【中央アジア】上海協力機構は透明性確保を、日本政府が動向注視〜排他的地域主義に警戒[06/06/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼No.491@西から吹く風φ ★
■上海協力機構は透明性確保を、日本政府が動向注視

 日本政府は15日閉幕した上海協力機構(SCO)の首脳会議の動向を注視している。米国を
けん制する動きが排他的な地域主義につながることへの警戒感が強い。塩崎恭久外務副大臣は
同日、「域外国との対話や協力を含め、開かれた組織としての機能を果たすことが重要だ」と
指摘。安倍晋三官房長官も記者会見で「機構が活動の透明性を確保し、地域の安定に建設的に
寄与することを期待したい」と表明した。

 中央アジアは日本にとっても戦略地域。将来のエネルギー輸入先としての期待などから、日
本政府は2年前から「中央アジア+日本」外相会合を主導してきた。外務省幹部は「SCOが
2007年に予定している反テロを目的とした合同軍事演習に非加盟国のオブザーバー参加を認
めるかなどに注目している」という。 (21:00)

出典:N IKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060615AT2M1502E15062006.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
■上海協力機構「米の介入」けん制、共同宣言採択し閉幕

 【上海=桃井裕理】中ロと中央アジア4カ国が加盟する上海協力機構(SCO)は15日、創
設五周年を記念した首脳会議を開き、地域の安全保障や資源エネルギー面での協力を目指す
「5周年宣言」を採択した。宣言は「政治体制の違いを内政干渉の口実にすべきでない」と表
明。名指しを避けながらも中央アジアへの米国の政治介入をけん制する姿勢を鮮明にした。

 SCOには中ロとカザフスタン、キルギス、タジキスタン、ウズベキスタンが加盟。2001
年6月に常設の地域協力組織として発足した。

 5周年宣言は「社会発展モデルは『輸出品』にはなり得ない」と指摘。世界に民主主義を広
げようとする米国への非難をにじませ、域内各国の政治・社会体制の多様性を尊重するよう強
調した。また「地域の安定を脅かす緊急事件では迅速に連携し、加盟国の利益を最大限守る」
と表明。「テロや独立主義、宗教過激派」に連携して対応することを確認した。 (01:39)

出典:NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060616AT2M1502X15062006.html

▽カザフスタン共和国(外務省)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/kazakhstan/index.html
▽キルギス共和国(外務省)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/kyrgyz/index.html
▽タジキスタン共和国(外務省)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/tajikistan/index.html
▽ウズベキスタン共和国(外務省)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/uzbekistan/index.html
2七つの海の名無しさん:2006/06/16(金) 11:06:07 ID:9ZWlS7zc
しな
3七つの海の名無しさん:2006/06/16(金) 11:12:20 ID:IbbjN+31
ちく
4七つの海の名無しさん:2006/06/16(金) 11:18:40 ID:TOszXQtk
どうみてもテロ国家の集まりにしか見えない
5七つの海の名無しさん:2006/06/16(金) 11:23:49 ID:xTJcBR3o
【全国地方紙へニュースを配信する、共同通信社の方針】

                 ●=配信した,×=配信していない


●:関東経済同友会・北城会長「首相は靖国参拝を止めろ」

×:関西経済同友会「日本政府は中韓の言い分に惑わされる必要は無い」

×:経団連・御手洗会長「首相の靖国参拝は適切だ」

●:米下院のハイド外交委員長「日本の靖国参拝を中止させるべきだ」

×:シーファー駐日大使「アメリカ政府は、日本の靖国参拝に干渉すべきではない」

×:米国最高裁「中韓の従軍慰安婦の訴訟を却下する」

●:エバンズ「日本は従軍慰安婦に謝罪と賠償をしろ」

×:ラムズフェルド長官「中国は日本の靖国参拝への干渉を自制しろ」

●:中国「日本の次期首相は中国に配慮する人物がいい」

●:ノムヒョン&潘基文「隣国から嫌われる日本は、常任理事国に相応しくない」

×:ブレア首相「日本の常任理事国入りに賛成だ」

×:ボルトン国連大使「常任理事国に相応しいのは、日本ぐらいなものだ」

6七つの海の名無しさん:2006/06/16(金) 11:33:17 ID:DYDYbmYC
悪の枢軸上海協力機構の首班は中共。
好むと好まざるとに関わらず、東シナ海が自由主義国家との東側前線(シナ側からみた)になります。
そこでの無防備宣言は現実逃避の白昼夢。
早く目を覚ましてください。
7七つの海の名無しさん:2006/06/16(金) 11:33:59 ID:1q9g+yD/
>5
やっぱり共謀通信。
8七つの海の名無しさん:2006/06/16(金) 11:40:11 ID:m0snTZ37
>>1
>「テロや独立主義、宗教過激派」に連携して対応することを確認

テロはまぁいいだろう。
だが独立主義は政治体制の差というだけで、国家の抑圧を国際的に納得させられるはずもない。
宗教過激派はテロと同列視されても仕方ないが、ついでに真っ当な宗教まで弾圧するから
中露は信用されないんだよ。
特に中国な。

というか地域的排他主義ってオマイラ・・・歴史を逆行しとるぞ。
9七つの海の名無しさん:2006/06/16(金) 11:40:45 ID:tw/7jGaC
反米協力機構だな
頭が中国で付録がイラン
インドとロシアがどう動くか
10七つの海の名無しさん:2006/06/16(金) 15:35:59 ID:9HBVfrtL
アメリカを巻き込まないと日本劣勢じゃないか
何か秘策でもあるのか
11七つの海の名無しさん:2006/06/16(金) 18:49:52 ID:A0iuvJWt
>>10
アメリカに対抗する集まりだろw
日本は主役じゃねぇ(戦争では最前線、核地雷で国ごと自爆させられる予定だった東西ドイツみたいな位置だろうが)
12七つの海の名無しさん:2006/06/16(金) 18:52:38 ID:REfoELo/
反露同盟は、西にNATOとGUAM、東に日米同盟がある。
13七つの海の名無しさん:2006/06/16(金) 19:07:51 ID:w7Vwka8g
>>11
だからアメリカがいないと歯が立たないだろ
SCO向こうに回して日本1国で中央アジアで資源確保はむずかしいのじゃないか
14七つの海の名無しさん:2006/06/16(金) 19:08:17 ID:kSOfsQyt
上海協力機構はテロが生きがいの5流国家。
15七つの海の名無しさん:2006/06/16(金) 19:18:58 ID:9R/HtMk2
日本は資源も食料も自給できないパラサイト国家。
世界の色んな国と付き合わざるを得ない。
16七つの海の名無しさん:2006/06/16(金) 19:24:17 ID:tpqvgsv4
オチオチしてたら中国様に全部もってかれる

中国、資源外交に拍車 温首相もアフリカ歴訪へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060616-00000169-kyodo-int
17七つの海の名無しさん:2006/06/22(木) 02:59:43 ID:WzTpxxc+
ロシア、カザフスタンvs中国
人口増加地帯の中国から減少地帯のロシア、カザフスタンへの中国人大量流入問題。
ロシアvsカザフスタン
カザフスタン、ロシアを経由せず親米国グルジア、トルコ通って西側へ原油輸出。

と一枚岩ではない。
18七つの海の名無しさん:2006/06/22(木) 10:37:34 ID:iwfwZk+s
>>5
好きだな、こういうの、見てると笑ってしまう
19七つの海の名無しさん
5流国家に明日はない。