このページに関してのお問い合わせはこちら
EU、「エネルギーの安全の確保」を外交での重要目標へ [060616]
ツイート
1
:
高度5000mから目玉親父φ ★
:
2006/06/17(土) 00:39:29 ID:??? BE:442978867-#
EU、エネルギーの安全を外交での重要目標へ
欧州委員会は15日、首脳会議に文書を提出し、「EUは、頼りになる、長期的なエネルギーの供給を
必要としており、エネルギーの安全の確保は、EUの外交政策の重要な戦略的目標である」としています。
この文書はまた「不穏な地域からのエネルギーの輸入が増加しているが。これはEUにとって
危険である。加盟各国はそれぞれの対策の協調を図った上でこれに対応してこそ、
自らのエネルギーの安全を確保できる」としています。
ソース:中国国際放送局
http://jp.chinabroadcast.cn/151/2006/06/16/
[email protected]
関連スレ
【日本/中央アジア】石油・天然ガス資源の輸送路整備、テロ・麻薬阻止などで協力へ…外相会合[06/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1149769189/
【ロシア】ガス供給元の多様化は逆効果 供給先変更もと警告 - オランダ・世界ガス会議[060606]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1149677973/
【イラン問題】イラン・アザデガン油田開発、安倍官房長官「従来通り推進したい」[05/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1148555186/
【エネルギー】カスピ海石油初出荷 欧米、露依存低減狙う/打撃のロシア、東シベリア開発で対抗[060606]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1149556635/
2
:
七つの海の名無しさん
:2006/06/17(土) 00:51:01 ID:1vxReMzu
> 「不穏な地域からのエネルギーの輸入が増加しているが
不穏でないエネルギー地域って思いつかない
3
:
七つの海の名無しさん
:
2006/06/17(土) 01:06:41 ID:bbSl1s35
海底メタンハイドレード資源とかw