【日本エストニア】力士の把瑠都さん、母国エストニアの親善大使に [060530]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高度5000mから目玉親父φ ★

把瑠都が親善大使に

大相撲夏場所で新入幕ながら11勝を挙げて敢闘賞に輝いた把瑠都が、故郷エストニアの
知名度アップに貢献したとして母国の親善大使になることが決まり、30日に東京都内の
ホテルで任命式が行われた。

 旧ソ連から独立した同国の親善大使誕生は初めてという。任命証を手にした把瑠都は
人懐っこい笑顔で「自分は力士だから相撲で頑張る」と“裸の親善大使”としての活躍を約束。
エストニア政府開発基金のヤーム総裁は「彼はまだ若い(21歳)けど地元では既に
伝説的な存在。小さな国にも強い人がいることを示してほしい」と誇らしげだった。

(共同通信) - 5月30日18時8分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060530-00000170-kyodo-soci

 旧ソ連に属したバルト三国の一つ・エストニアは、フィンランドと海を挟んで隣り合わせで、
人口135万人。在日エストニア人はわずか70人という。日本からの訪問客も1万人と
知名度はいま一つ。片やCMにも登場し、優勝を争って人気沸騰した把瑠都にあやかろうと、
政府が全面的に支援に乗り出した。

 「自分は力士だから、場所で頑張ります」と言う把瑠都に、政府開発基金のビルヤー・
ヤーム総裁は「今や国名より把瑠都の方が全世界で有名。これを機に観光、投資先として
エストニアに注目してほしい」。

【一部抜粋】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060530-00000066-mai-spo

画像
http://ca.c.yimg.jp/news/20060530180810/img.news.yahoo.co.jp/images/20060530/kyodo/20060530-00000170-kyodo-soci-thum-000.jpg

【エストニアの位置 中央よりやや左上】
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/europe/image/map11.gif
エストニア基礎情報
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/estonia/data.html
2七つの海の名無しさん:2006/05/30(火) 20:58:25 ID:rLK9fPQ4
エストニアの用心棒
3旦~c(・ω・c)))))Booon!! ◆SYOBOONGMo :2006/05/30(火) 21:01:39 ID:gTJ4vEYa
外国人力士の活躍ばっかでなんとなく寂しい今日この頃(´・ω・`)
4七つの海の名無しさん:2006/05/30(火) 21:23:37 ID:oW7huoMa
性格は良さそうだからファンも多くできるだろう。
しかし、セコい相撲を何回かとってるのを見た。
あんな相撲をとってるようじゃ真の強さを得ることはできないぞ。
5名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 21:25:37 ID:ey8T+Ug0
把瑠都はすごい。
久しぶりに出た怪物って感じ。
日本人なんかいなくても相撲は見るよ。
6七つの海の名無しさん:2006/05/30(火) 22:41:53 ID:sxk7sG1s
>日本からの訪問客も1万人と知名度はいま一つ。

日本からの訪問客が1万人もいることがむしろ驚き

7七つの海の名無しさん:2006/05/30(火) 22:52:33 ID:pXU4v8nJ
イクゾー
8七つの海の名無しさん:2006/05/30(火) 23:19:17 ID:iq/eDL+5
よくわからんけど青森程度の人口の国家ってことだろ?
9七つの海の名無しさん:2006/05/30(火) 23:31:46 ID:4egYxMrQ
すいません海外在住なんですが、四股名は
なんと読むのですか?
10七つの海の名無しさん:2006/05/30(火) 23:54:44 ID:w+ZOWubK
>>9
「バルト」と読むです
11七つの海の名無しさん:2006/05/31(水) 05:16:30 ID:zcf5jeww
把瑠都さんって何だよ?把瑠都関だろ普通
12七つの海の名無しさん:2006/05/31(水) 09:19:40 ID:cfuIsxl7
エストニア国民って金持ちかね?ポーランド程度かな?
13西米院:2006/05/31(水) 09:32:00 ID:bWnQUhCD
把瑠都 = あびる?
14七つの海の名無しさん
フィンランドからの観光客が多い国だね。
日本とはなじみがある国で、”日本のシンドラー”と称される杉原千畝の功績が残る。
日本人は数名ほどしか住んでないらしい。
ユーロ圏であるけど、ユーロの導入にはまだ至ってない。