【インドネシア】ジャワ島地震:各国政府や国際機関、相次ぎ被災地支援へ[060528]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パキュンパキュンパキュンφφ ★:2006/05/28(日) 21:58:36 ID:??? BE:13316696-

「各国や国際機関 相次ぎ支援へ」

インドネシアのジャワ島中部で起きた地震を受けて、各国政府や国際機関から被災地への
支援の動きが始まっています。このうち、国連は、おととしのインド洋大津波の被災地
アチェ州で活動している医療チームが、28日に現地に到着するということです。

アメリカは、27日、当初表明していた支援額から大幅に増額して、250万ドル、
日本円にして2億8000万円余りを支援することを明らかにしました。
またオーストラリアも、当初の発表の3倍にあたる日本円でおよそ2億6000万円の
支援を行う考えを明らかにしました。さらに台湾当局は、水や食糧、テントなど、
日本円にしておよそ560万円分の救援物資を提供すると表明したほか、台湾の消防から
およそ20人の救助隊が28日午後被災地に向けて出発しました。このほか、イギリス、
中国、韓国、カナダ、それにEU・ヨーロッパ連合などが、27日、相次いで緊急の
資金や物資の援助を申し出ました。また、日本やイタリア、ノルウェーが救援チームを
派遣するほか、アメリカやイギリス、フランスなど各国もインドネシア政府から要請が
あれば救助活動などの支援を行う考えを示しました。一方、国連のアナン事務総長は、27日、
「多くの人命が失われたことに哀悼の意を示したい」と述べるとともに、必要な支援を
行う考えを示し、おととしのインド洋大津波の被災地アチェ州で活動している国連の
医療チームが28日に現地に到着するということです。さらに、WFP・世界食糧計画が
医薬品や食料品を積んだ救援機を派遣したほか、ユニセフ・国連児童基金も防水シートや
テントを送るなど、各国政府や国際機関から支援の動きが始まっています。

引用元:NHKニュース (05/28 21:39)
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/28/k20060528000137.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/28/d20060528000137.html

関連スレ:
【インドネシア】ジャワ島地震、死者3068人に…20万人が家失う[05/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1148754560/
【インドネシア】 ジャワ島地震、世界遺産一部損傷か [060528]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1148767047/
【インドネシア】ジャワ島でM6・2の地震…死者51人、数百人が負傷[5/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1148699503/
ほか
2七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 22:05:08 ID:AX6v438W
2get
3七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 22:05:41 ID:ONY6Dfbz
ぉぉ、やっぱり結構大惨事なのか・・・

募金などやってたら教えてくれ
4七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 22:11:14 ID:QQGbrmbr
1.面積 約189万平方キロ(日本の約5倍)
2.人口 約2.17億人(2004年政府推計)
3.首都 ジャカルタ(人口864万人:2003年推計)
4.人種 大半がマレ−系(ジャワ、スンダ等27種族に大別)
5.言語 インドネシア語
6.宗教 イスラム教87%、キリスト教10%、ヒンズ−教2%
5七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 22:24:06 ID:nA4Rd74c
またKの国はなんかやらかすんだろうな〜。
6七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 22:25:06 ID:FBTCYO/R
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
11億円の無償資金協力 ジャワ島中部地震で外務省
【22:16】 外務省は28日夜、ジャワ島中部地震に対する支援として(1)11億1000万円の無償資金協力
(2)約2000万円相当の緊急物資援助(3)緊急援助隊25人の追加派遣−を発表した。

7七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 22:34:09 ID:9U2NfmYh
>>5
まだ何にもやってないのに何かというと
そういうことを書きたがる奴は既に特亜病
本当は気になって気になって仕方ないんだろ?
8七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 22:44:30 ID:s2XM7C6O
>>7

毎回、何かしらやってくれるから期待をするなと言う方が無理w
ある意味これもまた韓流
9七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 22:45:55 ID:weNKj4F7
韓国が虚偽支援額を表明するに、100万キムチ!!
10七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 22:53:21 ID:41m9NVNV
毒島出動するの?あの揚陸艦。
11七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 23:08:48 ID:oIkV8j7g
あの韓国が、援助援助額を『値切る』等をやらかすと想う

スマトラの地震でも、したような事ね
12七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 23:15:10 ID:fSIDbye5
前回の金まだあるだろ。ネコババしてないよな・・・
13七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 23:16:05 ID:l2YxT/Iv
11億円の無償資金協力 政府、緊急援助隊25人も
 政府は28日夜、ジャワ島中部地震に対する支援策として
(1)総額1000万ドル(約11億1000万円)の無償資金協力の実施
(2)テントや毛布など約2000万円相当の緊急物資援助供与−を決め、
発表した。
 また、新たに医療関係者らを中心とする緊急援助隊25人を派遣することを
決めた。緊急援助隊は医師や看護師、薬剤師らで構成し、29日朝、出発する。
 外務省が28日夜、同地震に対する災害対策連絡室の会議を開き決定、塩崎
恭久外務副大臣が記者団に発表した。
 無償資金協力は、被災民向けの物資の購入や施設の復旧などにあてる。緊急
物資は29日にシンガポールから発送するとしている。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006052801003330
14七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 23:35:55 ID:ONY6Dfbz
>>13
日本政府GJ!
15七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 23:47:19 ID:aW+R4p7/
防衛庁は地震被害の拡大に備え、額賀福志郎防衛庁長官が国際緊急援助隊派遣法と自衛隊法に基づく
自衛隊の派遣命令を出す是非の検討に入った。国際緊急援助のための自衛隊派遣になれば
2005年10月のパキスタン地震以来。 (00:48)

日経新聞

米軍は上手い事病院船がフィリピンにいるな。空母は佐世保か・・・・。
16七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 23:54:18 ID:NjKT+XSk
インドネシアってこの間の津波の時、日本の資金援助を断ってなかったっけ?
17七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 23:58:39 ID:vqxf7QGW
滑走路使えないままだと海自かね。16DDHでもありゃ、丁度いいのかもしれんが
18七つの海の名無しさん:2006/05/29(月) 00:11:43 ID:OJRLI+Us
何処か知らないけど映像ではC130とかが援助物資空輸してたな。
まあ救助はもう間に合わないから、ヘリによる物資輸送、負傷者応急処置、防疫かな。
19七つの海の名無しさん:2006/05/29(月) 00:20:05 ID:TdD/w4PW
チョン、値切るなよ
20七つの海の名無しさん:2006/05/29(月) 00:34:35 ID:l/jwj6lP
政府、1千万ドル無償供与の方針…ジャワ島地震の救援
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060528ia26.htm
21七つの海の名無しさん:2006/05/29(月) 01:17:22 ID:pD0OFDMG
国際協力ちょっといい話
阪神・淡路大震災、頑張りました、日本や世界のボランティア


その1

モンゴル副首相が特別機で

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/nyumon/episode/story/1_3.html
22ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/05/29(月) 05:26:03 ID:SPwnoxdt
インドネシアは日本と並んで世界でも有数の地震が多い国で、今回の地震の震源となったジャワ島の
沖合では、プレートと呼ばれる岩盤がぶつかりあっているところで過去にも大地震が起きています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    その割には隣のスマトラ沖地震以来、犠牲者の数が
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / やたら多いのだが。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 過去に地震があったのは確か
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ですが、この疑問は以下のサイトで。(・A・#)

06.5.29 NHK「ジャワ島沖合 過去にも大地震」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/05/29/k20060528000105.html

2004年12月末、スマトラ島沖地震が発生して、地震と津波によってアチェを中心とした
スマトラ島沿岸が壊滅した。国際緊急救援活動が行われたが、100年ぶりとも言われる
津波被害は甚大であった。翌2005年に入ってニアス島沖でも余震と思しき地震が起こり、
再び被害を与えた。ユドヨノはまず地震対策に追われることとなるが、被害が甚大である
はずのアチェには、国際機関が大規模に介入しないよう工作した。8月に政府はアチェと
和平を結んび、アチェ側の武装解除を条件に国軍を撤収させた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2
23七つの海の名無しさん:2006/05/29(月) 06:44:40 ID:i5SFDbt5
いつも日本の支援額は桁違いだね
まあ地震に対する認識が他国とは違うとはいえ、出し過ぎなんじゃね?
それとも他が少なすぎなの?
24七つの海の名無しさん:2006/05/29(月) 15:35:36 ID:SOjsZMxP
遠隔地に揚陸する訓練もかねて自衛隊で海上大名行列をしてみてはいかがか
25七つの海の名無しさん:2006/05/29(月) 21:39:00 ID:2zfUEUeZ
>>23
でも被災地ではお金よりも生活物資やトイレ、病気・怪我に対する医療のほうが
ずーっと助かるんだけどね・・・
それも2日くらいで来ないとあんま意味無いけど。
そこんところを被災経験の無い日本のお役人は分かってない
26七つの海の名無しさん:2006/05/29(月) 23:19:03 ID:2zYA4ffJ
本来なら一番機動力があって腰の軽い軍隊が動けない状況だからな。
それに何時何処で起きるとも知れない災害のために大規模な常設準備なんて出来ない罠。

お役人なんて結局はシステム内でしか動けないんだから、
むしろ日本国内の体勢が問題だ罠
27七つの海の名無しさん:2006/05/30(火) 05:49:14 ID:QetMSi0E
>>3

今日は朝から良いニュースを聞いた。

トヨタや三井物産をはじめ多くの企業がインドネシアの地震被害に対し
支援することになったのだ。それにファミマやセブンイレブンなどにも
募金箱が置かれるのだとか。

インドネシアは物価が安いから日本の千円はインドネシアでは一万円以上
の価値がある。

私がボロブドール観光に行ったとき、ボロブドールの側で
絵葉書を買って、買ってと言いながらず〜っと付いて来た、
可愛い少女が怪我をしていないと良いのだけど・・・ 心配。

 インドネシア ラヤ(大インドネシア万歳)
28七つの海の名無しさん:2006/05/30(火) 07:17:05 ID:3JiO36sa
こんな凄い地震だったなんて最初は思わなかったな。
てっきりちょっと揺れただけかと。
ボキーンしよう!(`・ω・´)ゞ
29七つの海の名無しさん:2006/05/30(火) 22:39:05 ID:iNarNulS
日本政府の義援金 → 復興費用 → 日本企業受注
結局 いくらかは日本に戻って来るんだよね。
30七つの海の名無しさん:2006/05/31(水) 00:19:35 ID:QWoXWfVR
>>29
そうでない援助は世界中に無いぞ。国民の税金を使っているのだから自国に還流させるのは当たり前。
援助とは「原状回復」のための作業なのだから、その後の成長を生む仕事は当事国の責任。
31京都 ◆mODyWE5GJ2
>>3さん
赤十字ですが…

ジャワ島中部地震災害救援金募集のお知らせ 2006/05/29
http://www.jrc.or.jp/sanka/help/news/946.html
(途中経過)
ジャワ島中部地震災害救援金の募集状況のご報告 2006/06/01
http://www.jrc.or.jp/sanka/help/news/962.html

日本赤十字社

http://www.jrc.or.jp/active/saigai/news/958.html
国際赤十字・赤新月社連盟の緊急救援アピール(支援計画)の概要
http://www.jrc.or.jp/active/saigai/news/959.html
医療救援チーム(医師2名・看護師3名・助産師1名ら8名)が被災地に向け出発
http://www.jrc.or.jp/active/saigai/news/961.html
被災地2カ所で仮設診療所を設置