【米】エイブラハム・リンカーン空母打撃群が日本本土に展開。[5/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1妄想族φ ★
米原子力空母が佐世保に寄港へ 1年9カ月ぶり

在日米海軍司令部(神奈川県横須賀市)は22日、米空母「エイブラハム・
リンカーン」を旗艦とする機動艦隊が日本本土に展開することを発表した
米原子力空母の国内寄港は12回目。佐世保寄港は2004年8月の「ジョン
・C・ステニス」以来1年9カ月ぶりで通算7回目。
リンカーンは25日午前9時ごろに佐世保港に入港し、29日まで5日間、
滞在する予定。目的は「乗組員の休養、物資の補給、メンテナンス」と
している。
「リンカーン」の佐世保寄港は、イラク戦争参戦前の2002年8月以来
4年ぶり2回目。
「リンカーン」の随伴艦のミサイル巡洋艦「モービル・ベイ」(9、516トン)
とミサイル駆逐艦「ラッセル」(8、422トン)は23日、それぞれ
民間港の静岡県・清水港と、高知県・宿毛港に分散寄港する。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20060522/20060522_032.shtml
2七つの海の名無しさん:2006/05/22(月) 19:09:21 ID:mtx07Nfh
バカの帝国が日本を蝕んでいます
3七つの海の名無しさん:2006/05/22(月) 19:09:45 ID:6zSWEooT
テポドン抑止
4七つの海の名無しさん:2006/05/22(月) 19:13:35 ID:t46zMwX7
市職員がふん尿の処理にあたるとの事です。
5七つの海の名無しさん:2006/05/22(月) 19:16:32 ID:auqEEJMz
Lincoln Strike Group
6七つの海の名無しさん:2006/05/22(月) 19:19:18 ID:R9DpIVk5
↓ここで反戦平和団体の登場です
7七つの海の名無しさん:2006/05/22(月) 19:22:14 ID:/MggJgZG
ぬるぽ
8七つの海の名無しさん:2006/05/22(月) 19:22:57 ID:k0fO1afA
日本も早く空母持て
9七つの海の名無しさん:2006/05/22(月) 19:46:35 ID:ZNIT1yId
【歓迎】 原子力空母ジョージ・ワシントン 【歓迎】
10mn:2006/05/22(月) 20:03:54 ID:Gu7KoAd6
佐世保で補給をすませたあと、朝鮮半島にきのこ雲を無数にお願いします。
11七つの海の名無しさん:2006/05/22(月) 20:34:45 ID:YZwbuah2
先ずは、日本に入港の駄賃として半島全土を空爆汁!
12七つの海の名無しさん:2006/05/22(月) 20:36:36 ID:LH2da26Y
日本でアメリカ式に命名したら
空母伊藤博文とか佐藤栄作になるのか?
13七つの海の名無しさん:2006/05/22(月) 20:52:37 ID:QOV8GDGa
ぶっちゃけ、日本がこの程の規模の海軍を揃えようと思ったら、
費用と年数はどれくらい掛かるんだろうな……想像も出来ん。
14七つの海の名無しさん:2006/05/22(月) 20:59:58 ID:uoQBZ6Oq
>>13揃えても運用させてもらえないんだろうね。
15七つの海の名無しさん:2006/05/22(月) 21:36:55 ID:ULIx5MxK
>>12
空母犬養毅

「話せば分かる」
16七つの海の名無しさん:2006/05/22(月) 21:53:57 ID:URxedQL8
空母 アドミラル56
17七つの海の名無しさん:2006/05/22(月) 22:01:04 ID:TfCHgea9
>>15
なんか中年向けドラマの題名みたいだな。
警視庁空母犬養毅
18七つの海の名無しさん:2006/05/22(月) 22:23:19 ID:kwQRVDh0
空母アナルセックス
19七つの海の名無しさん:2006/05/22(月) 22:37:16 ID:xfF+/N7V
>>18 吹いたwwwwwwwwwww
   ないすせんす
20七つの海の名無しさん:2006/05/22(月) 22:48:46 ID:oQsl5W4D
日本だと、肛門性交級空母!
1番館、平八郎東郷
2番館、五十六山本
21七つの海の名無しさん:2006/05/22(月) 22:52:42 ID:fAZnxe27
何、その旭日の艦隊
22七つの海の名無しさん:2006/05/22(月) 23:07:09 ID:oQsl5W4D
>>21
ワロタw
処で四千人位乗ってる空母は、し尿の処理どうしてるのかな?
まさか港内に垂れ流し?
23七つの海の名無しさん:2006/05/22(月) 23:09:34 ID:w5lzZWKx
CVA20 とうごう
24碧青虫 ◆CyDF2bTcGM :2006/05/22(月) 23:20:40 ID:SB1TGG3N
>>22
タンクに貯蔵。
然るべきときに一気に開放の後、乗員全員で釣り大会開始。
25七つの海の名無しさん:2006/05/22(月) 23:21:44 ID:/gqu1oO1
正規空母「信長」「信玄」「謙信」
護衛空母「清盛」「義経」「長政」とか
26七つの海の名無しさん:2006/05/22(月) 23:44:44 ID:lIW02ugd
>>1
空母打撃群・・・って何さ。

普通に訳せば「攻撃空母」だろうに。
27七つの海の名無しさん:2006/05/23(火) 00:17:51 ID:bmqOpnIA
北チョンを威嚇?
来たついでに、やっつけといてよ。
28七つの海の名無しさん:2006/05/23(火) 00:27:12 ID:sel0/UJf BE:227708055-#

テポドン→空母→テポドン→空母・・・・


毎度ご苦労さんw
29七つの海の名無しさん:2006/05/23(火) 00:30:16 ID:zV0d2nIN
外国のネーミングセンスについていけない・・・。
30七つの海の名無しさん:2006/05/23(火) 00:50:36 ID:DalATzFQ
>>26
空母打撃群はアメリカ海軍の戦闘部隊の一種。
Carrier Strike Group,CSGの訳語である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%AF%8D%E6%89%93%E6%92%83%E7%BE%A4
31七つの海の名無しさん:2006/05/23(火) 01:11:16 ID:lZyQklgH
強襲揚陸艦エセックス
32七つの海の名無しさん:2006/05/23(火) 02:01:24 ID:1AClPPfw
空母福島瑞穂
33七つの海の名無しさん:2006/05/23(火) 02:08:25 ID:TGlD+K3U
やっぱ日本の空母は
正気不沈空母ナカソネ!
バーコードミラーシウス付き
34七つの海の名無しさん:2006/05/23(火) 02:19:46 ID:pttppM7i
強姦揚陸艦セックス
アメリカよりすぐりのレイパー数千人が海岸から強行上陸wwww
35七つの海の名無しさん:2006/05/23(火) 02:22:15 ID:ep0nypBD
北朝鮮がいよいよ世界地図から無くなるのですか!?

それは喜ばしいですね
36七つの海の名無しさん:2006/05/23(火) 02:41:56 ID:/YhJEO9N
その下の民国も焼却処理よろしく
37七つの海の名無しさん:2006/05/23(火) 03:05:17 ID:d4n+Oa+N
半島焦土化乙です
38七つの海の名無しさん:2006/05/23(火) 05:06:43 ID:APgLc28t
打撃群は初耳
人民開放とかよりは素直でよろしい
39七つの海の名無しさん:2006/05/23(火) 05:30:09 ID:CKReRFOd
もしも自衛隊が軍に変わったら艦名も再び漢字になるのかな。
40七つの海の名無しさん:2006/05/23(火) 07:54:54 ID:1zKhWO5d
市民団体、仕事が出来てよかったな
アメリカ海軍様に感謝しろよ
41七つの海の名無しさん:2006/05/23(火) 08:11:10 ID:MRcv3h0q
昨日横須賀で戦闘機がかなりの低空飛行をしていたんだが、
なにか関係があるのか?
42七つの海の名無しさん:2006/05/23(火) 08:13:24 ID:1XJdMXgy
好色母乳艦オサセックス
43七つの海の名無しさん:2006/05/23(火) 08:42:43 ID:8SUpDM90
本土に展開と言ってもすでに本土の制空権は米軍に握られてるしな
44七つの海の名無しさん:2006/05/23(火) 09:56:22 ID:3Xu9qz0p
最近群馬の相馬ヶ原にかなりのチヌーク輸送ヘリとか戦闘ヘリが編隊組んで行ったり来たりして慌ただしいんだが・・・
いよいよ朝鮮戦役勃発か?
45七つの海の名無しさん:2006/05/23(火) 17:40:41 ID:T6A7bt3A BE:59775555-#
>>26
艦隊の名称
46七つの海の名無しさん:2006/05/25(木) 20:03:19 ID:GqHnB5Ax
打撃群=戦闘機の事か?
47七つの海の名無しさん:2006/05/25(木) 20:06:33 ID:0oNa3moK
一般公開せんのか?
48七つの海の名無しさん:2006/05/25(木) 21:27:13 ID:pgeyvTqh
49七つの海の名無しさん:2006/05/26(金) 09:33:09 ID:iKg3fCHm
こないだのTBSリンカーンでの
浜田誕生日企画 ぺヤング2400食は
こっちのリンカーン乗組員に食べさせるべきだったなw
50七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 11:10:22 ID:cmAYBqrs
佐世保のどこに行けばリンカーン見れますか?
51七つの海の名無しさん:2006/06/19(月) 21:23:46 ID:HlJerj00
>>50
大きいので何処からでも見れまつ。
今は居ないお
52七つの海の名無しさん:2006/06/19(月) 23:22:15 ID:sP4g9+RH
旗艦は不沈空母・日本だな
53七つの海の名無しさん:2006/06/20(火) 01:09:29 ID:WKDU83nl
アメリカの空母って大統領の名から因んだ空母が多いな。
54七つの海の名無しさん:2006/06/20(火) 01:32:57 ID:mEo0QUFv
リンカーンでなくトルーマンなら
少しは反対運動も活発化したかな。
55七つの海の名無しさん:2006/06/20(火) 01:40:08 ID:VBerzhYa
>>54
それは俺も反対運動するかもしれん
56七つの海の名無しさん:2006/06/20(火) 02:08:12 ID:Zf0GMl3X
半島に向けてトマホーク500発誤射とイーグルの誤発進タノム
57七つの海の名無しさん:2006/06/20(火) 03:17:48 ID:XDOAZ0nW
>>53
基本は大統領で、あとは海軍に貢献のあった上院議員とかだな
58七つの海の名無しさん:2006/06/20(火) 03:27:32 ID:MGoXOyCB
たまに>>8みたいな事をガチで考えている香具師がいるから困る
59七つの海の名無しさん:2006/06/20(火) 04:15:40 ID:GcE6grSg
>>25
正規空母「信長」カコイイ!
よって、あたご型イージス艦に
「アマテラス」とか「スサノオ」とか命名しる!
60七つの海の名無しさん:2006/06/20(火) 10:27:47 ID:pgZWkWbb

日本に何隻来てるんだ?

空母がかなり最近、日本に来てないか?
61七つの海の名無しさん:2006/06/20(火) 12:32:48 ID:xhyuKGt9
>>60
24隻ぐらいかな?
62七つの海の名無しさん:2006/06/20(火) 13:17:56 ID:1Z4gcvUL
>>59

いい!
けど、ひらがなだとかわいくなっちゃうな
「あまてらす」「すさのお」
63七つの海の名無しさん:2006/06/20(火) 13:29:43 ID:yCEO3QUE
>>59
戦前の命名法の方が漏れは好きだなぁ・・・
64七つの海の名無しさん:2006/06/20(火) 15:12:48 ID:Bz4F60b9
本土じゃなくて海上に展開すべきだと思います
65七つの海の名無しさん:2006/06/21(水) 18:33:32 ID:dqvl+4T8
>>62
いよいよ萌え自衛隊の時代か?!
66七つの海の名無しさん:2006/06/22(木) 00:04:15 ID:IhheBZil
既出だが、
超大型空母「みずほ」
建造汁!
67七つの海の名無しさん:2006/06/22(木) 00:39:44 ID:CVkz9C51
「みずほ」じゃ、ある国会議員のお名前を連想するw
68七つの海の名無しさん:2006/06/23(金) 00:59:00 ID:ZYOeUzOO
浮沈空母『タイタニック』
69七つの海の名無しさん:2006/06/23(金) 01:06:43 ID:fTGGMSsD
>「リンカーン」の随伴艦のミサイル巡洋艦「モービル・ベイ」(9、516トン)
>とミサイル駆逐艦「ラッセル」(8、422トン)
大きさ大して変わんねぇじゃん。
アメリカにおける、巡洋艦と駆逐艦の境い目はどこだ?
いっそのこと、どっかの国みたいに両方とも護衛艦にするか、
フリゲートにしちゃえば?みたいな。
70七つの海の名無しさん:2006/06/24(土) 13:15:26 ID:XL4fiGQu
>>69
他国に干渉しない事
分かったかエロエロ星人
71七つの海の名無しさん:2006/06/24(土) 13:47:25 ID:AV/W/5vq
イラクのレジスタンスを見習い、日本人も占領軍と戦うべきではないか
72七つの海の名無しさん:2006/06/24(土) 14:56:59 ID:XL4fiGQu
>>71
挑戦と厨極の事か?
だったら直ぐにもはじめるべき、警官も射殺しているぐらいだし。
73七つの海の名無しさん:2006/06/24(土) 15:26:26 ID:gqb/0lln
伊藤博文号みたいなものか。テロリストに撃たれたんだよね。
74七つの海の名無しさん:2006/06/24(土) 18:21:31 ID:XMYqDwZC
>>67
だから超大型なんだろw
最低でもB(ry
75教えて七つの海名無しさん:2006/06/25(日) 00:02:15 ID:k0CmXUqX
ところで巡洋艦と駆逐艦、フリゲート艦の区分けってなんなの?
誰か教えてください。18歳乙女
76:2006/06/25(日) 01:30:13 ID:L6Z6L8dG
巡洋艦、駆逐艦、フリゲイト、コルベット等の明確な区分はありません。
その国が巡洋艦と言えば巡洋艦であり、排水量が大きくても駆逐艦と言えば
駆逐艦です。

また排水量だけで一概に区別しない場合もあります、米軍の規定によると
戦艦は最大口径の砲を多数搭載し旗艦としての役割を果たす大型水上戦闘艦で
巡洋艦は戦艦に次ぐ兵装を有し指揮設備を備えた大型快速艦とし
駆逐艦は対潜、対空戦闘と広範囲にわたる兵器を搭載した巡洋艦に次ぐ大きさの快速艦
となっています(指揮設備はなく旗艦能力なし)

ちなみにフリゲイト艦と言う表現は間違っていますよ  フリゲイトでOKです。
77七つの海の名無しさん:2006/06/25(日) 02:04:29 ID:PJQu2ZOa
普通は空母「明治」「昭和」とかだろ。

ヘリ空母「大正」('A`)
78七つの海の名無しさん:2006/06/25(日) 02:30:21 ID:9les5f9Y
「展開」って聞くと、何か日本を攻撃する為のようなイメージがあるが・・・。
守る為とか、分散寄港するなら「展開」でもおかしくないのか?
在日米海軍司令部が、日本語で「展開」と発表したのか。それとも、単に日本の
マスゴミが、そう訳して新聞に載せたのか?
79七つの海の名無しさん:2006/06/25(日) 02:38:58 ID:As1mBxEu
白く塗ってホワイト・ベース
80七つの海の名無しさん:2006/06/25(日) 02:40:24 ID:ZAbC6imr
日本は核の実験場になてしまったのか?
81七つの海の名無しさん:2006/06/25(日) 04:20:07 ID:02J0yfEy
cruiserにせよdestroyerにせよsubmarineにせよ、英語には「艦」に相当する部分は存在しないので、
frigateやcorvetteをカタカナにしたときに艦がついても別におかしくないんだがな。

82七つの海の名無しさん:2006/06/25(日) 07:16:41 ID:UoP67YKJ
巡洋艦と駆逐艦、フリゲート艦の区分
太平洋戦争までは排水量の大きさと攻撃力が比例していた。
排水量が大きいほど大きな大砲をより多くつめたのです。
それで排水量で戦艦、巡洋艦、フリゲイトを区分していたようですが、その後、
兵器や通信が驚異的に進歩し、排水量と攻撃力が比例しなくなった。
その気になれば衛星を使って1000キロ以上先からトマホークミサイルで攻撃できるわけです。
例えば、イージス艦などは現代の戦闘艦艇の代表だが、排水量は1万トン未満で、
太平洋戦争の頃なら、巡洋艦と呼ばれる存在ですが、巡洋艦10隻とイージス艦では
全く勝負になりません。イージス艦の存在を探知する前にイージス艦に撃沈されるでしょう。
たとえ戦艦(排水量10万トン以上)10隻と戦っても、イージス艦は勝てる。
排水量と攻撃力の関係がなくなったので、各国が巡洋艦といえば巡洋艦、駆逐艦といえば駆逐艦。
これで正解です。
以前、日本の巡洋艦を護衛艦というのはおかしいという主張がありましたが、
今になってみると巡洋艦だ、駆逐艦だという区分がなくなっているので
むしろ、護衛艦と言うほうが現状に合っているように思います。
83七つの海の名無しさん:2006/06/25(日) 08:39:05 ID:I/wDYpzA
皆で反日反戦プロ市民のデモを追い出すオフやらない?2chは建設的でないのが悔しい。
84:2006/06/25(日) 09:46:23 ID:1tfd7+7m
>>81
フリゲイトという言葉の中に既に艦種の意味が含まれているので
何も付けずに『フリゲイト』と呼ぶのが適切なのです。

各国海軍もFrigate shipとは呼んでいないのです。

専門誌でもクルーザー艦やデストロイヤー艦と言う表記は見た事ありませんよね?
カタカナに訳すから語尾に艦が必要ないのですよ。
自動車でもセダン車、ミニバン車とは言いませんよね。
わかりにくい所もありますがその筋の入門書には大抵この疑問に関する記述が
記載されていますよ。
85:2006/06/25(日) 13:52:03 ID:2CAXE137
横須賀港で通常動力空母キティーホークの退役にともない、原子力空母が配備され母港
となる事に自治体の容認発言や市民の反対運動など問題になっていますが
おそらくこのスレに来られている方や有識者などは今更何を言っているんだ?
といった所ではないでしょうか?
そもそも空母が単艦で行動することはありえず空母は空母戦闘群(バトルグループ)と
呼ばれる水上戦闘群と一緒に配備されています。
すなわち空母一隻にミサイル巡洋艦2隻、ミサイル駆逐艦2隻、ミサイルフリゲイト2隻に加え
攻撃型原潜1〜2隻が対潜護衛のためにエスコートしています。
という事は通常動力空母キティーホーク(改フォレスタル)が横須賀に入港している時は
浦賀水道あたりの海底に絶対と言ってよいほど攻撃型原潜(ロス級or改ロス級)が
鎮座しているはずなのです。

さらに通常動力の空母でもその艦載機用の武装の中には重力落下式等の核弾頭が
含まれているので今後原子力空母が横須賀に配備されても脅威のレベルでは
今までとあまり変わらないのです。
86七つの海の名無しさん:2006/06/25(日) 14:51:57 ID:VD1RR9xW
デモぐらいほっときゃいいじゃん
やりたければ一人でやれば。
87七つの海の名無しさん
27.suba423.attnet.ne.jp
softbank220054064075.bbtec.net
softbank220060088088.bbtec.net
ca9d75-081.tiki.ne.jp