【米国】東芝のウェスチングハウス買収承認される 原発事業で世界1位規模に[060606]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パキュンパキュンパキュンφφ ★

「東芝のWH買収、米が承認…原発事業で世界1位規模に」

米財務省報道官は5日の記者会見で、東芝による米原子力大手「ウェスチングハウス
(WH)」の買収を米政府が承認した、と発表した。

東芝は今年2月、WHの親会社の英核燃料会社とWH買収で合意したが、米財務長官が
議長を務める対米外国投資委員会の審査に回されていた。同委は、買収で米国に安全
保障上の問題などは生じないと結論づけた。

これにより買収が最終的に確定し、東芝は原発事業で世界トップの規模となる。

引用元:Yahoo!ニュース - 読売新聞 (6月6日20時9分)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060606-00000312-yom-bus_all

---------------------

「米、東芝のWH社買収を承認=7月にも手続き完了へ☆再送」

米財務省報道官は5日の記者会見で、英国核燃料会社(BNFL)子会社の米原子力発電
プラント大手ウエスチングハウス(WH)を東芝 <6502> が買収することについて、
米外国投資委員会(CFIUS)が承認したことを明らかにした。CFIUSはスノー財務長官を
トップとし、国家安全保障の観点から企業買収を審査する米政府各省庁の横断組織。

引用元:Yahoo!ニュース - 時事通信 (6月6日20時2分)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060606-00000137-jij-int
2七つの海の名無しさん:2006/06/07(水) 20:16:35 ID:4SAr2c9A
こいつは中共工作員!注意しろ!
  ↓
3七つの海の名無しさん:2006/06/07(水) 20:17:38 ID:SDvQwxwY
中国共産党まんせーーーーー
4七つの海の名無しさん:2006/06/07(水) 20:19:56 ID:MsjdbWb3
奇妙に高い値段で買ってる
何か裏がありそう
5七つの海の名無しさん:2006/06/07(水) 20:21:43 ID:/IvuiZPd
ペイ出来ない
6七つの海の名無しさん:2006/06/07(水) 20:23:51 ID:EjOGWMPm
原発たてまくりだな
7七つの海の名無しさん:2006/06/07(水) 20:30:01 ID:4yMSMHqr
以前WHはイギリスとの間でかなり問題起こしたけど、
またジャパンバッシングなんてことに。
中国企業なら何も文句言わないのにな。
8七つの海の名無しさん:2006/06/07(水) 20:34:13 ID:9qNhi26k

規模はでかいが、肝心の部品は外部調達先探さないいけないんじゃなw
9七つの海の名無しさん:2006/06/07(水) 21:03:31 ID:60daO3+S
この後、原子炉の致命的欠陥が発覚。東芝はとんでもない賠償金を課せられ、二束三文でハゲタカに食われる。
10七つの海の名無しさん:2006/06/07(水) 21:25:47 ID:x32nUtCr
東芝ってアメリカに何度も賠償金ふんだくられているのに、まだ懲りてないのか。
そのうち身ぐるみ剥がされるぞ。
11sage:2006/06/07(水) 21:36:39 ID:jDlhvqJe
後4-5年もすると各国がそろって
原発建設禁止命令が出るから★
貧乏くじ引かされたね。
これから10年20年ドル箱が続くなら日本人に売らないで白人通しで融通するにょろ
12七つの海の名無しさん:2006/06/07(水) 22:35:43 ID:MTymB961
東芝は何か利用されてる気がす。
13七つの海の名無しさん:2006/06/07(水) 22:49:17 ID:om45mhtC
トヨタが車を売るためには「東芝」みたいな会社も必要なのです。
国益に適ってる。
14七つの海の名無しさん:2006/06/08(木) 00:29:47 ID:lv28MEJs
ソニーのアレか?
EMIじゃないんだ。と言ってみる。
15七つの海の名無しさん:2006/06/08(木) 12:19:59 ID:trKFaeZ4
ダイナブック使ってる俺は勝ち組。
16七つの海の名無しさん:2006/06/11(日) 00:00:05 ID:QmhWEj8W
>>15
負け組?
17七つの海の名無しさん:2006/06/11(日) 01:09:50 ID:oCYbXVcW
で、浜岡原発の耐震偽装の内部告発はどうなった?>>東芝
18七つの海の名無しさん:2006/06/28(水) 03:22:38 ID:C9CIr6hV BE:611264276-
浜岡5号機タービン異常 短期間での破損に注目
 中部電力浜岡原発5号機(御前崎市、出力138万キロワット)で低圧タービンの羽根が運転中に折れ、
原子炉が緊急自動停止した問題で、事態を重く見た原子力安全・保安院は23日、専門の検査官を現地に派遣した。
調査に当たった原子力発電検査課の関雅之電気工作物検査官は「技術基準上問題のある事象との重要な認識を
持っている」などと重大性を示した。
 原子力安全・保安院によると、原発のタービンの羽根が折れる同様のトラブルは国内では昭和56年の関西電力
美浜原発1号機以来、2例目。しかし、美浜1号機は運転開始後11年目だったが、改良沸騰水型と呼ばれる
最新型で国内最大の出力を誇る浜岡5号機はわずか1年余りで同様のトラブルに見舞われた。
1―4月には定期検査を受けたばかりだった。
 関検査官は運転開始から非常に短期間で破損したことを重視し、「今後の調査ではタービンの製造時や施工時、
組み立て時など初期の状況をはっきりさせる必要がある」との見解を示した。
-----------
福島第一5号機 流量計少なく表示 不具合25年?続く
 東京電力は22日、福島第一原発5号機(福島県双葉町)で、冷却水喪失事故時に発生する水素が原子炉格納容器に
たまって燃焼するのを防ぐ可燃性ガス濃度制御系のガス流量計の表示が、実際の流量と異なっていたことが判明したと
発表した。点検時などの実流量は、中央操作室の表示より約3割少なかったという。
 東電によると、実流量と表示との不一致は、1981年に計器を交換した時から約25年間続いていた可能性がある。
月1回の点検時などに実流量を確認できておらず、同原発の保安規定上問題があったと21日判断した。
----------
六ケ所再処理工場で作業員また体内被ばく
 六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場分析建屋で二十四日、試運転(アクティブ試験)に伴う作業をしていた
協力会社の作業員男性(19)の鼻から微量の放射性物質が検出された。事業者の日本原燃はプルトニウムなどを
吸い込み体内被ばくした可能性が高いとし、経緯や被ばく線量を調べている。同建屋では五月下旬にも作業員が
体内被ばくしており、原燃が今月上旬、青森県や村に二度と起こさないよう再発防止策を報告したばかりだった。
19七つの海の名無しさん
ニコラテスラの祟りが