【インドネシア】インドネシア副大統領「日本との契約は守る」…日本向けの液化天然ガス輸出について[05/25]
1 :
エマニエル坊やφ ★:
2 :
七つの海の名無しさん:2006/05/25(木) 20:14:58 ID:OyA0Un8Y
2get?
3 :
七つの海の名無しさん:2006/05/25(木) 20:16:18 ID:E3xDCoLB
インドネシアGJ!
父さんインドネシア製品ばりばり買っちゃうぞ!
4 :
七つの海の名無しさん:2006/05/25(木) 20:17:16 ID:LI992Zdh
ウイン―ウインの関係
5 :
七つの海の名無しさん:2006/05/25(木) 20:18:48 ID:dU3Twx+7
なんか中東が 純金もった土人に見えて来た。
さすがアジアの国だね
7 :
七つの海の名無しさん:2006/05/25(木) 20:20:26 ID:3AVY1mxg
インドネシア素晴らしい
特アとは違うな
「〜契約は守る。」いい響きだ。
9 :
七つの海の名無しさん:2006/05/25(木) 20:27:31 ID:kleGrl08
これが誉められるとなると、よほど約束を破る国があるってことだよな
10 :
七つの海の名無しさん:2006/05/25(木) 20:28:30 ID:s88IkWuq
守らない契約があるのかと>インドネシア
11 :
七つの海の名無しさん:2006/05/25(木) 20:28:37 ID:gsEfLEd0
インドネシアは契約守って値段据え置きでも日本の会社が便乗値上げする
に1000インドネシア・ルピア
12 :
七つの海の名無しさん:2006/05/25(木) 20:36:05 ID:+V459aNu
インドネシア製品何がある?(天然ガス以外で)
13 :
七つの海の名無しさん:2006/05/25(木) 20:40:10 ID:XQkA1zZ8
契約は守る。
こう力強く言われただけで「なんていい国なんだ」と感じてしまう・・・
14 :
七つの海の名無しさん:2006/05/25(木) 20:46:20 ID:TLkOAdCy
インドネシアの大海底ガス田(ナトゥナ海底ガス田)も、
中国に狙われている。
(ナトゥナは、ナツナと表記する場合もある)
−−引用−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
地図を見れば南シナ海の南に位置するナトゥナ(Natuna)諸島は
南シナ海にある飛地のインドネシア領である。
明確なインドネシア領であるのはリアウ王国(→095)の領域であったからである。
無人島であったが故に帰属が問題となる南沙諸島と異なり、
ナトゥナ島には初めからインドネシア人が居住していた。
今、ナトゥナの島々が注目されているのは
付近の海底の膨大な天然ガス埋蔵量である。
新たなLNGプロジェクト(→537)が検討されている期待の島である。
これもリアウ王国の遺産であろう。⇒ナトゥナの石油ガス開発
最大のナトゥナ島の面積はシンガポール島の3倍であるが、
大半は熱帯雨林に覆われており、人口は農漁民の3万人を数えるにすぎない。
東部のラナイ地区に政府の出先機関がある。付近は巨大タンカーが航行する海上銀座である。
タンカーから途中下車というわけにはいかないので、
実際に島へ行くにはバタム島から約2時間であるが週2便しかないプロペラ機を
利用しなければならない。⇒ナトゥナ諸島の小島
膨大な天然ガスが埋蔵するのはナトゥナ島の北方の海底である。
中国が密かに(?)作成している南シナ海の海底資源の帰属図にインドネシアは仰天したであろう。
中国はナトゥナ島のインドネシア帰属を認めているが、
海底の経済水域を示す地図ではナトゥナ・ガス田の一部が中国側の海域に取りこまれているからである。
http://www.jttk.zaq.ne.jp/bachw308/page010.html A−4章 海と海峡 040.南シナ海 より
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
がんばれ、インドネシア。
15 :
七つの海の名無しさん:2006/05/25(木) 20:53:26 ID:7tJnJKbm
まずいな。中国と韓国の御陰でそれ以外の国のどれもが良心的な国に見える。
勿論、実際はそんな単純な話では無い筈なのだが。
16 :
七つの海の名無しさん:2006/05/25(木) 20:57:30 ID:ZR7hvUaa
どうみても契約やぶりたいがしかたがなくって言ってる感じだな。
17 :
七つの海の名無しさん:2006/05/25(木) 21:16:14 ID:tMjP+aYc
>>16 仕方なし、でも破らなければビジネス相手として付き合っていける。
特亜は、友好どころかビジネス相手としても民度が低過ぎて無理。
犯罪国家は相手にしないか潰すのが妥当。
当たり前の話しだ。
同意。こんな当たり前の事に悦びを憶える日本…相当病んでるな。
…否、隣国がそうさせたというべきだな
「契約は守る」スレになる予感。
当たり前のことがすごいことに感じる、この不思議。
21 :
七つの海の名無しさん:2006/05/25(木) 21:43:16 ID:MRIq76wD
インドネシアは天然資源が豊富だからな
22 :
七つの海の名無しさん:2006/05/25(木) 21:46:55 ID:nqR/HV+m
ありがとう インドネシア
23 :
七つの海の名無しさん:2006/05/25(木) 21:55:25 ID:uNZENqZ5
ガンガレASEAN!(・∀・)
どっかの半島とは国はおろか、民間レベルでも断交してインドネシアとかと友好を深めようよ。
ぜーったいそっちのほうがいいって。
25 :
七つの海の名無しさん:2006/05/25(木) 22:24:05 ID:QJIcCQwS
おまえらうぶなやつらだな。インドネシアの天然ガス資源はほとんどが
アチェ地方から採掘される。このアチェ地方はインドネシアからの独立を
求めているが、政府はこれを抑圧しており、日本政府もインドネシア政府を
支持している。つまり、日本向け天然ガス輸出はアチェの人たちから自由を
奪った代償にすぎないのだ。
26 :
七つの海の名無しさん:2006/05/25(木) 22:37:33 ID:w2hFFcXd
(゚∠゚) 約束をまもるひといいひと
27 :
七つの海の名無しさん:2006/05/26(金) 00:03:57 ID:Sfqn9/mp
最近はインドネシア製の衣料品はなかなかいいよ。
ヨーカドーが扱ってる、トランクスはいい。
28 :
七つの海の名無しさん:2006/05/26(金) 06:39:40 ID:6vK0rniw
インドネシアが愛しい
津波被害の為の義援金が被害者に届く前にほとんどどこかへ消えた件について。
30 :
七つの海の名無しさん:2006/05/26(金) 07:54:47 ID:3mgywdkk
まぁ当たり前なんだがな
31 :
七つの海の名無しさん:2006/05/26(金) 16:02:11 ID:o7gkK0BN
インドネシアはえらい!
ウイン―ウインの関係の意味を誰かおしえてくささい
>>1 「肥料会社を閉鎖し、ガス田を探鉱している。
探鉱での協力があれば、今後3年以内にガスの生産量を増やすことができ、対日輸出も続けられる。
真剣な協力があれば、日本とインドネシアがウイン―ウインの関係になれる」
---------------------------------------------------------------------
もっと援助をくれ!カネカネ金庫って書いてあるやんか。
34 :
七つの海の名無しさん:2006/05/26(金) 16:36:07 ID:iRfGa/2q
『契約は守る』
……なんかカッコイイぞ
35 :
七つの海の名無しさん:2006/05/26(金) 16:41:42 ID:2EsSfW4z
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , /, ,\ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| >┻━┻'r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ヤクソー・クー・マモル(yakuso ku mamoru)
( 前224-194 )
36 :
七つの海の名無しさん:2006/05/26(金) 16:47:38 ID:YquNVTns
インドネシアかっちょいいな、当たり前の事なんだけどw
やっぱり日本は同じ島国であるインドネシアともっと仲良くなるべきだな
失脚したスハルトは韓国寄りで法則発動。
39 :
七つの海の名無しさん:2006/05/29(月) 11:08:06 ID:PmxAkMWp
又地震でしたね。あーーーーーーーーーーあ。
40 :
七つの海の名無しさん:2006/05/29(月) 11:40:30 ID:Zcr3XddZ
援助すべし。友は救わねばならん。
41 :
七つの海の名無しさん:2006/05/29(月) 16:13:09 ID:EhxskKLB
>>25 はい?
独立はしませんってことでだいぶ前に話がついてるんだけど
42 :
七つの海の名無しさん:
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , /, ,\ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| >┻━┻'r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
Omme a.k.a 簸 嘉嘉
オメエ バー・カ・カ
1769〜1822年
オメエとカカという二つの名前を持っていた麻薬商人で
主に中国と東ヨーロッパで活動していた。