【ドイツ/サッカーW杯】 「サムライ・ブルー」の歓迎の旗がはためく日本代表の合宿地ボン [060524]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高度5000mから目玉親父φ ★

サッカーW杯:サムライ・ブルーはためく 合宿地ボンに

 サッカー・ワールドカップ(W杯)ドイツ大会で、日本代表チームの合宿地となる
同国西部のボンに23日、歓迎の意味を込めた日本サッカー協会(JFA)などの
旗が掲げられた。同市が用意し、日本代表のイメージカラーの「サムライ・ブルー」
に染められた計98旗が、空にはためいた。

 旗は縦約5メートル、横約1.5メートル。中心部のラインアウェイ公園など
計7カ所に「ボンへようこそ」と日本語で書かれた横断幕と一緒に掲揚された。

 同公園で売店を営むヘルマン・ヨーゼフさん(40)は「ボンに日本が来ることは
知らなかった。予選リーグがブラジルと同じ組なのは厳しいが、何が起こるか
分からないのがサッカー。あきらめずに戦ってほしい」とエールを送る。
また、ボン大学1年のハイユ・ヒルケンさん(20)は
「ドイツでプレーする高原直泰選手のゴールが見たい。いよいよだね」
と笑顔で話していた。

 日本代表チームは26日午後6時(日本時間27日午前1時)にドイツに到着予定。

毎日新聞 2006年5月24日 10時25分 (最終更新時間 5月24日 10時50分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/news/20060524k0000e050014000c.html

歓迎のためボン市内に掲げられた日本代表の旗
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/news/images/20060524k0000e050019000p_size6.jpg
2七つの海の名無しさん:2006/05/24(水) 13:15:55 ID:jJNXtMHv
ボンと正月が一緒にきたような騒ぎですな
3七つの海の名無しさん:2006/05/24(水) 13:16:56 ID:4HXUeQYg
>>2
座布団3枚
4七つの海の名無しさん:2006/05/24(水) 13:21:59 ID:6Pk6/tP5
村井・ブルー
5七つの海の名無しさん:2006/05/24(水) 13:27:32 ID:1U7wnP8n
>>2
山田くん全部持ってって
6七つの海の名無しさん:2006/05/24(水) 13:28:00 ID:xmANvkj4
>>2
上手いこといったので
山田君4枚もっていっていいよ
7七つの海の名無しさん:2006/05/24(水) 13:28:03 ID:GpAuGK/y
3回で帰ってきませんように。
8七つの海の名無しさん:2006/05/24(水) 13:46:56 ID:WpXqt0F2
>>2
短時間で、そのレスが出るのはすごいな。
9七つの海の名無しさん:2006/05/24(水) 13:55:19 ID:NpRLbska
>>8あげんな
10七つの海の名無しさん:2006/05/24(水) 14:05:11 ID:Tbs0LyoE
日本ボン退
11七つの海の名無しさん:2006/05/24(水) 14:13:06 ID:9ZNlv9ZF
「ドイツでプレーする高原のゴールが見たいよ」・・・日本人の俺でもこんな
セリフは恥ずかしくて言えない。
12七つの海の名無しさん:2006/05/24(水) 14:14:47 ID:akfV6oQm
>>10氏ね
13七つの海の名無しさん:2006/05/24(水) 14:53:14 ID:cvFjdLFE
スシハラは移動で血管詰まらせないように気をつけなきゃな
14七つの海の名無しさん:2006/05/24(水) 15:03:37 ID:5knz8Vo2
日本・侍ブルー
韓国・キムチレッド
15七つの海の名無しさん:2006/05/24(水) 15:17:05 ID:ViXXrCBl
よしこれで
高原ゴール1本は確実
16七つの海の名無しさん:2006/05/24(水) 15:28:02 ID:f8PgnJbF
やべー、ドボンに見えた。
昔NHKラジオのリレーニュースで「ボンのバンノ特派員」っていたなー
どうでもいいけど。
17七つの海の名無しさん:2006/05/24(水) 15:50:18 ID:0cVksf/R
イノキ!ボンバイエ!
18七つの海の名無しさん:2006/05/24(水) 15:55:25 ID:xICtddxk
スレタイみて合宿地が自爆テロかなんかでボンされたのかとオモタ
19七つの海の名無しさん:2006/05/24(水) 16:02:10 ID:BOD33eKQ
調べたが、何ゆえ『青(サムライブルーと呼称)』になったのかワカラン。
八咫烏は意味が分かる。
20七つの海の名無しさん:2006/05/24(水) 16:29:13 ID:Zw13+goJ
写真もっとキボンヌ。
21七つの海の名無しさん:2006/05/24(水) 16:43:26 ID:eCpNbXU4
海洋国家だから海の青とかじゃなかった?
22七つの海の名無しさん:2006/05/24(水) 16:55:35 ID:LOw5xnzz
きっこの日記
■2006/05/21 (日) HSI 3号の闇 1
ライブドア事件に巻き込まれて、沖縄で不審死を遂げた野口さんについて、
今日は、最重要な証拠のうちのひとつを公開しようと思う。この証拠を見れ
ば、どうして野口さんが死ななくてはならなかったのか、野口さんの死の裏
側に何があったのか、そして、どうして捜査当局はムリヤリに「自殺」と断
定して、大慌てで捜査を打ち切りにしたのかなどの不可解な点が、垣間見え
て来ると思う。あたしは、野口さんのケータイの通信記録や、その他の重要
な証拠、証言などから、この事件の真相については確信を持っているけど、
それはあくまでも「推測」の域を超えないので、今回はそう言った推測など
はいっさい加えずに、事実だけを書いて行く。だから、今日の日記を読む人
たちは、その事実から、事件の裏側の闇の部分をそれぞれが想像して欲しい。

今日、公開する証拠と言うのは、イノシシ被告と宮内被告の指示によって、
野口さんが中心となってやらされていた、あるビジネスに関するものだ。こ
のビジネスは、「HSI ●号」と呼ばれていたもので、この「HSI」と
言うのは、もちろん、野口さんが副社長をつとめていたエイチエス証券の子
会社、「エイチエスインベストメント」の頭文字だ。そして、このファイル
の内容を公開する前に、まずは、野口さんの奥様からの最重要証言を掲載す
る。
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20060521

沖縄の海は何色ですか ライヴドア元側近 野口氏変死事案
http://www.k5.dion.ne.jp/~sea-side/

質量ともに決定的な内容でしょう。
23七つの海の名無しさん:2006/05/24(水) 20:49:36 ID:SNMSIg6u
サムライブルーって誰がつけたの?
24七つの海の名無しさん:2006/05/24(水) 21:19:40 ID:3KYdiflc
素敵やん、サムライブルー
25七つの海の名無しさん:2006/05/24(水) 23:17:52 ID:APQoTaN5
サムライブルーってなんか鬱病を患ってるみたい。
26七つの海の名無しさん:2006/05/25(木) 02:51:02 ID:q7Hpdmpl
マリッジブルー
27七つの海の名無しさん:2006/05/25(木) 11:28:31 ID:KzCQBmSi
サムライチャンプルー
28七つの海の名無しさん:2006/05/25(木) 12:21:29 ID:FWxbNHEh
ムー大陸
29七つの海の名無しさん:2006/05/26(金) 17:30:19 ID:WZD9fZAg
「ブルー」はともかく、「サムライ」ってのはダサいなぁ…恥ずかしい
今からでも何とかならないものか、と思う
30七つの海の名無しさん:2006/05/26(金) 17:41:07 ID:goGv2IWJ
サムライとサッカーって関係ないしなwww
軽々しく侍の名を使って侍の名を汚したら川淵は死刑
31旦~c(・ω・c)))))Booon!! ◆SYOBOONGMo :2006/05/26(金) 17:46:08 ID:8Z20GIge
青侍
32七つの海の名無しさん:2006/05/26(金) 18:40:13 ID:Y6jsbmrx
西独の首都だっけ?
33七つの海の名無しさん:2006/05/26(金) 18:47:03 ID:oCQpVmsk
ボン! ボンじゃござんせんか!!
34七つの海の名無しさん:2006/05/29(月) 12:58:23 ID:1LlDCIId


待ジャイアンツ


35七つの海の名無しさん:2006/05/30(火) 16:03:42 ID:MDf9wFvo
ボンにはネオナチいる?
36七つの海の名無しさん:2006/06/13(火) 13:14:02 ID:SnEAgdu8
■ 動画 中村のゴールシーン
http://www.youtube.com/watch?v=yUkQfwhwwn0
キーパーが柳沢と接触したのは、キーパー自らが少し前に飛び出しすぎていたからでは?
GKが倒れたきっかけは、豪DFに手で押された高原が接触する直前に、既に、飛び出しすぎて
後ろのめりになったGKがバランスを崩していたのが原因になってるからでは?

★ ★ 主審の豪よりのジャッジが多々見られたのは、帳尻あわせの可能性か?? ★ ★

>  「あのゴールの5分後、主審に『どういうこと?』と聞いたら、
> 『すまない。あれは間違いだった』と言っていた」とシュウォーツァー。

■ 日本のゴールは「主審のミス」  時事ドットコム 2006/06/13-02:54
http://sports.jiji.com/cgi-bin/wcup2006/index.cgi?genre=index&code=2006061300040
反則に見える激しいプレーに豪州陣営は激しく不満を示していた。 「あのゴールの5分後、主審に『どういうこと?』と
聞いたら、『すまない。あれは間違いだった』と言っていた」とシュウォーツァー。主審は試合後、
FWビドゥカにも「あの判定が結果に影響しなくてよかった」と話していたという。(AFP時事)

■ フリット氏「俊輔弾は正当」
http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp4-20060613-0049.html
 往年の名選手たちには日本に同情的な人もいた。オーストラリアびいきの英国で日本−オーストラリア戦の
テレビ解説した元イングランド代表DFサウスゲート氏は「駒野がエリア内で倒されたのにPKを
もらえなかったのが不運だった」と話した。また元オランダ代表MFフリット氏は「中村のゴールは正当だ。
オーストラリアGKが墓穴を掘った形だった」と主張した。

■ ≪伊紙は幻のPK嘆く≫
http://www.sankei.co.jp/news/060613/spo035.htm
 スポーツ紙ガゼッタ・デロ・スポルトは日本の積極性のなさを指摘。一方で、各メディアは
主審の重大なミスが2度あったと報じた。一つは日本が先制した場面のGKへのブロック。
1―1の終盤にケーヒルがペナルティーエリア内で駒野を倒したが、反則を取らなかった判定も
「PKだった。最悪の審判ミス」(コリエレ・デラ・セラ紙)。ANSA、ガゼッタ紙も同じ論調で幻のPKを惜しんだ。(共同)
37七つの海の名無しさん
せっかく交流しようしてくれてたのにもったいない。
隠して練習したってダメなものはダメだったし