【映画】ロシアの小学校占拠事件…「ダ・ヴィンチ・コード」の監督、プロデューサーが映画化[05/24]
1 :
エマニエル坊やφ ★:
2 :
七つの海の名無しさん:2006/05/25(木) 19:54:19 ID:19PgS+dS
遺族と関係者全員に承諾は得てるんだろうなオイ
3 :
七つの海の名無しさん:2006/05/25(木) 20:02:16 ID:q4EfJQIm
まずロシア当局から文句が出そうだな
4 :
七つの海の名無しさん:2006/05/25(木) 20:09:53 ID:9+zk8BxQ
これは多くの子供が犠牲になっているから
ちょっと微妙。こんな映画に出演させること自体
虐待じゃないか。
この事件で知人を亡くした露鵬関のことも少しは思い出してあげてください
プーチンの悪辣さが目に余った事件だったな。
そのあたりにどこまで食い込んでいけるかがミソ。テロリストたちの背景まで迫れれば良作。
7 :
七つの海の名無しさん:2006/05/25(木) 20:24:39 ID:O3fE5/Ga
見る気がしないな。怖すぎるし、記憶が新しすぎる。
報道映像に迫力負け確定だろ
丸裸で逃げてくる被害者の子供を全世界に流してんのに勝てるわけ無い
9 :
七つの海の名無しさん:2006/05/25(木) 20:43:25 ID:fnGm+FMU
ロリが全裸で走るシーンを入れなければヒットしないだろう
10 :
七つの海の名無しさん:2006/05/25(木) 21:56:33 ID:UncKE8uA
「ロシアの小学校占拠事件」って、モスクワ劇場占拠事件も同じだけど、
ロシア政府、プーチンがやらせたんぢゃねーか!
“チェチェンのテロリスト”は実はチェチェン語も喋れないロシア人だったって、
ちゃんと映画化しろよ!
11 :
七つの海の名無しさん:2006/05/26(金) 00:52:13 ID:6U/htOGV
それじゃあそろそろ事件のエロ画を頼むよ。エロイ人お願い!
事件が起きたのが最近すぎて微妙…