闘は以下の通り。
 ヒズボラのロケット攻撃により、ナヒリやの町でイスラエル人1人死亡、数人がけが。
 北部のハイファ市にロケット攻撃。同市、サフェド町、アクレ町、キリヤト・シュモーナでは、終日、警戒警報のサイレンが鳴り響く。(翻訳・ベリタ通信=日比野 孟)
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2216801/detail


まったく、ずいぶんいろんな間接的ヒズボラ関係施設があったもんだ。 アホの俺にはお前さんの言う事は到底理解出来ん。
223七つの海の名無しさん:2006/07/22(土) 01:28:18 ID:JRKiPs73
ヒズボラのメンバーは、南部レバノンに集中するシーア派モスレムのコミュニティーの
中で活動している。しかも、彼らはイラクで暗躍するアルカイダのメンバーと違い
外から入って来た人間ではなく、そのコミュニティーに住む家族の父であったり、兄で
あったり、息子であったりするわけ。つまり、ヒズボラの活動をしながら、家に帰れば家族の
一員でもあるのよ。だから、イスラエル側から見れば、シビリアン地域とされている
このコミュニティーそのものが、テロ組織と重なってしまうわけ。そういう意味で
イスラエルはメンバーとともに家族が犠牲になっても仕方がないと腹の底では
思ってると思うし、できるものなら次世代のヒズボラの再生産を阻止するためにも、
子供や子供を産む女性も殺して、根絶やしにしたいと思っているかもしれない。
(実際、シャロンはそういう考えのもと女子供を虐殺したと言われている。)

一方、イスラエルの「無差別攻撃」に激怒しているレバノンの一般市民は、
イスラエルの意図は、クリスチャンとモスレムを仲違いさせ、レバノンを
市民戦争に駆り立てようとすることだろうけど、そうは問屋が卸さないと
看破していて、レバノン国民一体となって、イスラエルとは戦うという
ような意見が渦巻いてる。特に、シーアモスレムの母親の中には
将来子供をイスラエルと戦わせるために戦場に送ると息巻いてる人々が多い。
イスラエルのレバノン攻撃は何の解決にも至らず、ただただ、無駄に
人々が殺されているだけの状態。イスラエル建国以来、これの繰り返しだよね。
224七つの海の名無しさん:2006/07/22(土) 11:37:55 ID:+DEoK7qD
>>218
> イスラエルが公式発表で国際法違反したと明言すると思っているのもアホ。

イスラエルが自ら国際法違反を明言する、なんて絶対あり得ない話がなんで突然出てきたのか
どうしてもわかんなかったんだけど、もしかして

ロイター通信は15日、イスラエル軍の発表として、
『12日の攻撃開始以降、レバノンの150の目標を攻撃したが、ヒズボラに直接関係する施設は十数カ所に過ぎない』
と伝えた。

って読んだ? 内容から俺は

ロイター通信は15日、イスラエル軍の発表として、
『12日の攻撃開始以降、レバノンの150の目標を 攻撃した』が、
(ロイター調べでは)ヒズボラに直接関係する施設は十数カ所に過ぎない、と伝えた。

って読んだんだけど。 違う? にほごてむじゅかしあるにーヽ(*´∀`*)ノ
225七つの海の名無しさん:2006/07/22(土) 13:24:03 ID:s1eueXbj
>>221
>『レバノンの死者300人超 首相、国際社会の介入訴え』

それは自衛権が過度であると主張しているだけで、国際法違反である無差別爆撃とは関係無いな。
で、何処だよ? 無差別爆撃の根拠は? その下にも色々爆撃された記事を引用しているけど、
上のレスからずっと主張していた「無差別爆撃」の根拠は何所だよ? 
戦力差が甚大だから、死者の数は圧倒的にレバノンが多いのは当然の事。

>ヒズボラは攻撃されても当然だが、せっかく民主化の一歩を踏み出したのに
>このまま攻撃を続けてレバノンという国家が崩壊したらどうするんだよ。

世界中で対テロを宣言しているのに、ヒズボラもハマスも止まらんからだろ。
で、その国の人間も止められんし。テロリストを匿っているのも同じ。自業自得。
ハマスの資金援助が一気に途絶えた理由を考えろよ。
226七つの海の名無しさん:2006/07/22(土) 14:03:15 ID:6z20bn8z
>>195
>だから、国際法違反です。 感情論じゃないです。
了解した。
感情論を排するのなら、現在の所はイスラエルに違反は無い。
レバノンがこの行為は自衛権を超えていると訴えているけど、これは明確な定義が無いので難しい。
最低限レバノンのヒズボラ議員を拘束させるか、ヒズボラのテロ禁止を確約させる必要がある。
そうしなければ、レバノンはテロを容認していると見なされるから。

>http://www.asahi.com/international/update/0715/025.html?ref=rss
>これをちょっと読んだだけでも君の言う拠点攻撃とは乖離しているぞ。
記事を見たけど、国際法違反である攻撃は見当たらない。
むしろ、個人的には記事にある全てが攻撃可能な場所である方に驚きがあるが。

>G8ではレバノン政府が主権を行使してヒズボラ駆逐の遂行を全面支持する声明まで
>出してるんだよ。そのためには今すぐ空爆を停止汁!ってのがG8声明なの!!
レバノンが遂行しなかった。そして、現在も駆逐に動いていない。
まあ、元々権力が無いからその部分は同情するけどな……

後、一応言うけど、>>222のような事件は国際法違反には大半が該当していない。
感情論を排するなら、引用しない方が良い。別人物だったら謝るが。
ただ、一部の民家爆撃は周囲に攻撃可能目標が無く、誤爆の可能性も無く、
意図された民家爆撃であるのなら非難の対象にはなる。

今現在レバノンはヒズボラをどうもしないまま、国防省がイスラエルに対して
迎撃態勢に入ると宣言したようだから、もう厳しい状況になってしまったようだが。
227七つの海の名無しさん:2006/07/22(土) 14:08:42 ID:kh1ai0Yt
イスラエルが消えてなくなれば、「テロ」というより、レジスタンスも自然消滅
するんじゃないの。アメリカもそんなにイスラエルに肩入れするんなら、さっさと
ユダヤ人引き取らんかい。イスラエルの存在のためにどれらけの人命が犠牲に
なりゃ気が済むんだ。
228七つの海の名無しさん:2006/07/22(土) 14:16:34 ID:kh1ai0Yt
上の方で、国際法がなんたらかんたら、うだうだ言ってる連中、
じゃ、「神が我々に約束した土地だから、きさまら出てけ」というのは、
国際法に違反してないわけ?まず、そこから議論してみろよ。
229七つの海の名無しさん:2006/07/22(土) 14:21:25 ID:rjjYcgtO
>>228
宗教の話は不要だろ。イスラエルは既に国連の承認を受けている。
それが嫌なら、国連に無効と訴える事だね。
230七つの海の名無しさん:2006/07/22(土) 14:22:25 ID:+DEoK7qD
>>225
> それは自衛権が過度であると主張しているだけで、国際法違反である無差別爆撃とは関係無いな。
> で、何処だよ? 無差別爆撃の根拠は? その下にも色々爆撃された記事を引用しているけど、
> 上のレスからずっと主張していた「無差別爆撃」の根拠は何所だよ? 

> 「無差別な攻撃をすれば、民間人が巻き込まれることは予想がつくはずだ」と述べ、民間人を攻撃しないよう訴えました。

これも>>222も、どう読んでも無差別攻撃だろ。 救急車や医療物資トラックまで狙われてるんだぞ?
攻撃の手段は、ヒズボラは精度の低いロケットのめくら撃ちが中心で、イスラエルは無人爆撃機や戦闘機を使った、
爆撃を含む無差別攻撃だ。 もちろんヒズボラ関連施設もターゲットだがね。

つーか、今日の昼のNHKニュース見なかったか? ベイルートのダウンタウン、すげー事になってるぞ!
廃墟だよ廃墟! 昼ニュースとは違う映像だけど、とにかくこれの動画見てみろ。
これを無差別爆撃と言わないならなんて呼ぶんだよ!! そら米海兵隊もレバノン上陸作戦実行するわw
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/07/22/k20060722000033.html
君も2chばっかり見てないでたまにはニュース見な〜
>>226 君もな。

> ハマスの資金援助が一気に途絶えた理由を考えろよ。
せっかく選挙という、アメリカが中東諸国に展開しようとしている民主主義によって
武装勢力がかつてのPLOのように責任を負った政治団体にかわろうとしているのに、
まるでその民主主義を拒否するかのようにアメリカが資金凍結したからだろうが。
ヒズボラも全く同じだ。 テロ組織といっても双方ともイスラエルに対してのみの『相対的テロ組織』だ。
アルカイダと一緒にすんな。 レバノンやパレスチナから見れば、イスラエルがテロ組織そのものなんだよ。
しかも再新鋭兵器で自分らの10倍も20倍も無垢な市民を殺戮する、凶悪なテロ組織な。
231七つの海の名無しさん:2006/07/22(土) 14:47:28 ID:kh1ai0Yt
>>229
>宗教の話は不要だろ。
誰が宗教の話をしてるわけ?
「神が我々に約束した土地だから、きさまら出てけ」といういい分で、
先住者の土地を取り上げることを、国際法は認めているのかどうかということを
聞いてるわけ。
232七つの海の名無しさん:2006/07/22(土) 14:52:49 ID:rjjYcgtO
面白いのがいるなあ。

>>230
>これも>>222も、どう読んでも無差別攻撃だろ。 救急車や医療物資トラックまで狙われてるんだぞ?

インフラ破壊は正当な攻撃行為だって。何十回も道路爆撃したら、何時かは車に当たるだろ。
完全に攻撃を成功させろなんて、どんな科学力を想像しているんだか。
だいたい、狙われているって確証や意図的であると言う証拠が無い。
誤爆は回避出来ないし、他の攻撃への巻き添えだったら、別に普通の攻撃だよ。
まあ、民間人に死傷者が出たら当然可哀想とは思うがねえ。

>せっかく選挙という、アメリカが中東諸国に展開しようとしている民主主義によって
>武装勢力がかつてのPLOのように責任を負った政治団体にかわろうとしているのに、

ハマス、テロ行為を放棄すると明言しなかったじゃん。

>アルカイダと一緒にすんな。 レバノンやパレスチナから見れば、イスラエルがテロ組織そのものなんだよ。
>しかも再新鋭兵器で自分らの10倍も20倍も無垢な市民を殺戮する、凶悪なテロ組織な。

だったら、国力をつけて軍事力をつけろって。それが出来なければ他の外交的手段で解決しろって。
弱いからと言ってテロを正当化し、反撃されたらそれこそテロだ、卑怯なんて論外。
自分の国にあるテロ組織くらい、自分達で撲滅しろよ。
233七つの海の名無しさん:2006/07/22(土) 14:53:25 ID:Cnfb8KZe
>>230
大量破壊兵器でなければ無差別攻撃かどうかの議論って
どうしてそこに落とされたのかって話が主であって
その地点がどうなったかはさっぱり関係無いと思うんだが

>>231
違反してたら国連は認めないでしょうね
234七つの海の名無しさん:2006/07/22(土) 14:58:43 ID:rjjYcgtO
>>231
>「神が我々に約束した土地だから、きさまら出てけ」といういい分で、
>先住者の土地を取り上げること

それ、何度も言うけど宗教の話ね。そこは結果に関係無い。言い分は何でも良いんだよ。
問題の重要部分はイスラエルが承認された事。

>国際法は認めているのかどうかということを聞いてるわけ。

国際法違反である根拠は。
国連承認すら拒否すると言うのなら、まあその主張の理解は出来るけどねえ。
235七つの海の名無しさん:2006/07/22(土) 14:59:24 ID:kh1ai0Yt
>>233
じゃ、ある日突然、ユダヤが我々の神は ”Land of Rising Sun, Japan" を
新たに我々の土地としてお与え下さったと言えば、日本人は、はいそうですかと
国をユダヤに明け渡さなきゃならないというわけ?
236七つの海の名無しさん:2006/07/22(土) 15:15:28 ID:Cnfb8KZe
>>235
イスラエルは国際法上認められた国かどうかと言う話と
その話はさっぱり関係無いんだが
237七つの海の名無しさん:2006/07/22(土) 15:17:49 ID:+DEoK7qD
>>232
>>233
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/07/22/k20060722000033.html
この動画見てくれた?
>>232
これ↑が巻き添え? ヒズボラに対する普通の攻撃?
ちなみに救急車はキリスト教地区での攻撃だよ。 
ビブロス町しかり、もう宗教なんかお構いなしに空爆してるね。

>>233
じゃあどうしてそこ(ベイルートのダウンタウン)に、ぼろぼろになるまで落としたと思う?
俺にはヒズボラのみならずレバノンという国家そのものを破壊しようとしているようにしか見えない。
238七つの海の名無しさん:2006/07/22(土) 15:21:07 ID:kh1ai0Yt
>>236
私の質問、>>235に答えて無いじゃんw
日本人もユダヤに土地をあけわたさなけりゃなららいのかどうか、
答えなさいよ!
239七つの海の名無しさん:2006/07/22(土) 15:33:02 ID:SXXd+GHL
なんで関係ない話に答えなきゃならんの
庭で花でも植えてろよ
240七つの海の名無しさん:2006/07/22(土) 15:33:45 ID:Cnfb8KZe
>>238
どう見ても話題そらしの詭弁とわかるのに何故載る必要があるの?
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
詭弁のガイドラインより
この辺りが該当しそうなわけなんだけれども
できればイスラエルは国際法上認められた国かどうかと言う話
との関係性を教えてほしい所なんだけど
241七つの海の名無しさん:2006/07/22(土) 15:41:39 ID:nZE6aA9V
阿鼻叫喚だなぁ・・・
242七つの海の名無しさん:2006/07/22(土) 15:47:22 ID:rjjYcgtO
>>237
>ちなみに救急車はキリスト教地区での攻撃だよ。 

まあ、そう言う方面から同情するのは良いけど、相変わらず無差別攻撃の
根拠になっていないよ、それは。

>どうしてそこ(ベイルートのダウンタウン)に、ぼろぼろになるまで落としたと思う?

これこそ無差別爆撃だって事?
まあ、それが過密的絨毯爆撃で行われ、住宅地密集地でテロリストの拠点でない事が
証明されるんだったら、非難は出来ると思う。違うんだったら、ただの戦争の一部だよ。
冷たく聞こえるだろうけどねえ。
ヒズボラは隠れ家の拠点が数多くあると自分達で明言しているし。
243七つの海の名無しさん:2006/07/22(土) 15:56:17 ID:QJ9hI3sg
ユダヤいらね。ユダ厨は氏ね
244七つの海の名無しさん:2006/07/22(土) 16:00:09 ID:kh1ai0Yt
>>240
イスラエルが現在の土地に建国した理由付け、正当化がまさしく、
その神の啓示だから。それを振りかざして、土地を先住民の
パレスチナ人から取り上げた。もし、こんな理由が国際法に
合致してて、世界中でまかりとおるなら、>>235 もありえない
仮定話ではないでしょ。日本人が天照大神からの啓示があったとして、
台湾を我がものとすることも可能なはず。

イスラエルが1947年に国連の多数決で承認されてるのは知っているけれど、
これは、トルーマンがフィリピンや日本を恫喝して賛成票を入れさせたと
いう経緯もある。当時、国際法がすでに確立していたのか、またそれに照らして、
イスラエル建国の上記理由がちゃんと吟味されたのかどうかという点に、
はなはだ疑問がある。ここにレス付けてる人たち、さかんに「国際法」という
ワードを使ってるんで、詳しいんだろうなって思って質問したんですがね。
ちなみに、アメリカの最高裁はこの神の啓示に基づく建国は、国際法上
受け入れられないとして違法と見なしているよ。
245七つの海の名無しさん:2006/07/22(土) 16:02:21 ID:tOFSOxlU
なんか必死にイスラエルの既得権益を擁護してるユダヤ人が
いるな。イスラエルは国連の非難決議を平気で無視する
ならず者国家だよね?北朝鮮と同様に。
246七つの海の名無しさん:2006/07/22(土) 16:08:42 ID:+DEoK7qD
>>242
たとえ国連の人権高等弁務官が>221にあるように『(双方の)無差別な攻撃』と表現しても、
君にとってはヒズボラは無差別攻撃であってもイスラエルは無差別攻撃じゃないんだね。
イスラエル軍の人ですか?

> 住宅地密集地でテロリストの拠点でない事が証明されるんだったら
出た。 推定有罪の空爆。 自ら潔白を証明しない限り空爆されても自己責任って事だ。
それより、隠れ家があったらビル街だろうが一帯を空爆してよしって事ですか。
247七つの海の名無しさん:2006/07/22(土) 16:20:27 ID:kh1ai0Yt
譲りに譲って、神の啓示に基づく建国が合法としても、聖書に出て来る神様が土地を
与えると約束したユダヤ人と、現在イスラエルに住んでる白系ユダヤ人は、まったく別の
民族で、縁もゆかりも無い人たちでしょ、ユダヤ教信者という以外はw
248七つの海の名無しさん:2006/07/22(土) 16:20:41 ID:mJkgDDPa
ざっと読んだ。流れだけ見ると

レバノン、イスラエルにヒズボラ何とかするから待ってて、と言った。
イスラエルはヒズボラをレバノンが何とかするなら、と様子を見た。
ところが、レバノンはシリアとイランが怖くてヒズボラ放置した。
ヒズボラ、調子に乗ってイスラエル攻撃、イスラエルマジ切れした。
レバノン、あわてて国連に助けを求めた。

でFA?
249七つの海の名無しさん:2006/07/22(土) 16:21:34 ID:e4o9q+mn
>>244
神の啓示とか阿呆な事を言っているなあ。
恫喝されたとかアメリカではどうだとか、別に関係無いだろ。
国連の承認は既に事実だから、不満があるならまずそこから覆せよ。

>>245
どっちも要らんが、公然とテロでこの時期にイスラエルを挑発したヒズボラは無謀。
つか、北朝鮮の問題を考えるならイスラエルが負けるのは勘弁な。

>>246
訳した日本語のせいだろうけど、君、無差別爆撃や無差別攻撃を勘違いしているぞ。
一般人に被害が出て、これは酷いと非難したいだけならオーケーだが。
250七つの海の名無しさん:2006/07/22(土) 16:34:59 ID:+DEoK7qD
>>249
> 訳した日本語のせいだろうけど、君、無差別爆撃や無差別攻撃を勘違いしているぞ。
> 一般人に被害が出て、これは酷いと非難したいだけならオーケーだが。

俺の定義は
>>185で書いた。
> 一応標的を狙ってるつもりが300人以上の民間人を殺す、結果としての無差別攻撃な。

仮にビル街のどこかにヒズボラが潜んでて、それを確実にやっつけるために
あたり一帯を爆撃するなんてのは、俺でなくても十分無差別攻撃にあたると思うが。
君の定義を聞かせてくれないか。
251七つの海の名無しさん:2006/07/22(土) 16:37:19 ID:+DEoK7qD
>>250
あ、
> 俺の定義は
今レバノンで起こってる空爆に対してのって意味ね。
252七つの海の名無しさん:2006/07/22(土) 16:47:28 ID:Cnfb8KZe
突っ込みどころを先に言われてしまったな
253七つの海の名無しさん:2006/07/22(土) 16:54:46 ID:actU6CNO
そういや、レバノンのアメリカ海兵隊基地と
フランス空挺隊基地での爆破テロで500人くらい死亡した事件があったけど、
本当に大量殺傷する目的で、無差別爆撃するんだったら
たった二発の爆弾で500人くらいは殺せる。
イスラエル軍が落とした爆弾の数がわからないけど、
TVで見るようにあれだけ派手に爆撃してて300人死亡なら、
無差別爆撃とはいえないんではなかろうか。
254七つの海の名無しさん:2006/07/22(土) 18:24:33 ID:9dc0/LbH
21世紀のナチス=イスラエル

___/\ __
\/|_| ̄ \/
/\__| ̄|/\
 ̄ ̄ \/  ̄ ̄
255七つの海の名無しさん:2006/07/22(土) 21:52:29 ID:mlFlbamI
何だこのスレ(w

>>245
北朝鮮に値するのはレバノン。まあ、ヒズボラだが。
拉致を堂々と行ってどうする、あいつら……

>>246
法に問うんだったら、そりゃイスラエルとの主張の言い合いになるに決まっているだろ。
民間人死んでそこが民家だから即有罪ってのはただの被害者意識。

>>248
オケ。まあ、ヒズボラはパレスチナの問題で手一杯と思ったんだろうな。

誰かに突っ込まれるだろうけど、ヒズボラが使用している武器くらい知っていた方が良いぞ。
無差別攻撃とか言っているのは。
256七つの海の名無しさん:2006/07/23(日) 00:45:45 ID:yod35QdE
イスラエルが徹底的に叩き潰されるのを見てみたい。
と、思ってる人は世界中にごまんといるのに、この国に
直接手を出せないのは歯がゆいね。ドルの威光が消えて、
米帝が崩れるまで、待つしかないのか。
エジプト、サウジ、ヨルダンがすっかり骨抜きにされたのに
対し、イラン、シリアはよく頑張っている。日本の一市民の
私だけど、心から応援してるよ、アハマディ!
257七つの海の名無しさん:2006/07/23(日) 00:56:59 ID:yod35QdE
このサイト、いろいろとユダヤ社会についての情報を得ることができるよ!

http://www.jewwatch.com/
258七つの海の名無しさん:2006/07/23(日) 01:34:37 ID:6G5vR0Wh
というか今の状況って本当に危険なんだよね
よく、アメリカの戦力は○○の何百倍、アメリカよりなら安全とか言うけれども
世界と心中するならそんなにたいした能力は必要ない。
農地への雨を薬品や放射能で汚染させたり、アフリカで眠ってる風土病を掛け合わせたりすれば
あっさり人類滅亡へのスパイラルのフラグが立つ。ブラジルの熱帯雨林を消しても酸素供給の1/3が消え、これもやばい。
北極である程度の規模で核を使えば世界中の大気が汚染され、又凍りも溶け出し海面上昇&海水の汚染
戦争で勝つのではなく、心中を狙えば防ぐ方法はない。
今のイスラエルとアメリカは本当に危険な行為をしていると思う。
259七つの海の名無しさん:2006/07/23(日) 01:56:55 ID:mZ+rl+LN
>>258
人類がいなくなれば世界平和達成。
イスラエルとアメリカは世界平和のために奮闘している。
260七つの海の名無しさん:2006/07/23(日) 02:46:58 ID:rQgPzSMU
ついに、光学兵器が実戦で使われるような時代になったのか。
261七つの海の名無しさん:2006/07/23(日) 04:04:31 ID:mVHnnmWY
>>258
悪いが北極の氷が溶けても水面は上がらない。
ちなみにそれによる海水の希釈により海流の流れが妨害されて異常気象が発生するという説がある。
あなたが主張する滅亡スパイラルの要素の一つになるとは思う。
>>259
あれを世界平和のために奮闘していると言えるか。
底が見えない発言だね。
262七つの海の名無しさん:2006/07/23(日) 04:05:12 ID:mVHnnmWY
あるいは底が無いか
263七つの海の名無しさん:2006/07/23(日) 04:05:58 ID:mVHnnmWY
眠くてカキコがおかしくなてきた。
私もうねるあるよ。
264七つの海の名無しさん:2006/07/23(日) 04:13:26 ID:FM8yI8ri
本格的中東戦争→世界恐慌→世界惨時大戦→先進国荒廃→地球温暖化がストップ
265七つの海の名無しさん:2006/07/23(日) 05:09:55 ID:MVTxhq8e
>>261
> >>258
> 悪いが北極の氷が溶けても水面は上がらない。

北極が溶けるようになったら南極も溶けるYo!
266七つの海の名無しさん:2006/07/23(日) 05:37:47 ID:q70U1GA2
注目を集めてイスラエルを非難できるとすれば
このくらいやな。
イライラ戦争で使われた過去もあるし。
267七つの海の名無しさん:2006/07/23(日) 08:30:37 ID:mVHnnmWY
>北極である程度の規模で核を使えば世界中の大気が汚染され
>>265
全体的な温暖化で北極が溶けるなら南極も溶けるが
北極で核兵器を使用する場合影響は届かない。
268七つの海の名無しさん:2006/07/23(日) 08:38:51 ID:rPx+grSO
北極の氷を有る程度溶かせるほどの熱量の核って
それ使ったとたんに核の冬がきそうだな
269七つの海の名無しさん:2006/07/23(日) 08:59:04 ID:mVHnnmWY
>>268
それはあるかも。
270七つの海の名無しさん:2006/07/23(日) 09:07:30 ID:7pJqBovV
核も使え
271七つの海の名無しさん:2006/07/23(日) 09:21:28 ID:Yhcm7GzT
私にとっては、アラブもユダヤも嫌いな民族だが
力を持った国は何をしても、お咎めなし というのに
腹が立つ。
米国の絨毯爆撃、2発の原爆、またベトナムでの
枯葉剤、科学兵器、ナパームなどなど、国際法廷
で裁かれるべきこと。
今、イスラエルの戦車で次々と打ち出されてる砲弾
は規模は小さいとはいえ、小さな命さえ奪っている。
これがまかり通る世の中は、間違っていると思う。
272七つの海の名無しさん:2006/07/23(日) 09:50:20 ID:mVHnnmWY
それで君の正義は誰が保証してくれるんだね?























言っちゃった言っちゃた。きゃー。このセリフ言ってみたかったんだよー
273七つの海の名無しさん:2006/07/23(日) 10:06:13 ID:7pJqBovV
お互い「自分は被害者だ。これは報復だ」と言って殺し合いをしてるわけだから、どちらが悪いと言うことはないな。

何千年も前に戦いははじまってるんだから、もうどちらかが先に攻撃したはとっくにわからなくなっている。
274七つの海の名無しさん:2006/07/23(日) 10:40:52 ID:6G5vR0Wh
>>268
使い方次第でしょ
表面を溶かすように地上で使えば、大量の核が必要になるが
北極の夏に残っている氷を割るように、埋め込んで使えばたいした量は必要ない。
永久凍土部分が割れて世界中に散らばればあとはどうなるかお察し
275七つの海の名無しさん:2006/07/23(日) 11:17:00 ID:rPx+grSO
>>274
永久凍土とか見当違いっぽい単語がでてきているが
下に陸地の無い北極と下に大陸の有る南極を壮絶に間違えて無い?
276七つの海の名無しさん:2006/07/23(日) 11:46:06 ID:6G5vR0Wh
>>275
永久凍土という単語は正しくないね。
北極でも一年を通して凍っている場所があるから、そこを砕けば環境に対する
影響は免れないだろうという話
277七つの海の名無しさん:2006/07/23(日) 14:37:27 ID:GJV0BvVp
>>272
そんな恥ずかしいセリフ匿名じゃなきゃ言えないもんなw
278七つの海の名無しさん:2006/07/23(日) 20:48:22 ID:q70U1GA2
理想と現実を区別しなきゃな。
279七つの海の名無しさん:2006/07/24(月) 22:01:05 ID:gaQHarxh
>>255
> 拉致を堂々と行ってどうする、あいつら……

何をいまさら、お互いさまなんだけど... 昔から拉致のし合いっこ。
今回の拉致も以前にイスラエルに捕らえられたままのヒズボラ捕虜との交換材料。
そうこうしてるうちに、イスラエル側も昨日、ヒズボラ捕虜を2名追加。 ますます難局に。

戦闘が接近戦に?イスラエル軍がヒズボラ兵2人を拘束
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060724i304.htm?from=main3

幹線道路も含め交通手段はみんな破壊したから、レバノン人も外国人も避難しようにも出来ない状態。
NHKによると、ベイルートに取り残されたフランス人達もフランス軍のヘリで救出された。
日本人も2、30人残ってるらしいが、脱出はほぼ不可能か。 日米宴会同盟を結んでるから
イスラエルを非難出来ないし、あとはテディベアを抱いて総理〜、と祈るしかない。
280七つの海の名無しさん:2006/07/24(月) 22:26:44 ID:JifFqgRT
>>279
対テロで世界が、ロシアすらも同調している時に
堂々と拉致と人質交渉を行ったヒズボラは無謀か只の自殺志願者。

>イスラエル側も昨日、ヒズボラ捕虜を2名追加。 ますます難局に。
戦闘の結果なら、全然拉致とは言えん。ただの捕虜。
281七つの海の名無しさん:2006/07/24(月) 22:27:44 ID:UusDbNkm
ppp0811.hakata10.bbiq.jp
61-22-120-74.rev.home.ne.jp
t576227.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
ntcwest007134.west.dup.ppp.infoweb.ne.jp
ZM161032.ppp.dion.ne.jp
ipbf603fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
softbank218116198005.bbtec.net
t580229.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
282七つの海の名無しさん:2006/07/24(月) 22:42:56 ID:gaQHarxh
>>280
>>280
> >>279
> 対テロで世界が、ロシアすらも同調している時に
> 堂々と拉致と人質交渉を行ったヒズボラは無謀か只の自殺志願者。

あれ? ロシアもイスラエルを非難してなかったっけ?

283七つの海の名無しさん:2006/07/24(月) 22:44:07 ID:l/3RuRfS
他のアラブ人も、つーかレバノン人でさえヒズボラとともに戦うぞなんて奴が皆無なのに
なんで非アラブ人がヒズボラに協力するんだ?
全然アラブの味方じゃネージャン。
唯一のヒズボラの支援国のイランでさえ、イラン人テロリストはイラクで暴れるだけで
レバノンのヒズボラは見殺し状態だぞ。

あと、イスラエルは金かかってしょうがねーから早く撤退したいんだよ。
国家財政がアップアップなんで長期戦が出来ない。
とりあえずヒズボラのロケット弾による無差別攻撃を抑制できればレバノン軍でも
国連軍でもかまわないってのがイスラエルの本心。

284七つの海の名無しさん:2006/07/24(月) 22:52:30 ID:JeVN1sJ+
>>282
ロシアはヒズボラに兵士解放して、イスラエルには自制して停戦しろと言う声明。
非難はしていない。
285七つの海の名無しさん:2006/07/24(月) 23:02:58 ID:gaQHarxh
>>280
拉致と捕虜の言葉の使い方間違ってる飢餓汁

>>283
> 他のアラブ人も、つーかレバノン人でさえヒズボラとともに戦うぞなんて奴が皆無なのに
これ以上イスラエルが攻撃するようならレバノン軍が受けて立つって言ってるよ > レバノン政府
確かイラク政権も支持を発表してた。

> あと、イスラエルは金かかってしょうがねーから早く撤退したいんだよ。
バンカーバスターをとっとと早くよこせってアメリカに要求してるね。
金持ちイスラエル、お金の心配はしてないんじゃない?

> とりあえずヒズボラのロケット弾による無差別攻撃を抑制できれば
抑制する気ないと思うなぁ。 それを口実に暴れ回ってるだけっぽい。
カチューシャが飛べば飛ぶほど深く攻め込める、みたいな。

> レバノン軍でも国連軍でもかまわないってのがイスラエルの本心。
イスラエルは国連軍は嫌いみたいだよ。
でもNATO軍なら間に入れてやってもいいって言ってる。 アメリカ主導だからね。
286七つの海の名無しさん :2006/07/24(月) 23:39:23 ID:WR6kB2mV
NATO軍(ドイツ軍)を引っ張り出して、どさくさに昔の仕返しをするつもりなのだよ
イスラエル軍は。

こういうときこそJ隊を出さないと。

でもマジで、ヨーロッパ社会からユダ公をおんだしたドイツがケツ拭き役になるんじゃねぇーの?
因縁が廻り廻って。
287七つの海の名無しさん:2006/07/24(月) 23:59:34 ID:gaQHarxh
イスラエルはレバノンに戦力を集中させるつもりなのかな?
さすがにあっちもこっちもでは予備役使い果たしちゃう?

パレスチナ、拉致兵士解放も
ハマスとファタハ「合意の見通し」報道
http://www.chunichi.co.jp/00/kok/20060724/mng_____kok_____001.shtml
288七つの海の名無しさん:2006/07/25(火) 00:21:55 ID:q9ytLbDH
>>287
元々二面作戦はリソース的にも無理があるからなあ。
さすがのイスラエルでも。
289七つの海の名無しさん:2006/07/25(火) 00:42:06 ID:zt3ErGcO
┏━━━━━━━┓      ┏┓        ┏┓              ┏┓          ┏┓    ┏━━━━┓      ┏┓┏┓
┗━━━━━━┓┃      ┃┗┓      ┃┃        ┏━━┛┗━━┓┏┓┃┃    ┗━━━━┛      ┃┃┃┃
              ┃┃      ┗━┛      ┃┃        ┗━━┓┏━━┛┃┃┗┛  ┏━━━━━━┓    ┃┃┃┃
              ┃┃                  ┃┃              ┃┃      ┗┛      ┗━━━━━┓┃    ┃┃┃┃
              ┃┃                ┏┛┃        ┏━┓┃┃┏━┓                    ┏┛┃    ┗┛┗┛
              ┃┃            ┏━┛┏┛        ┃┏┛┃┃┗┓┃                ┏━┛┏┛    ┏┓┏┓
┏━━━━━━┛┃        ┏━┛┏━┛          ┗┛  ┃┃  ┗┛              ┏┛┏━┛      ┗┛┗┛
┗━━━━━━━┛        ┗━━┛                    ┗┛                    ┗━┛
290七つの海の名無しさん:2006/07/25(火) 09:03:16 ID:BSytmIxt
『救急車、一般車両までも標的に イスラエル軍が無差別攻撃』

【アルジャジーラ特約21日】レバノン南部ティールにある病院関係者は21日、イスラエル軍による攻撃が
一段と激しさを増していると明らかにするとともに、「同軍の攻撃で負傷、殺されているのは民兵たちではなく
一般市民たちだ」と話し、同軍の無差別攻撃を非難した。

ティールにあるジャバル・アマル病院で会計部門を担当しているマハ・ムルウェさんは同日、アルジャジーラネットの取材に対し、
「イスラエル軍は一般車両を標的にしている。食料運搬車などを狙い、レバノン南部を”兵糧攻め”にしようとしている。
爆撃で破壊された建物に駆けつけるのを妨害しようと、赤十字社の救急車にまで攻撃を加えている」と、現状を生々しく語った。

ムルウェさんはさらに、「この病院に運ばれ、治療を受けているのは市民たちだけで、(イスラム教シーア派民兵組織)ヒズボラの
メンバーは1人もいない」と述べるとともに、「ヒズボラは極秘に行動しており、負傷者が出ても病院には運んでこない。
イスラエル軍が殺害しているのは市民たちだ」と怒りをあらわにした。

また、ジャバル・アマル病院のアーメド・ムルウェ医師は「イスラエルの攻撃開始後、この病院に20遺体が運び込まれたが、
実際には、破壊された建物のがれきの下や燃やされた車の中に多くの遺体が取り残されている。ひどい状態だ。負傷者がいても、
同軍の爆撃で道路が寸断され、病院に来られない者が多くいる」と表情を曇らせた。

レバノン南部で働く医師や救急隊の関係者たちも「イスラエル軍は赤十字社の救急車も攻撃するため、負傷者を収容するのが
極めて難しい」と非難している。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2226995/detail

>>249
> >>246
> 訳した日本語のせいだろうけど、君、無差別爆撃や無差別攻撃を勘違いしているぞ。
> 一般人に被害が出て、これは酷いと非難したいだけならオーケーだが。

これは酷い(>_<)

>>255
> 誰かに突っ込まれるだろうけど、ヒズボラが使用している武器くらい知っていた方が良いぞ。
> 無差別攻撃とか言っているのは。

レバノンの病院関係者を指導してやって下さい。
291七つの海の名無しさん:2006/07/25(火) 18:12:46 ID:JLXyjCPm
日本政府も当たり障りの無い停戦勧告を出せばいいのに

出せない理由はあるんですか?アメリカの調停待ち?
292七つの海の名無しさん:2006/07/25(火) 18:52:18 ID:l0UQX1Fp
∩(・∀・)∩キョンシーだぞぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!

今夜、あなたは20年ぶりに キョンシーに襲われる!!

もう昔のことなので、キョンシーに対する知識が
きれいさっぱり忘れてしまった方も、いるのではないだろうか?

キョンシーとは、両腕を前に突き出し
両足を揃えてピョンピョンと跳ねて歩く、香港製の吸血鬼。
その戦闘能力は、人間を遙かに凌駕するという。

しかし、キョンシーにも弱点はある。
それは『もち米』『桃の木の刀』『にわとりの血』『おふだ』なとである。
不幸にもあなたの家にこれらが備わっていないのなら
キョンシーがいなくなるまで、あなたは息を止めておくしかないだろう。

今回ご覧頂くものは、他のキョンシー映画の追従を許さない最高傑作
そして、コメディーホラーの金字塔『霊幻道士3』である。
発売終了してから、20年の月日を越え
キョンシーが、キョンシーとして生きる意味を今一度、問う
サモハン・キンポー監督 捨て身の問題作 今夜完全蘇生!!!

(Part1) http://www.youtube.com/watch?v=YI3LunqM-Oc
(Part2) http://www.youtube.com/watch?v=FDi4ovaEspE
(Part3) http://www.youtube.com/watch?v=Ilbaohgo_PE
(Part4) http://www.youtube.com/watch?v=mJ9cwZNj7Ts
(Part5) http://www.youtube.com/watch?v=PLB-ByN7nls
(Part6) http://www.youtube.com/watch?v=ZYtdN5x1keA
(Part7) http://www.youtube.com/watch?v=PvfUQIp3Q00
(Part8) http://www.youtube.com/watch?v=j-NmLKSpXLo
(Part9) http://www.youtube.com/watch?v=JJFTYPa1PyU
(Part10)http://www.youtube.com/watch?v=m_pYA7AfzTk
293七つの海の名無しさん:2006/07/25(火) 19:31:13 ID:uLeuebhF
>>290
>レバノンの病院関係者を指導してやって下さい。

さすがに被害食らった一般人に無差別攻撃の定義を覚えさせるのは酷かと。
政治、軍人上層部は別として、一般人はイスラエルに殺されて憎むと言うので普通でしょ。
レバノン政府が無差別攻撃だと提訴しても確実に却下されるだろうけど。
294七つの海の名無しさん:2006/07/25(火) 19:54:36 ID:kbpVe/xy
295七つの海の名無しさん:2006/07/25(火) 23:20:08 ID:B9mF2vC/
softbank220060232015.bbtec.net
ZL148095.ppp.dion.ne.jp
p2158-ipbf303fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
★61-22-67-30.rev.home.ne.jp
t126183.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
p1005-ipbffx01fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
t519082.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
pppoe206.45.west.osaka.dcn.ne.jp
296七つの海の名無しさん:2006/07/25(火) 23:56:00 ID:d+Em3ilQ
レバノン査察に訪れた国連調整官がはっきりイスラエルの攻撃を「違法」と
認定していますが。
まあ>>293氏は国連調整官より権威のある御方なのでしょうねw
297七つの海の名無しさん:2006/07/26(水) 00:00:53 ID:fC12Hc1Z
>>296
ワロス(w
訪れて検証時間も短く当事者も無しに認定てどんなプロパガンダ?
国際法違反と言うのだけは現場にいない国連の人間も前から何度も言ってますから(ww
御前もう少しNews見ろよ(wwwwwwwwww
298七つの海の名無しさん:2006/07/26(水) 00:21:24 ID:lSbeIgkK
>296
戦時国際法違反なんて国連Siteにも何処にも認定されたとは書いていないが。
お前はどんな秘密情報網を持っているんだ?
違反とはどっちだ? ジュネーブの方か? ハーグか?
299七つの海の名無しさん:2006/07/26(水) 00:26:34 ID:O6sC6+wy
>>297
> 訪れて検証時間も短く当事者も無しに認定てどんなプロパガンダ?
> 国際法違反と言うのだけは現場にいない国連の人間も前から何度も言ってますから(ww

なに開き直ってんだ?
300七つの海の名無しさん:2006/07/26(水) 00:28:36 ID:O6sC6+wy
>>298
> >296
> 戦時国際法違反なんて国連Siteにも何処にも認定されたとは書いていないが。
> お前はどんな秘密情報網を持っているんだ?
> 違反とはどっちだ? ジュネーブの方か? ハーグか?

もう少しニュース見た方がいいんじゃないかなぁ

 一方、「ヒズボラは戦闘員はあまり死んでいないと誇っているが、その代償を市民が払っている。
戦闘員が女性や子どもに交じるような卑怯(ひきょう)なことはやめるべきだ」と述べた。
同次長は23日、イスラエルの爆撃を受けた地域を視察して、爆撃を「国際人道法違反」と指摘しており、
市民の被害をいとわない双方の戦術を批判したかたちだ。
http://www.asahi.com/international/update/0725/006.html
301七つの海の名無しさん:2006/07/26(水) 00:30:04 ID:lSbeIgkK
>>299
>>296か? そうなら、上の質問に答えて欲しい物だが。
攻撃と言っているからにはハーグ陸戦条約だろうがな。
302七つの海の名無しさん:2006/07/26(水) 00:33:10 ID:lSbeIgkK
>>300
それの何処が認定しているんだ。
303ちょぱーりはうるせないニダ:2006/07/26(水) 00:34:20 ID:cGzBkd7H
ヒズボラが表に出て正々堂々と戦えば民間人に死者は出ないニダが
都市型ゲリラ戦になっている以上、民間人の巻き添えは覚悟というか
この手の戦いでのゲリラってのは、民間人を盾にや囮にする気で戦っているニダ

そもそもヒズボラは民間人を守るための組織ではないニダ
一方的にイスラエルを責めるのはお門違いニダね。
正規軍なら巻き添えを避けるため大抵都市から離れたところで戦うニダけど
ヒズボラは民間人の巻き添えが多いほど協力者が増えるニダしね。

できうるなら双方とも極力民間人の殺害を抑える方向で戦って欲しいニダよ。
まあ無理ニダろうけど。
304七つの海の名無しさん:2006/07/26(水) 00:34:35 ID:O6sC6+wy
>>301
べつぢんだYo!

[ASEAN]外相会議 イスラエル非難の特別声明を発表

ASEANの外相会議は24日深夜、イスラエルのレバノン侵攻を非難する中東問題の特別声明を発表した。
レバノン情勢に「重大な懸念」を表明した上で、「特にパレスチナ占領地とレバノンでのイスラエルによる
一方的かつ無差別で過剰な武力行使を深く憂慮する」と、イスラエルを名指しで非難している。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2239312/detail
305七つの海の名無しさん:2006/07/26(水) 00:36:50 ID:lSbeIgkK
>>304
>べつぢんだYo!
そうか。悪かった。
306七つの海の名無しさん:2006/07/26(水) 00:40:05 ID:O6sC6+wy
ほんでもってわが大日本国家元首の中東政策。
同盟国の歴代大統領セオドアルーズベルト、コイズミに陵辱される?

『サミットで披露した小泉流“オヤジ・ジョーク”米誌が暴露 産経新聞も負けじとオヤジギャグ炸裂』

記事は日記のようにその日に起きた出来事がタイトル化されており、7月15日は「ザ・ベア・ハッグ」。
夕食会で緑色のバレエの衣装をまとったクマの着ぐるみがダンスしている最中、ドイツのメルケル首相が
珍種の野生のクマ(英語でベア)が最近同国で射殺された話を披露したところ、小泉首相がここぞとばかり
「明白な理由もなく」(同誌)食らい付いた。

首相は「テディベア」と発して口火を切る。続けて「われわれは批判を『ベア(耐える)』しなければいけない」
「アンベアラブル(耐えられない)」と必死?に畳み掛けた。強引な力技の“オヤジ・ジョーク”に、
各国首脳はゲラゲラとはいかないまでもクスクスと笑ったという。

トップ扱いとはいえ、首相に関する記事はこのジョークの場面のみ。記事には「ブッシュ」が86回、
「プーチン」26回、「メルケル」3回登場するが、「コイズミ」は残念ながら1回。同誌記者にとって、
首相はジョークしか印象に残らなかったようだ。

夕食会では、小泉首相は率先して舞台に上がったり、ブッシュ大統領とともにフォークダンス。
ブッシュ大統領から「コイズミはウオツカを飲むと英語がペラペラになる」と言われた、その“舌”好調ぶりが
同誌によって暴かれた形だ。

今回のジョークもウオツカの効き過ぎたためと思われるが、同誌は「首相が知っている英語のボキャブラリーの中で
『ベア』のような言葉を全部並べたのだろう」と推測。ここまで見透かされているとは、首相もクマった?
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200607/sha2006072503.html
307七つの海の名無しさん:2006/07/26(水) 00:45:10 ID:O6sC6+wy
日本が平和でほんとによかった
308七つの海の名無しさん:2006/07/26(水) 00:46:57 ID:pkudA7Xi
イスラエルもナチス並みの鬼畜の所業だな
309七つの海の名無しさん:2006/07/26(水) 00:53:56 ID:O6sC6+wy
>>301
> 攻撃と言っているからにはハーグ陸戦条約だろうがな。

つーか、今のイスラエルの攻撃って、『戦争』なの? 宣戦布告した? 
またまた横レスすまそ。
310七つの海の名無しさん:2006/07/26(水) 00:55:55 ID:oqwt73p/






こういう記事を見てると、「ホロコースト」自体ユダヤ人の自作自演に見えてくるからやめてほしい・・・。





311七つの海の名無しさん:2006/07/26(水) 01:05:08 ID:lSbeIgkK
>>309
>つーか、今のイスラエルの攻撃って、『戦争』なの? 宣戦布告した? 
自分もその部分を当事者に聞きたい(苦笑)
ナスララは宣戦布告したがヒズボラは正規軍ではないからな。
イスラエルはヒズボラの攻撃をあきらかな宣戦布告だとか言っているからな(苦笑)
まあ、個人的には長期間戦争状態だったと解釈しているが。
312七つの海の名無しさん:2006/07/26(水) 01:09:06 ID:O6sC6+wy
>>311
> まあ、個人的には長期間戦争状態だったと解釈しているが。

今回も今までのように捕虜交換で済ます訳にはいかなかったんですかねぇ
313七つの海の名無しさん:2006/07/26(水) 01:37:24 ID:c84qynXm
アメリカのテレビニュース各局は、連日24時間、イスラエルのレバノン侵攻を実況中継
していて、すごい力の入れよう。各局のおかかえ軍事、政治アナリスト、そして政治家も
頻繁に登場して、それぞれの論陣を張っている。イスラエル、レバノン双方の政府関係者、
一般人もインタビューに頻出。ただし、圧倒的に、イスラエル側代弁者の出番が多い。FOX に
至っては、ほとんどイスラエルの寡占状態。ペレス副首相を初め、軍の司令官、ナタニヤフ
等の大物政治家がとうとうとイスラエルの今回の軍事行動を擁護、正当化する弁をたてている。
うまいなと、思ったのは、CNN に定期的に出演(もちろん、イスラエルから)している、
イスラエル軍の女性スポークスマン。スポークスマンに、男性を使わず女性を起用している
のも、ちゃんとテレビの視聴者に対するイメージを考慮してのことだと思う。どうしても、
ソフトなイメージを受けてしまうから。そして、一番、注目するべきことは、ヒズボラの
「影の人形使い」としての、シリア、イランに対する非難の大合唱。イランのヒズボラに対する
支援ルートになっているシリアもこの際、攻撃するべきだという意見も頻繁に出ている。

ところで、日本発信のニュースは、アラブ世界各地で、イスラエル非難/ヒズボラ援護の
デモが起きていると報じているけど、私の知る限りでは、アメリカのテレビニュースでは
一言も触れられていない。また、アメリカの一般市民が今回のイスラエルのレバノン侵攻
をどう思っているのかについての情報も皆無。こういう、メジャーなことが起きると、各
テレビ局は、電話インタビューで世論調査をして、賛成oo%、反対xx%なんていう結果を
発表することが多いのに、ことイスラエルに関することになるとこういう世論調査はなぜかされ
ず、今回も例外ではない。アメリカにいるのに、アメリカの一般市民がレバノン攻撃をどう
思っているのか、全体像がまったくつかめない状況だ。CNN の夜9時から始まる、ラリーキング
ライブショーも番組の後半で、いつも番組に出演しているゲストに一般視聴者からの質問を
電話で受け付けるのに、レバノン侵攻を連日取り上げている今は、その電話質問もいっさいなし。
ラリーキングもそうだけど、ユダヤ系のアンカーが多いのもアメリカメディアの特徴。
ユダヤのメディア独占は、陰謀論じゃなくて、素人目にも明らかな事実。


314七つの海の名無しさん:2006/07/26(水) 03:18:04 ID:wozEWOyX
宣戦布告なんていまどきやらないだろ
国際法で宣戦布告が必要だったのは1910年ごろから1945年までじゃ。
315七つの海の名無しさん:2006/07/26(水) 08:29:56 ID:O6sC6+wy
コラコラ
316七つの海の名無しさん:2006/07/26(水) 08:38:24 ID:O6sC6+wy
『ライス米長官、イスラエルの戦闘継続を容認』

 【エルサレム=金沢浩明】イスラエル首相府筋によると、オルメルト首相がレバノン南部での
ヒズボラ掃討作戦の続行を主張したのに対し、ライス長官は「全く反論しなかった」という。
むしろヒズボラの武装解除などを通じ「民主的で主権を持つレバノンという新しい中東の姿」が
実現するまで戦闘を容認する姿勢を示した。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060726AT1C2500B25072006.html

これはもうだめかもわからんね
317七つの海の名無しさん:2006/07/26(水) 08:48:58 ID:ZjJPt1T/
>>316
同じくヒズボラも和平や停戦には興味は無い、我々は戦争中だとか言っているしなあ。
これは互いに戦闘する気が満々だな。
318七つの海の名無しさん:2006/07/26(水) 09:11:32 ID:O6sC6+wy
国連暫定軍兵士、レバノン国境でイスラエル軍の攻撃により2名死亡、2名行方不明(とくダネ情報)

これはもうほんとにだめかもわからんね
319七つの海の名無しさん:2006/07/26(水) 09:21:56 ID:O6sC6+wy
>>317
刺す気満々の蚊 v.s. バズーカ、みたいな
320七つの海の名無しさん:2006/07/26(水) 09:29:11 ID:O6sC6+wy
これか(>_<)

【レバノン侵攻】イスラエル、国連レバノン暫定軍の基地空爆 国連停戦監視要員ら4人死亡 [07/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1153872176/l50

1 名前:ククリφ ★ メェル:sage 投稿日:2006/07/26(水) 09:02:56 ID:??? BE:178357853-BRZ
2006年07月26日08時50分
 イスラエル軍は25日、レバノン南部の国連レバノン暫定駐留軍(UNIFIL)基地を空爆し、
国連の停戦監視要員ら少なくとも4人が死亡した。ロイター通信などが伝えた。

 UNIFILの報道官によると、25日午後だけで同基地周辺でイスラエル軍側から14件の
発砲があった。

 12日にイスラエルとシーア派武装組織ヒズボラの戦闘が始まって以来、UNIFIL要員は
イスラエル側の砲撃でガーナ人ら4人、ヒズボラ側からの攻撃でイタリア人1人がけがを
している。

 UNIFILは78年、イスラエル軍のレバノン南部撤退と停戦監視を目的に創設。現在は
アイルランド、ガーナ、中国、フランスなど7カ国約2000人が駐留している。

ソース:asahi.com
http://www.asahi.com/international/update/0726/005.html
321七つの海の名無しさん:2006/07/26(水) 11:14:03 ID:F6/BAzP8
>>286
 元はといえば イ ギ リ ス だ。
322七つの海の名無しさん:2006/07/26(水) 11:17:34 ID:F6/BAzP8
>>291
 ひどい言い方をすると単純うましかなわけで、どちらも同時にといったことはありえない。
北朝鮮があちらこちらにあるようなものだし、そいつらにまともな対話をしよう等とは無理もほどがある。
323七つの海の名無しさん:2006/07/26(水) 16:53:59 ID:Ouzw0Sty
一時期のイギリスとフランスの外交政策は最悪だからな。
324七つの海の名無しさん:2006/07/26(水) 22:56:55 ID:O6sC6+wy
>>291
>>322

>>306
ここは一発オヤジ・ジョークでイスラエル、ヒズボラ双方に致命的ダメージを与えるしかない
325七つの海の名無しさん:2006/07/26(水) 23:33:57 ID:nV3piBRr
 46  Name: 名無しさん@6周年  [] Date: 2006/07/26(水) 18:03:22  ID: xvD0A80L0  Be:
    「計画的に標的にした」アナン国連事務総長が非難声明
    http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060726it04.htm
    >声明は、攻撃が国連施設を「明らかに計画的に標的にした」と非難。
    >イスラエル政府による徹底調査と、国連の施設や人員に対する攻撃の中止を要求した。
    >声明によると、イスラエルのオルメルト首相は事務総長に対し、
    >国連施設は攻撃対象から外すと保証していた。
    >国連施設には明確な標識があり、現地の国連軍司令官もイスラエル側と密接に
    >連絡を取っていたにもかかわらず、「組織的な砲撃と空爆」が行われたという。

    停戦監視の国連要員、イスラエル軍空爆で4人死亡
    http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060726i102.htm
    >イスラエル側は「意図的な攻撃ではない」として、同国国連大使が遺憾の意を表明。
    >だが、国連暫定軍は、25日午後に施設付近への爆撃が14回あり、
    >4人の捜索活動を行っている間にも空爆が続いたとしている。

    これでもアメリカはイスラエル非難決議を拒否するのかね。
    ホントに本土を核攻撃されるぞ。
326七つの海の名無しさん:2006/07/26(水) 23:45:27 ID:O6sC6+wy
>>325
無差別攻撃じゃないじゃん







と、誰かがひとこと
327七つの海の名無しさん:2006/07/26(水) 23:51:31 ID:nV3piBRr
>>326
意味不明?
328七つの海の名無しさん:2006/07/26(水) 23:51:37 ID:FG+RQw6E
ヒズボラもイスラエルも国連必要無さそうだな。
329七つの海の名無しさん:2006/07/26(水) 23:57:44 ID:O6sC6+wy
>>327
いやー

イスラエルの攻撃は正確。ただ、ターゲットが全ての建物といごく物

みたいな?
330七つの海の名無しさん:2006/07/27(木) 00:21:05 ID:vrUVmqmI
国連監視軍を攻撃したのは、もちろんわざと。
わしらのする事に口出しするなという恣意行動だと思う。
ヨーロッパが束になってもかなわない、世界最強のアメリカが
バックについてるんで、怖い者なしのイスラエル。
我々、個人レベルの話だと、因果応報とかいって、人を
傷つけたりすると、あとで必ずしっぺ返しが来ると
言われるけれど、国レベルでもそういう法則は働くんだろうか?

アラブ人じゃないけど、今回のイスラエルのレバノンでの
暴虐ぶりには、本気で怒りを感じる。
331七つの海の名無しさん:2006/07/27(木) 05:06:12 ID:5/Y43nTC
>国連監視軍を攻撃したのは、もちろんわざと。

決めつけは難しい
アメリカもイラクで誤爆しまくってるからな
332七つの海の名無しさん:2006/07/27(木) 05:09:15 ID:IkkD8ApX
>>331
あれを誤爆と言ってるのはアホだけ
333七つの海の名無しさん:2006/07/27(木) 05:53:24 ID:PRYtxr+c
ヨーロッパが束になってかかったら
アメリカ負けると思うんだが
334七つの海の名無しさん:2006/07/27(木) 06:29:16 ID:f+lOQZ1N
ドイツはユダ公に逆らえんし、イギリスは現地に派遣された椰子が吼えてるだけで
唯一フランスがなんかやりそうかな。
335ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/07/27(木) 07:18:10 ID:nViq0t8R
イスラエル軍による攻撃で、レバノン南部に駐留している国連平和維持部隊の隊員4人が
死亡したことを受けて、各国からはイスラエルに対する非難の声が集中しています。
各国の批判が高まる中、イスラエルのオルメルト首相は26日、国連のアナン事務総長
に電話で遺憾の意を伝えました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    これも世界の軍需創出に協力するため、イスラエルという
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  国民の脅威である無法者の存在が強調されている。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| でもさすがにテロリストでは現イスラエル政権の
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 正当性が危うくなるので不可抗力を強調してますね。(・∀・ )

06.7.27 NHK「国連部隊への攻撃 各国が非難」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/07/27/k20060726000145.html
336七つの海の名無しさん:2006/07/27(木) 13:24:09 ID:cHNzrPhD
>>332
誤爆を誤爆じゃないって言ってるのは真正の馬鹿だけ。
実戦とゲームはちがうのが・・・
大体無差別爆撃って何のことだ?ユダ公はそこまで馬鹿じゃぁないぞ。
予算も無限じゃぁないから無駄遣い出来ないし、ホントに無差別なら桁二つ違うぞい。
一晩で十万の死者がでた東京大空襲とは比べ物にならん。
あの程度で戦争犯罪になるんなら、日本軍の渡洋爆撃なぞどうなる。
何千の死者が出ても戦争犯罪じゃぁないのに。
337七つの海の名無しさん:2006/07/27(木) 20:41:02 ID:hSS0aNgx
WW2と21世紀を同列に語る人ktkr
その間に命の値段は何百倍になったよ
兵器の精密さはどれだけ向上したよ
338七つの海の名無しさん:2006/07/27(木) 20:46:40 ID:pgjeiGto
>>332
>あれを誤爆と言ってるのはアホだけ

>>336
>誤爆を誤爆じゃないって言ってるのは真正の馬鹿だけ。

どちらも違う。
意図的であると証明出来なければ、誤爆であると言う事になってしまうだけ。
どれだけ怪しくてもそうなる。

真偽と関係なく、精密誘導弾が高価なのは確かだが。
339七つの海の名無しさん:2006/07/27(木) 20:47:19 ID:5/Y43nTC
兵器の精密さが向上しても
イラクでの米軍の誤爆は続く
340七つの海の名無しさん:2006/07/27(木) 23:40:26 ID:f6u6xfcw
さて今回は、
警告無視誤爆
精密誘導誤爆

あたりですかね
341七つの海の名無しさん:2006/07/27(木) 23:55:10 ID:f6u6xfcw
はっ!



実は、死んだ4人のうちの誰かがヒズボラだったとか!
342七つの海の名無しさん:2006/07/28(金) 00:37:48 ID:rCGYwxET
>>336
> 大体無差別爆撃って何のことだ?ユダ公はそこまで馬鹿じゃぁないぞ。
> 予算も無限じゃぁないから無駄遣い出来ないし、ホントに無差別なら桁二つ違うぞい。

どうやら
無差別爆撃 = 無差別絨毯爆撃
という定義らしいなw
343美坂栞 ◆AVuYESiOrI :2006/07/28(金) 06:11:07 ID:+6vBoiGS
伸びてますね、今まで使用してなかったのが驚きです?
更に伸びてるのが驚きです、日常にしか思えません
344七つの海の名無しさん:2006/07/29(土) 02:30:38 ID:Vr6Ubp0q
戦争なんだから人が殺されるのは当然。
女とか子供とか、そんな事は関係ありません。
何をムキになって騒ぐのか。
1000人でも10000人でも死ねばいいじゃないですか。
345七つの海の名無しさん:2006/07/29(土) 02:53:31 ID:pSOwbpRw
あ〜あ大阪も爆撃してくれないかな?
346七つの海の名無しさん:2006/07/29(土) 02:59:34 ID:8S8e1EiH
高遠の講演で見せられたグロ動画思い出した
347七つの海の名無しさん:2006/07/29(土) 08:04:49 ID:JxK3Gadc
人類のガン=ユダヤ人+チョン+中国人
348七つの海の名無しさん:2006/07/29(土) 08:27:42 ID:UbAyS8l3
ヒトラーの選択は案外間違ってなかったのかも…。500年後の歴史が知りたい。
349七つの海の名無しさん:2006/07/29(土) 09:02:43 ID:WsOBHNF9
だいたいムスリム連中の言葉を信じるなんてアホだ。
あいつら嘘なんて平気でつくからな。
350七つの海の名無しさん:2006/07/31(月) 22:04:07 ID:JU4RvUxE
道路を空爆して退路を断っておく

空爆を予告

逃げ道も交通手段もないので建物の地下に避難

空爆によりみんなあぼーん

警告したのに逃げなかったお前が悪い


まあなんて完璧な自衛権の行使ですこと!
日本も見習わなくちゃだわw
351七つの海の名無しさん:2006/08/02(水) 06:45:29 ID:GEplqKHd
あれれ
反ユダヤ厨はもう化学兵器がどうこうとかの話題はしなくなったの?w
352ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/08/02(水) 20:35:17 ID:TUXTikl5
 2日未明(日本時間同日朝)には、50人以上の死者を出したレバノン南部カナでの
空爆後にイスラエル軍が実施していた48時間の空爆停止期間が切れたが、イスラエル
軍は期限を待たず、1日夜、レバノン東部や、南部のティール近郊タイベなどを空爆した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    アメリカはイスラエルのレバノン侵攻まもなく
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  精密誘導弾を売却している。
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 兵器売買に伴う口利きリベートが
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l この侵攻の本質なんでしょうね。(・A・#)

06.8.3 Yahoo「イスラエル軍、ベカー高原急襲…期限待たず空爆も」
06.8.3 TBS「ベイルート周辺は避難急ぐ市民で混乱」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3348978.html
353七つの海の名無しさん:2006/08/03(木) 08:57:45 ID:7bu0Zq8a
354七つの海の名無しさん:2006/08/03(木) 08:58:24 ID:7bu0Zq8a
利用できるものなら、なんでも利用する。そこには正規戦など通用しない。
国際法など脆弱である。
htp://www.youtube.com/watch?v=jLJiblgudow&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=9ONKb9J2YeU
355七つの海の名無しさん:2006/08/03(木) 09:24:09 ID:MlbiIvss
イスラエルは最近のテロリスト側の技術向上が脅威でならないんだろうね。
絶対3年以内にシリアとイランを叩くと思うよ。
356七つの海の名無しさん:2006/08/03(木) 09:32:41 ID:nnvxk96x
主なイスラエル支援企業(パレスチナ情報センター)
http://palestine-heiwa.org/choice/list.html
357七つの海の名無しさん:2006/08/03(木) 09:53:35 ID:7kFpPXUG
★リチャード・コシミズが911とオウム事件の真相を語る!

詳細は ⇒ http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/wf.htm

06年8月31日ワールドフォーラムに是非ご参加ください。(東京 市ヶ谷 宮崎県会館東京ビル)

リチャード・コシミズ (阿修羅では、「ブッシュ親子の自作自演テロの11」)が、911とオウム事件の真相を語る!8月31日、
東京市ヶ谷、宮崎県会館で開催されるワールド・フォーラムにて。詳細・申し込み方法については、こちらを参照ください。
http://worldforum.jp/

関連スレ
小泉は、やることなすこと米国ユダヤ様のご命令通り。お犬様十六匹目
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1154039621/l50
358七つの海の名無しさん:2006/08/03(木) 15:30:57 ID:Nb9Z2cZI
イスラエルがプラズマ兵器使ったとか化学兵器使ったとか
反ユダヤってなんでトンデモが好きなんだろう
359七つの海の名無しさん:2006/08/03(木) 15:48:33 ID:nkh8XJkY
中共のBC兵器は綺麗なBC兵器
ユダヤ共は配慮してくれないと
360あぼーん:あぼーん
あぼーん
361監視員:2006/08/04(金) 01:01:32 ID:jFmlo6HY
ファルージャで実戦済みの白リン兵器です。
ある意味化学兵器より協力です。
もちろんA国より貰いました。
362あぼーん:あぼーん
あぼーん
363七つの海の名無しさん:2006/08/04(金) 09:04:11 ID:QDl0RuGU
さすがにユダヤ厨はレバノン大量殺戮で黙っちゃったな
364七つの海の名無しさん:2006/08/04(金) 09:33:09 ID:mz3mUKtc
チョンに効くかな?
365七つの海の名無しさん:2006/08/04(金) 10:39:59 ID:pGryz5eB
アラブの周辺諸国はもっとあからさまにパレスチナ支援したほうがいいよな。何でしないんだ?
シリアやイランは化学兵器・多連装ロケット・対空ミサイルでも援助しろよ。
同胞がユダヤの大量破壊兵器で大虐殺されてるのに国連も機能不全状態、
逆にアラブが大量破壊兵器を持とうとすると一方的に攻撃される。
欧米のやりたい放題の世の中だな。
366七つの海の名無しさん:2006/08/04(金) 11:21:45 ID:Ea9TTVnT
石油が高くなって都合がいいから全滅しない程度に援助して
目をつぶっているだけじゃね。
367宣言:2006/08/04(金) 11:38:41 ID:lIQzk20K
あ〜そうや、わてらイスラエルやん。
昔々、神様の長男かて平気で殺したったぐらいの人種や。
人間なんかいくら殺しても、へとも思わんさかいに、
本格的な攻撃はまだまだこれからや。
そのうち、核だって使うかもしれへんで。覚悟しいや。
368七つの海の名無しさん:2006/08/04(金) 20:53:08 ID:88ZWZyZK
>>338
純粋に軍事的に見て無差別爆撃なんて何の意味もないけどね。
イスラエル軍部が発狂しない限りありえませんな。
>>337
へーっ時速千キロ高度一万距離数千bから百発百中ですか。
我々の予想できる範囲の未来じゃまず実現不可能なスーパーテクノロジーですなぁ。
ユダ公はエイリアンかなにかと繋がりがあるのかな?

米軍ですら確実に撃破するためには二発ずつミサイルを発射したうえで、
(攻撃機はすぐに退避するため)戦果確認のため偵察機をだすぐらいなのに・・・
こんなんで無差別爆撃だ戦争犯罪だっていうんなら北は安泰だな。
濃密な対空砲火、曇りがちな悪天候、堅固な地下陣地、ほとんどない情報・・・
米軍だって誤爆率は数倍にはねあがるだろうし、空自じゃそもそも不可能だからな。
日本が火の海になっても反撃は不可能になるな。
369七つの海の名無しさん:2006/08/04(金) 21:09:54 ID:88ZWZyZK
大体そんな百発百中のスーパーテクノロジーが在るなら陸軍は不要になりますなぁ。
砲爆撃だけで勝てるだろうから。
今でもイスラエルを初め多くの国で、陸軍が軍の基幹になってるのは何故か考えれば解り易そうなものだが。
よく偽装された地上軍を砲爆撃だけで撃退することは不可能。
そればかりか大打撃を与えるのも困難だというのが戦訓なんだが。
米軍が散々セルビア軍を爆撃したにも関らず、セルビア軍が健在なのは何故なのか?
実際セルビア軍の九割は無傷だったぐらいだからな。
それを見れば、陸自が未だ普通科部隊を最重要視するのが解るはずだが。
370ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/08/04(金) 21:26:38 ID:Didlg+Zj
パレスチナ暫定自治区のガザ地区で活動する国連機関は、3日、イスラエル軍がレバノンに先立って
軍事作戦を始めたガザ地区の惨状が忘れられているとして、強い懸念を表明しました。イスラエル
軍は、ことし6月に起きたイスラエル兵の拉致事件をきっかけに、レバノンに先立ってガザ地区で
軍事作戦を始め、作戦はすでに1か月余りに及んでいます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    ガザへの攻撃はいまも続いています。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l レバノン空爆で忘れられがちですよね。(・A・ )

06.8.4 NHK「“ガザの惨状も忘れないで”」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/08/04/k20060804000132.html
371七つの海の名無しさん:2006/08/05(土) 03:51:52 ID:RQtfHGls
>>368
がちゃがちゃやんw
372某国国防委員長:2006/08/05(土) 14:47:52 ID:c3vG4BOB
フセイン政権が崩壊したからイラクは混乱しているニダ
だから労働党政権は護持しなきゃ駄目ニダ
そもそも高が数人の拉致やロケットの数百発で空爆するのは侵略ニダ
まして民間人を殺すのは全て意図的な虐殺ニダそうに決まってるニダ
米日はハイテク兵器を持ってるから誤爆は一切認めないニダ
ついでに制服軍人以外はみんな非戦闘員ニダ
大体残虐ハイテク兵器で一方的なのは戦争犯罪ニダ
工作船をイージス艦で追い回したり、
ウリナラミグ戦闘機をイーグルで追い回すのも戦争犯罪ニダ
だからチョパーリどもはすぐにイージスとイーグルを朝貢するといいニダ
別に欲しくはないがどうしてもと言うのなら貰ってやるから感謝スミダ
373七つの海の名無しさん:2006/08/07(月) 00:11:22 ID:2t2+5En3
「選択」8月号によると、
イラク戦従軍元米人武器専門家が、イスラエル軍の写真を分析して、
兵士が抱えている砲弾のヘブライ文字から、間違いなく化学兵器だと断定。
374七つの海の名無しさん:2006/08/07(月) 01:28:14 ID:VBPYiv90
イスラエル軍当局の間で対立が発生。司令官の解任も。

当初の楽観的予想に反してイスラエル軍によるヒズボラ掃討が進まない中、イスラエル軍の司令官の
間で対立が生じている。イスラエルの各新聞は、レバノン戦闘開始以来のヒズボッラーに対する戦略
の実施において、イスラエル軍の司令本部内で対立が激化していることを伝えている。
フランス通信によると、イディオト・アハロノトをはじめとするイスラエルの有力紙は、イスラエル軍
の北軍管区のアダム司令官が辞任し、レバノン国境沿いの駐留軍の司令官も、解任されていると報じた。
http://www.irib.ir/Worldservice/japaneseRADIO/news.sat.htm#3
375七つの海の名無しさん:2006/08/07(月) 01:49:02 ID:XXisqksi
レバノン紛争の停戦に向けた国連決議案が採択された。

進展があったことは評価できるが、その内容はレバノン市民の納得いくものではなかった。
イスラエルのレバノンへの攻撃を認める内容で、かつ一時攻撃停止で即時停戦ではないとい
うものだ。国連軍の現地入りも2週間以上先になるという。紛争長期化が保障された形となった。
(レバノン取材中の日本人ジャーナリストのブログ)
http://yoichi4001.iza.ne.jp/blog/
376七つの海の名無しさん:2006/08/07(月) 02:00:28 ID:GVrshhBa
イスラエル兵12名死亡(レバノン、8月6日)

6日朝、ヒズボッラーはイスラエル北部へ僅か15分間のうちに80発のミサイルを集中的に発射。
このうち一発がキリヤト・シュモナ市に近いキブツ、クファル・ギルアディの入り口付近に
着弾した。着弾点近くには予備役兵が集合しており、10名以上がこの直撃の犠牲になった
(第10テレビの報道では12名)。ヒズボッラーのミサイル攻撃による死者数としては16日ハイ
ファの鉄道施設で殺害された8名をしのぎ、最大となった。
http://www.geocities.jp/beirutreport/
377七つの海の名無しさん:2006/08/07(月) 02:54:58 ID:tOKbyIS0
イスラエルはシリアとイランを攻撃する予定だよ
378七つの海の名無しさん:2006/08/07(月) 03:21:27 ID:HtswpkmJ
イスラエル、ガザにも猛攻撃。人道的危機の情勢

http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/5245482.stm

世界の注目がレバノンに集まるなかで実はガザで危機的状況が進行しつつある。
国連によるとイスラエル軍は一日に150発の砲弾をガザに撃ち込み、子供36名を
含んだ多数のパレスチナ人に犠牲者が急増し情勢は極めて危機的である。
379七つの海の名無しさん:2006/08/07(月) 03:26:07 ID:PvzYIzJ4
あきらかに白燐弾だな。

白燐弾は照明弾・煙幕・燻し出し・焼殺とオールマイティな働きをするから
米軍もイラクなんかで使いまくってるし。

体につくと脂肪を溶かしながら骨に達するまで燃えつづけるんだってな。
対人には使わないという建前だけど、空から照明弾として落としたら人間もかぶるわな。
380七つの海の名無しさん:2006/08/07(月) 04:12:49 ID:PvzYIzJ4
264 名前:ななし[] 投稿日:2006/08/07(月) 03:52:29 ID:PxTcVQQh0
イスラエル国民もインタブーで答えてたけど
「・・・・いまは・・・ 国内は極右に支配されてるからね・・・」 と歯切れが悪くて
ピーンときたよ。
 どんな国内の雰囲気になってるのは、だいたい分かったよ。

クリント政権のときに八年間、イスラエルはアメリカから放置されてきたので
極右ユダヤの怒りがたまりたまってブッシュでイッキニ爆発したんだよ。
クリントンがせっかくイスラエルとploを和平協定させたのに、イスラエルの極右青年が
ラビン穏健や首相を暗殺して、パー。
シャロンは、それでも平和協定が壊れないので、自らエルサレムのイスラムの聖地へ始めて
遊説にいって、イスラムを釣り。これでとうとう和平は壊れる。

ハマスが停戦協定したのに、イスラエルがビーチに砲弾をうちこんで一家七人虐殺。ハマス見事に釣られて
停戦は決裂じゃ! とイスラエル兵士二人を拉致。まってましたとイスラエル皆殺し軍隊行動に出てます。
いまは、ココ。

平和なんて絶対に生まれません。なぜって?  イスラエルが破るからです。
381七つの海の名無しさん:2006/08/07(月) 04:49:37 ID:d1NxGOsz
│747 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日: 2006/08/05(土) 13:58:54.37 ID:+Q1ZozfI0 (*‘ω‘ *) New!

キタタタタタタタ━━━(((((゚(゚(゚(((゚゚∀∀゚゚)))゚)゚)゚)))))━━━!!!!!!!

【どうなる?】連日連夜の猛抗議に韓国人ジャッジ遂に不正認める【ベルト返還?】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1152439067/
382七つの海の名無しさん:2006/08/07(月) 17:13:38 ID:Uegb0JJX
現時点でイスラエルの侵攻作戦は失敗。「目立つのは破壊された戦車だけ」英紙報道

イスラエルの政治家や将軍らは成功だと自画自賛するが実際の状況を見ると
その逆を示す兆候が多くなっている。レバノン南部を制圧するはずが現地では
イスラエル軍よりもむしろその破壊された戦車だけが目に付くほどで実際には
国境周辺の村でさえ満足に支配できていない模様だ。
英紙ガーディアンが現地取材を元にイスラエル軍の苦戦の模様を報告している。
http://www.guardian.co.uk/syria/story/0,,1838871,00.html
383七つの海の名無しさん:2006/08/07(月) 17:26:24 ID:seS48aI8
>>379

トンデモすぎて反米家にもあまり定着しなかった白燐弾を超兵器と思っている人っているんだな

http://mltr.e-city.tv/faq01h02.html
384七つの海の名無しさん:2006/08/07(月) 18:02:58 ID:iMFSmk3i
サーモバリック弾だろ。
高熱が広範囲に及び、弾片より衝撃で人を倒すから火傷で死んだように見える。
385七つの海の名無しさん:2006/08/07(月) 18:29:23 ID:q+R80Ekm
イラクで米兵が少女を強姦し家族全員を殺害した事件。全米で波紋

イラクで海兵隊員5名が14歳の少女をレイプし家族四人もろとも射殺し燃やした事件
が全米の注目を集めている。昨日の裁判では現場を検視した軍医がそのおぞましい
光景について証言した。
An Iraqi army medic on Sunday told a U.S. military hearing of the horrific scene
that confronted him in a tiny home south of Baghdad where he found the naked and
burned body of a 14-year-old girl allegedly raped and murdered by American soldiers.
http://www.chron.com/disp/story.mpl/ap/world/4098237.html
386七つの海の名無しさん:2006/08/07(月) 20:47:48 ID:Eoe9pifT
「白燐弾が化学兵器である」との報道について

近年、イラクにおいてアメリカ軍が使用している、白燐を使用した手榴弾、
砲弾が非人道的な化学兵器であるとの報道がイタリアのテレビ局RAI、
毎日新聞[1]、イギリスの新聞ガーディアン などの一部マスコミよりなされたが、
上記のように白燐弾は大量破壊兵器、化学兵器の定義には該当しない。
また白燐を使用した発煙弾は第一次世界大戦から使用されている
(説によっては更に遡る場合もある)兵器であり、その原理・構造は容易に
調査が可能であることから、単なる誤解・調査不足であるとも考えにくい。

一部のブログ、多くのミリタリーマニアからは、反米・反戦のイデオロギーに
基づくプロパカンダではないかと強く疑われている。
387七つの海の名無しさん:2006/08/07(月) 20:55:32 ID:Eoe9pifT
要するに>>1
388七つの海の名無しさん:2006/08/07(月) 20:56:10 ID:Eoe9pifT
ミスった

要するに>>1はDHMO
389七つの海の名無しさん:2006/08/07(月) 20:58:21 ID:8hoLBDDL
東京大空襲の伝記読めば超兵器じゃねぇって判るだろw
390七つの海の名無しさん:2006/08/07(月) 21:09:22 ID:9msG0nP7
http://obiekt.seesaa.net/article/9941732.html

富士総合火力演習で非人道的兵器の白燐弾を人に浴びせているぞ
自衛隊酷すぎ
391七つの海の名無しさん:2006/08/07(月) 21:23:17 ID:RsBhQWZq
戦車の入れない市街戦だからあまり爆風でどうのこうのよりも
化学兵器ならガスとかのが有効だろう。
相当数のスナイパーがあちこちの空き家に潜んでるだろう
392蒲焼き ◆1lc0Kr/ObY :2006/08/07(月) 21:33:13 ID:cd4bJZMo
みんな早口でよく解らないが、とりあえず
某国の死傷者が異常な火病まで読んだ。
393七つの海の名無しさん:2006/08/07(月) 22:00:42 ID:OR+4LogQ
アメ公やユダ公が女子供まで惨殺しようが誰も裁けない。

白燐弾もデイジーカッターも、ぶっちゃけ原爆さえも同じ事。

だが逆に連中に対して大量破壊兵器で攻撃しようものなら、絶好の口実を与え、
ペンペン草も生えないくらい核攻撃される事は必定。

ホント殺され損だよ。戦争になったら勝つ側に行こうな。
394七つの海の名無しさん:2006/08/08(火) 00:35:07 ID:IqvlQdut
>>383
別に超兵器でもなんでもなく、白燐の科学的性質から導き出される当然の性質だが?
別に大量破壊兵器ではないだろうな。
ただ、対人兵器としては必要以上の苦痛を与える非人道的兵器に分類されるだろう。

>もちろん派手に燃えて飛び散っている白燐欠片を直接浴びれば火傷をするでしょう。
そりゃそうだ。で、それを民間人の上で爆発させてるわけだろ。
>そして白燐が燃焼した時に発生する煙を浴びたところで、人体発火や骨まで溶けるというような奇怪な現象は発生しません。
誰がそんなことを主張しているんだ?w

おれは>>379で白燐弾の効果を例示したが、そのどこに殺傷能力のある毒ガスを発生させるなんてあるのかね。

まあ、別にサーモバリック弾でも良いよ。
どちらにしろイスラエルが無差別攻撃していることには変わりないんだし。
395七つの海の名無しさん:2006/08/08(火) 16:30:00 ID:+LLV4ICI
>>394
別に白燐弾って対人兵器としては榴弾や焼夷弾と比べてもしょぼすぎるので
対人兵器として使う意味ないけどな
396七つの海の名無しさん:2006/08/08(火) 16:36:53 ID:ervBs/IW
ヒズボラもロケット弾を民間人のいる場所に発射してるし
どっちもどっちでいいよもう
397七つの海の名無しさん:2006/08/08(火) 16:51:34 ID:gw0ppO9D
【レバノン戦争】予想以上の能力を示すヒズボラ。苦戦するイスラエル軍(ワシントンポスト)

【米紙ワシントンポスト】戦闘開始後すでに四週間近くになるがイスラエル軍はヒズボラに対して大き
な損害を与えることができないでいることをイスラエル軍側も認めた。逆にヒズボラのゲリラに
奇襲されるなどの事件も置き、予想外の戦術や豊かな装備を持つヒズボラに対してイスラエル軍も苦戦している。
「ヒズボラを過小評価することはできない。かれらは地形を知り尽くしている」
「彼らは世界でも最高水準の対戦車ミサイルを持っている」とイスラエル軍関係者は語る。
1982年にイスラエル軍がレバノン侵攻した際には二日で10マイルもレバノン内陸へ侵攻することができたが
今回は三週間以上たっても、いまだに国境地帯の村で激しい戦闘を継続しなくてはならない状況だ。
(以上は記事要約:全文は以下参照(要登録))
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/08/07/AR2006080701453.html?sub=AR
398七つの海の名無しさん:2006/08/09(水) 02:31:18 ID:cSdhr/f9
【戦争】イラクで米兵が少女を集団でレイプし燃やす。殺戮直前にはゴルフを楽しむ

(米CNN、英紙ガーディアン)イラクで米海兵隊員が14歳の少女をレイプし、一家皆殺にした
事件が全米で波紋を呼んでいる。聴聞会での証言によると強姦と殺人に関与した海兵隊員らは
その行為の直前に酒を飲みゴルフを楽しんでいたという。
主犯格の海兵隊員は事件当時、イラク人を殺したいと繰り返し主張し、検問所を通りかかった
イラク人少女の家に集団で押し入った。そこで少女を床に押し倒し下着にした。主犯格の米兵
が少女の家族を全員、銃殺しその後、一人の米兵が少女を押さえつけているあいだ別の米兵が
少女をレイプした。レイプの後で主犯格の米兵が少女を撃ち、さらに油を少女にかけて燃やした。
この事件をきっかけに米兵の犯罪をイラクの裁判所で裁くようにイラク首相は要求している。
CNNによると事件の背景には戦争のストレスで米兵の間にドラッグや飲酒などが広まっている
ことにあるという。
http://www.guardian.co.uk/Iraq/Story/0,,1839522,00.html
http://www.cnn.com/2006/WORLD/meast/08/08/iraq.mahmoudiya/index.html
399七つの海の名無しさん:2006/08/09(水) 17:12:54 ID:WUO7DsdH
>>394
ちょっとまて
ミックス・フルーツ・プディングとかShake and Bakeとか知ってるか?
白燐弾に十分な殺傷力があるなら榴弾と合わせて使う意味無いぐらいわからない?
400七つの海の名無しさん:2006/08/09(水) 17:29:10 ID:GcUHEyOZ
片方を消すか双方を消すかしないと終わらない戦い
401七つの海の名無しさん:2006/08/09(水) 21:22:20 ID:VbaTtXRm
>>399
そういうことじゃなくて、照明弾として使っても、煙幕として使っても、近くに人がいれば
副次的に大火傷を負わせる事が出来るでしょ。
別に殺傷目的で白燐弾を使ってるなんて一度も主張してないぜ。

>ミックス・フルーツ・プディングとかShake and Bakeとか
知らんです。
402なな:2006/08/10(木) 01:17:42 ID:Xj5CHDV3
1、イスラエルがロシアの飛行機を誤って攻撃。死者12人。
2、ロシアが怒ってイスラエルを戦闘機500機で空爆。死者50万人。
3、アメリカの空母3隻がイスラエルへ向かってスエズ運河を通過中に、イスラエルが核ミサイル3発をレバノンへ撃つ。
4、それを見たアメリカ軍、空母から核ミサイルをレバノンとシリアに5発撃つ。死者100万人
5、レバノンほぼ壊滅、シリア降伏。空母がハイファに入港。
6、北からロシア、東からイラン、南からヨルダン、西から英の核ミサイルがイスラエルに飛来。
7、イスラエル全滅、アメリカ空母撃沈。
8、怒ったアメリカが保有核ミサイルを全て発射。
9、それを見たロシアも全核ミサイルを発射。
9、北朝鮮は日本に謝罪と賠償を要求
10、韓国はアイゴーとだけ言い残し連絡が途絶える
11、日本以外全滅
12、日本国内で内戦が勃発
13、ほぼ全滅だが100人だけ生き残る
14、しかし全員男だった・・・・・TT

軍オタじゃないのでつまらん、ごめん
403七つの海の名無しさん:2006/08/13(日) 16:29:19 ID:OPpAk6sd
@土曜日も世界最強だったイスラエル軍がボコボコ。
【最新情報】イスラエル紙ハアレツ
http://www.haaretz.com/hasen/spages/749479.html
IDF(イスラエル国防軍)発表で土曜日に兵士24人死亡。
撃墜されたヘリ搭乗の5人も全員死亡確認。過去最悪の死亡数。
-----------------
自慢だったメルカバ最新戦車も、連日ロシア製ATMメチスMでズタズタのボコボコ。
Anti-tank missiles were a key tool used against the IDF, claiming lives of soldiers.
* Three fighters of the Armor Corps' Battalion 9 were killed after an anti-tank missile hit a Merkava tank in which they were riding in Wadi Sluki on the eastern region.........
↑↓土曜日の戦車被害が並んでるけど多すぎて以下省略。
http://www.ynetnews.com/articles/0,7340,L-3290185,00.html
[これが恐怖の携行ATMメチスMだ→]http://www.shipunov.com/eng/atgw/metis.htm
========
A(パレスチナ人相手にもうやりたい放題だったイスラエル自慢の)巨大ブルが、
ヒズボラにやられた。そこで彼の乗るメルカバが救助に向かったが、
現場に到達する前にATMの攻撃を受け、装甲を貫通、彼は二本の足を失ったという記事。
Sergeant Bar-On’s ★Merkava tank★ was sent about a mile across the Israeli border to rescue soldiers
in a military ★bulldozer hit by Hezbollah fire★ in the Lebanese town of Marun al Ras on July 20.
But before his crew reached the stricken bulldozer, a rocket pierced the tank’s armored skin,
shredding both his lower legs.
■メルカバは同胞のブルを救えなかったのですね・・・
http://www.nytimes.com/2006/08/12/world/middleeast/12soldiers.html?_r=2&oref=slogin&oref=slogin

(参考)↓見るからに凶悪なイスラエル自慢の巨大装甲ブルD9N
http://www.israeli-weapons.com/weapons/vehicles/engineer_vehicles/bulldozers/D9_D10.html
ヒズボラがパレスチアンのカタキを取ってくれましたニョ。
404七つの海の名無しさん:2006/08/17(木) 17:21:25 ID:lYe3XPNL
kkklk;kpp@9じゅ
405七つの海の名無しさん:2006/08/18(金) 23:38:53 ID:DXiZvV1t
パレスチナ←毒瓦斯弾
レバノン←自主規制でクラスター爆弾

つかい分け。
406七つの海の名無しさん:2006/08/29(火) 18:33:20 ID:OVjMJWpf
イスラエルは20年、30年単位で、当時は子供や少年だった者も含め、
パレスチナ人(その大多数は純然たる政治犯!)を、現在も1万人以上!
自らのいうあの狭い国土(もともと盗み取ったもの)の刑務所・収容所へ収監しつづけている。
米英のご都合「国連主義」で護られ存在しているくせに、何一つ国連決議を遵守しない
無法国家・ならず者国家であり、国際法・規則破りのチャンピオン、
世界最大の暗殺・拉致国家、よわいものイジメの鼻つまみ...。
今回、一人や二人の(自軍)兵士が拉致されたからって、
いったいそれが何だってんだ!

407七つの海の名無しさん:2006/09/24(日) 16:24:15 ID:U4HV0uy9
イスラエル最悪だな
ヒズボラが可愛そうだ。
所詮、選民意識で成り立ってる民族なだけ有って、自分たち以外は
虫けらか、それ以下としか思って無いのだろう、恐ろしい奴らだ。
ヒットラーにやられた事を、今度は自分たちでやるとは、滑稽だな
408七つの海の名無しさん:2006/10/19(木) 23:13:42 ID:cAXzc91M
>>407

モーセの脱エブプト後、ユダヤ人達は、カナンの地を神から約束された地と称し、
そこに居た無辜の人々を皆殺しにして乗っ取り、ユダヤ王国を建設した。

歴史は、繰り返す。
今、朝鮮人が、強制連行されたと称し日本に乗り込み、在日として定着し、
内から突き崩し、最終的には、民族浄化運動を起こし、日本人皆殺しにて、
日本列島は、朝鮮国として生まれ変わるのである。
日本人は、平和馬鹿だから、必ずそうなるであろう。
409七つの海の名無しさん:2006/10/20(金) 01:11:44 ID:GJGu2Wqz
>408
くものはしらのそわぬむれらがまつりおこしてしずみゆく

きえることなきとこしへのひはいまもかはらずここにある

雲観
410ホッシュジエンの国内ニュース解説
パレスチナ暫定自治区のガザ地区で、軍事作戦を続けるイスラエル軍が、イスラム教の
礼拝施設・モスクへの攻撃を阻止しようと集まったパレスチナ人の女性の集団に発砲し、
このうち2人が死亡しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    こうした国際法無視の非道な攻撃は、将来に向け民族を
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 二分化する世界的規模の対立を醸成しようと、アラブ民族側に
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 故意に反米感情を植え付けるためのものだと思うな。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 相変わらず『文明の衝突』論は生きてるんですね。(・A・#)

06.11.4 NHK「イスラエル軍 女性集団に発砲」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/11/04/k20061104000031.html
06.11.4 日経「イスラエル軍の武装勢力掃討続く、『人間の盾』も射殺」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061104AT2M0400304112006.html