【国連】分担金委員会の試算、日本の分担率は16%に減少 低成長が影響か[060701]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パキュンパキュンパキュンφφ ★

「国連予算の日本分担率16%に減少…低成長が影響?」

2007〜09年の国連予算の分担率を現行の方式で算定した場合、日本の分担率は
現在の19・5%から約16%まで下がることが、国連分担金委員会の試算で判明した。

複数の関係筋が29日、明らかにした。

分担率は各国の「支払い能力」に応じて決める原則で、加盟国全体の国民総生産
(GNP)に占める各国のGNP比率を基に算出。途上国には一定の割引がある。
今年は算定方式を新たに決めるため、各国から改定案が出されているが、日本は現行
方式のままでも低経済成長で「自然減」となる形だ。

専門家で構成する分担金委の試算では、1999年から2004年まで6年間のデータを
基にすると、日本の分担率は16・6%。02〜04年までの3年間のデータでは
15・8%となる。現行の算定方式は両者の平均を取っており、16・2%になる。
中国は経済成長を反映し、現在の2・1%から2・7%に上昇する。

試算結果は9月、国連総会第5委員会に報告され、加盟国による審議が始まる。
日本は「地位と責任に応じた負担」を求め、常任理事国の分担率を「3%または5%以上」
とする案を出している。この場合、日本の分担率は15〜16%となるが、引き上げの
標的となる中国とロシア(現在の分担率1・1%)は「政治的な提案」と反発。
分担金委の試算報告にも、日本案は含まれない見通しとなっている。

米国も中国の負担増を狙った改定案を出しているが、決定には全加盟国の合意を必要と
するため、現行方式の大幅な変更は見込めない。

引用元:読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ (2006年7月1日3時4分)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060701id01.htm

関連スレ:
【国連改革】予算危機回避、今年の残り分執行承認へ 日米豪は採決に加わらず[060629]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1151592215/
【国連改革】日本政府、国連分担金支払い見送りも 改革案、総長に打開迫る[060515] DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1147645493/
【国連】分担金見直し交渉、今月中の委員会での決議案採択を見送り 中国やロシアが日本提案に強く反発[04/06] DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1144323777/
【国連】国連分担率「常任理事国に下限を」 日本、国連総会に提出[060310] DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1141981158/
【国連】ロシア、日本の下限導入案に反対「平等原則に反する」 国連予算分担率[060308] DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1141783816/
【国連】安保理改革、日本が新決議案 常任と準常任で6増、拒否権なし 9月まで改革案実現へ[060128] DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1138442402/
【国連】 「日本の分担金引き下げを」 谷垣財務相がアナン国連総長に初要請[06/01/11] DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1136938887/
【日本政府】国連分担金見直し固める、中国の負担増も検討【01/10】 DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1136862686/
【国連】予算 約半年分の9億5000万ドル支出で妥協案、日米など5カ国提示 DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1135379702/
ほか
2七つの海の名無しさん:2006/07/01(土) 07:11:56 ID:ABAWxvnT
それでもシナやチョンの10倍以上。国連市ね!
3七つの海の名無しさん:2006/07/01(土) 07:18:37 ID:ND1nNp1d
消費税を上げるくらいなら分担金を滞納すればいいのに
財政的な問題なんだから堂々と滞納できるだろ
4七つの海の名無しさん:2006/07/01(土) 07:37:43 ID:FaKe+nTE
いままで5/1もやってたの?え?
国連ってなに?やくざ?人権委員会に中国?笑わせるなよ
5七つの海の名無しさん:2006/07/01(土) 07:38:59 ID:FaKe+nTE
常任理事国こんなかねだしてもなれないんだからさ。
この巨額の負担の決定を出したやつを尋問かけろよ。
もう脱退でいいだろこんな糞団体
6七つの海の名無しさん:2006/07/01(土) 07:58:24 ID:l3Ptxei7

国連の高給問題はどうなった。
害務省職員が出向先でデカイツラするだけの無意味有害な国連分担金廃止。
7七つの海の名無しさん:2006/07/01(土) 09:20:38 ID:bELgUe2D
マスゴミはこういう問題には いつでも ノーコメント。
福井さんのような爺さんいじめは、正義の味方面して おおはしゃぎ。。
馬鹿な国民も、踊れされて GO。
8七つの海の名無しさん:2006/07/01(土) 09:26:20 ID:oR6e7E0l
分担金 滞納 大賛成
9七つの海の名無しさん:2006/07/01(土) 10:42:42 ID:lSM4pNVx
なにが16%だ馬鹿野郎。そんなに払ってんじゃねーよヘタレめ
税金高過ぎ 毎月ムカツクんだよ
こんなの払ってねーで国民の負担を軽くしろ。それか自分らの貯金で
払いやがれクソ糞くそ糞クソどもめ!日本から出て行け
10七つの海の名無しさん:2006/07/01(土) 11:13:46 ID:zh7Ik5I8
さすが国連w
たかりの仕方は後進国並
11七つの海の名無しさん:2006/07/01(土) 14:51:38 ID:8+lVV4zb
購買力平価で計算しろ。
金巻き上げるときだけ見かけのGDP使うの卑怯すぎ
12七つの海の名無しさん:2006/07/01(土) 15:06:03 ID:tluI33q0
そうして日本の発言力は小さくなりました、と。
13七つの海の名無しさん:2006/07/01(土) 15:06:34 ID:2KvYxbVX
国連なんか脱退しろ
14七つの海の名無しさん:2006/07/01(土) 15:13:23 ID:6tR+Lj6w
汚職の長が引退するまで、滞納しろ。
15七つの海の名無しさん:2006/07/01(土) 15:29:14 ID:TZAiWHNO
全額滞納しる!
16七つの海の名無しさん:2006/07/01(土) 15:43:33 ID:xPfXUnDO
戦前の脱退もこういう流れだったんだろうなぁ
17七つの海の名無しさん:2006/07/01(土) 15:58:35 ID:gw+lUByi
権利だけ主張して義務を全うしない中国とロシアは滅びよ
18七つの海の名無しさん
1%にしろボケ