世界各国の「外国語教育」の実態は?〜英米仏露イランの場合〜 [060511]
1 :
高度5000mから目玉親父φ ★:
記事1/2
同じ?違う?世界と日本:英語教育、実態は?
拡大するグローバリズムの影響を受けて、今や世界各地で「国際語」としての英語教育が
過熱化している。一方で、英米では国際理解のために違う言葉を学ぶ姿も。
世界それぞれの外国語教育の実態は?
◆外国語オンチ、政府は苦慮−−英国
欧州委員会の調査(01年)によると、住民の65・9%が母国語しか話さないという
「外国語オンチ」ぞろいなのが英国。
政府は04年に「外国語を早期にマスターすれば身につく」と、10年までにすべての小学生
(7〜11歳)が外国語を学ぶ方針を打ち出した。その一方で04年に中等学校生(11〜18歳)
が16歳で受ける中等教育修了試験(GCSE)の必修科目から外国語を削除したため、
中等学校で外国語を学ぶ生徒が激減した。
05年の調査では、外国語を必修とする学校は34%。公立校では26%にまで低下した。
慌てた政府は昨年暮れ、16歳までの生徒の少なくとも半数が外国語を学ぶ新しい
ガイドラインを公表。今年秋からの導入を決めた。
成人はもっぱら自治体の語学教室で外国語を学ぶ。イングランドで05年に69の自治体を
対象に行われた調査では、約9万7000人が36の外国語を学習中。人気はスペイン語、
仏語、イタリア語の順。動機(複数回答)の最多は「休暇をその国で楽しむため」が74%。
「不動産を買うため」というのも46%と高い。老後に温暖な所で暮らすために
外国語を学ぶ大人が少なからずいるようだ。
◆安全保障のため促進、外国語教育−−米国
米国では、移民が英語を学ぶための教育システムは充実しているが、英語を母国語とする
米国民の外国語熱は高くない。だが、国家安全保障の観点から外国語教育を促進する
国家プロジェクトがスタートし、外国語教育事情は将来、大きく変わる可能性がある。
米民間団体の97年の統計によると、全米の小学生の31%、中学生の81%が学校で
外国語を学ぶ。小学生は87年に比べ約10%増加したが、中学生は逆に2%減少した。
中南米移民の増加を反映し、履修生徒のうち小学生79%、中学生93%がスペイン語
を学び、仏語、独語、日本語と続く。
しかし、ブッシュ大統領は同時多発テロを契機に、「世界各地域との相互理解の欠如」
が国家安全保障を脅かしていると判断。今年1月には「国家安全保障言語イニシアチブ」
を提唱し、07年から幼稚園児〜大学生を対象に外国語教育拡大を開始する。
09年までに、アラビア語や中国語、ペルシャ語などの専門家2000人を養成する計画だ。
毎日新聞 2006年5月11日 東京朝刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20060511ddm007030049000c.html 【続きの仏露イランは
>>2-5あたりで】
2 :
高度5000mから目玉親父φ ★:2006/05/11(木) 14:29:41 ID:???
記事2/2
◆大学・高校の9割学ぶ−−フランス
「フランス語が万能」と思われがちなフランスでも、実は大学生の96・3%、高校生の
99・5%が英語を学んでいる。かつては仏語圏では仏語ですべてが済んでいたが、
今や米国の強大化と経済のグローバル化の中で、英語学習熱は高い。
フランス人にとって英語は文法的にも難しい言葉ではなく、学ぶ意思、
つまり「外国への関心」があるか否かが習熟度の分岐点となっている。
2番目に人気のある外国語は隣国のスペイン語。同類の“ラテン語仲間”のため
習熟が容易で、しかも南米など、国際語としての利用価値も高い。3番目は独語。
戦後から欧州連合(EU)創設時までは「欧州の仏独2大エンジン」として独語熱が
高かったが、今や英語で代用できるため徐々に比率が下がっている。
4番目はイタリア語で、以下、中国語や日本語など。
ちなみに中国語は伸びているが、日本語も落ちてはいない。
街角の私立外国語塾はパリに約300ある。仏では大学の授業料が安いため、
学生が通うケースは少ない。私立塾は主に企業の社員向けのようだ。
◆語学力も「カネ次第」−−ロシア
他の国々と同様、外国語といえば英語が圧倒的に重視されている。
次に独語、仏語などの学習が盛んだ。
ロシアでは小学5年生から英語教育を始めるが、小学1年から英語の授業を導入している
大学付属校や私立校もある。大学受験科目で英語の難易度はソ連時代よりかなり高くなった。
大学受験生をもつ親たちは英会話学校よりも入試に向けて英語の家庭教師を雇うことに
関心がある。
モスクワで英語の家庭教師の相場は、大学院生や教師の場合、1回(約2時間)で20ドル。
これが「入試問題に精通した大学教授になると1回50ドル」に跳ね上がり、週2回で
1カ月400ドルの出費になる。モスクワ市民の平均月収は約500ドルだ。
「語学力もカネ次第」。拝金主義の悪弊が外国語教育の世界にも及んでいる。
◆アラビア語不人気?−−イラン
核問題で米国と激しい対立が続くイラン。公用語はペルシャ語だが、イスラム国家でも
あるため、小学校から聖典「コーラン」を、その言葉であるアラビア語で学ぶ。
中学校に入ると第2外国語はアラビア語が必修で、第3外国語として英語、独語、仏語
から一つを選択する。教育省によると、この国でも大半は英語を選択するという。
生徒の間では、アラビア語より英語の方が人気がある。「アラビア語はコーランを読む時だけ。
英語が分かれば、西洋の映画や音楽がナマで楽しめるから」。女子生徒の一人は
そう言った。しかし、学校での英語教育は文法と読解が主で、教える側の質にも問題が
あるという。そのため少し余裕のある家庭の子供たちは町の英語塾に通うことが少なくない。
【日本と中国の部分および各記事の執筆者は省略】
日本語は日本でしか通じないしあんまり覚えるメリットなさそうだけど、
結構勉強する外人いるんだ。
まあこれからは中国語なんだろうな・・・・
個人的にはドイツ語とロシア語も捨てがたい。(w
5 :
七つの海の名無しさん:2006/05/11(木) 14:38:12 ID:+UW//WaJ
世界第二位の経済力はまだまだ伊達じゃないし、最近は日本ブームらしいからじゃね
6 :
七つの海の名無しさん:2006/05/11(木) 14:40:22 ID:HS+ly1/a
>>4 同じ漢字を使うから、つい日本人は中国語を学びがちだが
やめたほうがいい。
発音がものすごく難しい! 聞き取るのも大変だああ。
>>6 そうなのか?
文法とかはまったく違うとは効いていたが・・・・発音は音読みで何とかなりそうだと思ってた(w
8 :
七つの海の名無しさん:2006/05/11(木) 14:46:10 ID:gkYYQ5vj
技術力のある国、英語日本語ドイツ語だけで十分だと思うんだが・・・。
9 :
七つの海の名無しさん:2006/05/11(木) 14:46:34 ID:Z4ly6/W7
中国人同士でも通じない言葉なんぞよく覚える気になるな・・
英語できりゃ十分だろ。
個人的にはドイツも好きだけど
>>9 >>1の米国の項を見ろ!
英語が母国語の国でも、「安全保障のために」
外国語教育を促進しようとしてる。
11 :
七つの海の名無しさん:2006/05/11(木) 14:52:50 ID:ZBjrNgFj
高校のとき漢文を習っていたから、中国語をしゃべるのはともかく
文章を読むのには不自由しない
12 :
七つの海の名無しさん:2006/05/11(木) 14:55:38 ID:gg5QjRQ6
>>7 発音は確かに簡単ではないが、物凄く難しいわけではない。
ただ聞き取りも結構大変なのは確か。
同じ音でも平坦、高くする、下げて上げる、低くする、と四種類の音声で意味が異なる。
文法は英語と日本語が混ざったような感じで混乱しやすい。
動詞は現在、過去、過去分詞で英語のように変形は漢字なのでしない。
名詞も男性、女性、中性といった区別は無い。
同じ漢字で意味が同じの場合もあるが違う場合のほうが多い。
子音は数が多くて日本語では同じに聞こえるが中国語では違う場合が多くて大変。
13 :
七つの海の名無しさん:2006/05/11(木) 15:00:11 ID:Z4ly6/W7
>>10 英語が母国語の国でも、じゃなくて母国語だからこそだろうね
ともかく「安全保障のため」ってのは納得
宇宙技術漏洩の件で中華系の信用ガタ落ちらしいから、自国民で対中要員揃えたいのかもね
14 :
七つの海の名無しさん:2006/05/11(木) 15:04:33 ID:lJdZ22n5
スペイン語がいい。巻き舌が使えるのがいいんだ。 しゃべれんけどw
日本も第2公用語として英語を採用したらどうかねぇ。
せっかく英語力が一定に達しても、日本国内にいると全然英語を喋る機会が
なくてどんどんレベルが下がってく。
今の生活だと想像もできないかもしれないけど、実際に公用語を複数抱えて
いる国は存在しているんだし、ぜひ日本も英語を第2公用語に!
16 :
翼をください:2006/05/11(木) 15:20:03 ID:/drG7LqQ
皆さんハングル後の勉強はどうニカ
ウリナラ語は近いうち世界共通語になるニダ
とチョンが言いそう
日本語ってすごく簡単なんだよね。
50音しかないし、文法むちゃくちゃでもなんとなく通じる。
日本に来た外人さんはすぐにマスターしちゃう。
日本人が外国語学ぶのは大変だから、みんなが日本語話してくれれば楽なのに・・・・
18 :
七つの海の名無しさん:2006/05/11(木) 15:33:40 ID:gVFqSrPJ
>>16 アンギョン
チャッカ
イボキョーデー
トッポギ
は覚えました
19 :
七つの海の名無しさん:2006/05/11(木) 15:34:52 ID:xKTrPJqx
>>17 ニダ
ウリナラマンセー
アイゴー
は覚えました。
>>15 「第二公用語」にしたところで
第一公用語が日本語である限り、好んで英語を使う香具師はおらんと思われ
本当に英語を普及させたかったら英米の旧植民地みたいに
「国語は日本語だが公用語は実質英語だけ、学校の授業も全部英語」
くらいやらんと。
21 :
七つの海の名無しさん:2006/05/11(木) 15:47:39 ID:7uuLx3cJ
そりゃ英語は話せた方がいいよ
でもさ、NOVAのCMや第二公用語にしようなんてよく言えるね・・・
日本人だよ俺ら、日本語を話す日本人がいなくなったら日本そのものがなくなったと同じ。
一つの世界は便利だろうがそんなのつまらん、いろいろ世界各国違うからいいのによぉ
22 :
七つの海の名無しさん:2006/05/11(木) 15:55:59 ID:G3LuNZ97
>>3 まあ大したメリットはないけど、英訳されてないマニアックな文学がかなり日本語で出てたりするからね。
必要がないと学ばないのは何処の国でも一緒だろうねぇ。
特に言語は会話が入ると学校教育でなんとかなるのか疑問。
どうせたいした成果がないならば、むしろ自国の言語文化を
しっかり教えたほうが実りが多いよ。
24 :
555:2006/05/11(木) 16:29:44 ID:Nn56Vh90
せめてインターネットに書いてある英語は読めたほうがいい
僕もこのままだと日本は世界の中で情報の孤島になる
世界中のインターネットの情報の80%は英語で書かれているから
英語が読めなければ困ると思う
25 :
555:2006/05/11(木) 16:30:14 ID:Nn56Vh90
せめてインターネットに書いてある英語は読めたほうがいい
僕もこのままだと日本は世界の中で情報の孤島になる
世界中のインターネットの情報の80%は英語で書かれているから
英語が読めなければ困ると思う
26 :
555:2006/05/11(木) 16:30:54 ID:Nn56Vh90
せめてインターネットに書いてある英語は読めたほうがいい
僕もこのままだと日本は世界の中で情報の孤島になる
世界中のインターネットの情報の80%は英語で書かれているから
英語が読めなければ困ると思う
27 :
七つの海の名無しさん:2006/05/11(木) 17:51:43 ID:7Ad4T3SQ
28 :
七つの海の名無しさん:2006/05/11(木) 18:48:24 ID:bjT6UHZJ
たとえばVIPPERがニダーによる捏造や剽窃を世界に訴えようとしたときに
機械翻訳頼みのひどい英語もどきをメールしたりするのは見てらんない。
ああいうのを見ると世界を相手にするには英語操作能力は確かに重要だと思うが、
中高6年間まともに勉強してれば何とかなるのにサボり学生&ダメ教師が多いせいで実を結ばず、
すぐに英語の公用語化とか小学校からの英語教育とか極端で安直な論が跋扈し始めるのが悲しい。
>28
VIPPERなら洒落で済むけどマジで仕事で使うやつがいるからなぁ…
近年のアメリカでの外国語教育の実態をテレビでやってたけど、
日本語を学ぶのは仕事で日本人と接する機会があるからとかいう理由らしい。
あとはアニメ・漫画から入る人も多い。
で、アメリカの小中学校では中国が急成長して、中国語が使えると仕事で役立つとか、
就職に有利に働くのではないかということから、中国を語学ばせる学校が急増しているらしい。
一方日本語を教えている学校は減少傾向。
小中学校で中国語を教えて欲しいという児童の親からの要望が多いらしいね。
>>28 英語教員全てに英語圏での語学研修を義務付ければ
日本人の英語力は格段に改善されるってね。
32 :
七つの海の名無しさん:2006/05/11(木) 20:25:30 ID:WDDSWWqS
>>19 チョッパリ
イルボン
ケンチャナヨ
チュッケッタ
は覚えました。
日本の優秀な人や経営者の多くは英語使えるからあんまりメリットないんだよな。日本語。
34 :
七つの海の名無しさん:2006/05/11(木) 21:10:32 ID:G4ByUiAi
>>1 っつーか、ヒスパニックに英語しゃべらせる方が先だろ>アメリカ
既に英語が通じない地域がこれまでの移民よりずっと広がってるとか
高校、大学入試において最重要教科はもちろん英語である。
文系理系を問わず英語は最重要の必須科目である。
で、思うんだが「外国語」を最重要科目にしているような
アホな国は我が国以外に存在するのだろうか?
調べたわけじゃないので断言はしないが、そんなアホな国は
我が国だけだろう。
36 :
七つの海の名無しさん:2006/05/11(木) 21:17:35 ID:QptpRs+V
機械翻訳の技術が非常に向上して、大抵の人は外国語を学ぶ必要がなくなる、と
なってくれればいいのだが。
国家として、そういう技術の開発に力を入れるのが国益に適うと思う。できたら
それを無償で外国にも提供してあげれば、下手なODAなどよりよっぽど世界へ
の貢献だし、日本の国益にもなる。このまま英語が地球語になって日本語が消え
るのは日本に取って莫大な不利益。
言葉が消えれば、文化は多くが劣化・消滅する。更には、感情・考え方すら、言
葉に影響される。
日本語が消えずに済んだのは、先祖の努力によるもの。子孫であり、未来の子孫
の先祖でもある我々は、日本語が消滅しないよう努力する義務があるだろう。
なんて言うか・・
日本語って世界的に見ても、表現力がある言葉だと思うけどね
どんな他国語でも、内包してしまう包容力が有る
日本語をきちんと覚えれば何処の他国語でも、そんなに難しくないんじゃないだろうか
日本語をおろそかにして、経済発展したために 他国語への順応が出来ないだけでしょう
国語というのは、その国の歴史と文化を表すそのものなんじゃないかな
日本語が有ったから、日本はアジアの中で特異な存在として発展繁栄をしてきたと思う(’’;
38 :
七つの海の名無しさん:2006/05/11(木) 22:56:00 ID:bnuwODt2
日本語は体系的に非常に難しい言語に入るらしいぞ。
まあ、英語は国際競争に励む人間が覚えれば良いと思うが、
全員強制するくらいなら教養や日本語その物や歴史に力を入れて欲しい所だ。
>>30 その番組、ちょっと奇麗事過ぎるなあ。
中国人移民、不法滞在者が増加しているのと、安全保障政策の一環として、
アラビア語と一緒に増やしているとこの間米政府の誰だかが言ってたのを見た。
日本語学習志望者は多いのにクラスが減って困っているとも。
日本で「安全保障の為に外国語を〜」とか言ったらエライコトになるから、
ちょっとうらやましかったよ。
ビジネスとしてだけで中国語ってのは、ちょっと時代遅れ気味な気ガス。
40 :
七つの海の名無しさん:
まんこ