【国内/東京】 フェアトレードに理解を! 途上国の生産者ら迎え、渋谷区で交流イベント [060512]
1 :
高度5000mから目玉親父φ ★:
フェアトレード:途上国の生産者ら迎え、渋谷区で交流イベント−−あす /東京
◇フェアトレードに理解を!−−貧困問題解決を呼びかけ
「フェアトレード」(公正貿易)への理解を広めようと「世界フェアトレード・デー」に
あたる13日、バングラデシュやインドの生産者らを迎えた交流イベントが
渋谷区神宮前5の東京ウィメンズプラザで開かれる。途上国の実情を知る
セミナーやファッションショーなどが行われ、「貧困問題の解決のために行動を」と
呼びかける。【明珍美紀】
フェアトレードは、アジアやアフリカなど途上国の経済的な自立を目指し、伝統工芸
など特産品を生み出して継続的な収入に結びつける活動だ。「国際フェアトレード連盟」
(事務局・オランダ)の提案で5月の第2土曜をフェアトレード・デーと定め、この日を
メーンに同連盟に加盟する世界70カ国約300団体が一斉にアピール行動を展開する。
今回のイベントは、環境や貧困問題に取り組むNGO(非政府組織)「グローバル・
ヴィレッジ」(世田谷区)が主催する。バングラデシュ北西部のタナパラ村で、女性の
自立支援を推進する「タナパラ・スワローズ」や、インドの伝統染色の布製品をつくる
「ブンダー・カラムカリ・ハウス」の代表ら4人が来日し参加。バングラデシュの独立戦争
(71年)では同村でも多くの男性が戦死し、残された女性たちの収入の手段として
手織りの布や刺しゅう製品の生産が始まった。「自活の道を得た女性たちは誇りを
持って生き生きと働いている」という。
当日はゲストを囲んでのセミナーのほか、分科会では農村の女性たちの置かれた現状や
ドメスティック・バイオレンス(DV)などの問題も話し合う。織物や刺しゅうなど伝統技法と
最近のトレンドを組み合わせたファッションショーやコンサートもある。
同NGO代表で在日イギリス人のサフィア・ミニーさん(42)は「私たちがどのような
製品を選ぶかで市場や世界が変わる」と話す。
毎日新聞 2006年5月12日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/news/20060512ddlk13020298000c.html
2 :
七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 09:05:45 ID:3wj9HNeE
2げと
3 :
七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 09:21:21 ID:cArt29mT
ちゃんとしたもんなら金になってる。
職人や農民に金がいかないのは国内問題じゃねーの。
大した技術を使ってるわけでもない織物に高い金払えるかよ。
ただのボッタ商法じゃねーか。
ものがよくて売れると思うなら商社や輸入代理店でも立ち上げて買ってあげればいいじゃん
それが「行動」で消費者が考えることじゃないよ。
まずフェアトレードとかいって同情を誘う前に自分達で組合でも作って
商売する事が先決ってことだと思うんだがなぁ
売り手がいくらフェアトレードだから高くかってほしいと思っていても
適正価格を決めるのは買い手でどれを買うかも買い手が選ぶんだし
それなら普通に販売のプロでも雇って店構えたほうが数倍マシのような気がするんだがなぁ
5 :
七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 09:31:18 ID:V2eZ2rrt
本当にフェアなのかな、業者の代りにNGOが儲けてるだけなんじゃまいか。
その金がプロ市民の生活費に流れているだけなんじゃないか、という疑惑に
明確に答えて欲しいものだ。
フェアトレードなんてのは所詮買い手の自己満足にすぎんよ。
>>4 この手の商品は組合つくっても無駄なんだよ。というか国際的な組合はあるが機能していない。
OEPCが成り立っているのは、油の取れる国が限られているっていう要因が大きい。
換金作物なんかは、組合つくって値段を統制しようとすると
先進国の商社がいろんな国を炊きつけて、その国で生産を始めてしまう。
国際援助にかこつけて、ベトナムが換金作物のシェアをのばしたりしてるのが
一例だな。
7 :
七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 09:35:11 ID:RfRVvsQC
またホワイトバンドか
8 :
七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 09:39:12 ID:3wj9HNeE
東大卒かなんかのベンチャーでこれやってるやついなかったっけ?
中田みたいな顔の人
大規模生産できる国際資本が現地で土地だけ使って人は使わない
換金作物を生産し、先進国が補助金付けで高止まりにしている小麦やら米やらと
交換させているのが、何十年も繰り返されてる現実。
そこらへんを管理しようとして独裁に近い体制をつくると、横槍が入って
警察力の無い民主主義に転換、内戦。
いつまで繰り返すのやら。
まず罪悪感を煽って商売するのやめるところからはじめないとな。
市場経済で、売れないのを消費者のせいにして被害者ぶるのは恥ずかしい。
つかこれ、昔筑紫が23で宣伝してた。
平和暴徒もかんでるんだろ?
うさんくさ杉。
11 :
七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 10:39:57 ID:+LeBT6HT
>>1 フェアトレードそのものの是非は置いといて、
> フェアトレードは、アジアやアフリカなど途上国の経済的な自立を目指し、伝統工芸
>など特産品を生み出して継続的な収入に結びつける活動だ。
ちょwwwww毎日新聞wwwwwwwwww
フェアトレードを地域おこしや村おこしと混同するなwwwwwwww
どのツラ下げて報道機関名乗ってるんだwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwww
フェアトレードの名の下にアイルランドやポルトガルは英国によってえらい目にあわされた。
日本は貿易で成り立っているんだから、フェアトレードなんてアホなことを本気で信じちゃダメじゃん。
13 :
七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 13:56:58 ID:SylkXTRc
>>9 国連の委任統治領にして日本に任せろ。
あっ、ごめん、金がいるからやだ。
15 :
七つの海の名無しさん:2006/05/13(土) 19:53:06 ID:PkTxpwVY
トヨタの下請けいじめと似たようなもんかね
16 :
京都 ◆mODyWE5GJ2 :2006/05/14(日) 15:36:41 ID:n5z1M5rX BE:210510555-#
>>9,11さん
ですね。ただこのイベントはきな臭い感じがします。
>当日はゲストを囲んでのセミナーのほか、分科会では農村の女性たちの置かれた現状や
>ドメスティック・バイオレンス(DV)などの問題も話し合う。織物や刺しゅうなど伝統技法と
>最近のトレンドを組み合わせたファッションショーやコンサートもある。
政治団体ですか?
17 :
七つの海の名無しさん:2006/05/15(月) 21:53:57 ID:LEImWu4z
18 :
七つの海の名無しさん:2006/05/16(火) 09:26:48 ID:CufA9DQ/
経済格差を身近なとこから解決しよう。って考え方なんでしょ。
商社が輸入してきたモノを買うか、フェアトレ―ドのモノを買うか。
無論、商社のモノを買う方が安いし種類もあるけど、商社は現地の人間泣かして買い叩いて、懐を肥やしてる。それは、日本の中の経済格差を広げていく事に繋がって行くから、あなたはどっちを選ぶのかってことなわけ。
でも、フェアトレ―ドだから、ウチのものを買えってのも乱暴な話だけど。
あのな、フェアトレードと一般製品のシェアが五分五分だってなら
その議論にも意味がある。
フェアトレードを推進する理由にもなる。
けど、現実にフェアトレードのマークを買って流通する製品なんて
1%にも満たないわけだよ。
流通を増やすための第一歩という意見も多いのかも知れないが
フェアトレードなんてもので誤魔化されてないで、もっと現地のことを
考えるべきだろう。
もっと、雇用を増やすための仕組み、飢えないための仕組みを
考えるべきだ。
フェアトレード推進したところで、商社とNPOにコネのある一部の農民が
救われるだけにすぎない。
国は救われんよ。
20 :
七つの海の名無しさん:2006/05/17(水) 20:08:15 ID:hCSzVk+0
21 :
七つの海の名無しさん:2006/05/17(水) 20:41:11 ID:cU1diqxl
ま、見守ろうジャマイカ。成功するかどうか
22 :
七つの海の名無しさん:2006/05/17(水) 22:37:20 ID:S3DI4FdB
やらない善より、やる偽善
23 :
七つの海の名無しさん:2006/05/18(木) 20:17:04 ID:lA3PVbCg
フェアトレードに金を投じることによって
救ってる気分になるなら、おめでたいこと
このうえない。
24 :
七つの海の名無しさん:2006/05/27(土) 13:30:48 ID:W/AJbI+J
確かに偽善とか救ってるとか言うのは勝手だよ。
お前らだって好き勝手やって生きてるだろ。
偉そうに批判ばかりするのはおやめなさい。
25 :
七つの海の名無しさん:2006/05/28(日) 01:48:07 ID:alURcAm3
>>24 ''';;''';;';'';';''';;'';;;, バーカ
;;''';;''';;';'';';';;;'';;'';;;;
;;'';';';;';;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;;; バーカ
バーカ ,.- ; ,.- ;,.- ;,.- ;,.- ; ,.- ;- ;,.- ;.-;- ;
,. ー- 、 ,. ー- 、,. ー- 、,. ー- 、.ー- 、 ,. ー- 、 /⌒\
/ ̄ ヽ, / ̄ ヽ, / ̄ ヽ, ̄ ヽ, / ̄ ヽ,ツ{p ,-、 q}ミ\ < バーカ !!
バーカ / ̄ ヽ, / ̄ ヽ, / ̄ ヽ, ̄ ヽ, / ̄ ヽ, / ̄ ヽリ. `=' ',.^ヽ\
/ ̄ ̄ ヽ, / ̄ ̄ ヽ, / ̄ ̄ ヽ, ̄ ̄ ヽ, / ̄ ̄ ヽ, ', ,二二.)
/ / ̄ ̄ ヽ,. / ̄ ̄ ヽ, / ̄ ̄ ヽ, ̄ ̄ ヽ, / ̄ ̄ ヽ, /
{0} /'/ ',./'/ ',/'/ ',. / ',
l ヽ{0} /¨`ヽ {0}, {0} /¨`ヽ {0}',.{0} /¨`ヽ {0} /¨`ヽ{{0} /¨`ヽ {0}', バーカ
バーカ| l ヽ._.ノ l i トェェェイ l.l ヽ._.ノ ',ヽ._ノ l///トェェェイ/// ',
. /´ リ `ー'′ ヽ `ー'′ リ `ー'′ !.ー′! `ー'′ !
/´ `\ /´ `\/ `\
26 :
七つの海の名無しさん:2006/05/30(火) 08:59:23 ID:kSsZ7zW7
それだけ?他に言うことないの?何も言えない?
27 :
七つの海の名無しさん:2006/05/30(火) 13:42:40 ID:TF1FNEX6
>>8 結局の所はウニクロ商法だしな、経済格差を「フェアトレード」というオブラートに
包んで情で商売しているところが重症だな。
後進国の生活は、先進国NGO団体の気分次第で決まるw
おんなはかちく フェアトレードってそういうもんじゃないだろ?
要するに先進国が発展途上国の製品を安く買い叩いてるから、高く買ってやれ!
ということだろが。
29 :
七つの海の名無しさん:2006/05/30(火) 19:19:13 ID:ct4Rtp0w
中身をちゃんと理解していれば
フェアトレードよりはまだホワイトバンドの方がアリな路線だろうな。
30 :
七つの海の名無しさん:2006/06/01(木) 00:04:49 ID:s3B+s7Ir
それはどうかな?分からないぞ。
31 :
七つの海の名無しさん:2006/06/01(木) 07:26:30 ID:m/VhMWWN
フェアトレードマークが付いたコーヒーのパックに300円上乗せして払って
救った気分になっても無駄なんだよ。
日々食ってる茶碗一杯のゴハンに5円、1斤のパンに10円上乗せして払う
覚悟が必要。
32 :
七つの海の名無しさん:2006/06/10(土) 20:12:04 ID:KtR/kDo4
日本人が毎日おかずを一品減らせばいいよな。
だいたいダイエットが流行るってどういうことだよ。
途上国の中には飢餓で死にそうだって人もまだいるのに。
その国の政情不安もあるが、明らかにおかしい。
金貯めて俺に金廻せよ。世界救うために大学院行くから。
33 :
七つの海の名無しさん:2006/06/10(土) 20:28:48 ID:EnN2zdWF
理解を求めて買ってもらうの?いいものを作って認めさせてやろう、じゃなくて?
自立すんの無理じゃね?
34 :
七つの海の名無しさん:2006/06/11(日) 00:19:54 ID:mtV26DIY
途上国への援助が戦争を引き起こす原因らしいです。
欧米のビジネスマンはしってて援助してますよ。
35 :
七つの海の名無しさん:
しょうがねえなあ
いいよ、いいよ
俺が栓しといてやるからこのまま出しちまえ
クソまみれでやりまくるのも
いいかもしれないしな!
え―――っ!?
――と
こんなわけで
僕の初めてのハッテン場体験は
クソミソな結果に終わったのでした…
___
| _|
∠_____ゝ
ll| ´_ ,_`l ?
(( '''''( _ )'''l)
ヽ ' -―=~
/ロ/ ー' ヽ
| ||//⌒l|
| |' /` / | END