【ロシア】 旧スターリングラードの憂鬱〜戦勝意識にあふれるが寂れているこの町…TBSコラム [060508]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1長いね〜@高度5000mから目玉親父φ ★
スターリングラードの憂鬱

 毎年5月9日の対独戦勝記念日前後になると、ロシア各地で勲章を付けた誇らしげな
退役軍人の姿が目立つ。第二次世界大戦で2700万人の死者を出した旧ソ連にとって、
戦勝記念日は特別な日。昨年の60周年では、日独伊の敗戦国も含め60カ国の首脳を
招いてモスクワの赤の広場で盛大な軍事パレードが挙行された。プーチン政権が
国威発揚に利用している要素もあるが、テレビは大戦関連番組一色。
各地で記念式典が行われ、ロシア最大の祝日である。

 大戦の記憶を最も鮮明にとどめる都市は南部のボルゴグラード(旧スターリングラード)
だろう。ヒトラーがスターリンの名を持つこの都市を敵視し、徹底破壊を命令。独ソ戦
最大の激戦地となり、双方合わせて100万人以上が戦死した。1年近くにわたった
市街戦はソ連軍が冬将軍を利用して逆転勝利を収め、破竹の勢いだったナチス・
ドイツはその後後退を強いられた。大戦の分岐点となった英雄都市だ。

 人口100万人。ボルガ川のほとりのロシア南部の主要都市ながら、市場経済の
息吹は感じられない。戦勝の記憶にいまだにとらわれ、あの「ソ連」がそのまま残っていた。

 市内には大戦の記念碑があふれ、レーニンなどソ連指導者の銅像があちこちに立つ。
市街戦で完全に破壊され、戦後復旧しただけに、都市計画はソ連型空間だ。建物、
道路、広場、路面電車などすべてがソ連なのである。

 スターリングラード攻防戦を再現したパノラマ博物館は、激戦の跡を詳細に展示しており、
その脇には、砲撃や銃撃で外郭だけが辛うじて残る製粉所が戦争の名残をとどめている。

 圧巻はボルガのほとりの「ママエフの丘」に立つ「母なる祖国」像だろう。1967年に
完成したこの像は高さ51メートル。この丘の攻防で計1万人が戦死した激戦地で、
スターリングラード戦を指揮したフルシチョフが戦後、巨大像の建設を命じた。
周囲には、慰霊塔や「永遠の火」があり、ドイツとの攻防戦を讃えた音楽が流れる。
現役の軍人が参拝し、大量の献花が絶えない。

 「冷戦期には、世界から反戦活動家が集まり、この丘が反戦のシンボルとして
聖地となった。多くの国際会議や交流行事が市内で開かれたものだ。しかし、
冷戦が終わると外国の旅行者は見向きもしない。歴史的建造物もなく、
観光名所にはなりにくい」(地元紙記者)

 大戦で壊滅したボルゴグラードと広島市は姉妹都市提携を結び、毎年交流行事が
行われる。市内には「ヒロシマ通り」や、広島市の協力で完成した日本庭園もあった。
だが、広島が被爆都市として平和への祈りや核廃絶への思いが強いのに対し、
ボルゴグラードは戦勝意識にあふれ、同床異夢のように思えた。敗戦による復興意欲
が広島を発展させたのに対し、戦勝におごるボルゴグラードは町がさびれ、
死んだように活気がない。

 「ソ連解体でモスクワやペテルブルクに資本が集約され、地方都市は取り残された。
ボルゴグラードは重厚長大産業ばかりで、国内でも競争力を持たない。平均給与も
ロシアの平均以下だ。失業者が増え、若者の非行など社会の荒廃が進んでいる。
周辺のサラトフやロストフナドヌーには外国企業が進出するが、ボルゴグラードは
聖地なので敬遠されるようだ」(地元紙記者)

 市行政府の当局者は、「広島にはマツダの本社や多くの先端産業があると聞いた。
ボルゴグラードに進出してもらえないだろうか。姉妹都市関係を結ぶケルン市を通じて、
ドイツ企業の誘致も進めているところだ」と述べた。別の地元ジャーナリストは
「北方領土など早急に日本に返還し、日本の資金や投資を地方の振興に
導入すべきだ」と力説した。

 どちらが戦勝国か分からなくなってしまった。戦争で勝つのも厄介なことなのだ。

ソース:TBSニュースコラム・ユーラシア新世紀(ソースのリンクは後で変わると思う)
http://www.tbs.co.jp/newsi_sp/eurasian/back.html
http://www.tbs.co.jp/newsi_sp/eurasian/index.html
2七つの海の名無しさん:2006/05/08(月) 22:15:48 ID:129S/T2r
『マンガ嫌韓流』のここがデタラメ 5月10日発売
http://d.hatena.ne.jp/yamaki622/20060424/p1
3七つの海の名無しさん:2006/05/08(月) 22:19:39 ID:OWs7iHnW
>>2
事実は自分の目で判断します。
4七つの海の名無しさん:2006/05/08(月) 22:20:28 ID:2q5zcACh
               ,. -‐ ´ 二ニァ─-、,rヘ─-- _
               /    // /   ノ ` \   \
  ─- _        /    / /,' /  _,ノj   j ヽ     ヽ
  ─- _ `丶、  /     /,.イoo レ'7´二ゝ ,.イ ハ. i: l!.    |
     `丶、  ̄/     //ノ`Y´ rf:しク"´ ノノ | :!: |!   │
          ̄/    //´ゝ.(ヽ ゝシ′ ‐' _ヽj ハ |i.    |
            /     / { _,..-─ 、       /ハ /ノハ}|i     |/ ̄
         /     //   __ヽ.  ._ ' ゞン/ノ /|i     |/ ̄
          /     /´  / /  `lフ /) ,.イ〈\ .|i    |
    --─-、/     /   ,レ′   jノ7´イT´r┴、 ハ |i.     |
   -─-、/     /   j       /{´   }:{ j彡ノノ ノ.|i     |
        /     /ニ二7´L _.. -‐-{Y}  ,// 、_/ _,   |i       |
      /    /    `ー'「    |ノ  /´ /ニ二__,」i     |/ ̄
    /    /    ‐- ._,ハ   j   /_,. -' ´ ̄   .|i       |/ ̄
   /    ./        _,. -ヘ_,ィァ-‐ ´     /  |i        |
  /     /       _,.ィ´ /         /   .|i      |
 /    /       ,.イノ´ /          /   |j       |
      i       / / ,/        /     〃       |
       |        / /i (       /       //          |
      |i     // i ヽ‐-、    / ._   //         |
        li  //    i    j    /´  `ヽ//           j
      li / /  丶 __ノ 、,ノ   ./     //          /
       \,/,:'  /    {.    /     //         /

5七つの海の名無しさん:2006/05/08(月) 22:22:07 ID:QHZTcQ7B
変わると思う)までよんだ
6七つの海の名無しさん:2006/05/08(月) 22:27:17 ID:BYbBUc80
ハルヒ厨がでてくるに100ペリカ
7七つの海の名無しさん:2006/05/08(月) 22:33:52 ID:Sm5iQb7t
部落解放同盟大阪府連合会飛鳥支部長を務める地域の有力者、
小西邦彦容疑者(72)が業務上横領で大阪府警に逮捕されました。
横領額は数億円にのぼるといいます。小西容疑者は、大阪市から同和対策
事業を請け負う財団法人飛鳥会の理事長であり、また山口組系暴力団の
元幹部組員でもありました。保育園や老人ホームなど福祉施設を経営
する一方で、現在も暴力団関係者と接触していたといいます。

部落解放同盟は「人権団体」と呼べるのでしょうか?
8七つの海の名無しさん:2006/05/08(月) 22:35:50 ID:+NsMuN+1
北方領土+千島全島+南樺太返還なら
平和条約結んでマツダが進出するのに賛成。


あと、トヨタなにロシアに進出してんだ。さっさと帰ってこい!
9七つの海の名無しさん:2006/05/08(月) 23:06:45 ID:ffRu03ME
>>8
樺太はすべて日本の領土だよ
10七つの海の名無しさん:2006/05/08(月) 23:17:53 ID:J8rozXpy
勝ったも何も、数で勝っただけ。
もし同数なら話にならないほど惨敗してた。
WW2でケタ違いの被害者数を出したのはソ連だけど、あんなもので勝った勝ったと喜んでる感覚が理解できん。
西部戦線、アフリカ戦線に戦力を削がれてるドイツに対して2700万人も死んでるアホな戦争を喜んでる国。
11クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/05/08(月) 23:33:05 ID:LSMyt37g
歴史上、有能な女性政治家はやはり
マリア・テレジアとエカテリーナですか。
12七つの海の名無しさん:2006/05/08(月) 23:34:17 ID:y5AzQM2N
>大戦で壊滅したボルゴグラードと広島市は姉妹都市提携を結び、毎年交流行事が
>行われる。

広島がこれほどバカだとは、、、

13七つの海の名無しさん:2006/05/08(月) 23:45:16 ID:w8KVQA0l
後ろの奴は前の奴が倒れたらその銃を取れって奴ですね。
14七つの海の名無しさん:2006/05/08(月) 23:46:21 ID:055/wfAi
勝った国のほうが戦死者が多い
ワロス
15七つの海の名無しさん:2006/05/08(月) 23:50:27 ID:4Kjkwqr7
独ソ戦争は闇の歴史
16七つの海の名無しさん:2006/05/09(火) 00:17:26 ID:Wkv+NQ46
映画あるよねスターリングヤード
17七つの海の名無しさん:2006/05/09(火) 00:23:36 ID:+twfa4+a
ドイツ兵 哀れ。。。。。。
18七つの海の名無しさん:2006/05/09(火) 00:26:29 ID:FoA0fydO
>>14
実はドイツ軍にでなくて味方の督戦隊に殺された者が大多数なんじゃないか?
真相は永遠の闇の中
19七つの海の名無しさん:2006/05/09(火) 00:55:36 ID:q+dmqavW
>>18
あと、焦土作戦で、どんだけ民間人が死ぬことになったかも...
20七つの海の名無しさん:2006/05/09(火) 01:24:59 ID:ghO58LUv
 「冷戦期には、世界から反戦活動家が集まり、この丘が反戦のシンボルとして
聖地となった。多くの国際会議や交流行事が市内で開かれたものだ。しかし、
冷戦が終わると外国の旅行者は見向きもしない。歴史的建造物もなく、
観光名所にはなりにくい」(地元紙記者)
21七つの海の名無しさん:2006/05/09(火) 01:36:18 ID:k615uOcS
共産主義者だけのお祭りやってただけなのね。
22七つの海の名無しさん:2006/05/09(火) 03:33:18 ID:v43RkR5H
しかし、トヨタは節操がないな・・・・・・・・・・・・・
23七つの海の名無しさん:2006/05/09(火) 05:02:42 ID:TCy4H+KQ
韓国企業に進出してもらえばいいのだよ。w
日露戦争 1904-1905で韓国はロスケの肩を持っている。
韓国に助けてもらえ。w
24七つの海の名無しさん:2006/05/09(火) 05:48:52 ID:Y6e5kllB
>>16
ハリウッド版じゃなくてドイツ製作の奴のほうがお勧め
何も救いがなくただただ鬱になるだけの映画だけど
25七つの海の名無しさん:2006/05/09(火) 09:03:53 ID:qfZfIUbz
>>24
主役の人、戦場のピアニストにも出ててかっこ良かったね。
26七つの海の名無しさん:2006/05/09(火) 09:04:58 ID:4ULIHKeV
>>24
BSでやってたドイツ・ロシア共同制作のドキュメンタリー番組もよかったよ
たしか4回シリーズで双方の戦闘経験者が数多く出てきて証言してたよ

ソ連は街を死守したという意味では勝者だが犠牲者の数見ると痛み分けみたいなもんなんだよな
その後のプロパガンダとして民衆+赤軍がファシストを打ち負かしたってのを強調したかったんだろうが
街はボロボロだもんなぁ
27七つの海の名無しさん:2006/05/09(火) 10:19:09 ID:toAF5NLG
>>12

左巻きだからジャン?
にしても、ソ連が日本に何をしたかを知れば姉妹都市なんて有り得ないのにな。
28:2006/05/09(火) 11:31:00 ID:rpIHJCmN
道教では,左巻きの方が右巻きよりもエライ.
儒教では,右を正,左を邪とする.
ちなみに,日本の神道は両方の影響を受けてゐるが,左を右よりも優先するなど,どちらかといふと
道教の要素の方が強いやうだ.

シナで左>右なのは,共産主義のせゐではなく,儒教よりも道教の風俗が浸透してゐるためなのであった.
日本も,もともと左巻きの国であるが,江戸時代に儒教化されたので,左巻きがマイナスのイメージ
をもつことになった.
29:2006/05/09(火) 11:46:38 ID:rpIHJCmN
ロシア人に自動車を組み立てさせるのも,なかなか大変ちゃないかと思ふなあ.
その種の労働には向かないんだよね.
インドとかと同じで市場は魅力あるんだけれどね,生産拠点としては微妙だな.
30七つの海の名無しさん:2006/05/09(火) 15:36:01 ID:QB3VgwUp
>>29
まずは慰霊碑に純国産の千羽鶴を献上するところからスタートだな。
英雄のブロンズ像ばっかり作ってるから駄目なんだよ。
31七つの海の名無しさん:2006/05/09(火) 18:21:39 ID:8hl+ov+I
>「冷戦期には、世界から反戦活動家が集まり、この丘が反戦のシンボルとして
>聖地となった。多くの国際会議や交流行事が市内で開かれたものだ。しかし、
>冷戦が終わると外国の旅行者は見向きもしない。

これは面白いレポートだね
「戦後日本の平和主義」なんてものは存在しなかったのがよくわかる
ヨーロッパも似たようなものなんだな
これを示されたら左翼はどう言い繕うんだろう
勝敗やイデオロギーが違う事情になっていれば
靖国もヘイワウンドーの象徴として消費されたんだろうな
32七つの海の名無しさん:2006/05/09(火) 20:19:41 ID:FkPkh9jq
ハリウッド版は露助が英語で"Fire!"とか号令をかけるから
見てて不思議な気分になる。
33七つの海の名無しさん:2006/05/09(火) 22:52:01 ID:ZQFtabKQ
ボルゴグラード復興と北方領土はほとんど関係ないと思うが
34七つの海の名無しさん
というかこの記事は
このパープー記者の妄言だろうが。