【イスラエル/米国】イスラエルが攻撃された場合の支援を約束…ブッシュ=オルメルト首相会談[06/05/24]
1 :
西から吹く風φ ★:
2 :
七つの海の名無しさん:2006/05/24(水) 23:05:07 ID:DXAn75dt
3 :
七つの海の名無しさん:2006/05/25(木) 08:28:19 ID:JeB0wc5J
え?第6次中東戦争にアメリカが参戦するという事?
マジで?
4 :
京都 ◆mODyWE5GJ2 :2006/05/26(金) 22:56:50 ID:XJghxCyP BE:353657467-#
>>2さん
おお、本当ですね。
他社ソース探してみます。
5 :
京都 ◆mODyWE5GJ2 :2006/05/26(金) 23:03:30 ID:XJghxCyP BE:606269298-#
http://www.asahi.com/international/update/0524/004.html パレスチナ問題に関しては、ヨルダン川西岸からの部分撤退と国境画定を
パレスチナ側との調整抜きで一方的に実施する案について、オルメルト首相が大統領に説明した。
大統領は、2国家共存を目指す和平構想「ロードマップ」(行程表)に基づく交渉の道が
「今後も開くことがなければ」という前提条件つきながら
「大胆な案で、もっと説明を受けるのが楽しみだ」と述べ、一定の理解を示した。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060524id01.htm 会談後の共同記者会見でブッシュ大統領は、
「交渉による最終地位合意がイスラエルとパレスチナ双方にとって最良」とも述べ、
より長期の中東和平に向けて当事者が交渉する重要性も指摘。
これを受けてオルメルト首相は、パレスチナ自治政府のアッバス議長と「近い将来に会う」と言明したものの、
「いつまでも待つことはできない。和平案ロードマップ(行程表)が実現できないとの結論に達したら、他の手段を探す」と語り、
交渉で事態が打開しない場合は、イスラエルが今後3、4年で一方的に国境を画定する構想を明らかにした。
だそうです。
6 :
七つの海の名無しさん:2006/05/26(金) 23:46:41 ID:fQrmh4Sq
つーこた何かい。
パレスチナがイスラエルの案を受け入れなければ、一方的な国境確定も可ってか?
どう考えても、イスラエルの横暴がまかり通りそうな悪寒が・・・。
7 :
七つの海の名無しさん:2006/05/26(金) 23:51:26 ID:vRsd/8QW
まあ現在の暫定的な境界をイスラエルが遵守する謂れはないけどな。
パレスチナが現状のままじゃあイスラエルを押し返すのは無理っしょ。
この大事な時期に内紛なんてしているようじゃあなぁ・・・
死ねシオニスト共
9 :
七つの海の名無しさん:2006/05/27(土) 00:18:08 ID:5N/IWyNv
>>7 イスラエルは分割決議を受けて建国したから
少なくともそれは遵守しなきゃいけない。
ロードマップの線すら順守してませんが何か