【ロシア】プーチン大統領が3選否定/08年に向け後継指名か[060513]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1京都deニート φ ★
【モスクワ=坂井光】
ロシアのプーチン大統領は13日、
黒海沿岸の保養地ソチで2008年に任期切れを迎える自らの後継候補について
「私には誰が適当か見解を表明する権利があり、それを実行する」と述べ、
事前に後継者を指名する考えを明らかにした。大統領が後継者に言及したのは初めて。
憲法が禁じている3選も事実上否定したことで次期大統領レースが動き出しそうだ。

ロシア国営テレビの経営者らと会見した際に表明した。
大統領は「この任期中に国をどうするか明確な考えがある」と指摘。
圧倒的な支持率を背景に憲法改正で3選を目指すのではないかとの一部の見方を打ち消すとともに、
現在後継者を選んでいる最中であることを明らかにした。

大統領は「実際に選ぶのは国民だ。無理強いすれば結果は逆になることもある」と述べたが、
指名する候補が最有力候補になるのは確実。
同時に「大統領職にある最後の瞬間まで任務を全うする」と強調した。(22:04)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060513AT2M1301B13052006.html
2京都deニート φ ★:2006/05/14(日) 14:39:18 ID:??? BE:404179586-#
依頼スレです。これからも宜しくお願いします。

◆ニュース速報国際面+ スレ立て依頼所8◆
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1146565139/106
3七つの海の名無しさん:2006/05/14(日) 14:45:14 ID:zdGJGEhX
院政なら占拠も必要ないしね
4七つの海の名無しさん:2006/05/14(日) 23:13:39 ID:tfdxXMaW
こんどは”フサ”なんでしょ
5七つの海の名無しさん:2006/05/14(日) 23:17:48 ID:ujHQrha8
>>4
有力候補は共にフサ。

http://www.mosnews.com/files/12050/per.jpg
左からイワノフ、メドベージェフ
6富士南麓人 ◆muFUJI76us :2006/05/15(月) 06:56:58 ID:6QWkwYF5 BE:2959834-

「プーチン露大統領 後継指名を表明 退陣後も影響力狙う」

ロシアのプーチン大統領は十三日、任期切れに伴う二〇〇八年の大統領選について、
「国民に押し付けはしないが、私には後継者について自らの考えを言う権利がある」
と述べ、後継者指名で大統領の影響力を行使する意向を初めて明らかにした。
大統領の発言は、退陣後も政治的な影響力を維持するとの姿勢を示したものと受け止め
られている。

大統領は、南部にある黒海沿岸の保養地、ソチで同国国営報道機関幹部と会談し、
「後継者の問題は長い間考えてきた。今も考えている」と述べたうえで、政権交代に
伴う安定の維持が政権の最優先課題であることを強調した。

後継候補には、大統領と深い信頼関係を築いているイワノフ副首相兼国防相や、プーチン
政権のエネルギー外交の主力である国営天然ガス独占企業体ガスプロム会長も務める
メドベージェフ第一副首相らの名が挙がっている。

来年末には大統領選の前哨戦といえる下院選挙が行われるが、プーチン大統領は
「政争の不安定な季節」を前に国営報道機関に「安定のための協力」を呼びかけることで、
ロシア政治指導層に対し、治安・保安機関に基盤をおく現体制の路線に変化はないと
くぎを刺し、体制の求心力を高めることを狙ったものとみられている。

ただ、政財界には、今回の「後継指名」だけでは現体制の継承には不安が残るとして、
大統領の三選を禁じた憲法の改正を求める声や、隣国ベラルーシとの国家統合による
新国家体制を作り、プーチン氏の続投を模索する動きも続いており、この問題はまだ
先行きが不透明だ。

引用元:産経新聞 http://www.sankei.co.jp/ (平成18(2006)年5月15日[月])
http://www.sankei.co.jp/news/morning/15int003.htm
7ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/05/15(月) 19:00:09 ID:2JRF/Xn0
ロシアの世論調査機関「レバダ・センター」が実施した歴代最高指導者への国民の評価調査で、
プーチン大統領とアンドロポフ旧ソ連共産党書記長という、共に旧ソ連秘密警察「国家保安委員会」
(KGB)出身者が「肯定的評価」で1、2位を占めた。
 調査は、最後のロシア皇帝ニコライ2世から現大統領まで9人の指導者に関するもので、
1600人を対象に先月21〜25日に行われた。
 元KGB将校のプーチン氏については、「感嘆する」「尊敬する」「共感する」の答えが
計76%。元KGB議長のアンドロポフ氏は計47%で、ソ連建国の父・レーニンと2位を分けた。
 これに対し、民主化を進めたエリツィン前大統領は、「腹が立つ」「嫌悪する」「怖い」という、
「否定的評価」の答えが計57%になり、ダントツで最悪。ゴルバチョフ旧ソ連書記長が44%で続いた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __     こういう極端な賞賛で現政権を評価するから
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  あ、ねつ造記事だな と直ぐにバレるんだがね。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l それとも財界人だけを対象にした世論調査? (・∀・ )

06.5.15 Yahoo「プーチン氏、歴代の露指導者中で最高点…世論調査」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060514-00000412-yom-int
8七つの海の名無しさん:2006/05/16(火) 03:51:52 ID:0aI3Zj10
おれもプーチンは引退するものの院政みたいに影響力は
行使するようなかんじするな
9七つの海の名無しさん:2006/05/30(火) 08:38:24 ID:9KSnk5iH

プーチン引退

小泉引退

ブレア引退

ブッシュ引退


独裁or強い大統領がそろってたな
10七つの海の名無しさん:2006/05/30(火) 08:56:26 ID:gg2jcrGF
フサ&無能になるよな。

なる前に領土問題なんとかしろ。ハゲじゃだめなのか?
11七つの海の名無しさん:2006/05/30(火) 12:21:28 ID:kM13pT53
>>9
おれもそう考えてたところだ・・・
つまらなくなりそうだな
12七つの海の名無しさん
>>9
なんだかんだいって激動の時代を無理矢理引っ張っていったこいつらは
生きるべく時代に生きてよかったと思う