【英国】「硬貨を溶かすな」銅高騰で英造幣局が異例の警告[05/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1|ω▼> ◆PHANTOM/hs @肉球φ ★

■硬貨を溶かすな 銅高騰で英造幣局が警告

 銅の価格高騰を受けて英国の王立造幣局は1992年以前に鋳造された銅の純度がきわめて
高い1ペンスと2ペンスの両硬貨を溶かして悪用しないよう異例の警告を出した。2ペンス硬貨は
すでに銅の値打ちで評価すれば3ペンス以上とみられ、額面よりも価値が上がっている。92年
以降の鋳造分は鋼鉄に銅メッキをしているため、問題はないという。

 銅の価格は、中国やインドの経済成長で主に電気製品の導線として銅の需要も急増、1トンが
9000ドルにまで高騰している。途上国では南米のチリやアフリカ南部のザンビアといった
銅生産国では売り上げを上げているものの、導線目当てで電話線が盗まれる犯罪が増えている
ともいわれる。


 このため、王立造幣局は現在、流通している2ペンス硬貨、計63億ポンド分のうち、どの程度が
92年以前の鋳造かは明らかにしていないものの、硬貨の変造は違法で非現実的な行為だと
注意を促すことになった。

■ソース(Sankei Web)
http://www.sankei.co.jp/news/060513/kok061.htm
2七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 11:29:32 ID:isCZlJbr
アルミニウムでできている日本の1円玉の価値はいくら?
3七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 11:36:52 ID:I3q74Wmq
どうしようもねーな どうどうとしろよ
4七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 11:37:08 ID:Lih+frPQ
ダチョウクラブ
5七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 11:37:10 ID:cW2LSflw
3円くらいジャね?勿論溶かしたら捕まるお
6七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 11:37:28 ID:gk/Wj+z2
金でできた10円玉
7七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 11:44:59 ID:v57suPqg
>>2
製造コスト1.5円くらいって聞いたことあるけど、
アルミ自体は300円/t前後。溶かすと損するよ。
http://www.fuji-ft.co.jp/selection/alumi/index.htm

つか、1円玉の価値は、1円。
8(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/05/13(土) 11:45:34 ID:jTu2+pRf

溶かしてしまえば、物的証拠はなにもない(・∀・)
9七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 11:48:05 ID:NvRkTxlE
>>3
価値は1円だがアルミとしてなら3~4円
10七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 11:49:31 ID:gRWXFuy0
紙幣は破れることを前提としているため破っても罪にはならない。
しかし硬貨は鋳潰すと罪になる。
11七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 11:50:37 ID:NvRkTxlE
>9はリンク間違えた
>>2
3〜4円は1円硬貨の製造コストだ、
多分2円くらいだと思われ
12七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 11:54:35 ID:UKjP0Aex
資源価値は急騰、人間は急落...もっと知恵出して原油とLNGの高騰をどうにか
しろよ。 でないと、7月15日に日本沈没。
13七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 12:03:54 ID:yY78WS5j
銅や金やニッケルが狂ったように高くなってる・・・
何のまえぶれなんだか・・・
14七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 12:05:13 ID:MmT1Ae5X
>>2ペンス硬貨はすでに銅の値打ちで評価すれば3ペンス以上とみられ

ウケルwww
15七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 12:11:32 ID:RfRVvsQC
昔の一円金貨は銀行に持っていったら1円なのか?
16七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 12:25:33 ID:QrIVMdft
何この中世みたいな状況・・・
タイムスリップ戦国時代突入だな・・・
17七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 12:25:52 ID:bEQY11NY
日本の10円玉はほぼ純度100%なんだっけ?
もしかしたら10円玉も10円以上の価値になってたりする?
18七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 12:27:36 ID:bb1+kM82
それって溶かせって意味なのかな・・・
19七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 12:29:30 ID:bEQY11NY
こりゃ銀がいっぱい含まれてた昔の100円の時みたいに比率を変えるか、材質を変えるかした
マイナーチェンジ版を発行しなきゃいけないかもわからんね
20七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 12:31:49 ID:XRg7U7EU
日本でやった場合の罪名および罰条を答えなさい。
21七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 12:34:30 ID:EUsNMNVT
あはははは・・・
さすが海賊の国だ。
22七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 12:35:05 ID:bEQY11NY
わざわざ潰さなくても使わずに持ってたら将来10円以上の価値にはなるかもよ?
23七つの海の名無しさん :2006/05/13(土) 12:35:50 ID:l2/rHmbq
>20誘拐罪
24七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 12:45:32 ID:YrET4niq
海外に持ち出して売ればいいんじゃね
25七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 12:48:47 ID:b6qe3HU6
よく子供の頃に線路のレール上に一円玉とか五円玉とか置いて潰して遊んでいたのは犯罪だったのか・・・
26七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 12:52:42 ID:guTphyk1
>>11
アルミの製造原価は大半が電気代だから、製造場所の電気代が高いか安いか
による。ちなみに日本の電気代は世界一高い。ヨーロッパで作った方がうーんと
安い。これ工業界の常識。
27七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 12:52:55 ID:bOh5LtYb
銅相場が1dが8000jを越えたよ。10円硬貨って何c??
割れば価値が出るよ。(ww
28七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 12:56:29 ID:bOh5LtYb
銅相場が1kg−900円を越えたが。円安だと怖いくらいだ。
ttp://www.ikuchi.jp/011souba/do_souba_top.htm
29七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 13:02:39 ID:bOh5LtYb
現在、銅は1g−0.9円です。
10円硬貨が4.5gだから4.05円地金価値です。
硬貨を貯めようと思いますたしかにヤバイです。
30七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 13:06:45 ID:guTphyk1
>>29
10円硬貨は純銅ではなく青銅だと思う。
31七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 13:11:17 ID:IY7wLXfJ
>17
日本の十円玉は青銅でしょ
…っていうか、純銅は柔らかすぎて硬貨に向かないのでは?
32七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 13:12:23 ID:dIwurMmZ
銅が95%らしい
あとは亜鉛4%錫1%
33七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 13:14:47 ID:dIwurMmZ
↑10円玉の話な
イギリスの硬貨の銅成分はどのくらいか知らんが
34七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 13:21:31 ID:FG3ig8Xn
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
  , ── 、 __          i       |-||
 /         ヽ     /   ヽ      (|| | /^ヽ <10円玉集めて財閥になる
/       /)ノ)ノ   //   \∧/   ノ /ヽノ
|      ///⌒ヽ   /   , ─/ ̄ ̄`─ ´ / ______/
ヽ     /)─|  ミ|      /  /     ,-─ ′ ─────/
∠   (| |.  ヽ__ノ>     ( ̄ノ/     /    −、        /
∠_ / ` /^\__ >      ̄ |─── |─┬┘ |───/
  ノ    (__          ヽ___ノ─┴ 、__ノ ̄ ̄/
 / ̄ ̄\┌─ ′ /^−、    -、_/  /_____ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ   (   丿  /   |  /─────/
        \  / ̄/   (__ノ ̄ ̄  //  /
          \/  / 「やめなさい!」
35七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 13:25:38 ID:SritT4Be
亜鉛と錫もレアメタル。
36七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 13:27:38 ID:5xTz/Xkx
釣具屋に行って重りの買い溜めでもする?
37七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 13:29:16 ID:SritT4Be
鉛もレアメタル。
38七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 13:38:44 ID:+qBCgiXV
昔の1ペンスは、金メッキ&チェーンつきの加工をされて、3000円以上で、
ヤフオクで売られていたりする。
39七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 13:42:31 ID:fdg8WexI
>>25
あれ? 俺ガイル
40七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 13:42:35 ID:PEVoIqnt
明治の頃なら住友はウハウハだな
41七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 13:51:49 ID:kl47chi4
はぐれメタルもレアメタル
42七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 13:53:07 ID:+qBCgiXV
元は、ふつうのハーフペニー
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g40749838
→8000円
43七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 13:56:14 ID:oATEVecD
日本の硬貨ってデザインがクソだよな。
500円は許せるとして、100円とか1円な。
なんとかしてくれ。
44七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 14:01:53 ID:Yb7Dyiq0
アルミ自体は300円/t前後。溶かすと損するよ。
http://www.fuji-ft.co.jp/selection/alumi/index.htm

君は漢字が読めないゆとり世代だね
トンじゃなくてKgだから トンだと30万円だよ

プリウス 大赤字だな
モーターの銅は値上がり
車体のアルミは値上がり
電池のニッケルも値上がり

靖国の英霊 GJ!!
45七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 14:03:05 ID:EGDrH7he
>>43
鋳造機あるからありったけの硬貨もってこいや!
46七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 14:06:52 ID:8CK/nXnF
では1円を溶かす事業を誰かやればいいではないか
大量に闇で1円を溶かせば溶かすほど
儲かってしまう


ウハウハじゃん
47七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 14:35:59 ID:GlnHKJd5
素人がいきなり大量に銅を売ったら
「お前溶かしただろ!」って疑われる
48七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 14:40:03 ID:MmT1Ae5X
>>46
けど、誰がどう見ても金の成る木だよな
49七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 14:48:42 ID:Xt8F5zqZ
もしかしてアルミ缶って金の成る木じゃね?
50七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 15:00:09 ID:F8va7RXg
>>49
だから、浮浪者を使ってかき集めるんでしょ?
あいつらゴミ袋破ってほったらかしにするんで死んでよし。
51七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 15:41:24 ID:SylkXTRc
実はうちでは、10円玉を風呂につけて最近増殖を防いでいる。
これって、不正使用かな?
52七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 16:20:20 ID:Odf4jNYT
>>51
重罪
53七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 17:27:28 ID:MmT1Ae5X
>>51
河川にはマイナスだよ、微々たるもんだけど
愛媛AIを作るべし、数滴風呂に垂らしとくとカビ生えないよ
54七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 18:41:11 ID:hwPDqaBT
銅とアルミを集めるなら、ホムレスがプロです。素人はかないませんw

55七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 18:49:21 ID:xDO5bEaZ
溶かすなよ!絶対に溶かすなよ!
56七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 18:53:04 ID:C5LbSs5M
>>41
誰が上手いこと言えとry
57七つの海の名無しさん:2006/05/14(日) 05:32:46 ID:Tdcj00Jl
ノーベル賞を受賞した小柴氏が現役時代、
1円硬貨を大量に溶かして実験に使ったと公言し、報道されている。
事実なら犯罪だが、マスコミがこれを賞賛しているのは奇妙な限り。

これでは一般市民が貨幣を潰しても、それだけを取り締まるのは
著しく不公正で恣意的な法律の適用になってしまう。
58七つの海の名無しさん:2006/05/15(月) 16:09:47 ID:C9AblD4K
銅の相場がもう少し上がったら、十円硬貨も同じ運命を辿る
59七つの海の名無しさん:2006/05/15(月) 16:23:12 ID:XosNB3gi
友達と線路に硬貨おいてひき潰して遊んでたら
通りすがりの婆さんに滅茶苦茶怒られて説教されて、
「お前はどこの学校の子だ!」
と叫ぶのであやまりまくりながら
「西紫原小学校5年の佐藤です」
と適当ウソこいて逃げたのが懐かしい。
60七つの海の名無しさん:2006/05/15(月) 19:59:21 ID:IVy4x7Il
銀相場が急騰した時、鳳凰の図柄の旧百円玉を大量に鋳潰して大儲けした奴がいたよね
61七つの海の名無しさん:2006/05/15(月) 20:04:01 ID:QzlTQzZe
もともと鉱物資源が高騰したときに備えて硬貨を流通させてるわけだがな。
銅とかアルミとかニッケルとか不足したら銀行から回収するわけよ。
62七つの海の名無しさん:2006/05/15(月) 20:11:06 ID:8oj4yP/0
>>25
マジで脱線の原因になるからやめれ
63七つの海の名無しさん:2006/05/16(火) 02:14:06 ID:1xyi0/wA
ず〜っと昔から全国的に流行っている遊びなんだよな、これって。
そのくらいでは決して脱線はしないが、子供にとって危ないことは確か。
だからこそスリリングなんだがな。
64七つの海の名無しさん:2006/05/16(火) 02:28:22 ID:LBLU4dSI
流行ってねーよw
どこのDQN地域だよ
65七つの海の名無しさん:2006/05/16(火) 02:38:45 ID:jcxwOD1J
>>25
脱線して、中の人が死ぬと、最低の刑罰で無期懲役で、
複数死刑になるからやめれ。
66七つの海の名無しさん:2006/05/16(火) 19:44:34 ID:4p76wr2Z
>>64
お前が10代前半か、もしくは狭い世界で生きていただけじゃね?
67七つの海の名無しさん:2006/05/16(火) 22:26:22 ID:/EoNJqcd
>>13
戦争さ…
68七つの海の名無しさん:2006/05/16(火) 23:04:52 ID:reBIbcPh
昔外国のSL(観光用)が走ってるところへ行ったが、
観光客が皆してやってたぞ。
69七つの海の名無しさん:2006/05/16(火) 23:29:19 ID:EcUr5AVV
>>国家転覆罪
70七つの海の名無しさん:2006/05/17(水) 13:48:13 ID:5/FM9CY8
EUが無理をしてユ-ロを高くするので、つられて銅がたかくなる。ポンドがユ-ロに連動するのは当たり前だがそうなると経済はEUに従属することになりこのあたり相当イギリスで論議のあるところだろう。なんしろケインズの国で経済理論では超一流だ。

なぜユ-ロが高いか、これは全く主にフランス人の金に対する異常な執着による。

ユ-ロが安いと蓄積した金が流失するのがいやなんだ。でもマイダス王の話にあるように手に触れるものが全て金になっても飢えるだけだ。つまりEU式の経済は景気が悪くなるだけなのでまもなくEUは崩壊するだろう。

銅の価格は一部のものがやっている投機で実態がない。
71七つの海の名無しさん:2006/05/17(水) 14:13:10 ID:QoX1s+En
たとえばテレビ、パソコンがブラウン管を使えば偏向ヨ-クは銅の固まりだが現在、液晶になって
それだけでもずいぶん銅の使用が減っているはずだ。それなのに中国、インド、を理由に投機をする、石油も同じことを言う。
72七つの海の名無しさん:2006/06/01(木) 18:51:45 ID:de4ZCFYR
銅線とか引き取ってくれる店、どこにあるか知らない?
73七つの海の名無しさん:2006/06/08(木) 19:46:31 ID:PEuWE9Cg
十円の銅の比率はたしか75%位だと思ったが。
50/100円白銅貨との勘違いなら、すまん。
ちなみに、50/100円は銅75%、ニッケル25%。
74七つの海の名無しさん:2006/06/11(日) 01:50:54 ID:erYyQ+n0
75七つの海の名無しさん:2006/06/11(日) 17:07:19 ID:2r6m2urN
一番多くとれる金属って何?
アルミ?
76七つの海の名無しさん:2006/06/13(火) 19:07:05 ID:JBmDO5hj
地球の元素組成で一番多い金属元素は鉄とマグネシウムだっけか
採掘できる〜は知らん
77NPB
★★印刷局と造幣局2★★

514 :非公開@個人情報保護のため :2006/06/25(日) 01:58:00
【造幣局】(国家公務員T種)の過去の採用実績校

H18.金沢大、大阪大院
H17・大阪経済大
H16・同志社大院  
H15・法政大、東京大院  
H14・京都大院  
H13・姫路工業大院
H12・神戸大、東工大  
H11・大阪大、大阪工業大院  
H10・京都大、同志社大  
H9・大阪大、広島大
H8・電気通信大  
H7・早稲田院、東京大院、早稲田大

↑これってほんとうですか? 別スレに書かれてますけど…