【牛肉】輸入再開の動き歓迎/日本側の監査に自信-米農務長官[060616]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1京都deニート φ ★
【ワシントン16日時事】
ジョハンズ米農務長官は16日、議会内で記者団に対し、
日本が来週にも米国産牛肉の輸入再開を決める方針となったことについて、
「勇気付けられる」と述べ、歓迎した。

長官は「トンネルの先に明かりが見えた」と説明。
輸入再開の条件となる日本の検査官による牛肉処理施設査察については
「徹底して調べ、満足してもらいたい」とし、
輸入停止を招いた危険部位混入の再発防止態勢に自信を示した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060617-00000022-jij-int

関連情報

関連スレ
【米国産牛肉】「首相の訪米前に輸入再開を」上院議員が小泉首相に書簡 制裁の可能性も有ると警告[05/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1148804510/
【日米牛肉問題】 国際獣疫事務局OIEがBSEの国際安全基準を緩和 これに基づき米国が日本に輸入条件緩和を要請する? [060525]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1148561544/
【米国産牛肉】危険部位混入「許容されるレベルがある」輸出早期再開を楽観視 米農務長官[060524]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1148482147/
2京都deニート φ ★:2006/06/19(月) 19:41:29 ID:??? BE:252612465-#
依頼スレです。これからも宜しくお願いします。

◆ニュース速報国際面+ スレ立て依頼所8◆
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1146565139/504
3七つの海の名無しさん:2006/06/19(月) 19:45:15 ID:3fHj4z4H
「ジャップの食うもの」との認識の為、絶対に安全なわけない。

韓国がすでにキムチ等で証明してくれている。
4七つの海の名無しさん:2006/06/19(月) 19:53:30 ID:VzJpiGLa
あほがまた検査で不備だしそう

空爆とばーたーやな
5七つの海の名無しさん:2006/06/19(月) 20:13:27 ID:N3Zrj0a/
おれは食わないし、研究仲間も食べない。
が、他人の「食べる自由」は認めるよ。
この手の話題になるとすかさず湧いてくる勇者の皆さん、たらふく食べて自慢してくれ。
まあ、何年持つか知らないがw
6七つの海の名無しさん:2006/06/19(月) 20:23:26 ID:/3tkFD/e
見てください、この一方的な攻撃、この風景を。
一体、どうなっテクノ?
風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。
最大限まもってあげたい。だが、心配のしすぎではないか。
7七つの海の名無しさん:2006/06/19(月) 20:23:48 ID:sWfEClIO
これは首相の訪米みやげか
8七つの海の名無しさん:2006/06/19(月) 20:41:19 ID:Lb6pz4lo
安心して吉牛食べたい・・・
全頭検査なしじゃ、絶対食べたくないね、
9REI KAI TSUSHIN:2006/06/19(月) 20:44:21 ID:pjknMQ3e
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           ∧∧
管理検査(無検査)   ( ゚д゚,,)⌒ヽ ≡≡ = = -
         ,.、,,U‐U^(,,⊃_       /i ≡≡≡ = = -
キター = = ≡ ;'゚∀゚ 、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i = ≡≡≡ = = - !!!
        '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
         `" ◎ ''`゙ ◎ ´´   - = ≡ = = -
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10七つの海の名無しさん
買い付けするのは日本政府じゃないからね、ここが大事だよアメの肥育農家さん

ジョハンズは、いわゆる「売り抜け」だよ、手柄の「売り抜け」
ただ自分のアリバイ工作をしてるだけ。