【ドイツ/W杯】 「日本との交流を誇りに思う」 「ジャンボこいのぼり」が披露される…日本初戦の地にて [060527]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1From IE@高度5000mから目玉親父φ ★
サッカーW杯:ジャンボこいのぼり披露 日本初戦の地で

 サッカー日本代表が、W杯1次リーグ初戦でオーストラリアと対戦する
南西部カイザースラウテルンで27日、埼玉県加須市の「ジャンボこいのぼり」が披露された。

 異国の文化を一目見ようと集まった地元の人たちは、風を受けて大空を舞う
勇壮な姿に歓声を上げ、興味深そうに見上げていた。プレゼントされたこいのぼりを
手に子どもたちは「こいのぼり、こいのぼり」と拍手して喜んだ。

 W杯を盛り上げようと、カイザースラウテルン市の日本庭園建設を指導した建築家の
赤松邦彦さんらが、こいの巨大魚伝説があり市の紋章にもなっている同市での遊泳を発案した。

 カ市の小児科医、スベン・ガイストさん(36)は「こいのぼりは知っていましたが
全長100メートルもあるものは初めて。カイザースラウテルンと日本の交流を
誇りに思います」と興奮した様子で話した。

毎日新聞 2006年5月27日 20時49分 (最終更新時間 5月27日 21時08分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20060528k0000m040077000c.html

画像
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/images/20060528k0000m050081000p_size6.jpg
2七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 06:20:31 ID:dkbgqkHb
これは大きい
3七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 06:23:05 ID:CK0/euvQ
スゴク・・・大きいです・・・
4七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 06:24:47 ID:hkG1g88a
100メートルってすげー
5七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 06:28:06 ID:BMtnzH79
てか、風強っ
よく泳ぐな
6七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 06:29:09 ID:YBMDqiMU
こっちの赤松とは大違いだな。wwww


民主党 北系パチンコ業界から献金
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H15/1510/1510029contribute.html
民主党の赤松広隆、近藤昭一 北朝鮮系パチンコ業者から献金
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H15/1511/1511026akamatsu.html
民主党赤松広隆衆院議員次々と発覚するパチンコ屋との癒着
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H16/1601/1601073dirty.html
民主党娯楽研、パチンコの換金を合法化を提案
http://www.adcircle.co.jp/greenbelt/news/200507/0102.html
7七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 06:36:43 ID:712blVTj

日本もカイザースラウテルンとも交流を誇りに思います。
これからも仲良くやっていきましょう。
8七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 06:40:23 ID:hkG1g88a
てか、来年も泳がせてくれるんかなって思う。
女児のために巨大雛人形も送ってやれ。
9七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 06:47:55 ID:EX/l1BkQ
ポールも頑丈じゃないと・・・ドイツだから大丈夫か。
10七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 07:00:08 ID:FKLgVkoc
全長10メートルの間違いじゃないの?
11高度5000mから目玉親父φ ★:2006/05/28(日) 07:12:46 ID:???
産経でも100メートルのもよう
http://www.sankei.co.jp/news/060528/kok005.htm
12七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 07:13:35 ID:EdY6ikSp
中津江とカメルーンのような関係を築ければお互い幸せなんだが・・・。
13七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 07:18:16 ID:WCH10Lfe
だめ・・・そんなおっきぃのぉ・・・・・こわいよ・・・
14七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 07:30:18 ID:btA0uLcL
>>11
これくらい高1の数学で解けるだろ?
サイン、小サイン、リーゼント使って解けよ。ったく。
これだから中卒は。
15七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 07:31:09 ID:yqtish6b
>>11
小さいのが写ってるから大きさが良く分かるね
100Mは伊達じゃないらしい
16七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 07:37:00 ID:hkG1g88a
>>11
このコイノボリが100メートルだとすると、手前の女の子は
3人だから、えっと、1人辺り30メートルの尻
17七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 07:56:25 ID:TSofAic4
こんなデカのって風に乗ってちゃんとなびくのか疑問。
月の米国旗みたいに針金とか仕込んでそう。
18七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 08:20:51 ID:/ktDd5RA
>>17
針金で支えられるわけがない。しっかり風でなびいてますよー
19七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 08:29:19 ID:RP4sA3qX
ドイツの風をお腹いぱーい飲み込んでまつね!
20  :2006/05/28(日) 08:35:14 ID:m7NKnHAZ
大日本帝国万歳!
ハイルヒットラー!
21七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 08:52:02 ID:T/d6CCjX
>>20
豚肉と鶏肉が一緒だと言ってるようなもんだな。
22七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 08:52:03 ID:o7AxdAvJ
TVで見たけど、汚れないように大事にあげてたな。
ゆったりと揚がっていった。
23七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 09:54:43 ID:LusTDwbS
オヤジ鯉だけ?
24七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 10:13:48 ID:zafq7Sn9
こいのぼりは韓国起源ニダ
25 :2006/05/28(日) 10:20:49 ID:ySTs1/ra
日本での写真だがこれも100m。でかいのが分かる 
ttp://cache.gettyimages.com/xc/52750777.jpg?v=1&c=MS_GINS&k=2&d=F8518A8D41481246825F5B1877743B68
26七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 10:43:38 ID:xBkF6fXc
いやいや、日本人の俺も100mのこいのぼりなんて見たことないですからw
それにしてもなかなか綺麗なコイだな。
27七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 10:46:19 ID:jbatRKT4
ドイツって鯉いるのか?
28七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 11:01:21 ID:QT8B2EwS
デカカァァァァァいッ説明不要!!
100m!!!
こいのぼりだ!!!
29七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 11:07:19 ID:FlJZ3XIB
100メートルって日本でだって、そうお目にかかれないよ。
ちょっと見てみたい。
30七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 11:38:22 ID:a3rEpxtk
こういうのをTVで報道しろよ。
31七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 11:57:21 ID:T11qXajo
チョンコに支配されているテレビは、こういうのは報道してくれません。
32明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/05/28(日) 12:19:55 ID:6bEQRAs6
GJ
33七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 12:41:58 ID:fhYQXac/
風があってよかったな。無風だったら恥を掻くところだった。
34七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 12:50:16 ID:Tc/dcOBh
気にした事なかったけど、ほんとに鯉が泳いでるみたいに見えるよね。
大したもんだ。
35七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 13:33:44 ID:1CBZWGQf
>>14
俺はお前を応援するぞ!

>>15-34は失格だ!
36七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 13:44:42 ID:4vzj0jXZ
>>35
お前はレッドカード
37七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 15:21:42 ID:t+Rsj2p5

鯉はスラヴ民族の象徴なんだが…それをゲルマンの地で高々とあげるとは…これほどの挑発は他にないだろうp

38七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 15:47:48 ID:68X6BjOk
過去のワールドカップの「実績」から推測するに、朝鮮人が

・ウリナラ起源を唱えて抗議
または
・アイムザパニーズと言って乗り込み破壊工作

のどちらかをやらかしそうなんだが。


注:ドイツの交通博物館あたりの日本語案内板
破損行為はハングル表記落書きとセット=韓国人の仕業
39七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 16:02:05 ID:t+Rsj2p5
>>38
>注:ドイツの交通博物館あたりの日本語案内板
>破損行為はハングル表記落書きとセット=韓国人の仕業

写真ある?出してくれたらそれ持ってenjoykoreaに突撃してくる。
40七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 16:15:28 ID:t+Rsj2p5
>>11
左端の女の子の馬鹿っぽい表情が好き
41七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 17:07:29 ID:Tc/dcOBh
>>38
韓国国内での目撃情報。日本のユニ買ってる現地人多数とか。

ちなみに香港人は普通に日本のユニ着て街中(香港)歩いてるw
42七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 18:02:58 ID:qUb+wvWk
で、実際、ドイツ人はどう思ってんだ?
43七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 19:34:34 ID:lh54YaPJ
朝鮮総連の関係者を逮捕せよ!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1032261937/

朝鮮総連は反日世論工作基地である!
44七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 22:46:27 ID:iOixbhjR
なんかドイツ人が日本語覚えて迎えてくれるらしいとかなんとかそういう報道も見たけどさー。
日本の選手のユニフォーム着た日本記者が満面の笑みでドイツ現地で
「ここにこのユニフォームを着た選手が来るの知ってますか?」
って聞いたときほとんど知らないなーって答えてたんだよね。
隣にドイツ語と日本語で「ようこそ」って書かれた旗なびいてるのにね。
そのアナウンサーの笑みがぎこちなくて恥ずかしくなってしまったよ。
45七つの海の名無しさん:2006/05/29(月) 00:33:25 ID:VqAMbhiP
>日本の選手のユニフォーム着た日本記者が満面の笑みでドイツ現地で
>「ここにこのユニフォームを着た選手が来るの知ってますか?」

日本人記者ってこういうリポートよくやるんだよな。
日本マンセー発言してほしいのか知らんが、恥ずかしいから止めてほしいよな・・・。
46七つの海の名無しさん:2006/05/29(月) 01:14:37 ID:lY1H+TuS
>>45
日本のテレビって国民の何倍も民度低い気がする。
特にワイドショー。
47七つの海の名無しさん:2006/05/29(月) 01:26:31 ID:duVhgtoi
>>46
TV番組は、一番レベルの低い視聴者に合わせて作るんだよ。
見ているほうは優越感に浸れるだろ?

馬鹿っぽいと思ったら卒業だ。ありゃ単なる時間の無駄だから。
48七つの海の名無しさん:2006/05/29(月) 01:31:43 ID:8e7x6X7T
世界で好かれる日本(除極東3馬鹿トリオ)と世界から嫌われる下朝鮮


ジーコ
「不可解な判定はいずれも韓国が一番苦しい時間帯に行われた。これはもう
 偶然とはいえない。言っていいはずがない。」

ヨハン・クライフ
「W杯の恥さらし国家。韓国は史上最低の開催国として歴史に名を刻むことだろう。」

プラティニ
「不愉快だ。W杯は世界最高の大会のはずだ。世界最高の大会は公正な場で行うのが義務だ。
 まして観客の声援を強く受ける開催国はこれに細心の注意を払わなくてはならない。それを怠った
 韓国には深く失望し憤りすら感じる。」

ネッツァー
「米国、ポルトガル、イタリア、スペイン戦で韓国が行ったことはこれまでFIFAが築いてきた
 フットボール文化を否定し、腐敗を招く行為でしかない。私は多少混乱が生じたとしても韓国から
 勝利を剥奪しても良かった様に思う。そうすればこのような過ちは繰り返されなくなるのだから。」

リネカー
「一つ確かなのは今回の韓国の勝利に名誉が伴っていないことだ。後年日韓W杯を振り返ったときに
 トルコやセネガルに米国、スウェーデン、ベルギー、日本の健闘が賞賛されることはあっても韓国が
 賞賛されることは決してないだろう。」

ストイコビッチ
「(スペイン戦後)韓国が調子に乗るのもここまでだ。」

カペッロ
「私は世界中のサッカーファンが記録の上では韓国の勝利となったが記憶の上では
 イタリアの勝利だと受け止められることを確信している。」

オーウェン
「(大会終了後)卑劣な手段によって準決勝まで進出した国がW杯の権威まで汚して
 しまったことを残念に思う。」

ラウール
「何度でも言おう。この試合は我々の勝利だと。」
49七つの海の名無しさん:2006/05/29(月) 01:38:27 ID:8e7x6X7T
正当理論-第110回-架け橋
■ヨーロッパで最も有名なスポーツジャーナリスト、ドイツ人マーチン・ヘーゲレ氏の告発
 日本が韓国と2002年ワールドカップを争っていた1995年の事だ。訪問した日本でたくさんのプレゼント(ボールペン、キーホルダー、ワッペン)を貰った。品物には全て「World Cup 2002 in Japan」と印刷されていた。
同じ招待旅行でも韓国を訪れた記者は、日本とは全く違う物をプレゼントされていた。ボールペンやキーホルダーのような可愛いプレゼントではない。
「高価な品々」「連日のパーティー」「酒」そして「女性」まで用意されていた!全ては招致活動を指揮していた鄭夢準の指示だった。彼らはこうやって海外記者の歓心を買おうとしたのだった。
 私はこういう汚い手段を徹底的に憎む。ジャーナリストに対する行為で、最も卑劣な事だ。アルコールで酔わせ、女性を提供した事実で相手を脅迫する。
 私が長年、アジア・サッカー界で最も権力を持つ人物を国際的メディアで批判し続けてきたのも、これが理由だ。
鄭夢準はこういう事があったので、私をソウルでのワールドカップ開催式とFIFA総会から閉め出そうとした。
彼はフランツ・ベッケンバウワーとDFB(ドイツサッカー連盟)会長に、私の取材を禁止するように要請する書簡を送った。
しかし、ベッケン・バウワー氏もDFB会長もこれを断った。逆に、鄭夢準に警告を送ったのだが、私としては彼との対決はむしろ望む所でもあった。鄭夢準の行為を公衆の下に晒す事が出来たからだ。
50七つの海の名無しさん:2006/05/29(月) 01:42:04 ID:8e7x6X7T

http://iroiro.alualu.jp/kennitiryu/kennitiryu_vol3.html

「W杯誘致。わかっちゃいたけど韓国の接待はこんなに……。」
 誘致にロビー活動はつき物。91年からサッカーを担当する記者、菊松晃一郎氏(仮名)は、こう語る。

 「視察で来日したアフリカの※※※※※の理事ですけどね、街なかを歩いているとき、楽器店の前で立ち止まって動かないんですよ。
随行していた日本のスタッフが不思議に思って聞いたら、『グランドピアノを買ってくれ』と。
それはできない、と答えると、『なぜ?韓国は車をくれたのに。支持はいらないのか』って怒っちゃったんですよ。

こりゃ、韓国には勝てないな、って思いましたね」

 そのほか、「韓国では理事の泊まるホテルは夜、若い女性であふれていた」という証言も。
「共催」決定にどれだけ影響したか分からないけれど、接待では韓国の圧倒的勝利!?

※鄭 夢準 日本人に伝えたい!―KOREA/JAPAN2002

51七つの海の名無しさん:2006/05/29(月) 03:46:32 ID:a52QOUoX
>>48

そして、2006ドイツへ

釘刺し先制攻撃の再来。
52七つの海の名無しさん:2006/05/29(月) 06:28:36 ID:vhn3QgZa
アアン、大きすぎるン…
53七つの海の名無しさん:2006/05/29(月) 06:38:11 ID:a52QOUoX
ソース:naverニュース(韓国語)<韓国サッカー秘史、強いチームと戦う時はくぎで突く?>
http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSD&office_id=213&article_id=0000000911
(写真=‘くぎ反則事件’をコミックに再演した画面、放送場面)
http://imgnews.naver.com/image/213/2006/05/16/200605160009.jpg
54七つの海の名無しさん
カイザースラウテルンにはネオナチ=「韓国人を襲ってくれる日本の友人」はいる?