【ブラジル】核燃料自給を目指し、ウランの濃縮を開始[05/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1|ω▼> ◆PHANTOM/hs @肉球φ ★

■ブラジル、核燃料自給めざしウラン濃縮開始

 ブラジルのリオデジャネイロ近郊のウラン濃縮施設で5日、試験運転が始まった。6日付の
同国各紙が伝えた。ブラジルのウラン埋蔵量は世界6位だが、鉱石を輸出して燃料用の
濃縮ウランを欧州企業から購入しており、同施設で自給を図る。

 ブラジルは2004年、施設の遠心分離機について「独自に開発した技術が漏洩(ろうえい)
する恐れがある」と主張し、国際原子力機関(IAEA)の査察を一部拒否。その後、分離機
周辺を詳しく調べる査察方法で両者が合意した。

 レゼンジ科学技術相は「核問題をめぐる国際情勢が緊迫して(海外の)燃料生産国が
輸出を止めても、ブラジルには問題はなくなる」と述べ、核燃料の自給を目指す意義を強調した。

 濃縮ウランは国内の2つの原子力発電所で燃料として使用する。濃縮施設が完全稼働
する10年には、国内需要の6割を生産する見込み。

■ソース(Sankei Web)
http://www.sankei.co.jp/news/060507/kok039.htm

2七つの海の名無しさん:2006/05/07(日) 11:35:39 ID:VV06tG9X
3七つの海の名無しさん:2006/05/07(日) 11:36:16 ID:qnxFCDtR
ブラジルは世界征服を狙ってるな
4七つの海の名無しさん:2006/05/07(日) 11:38:38 ID:FlaC73hq
「独自に開発した技術が漏洩」ブラジルにそんな技術が有るとも思えないが。
独自技術の宝庫の日本が完全査察にもかかわらず。
ブラジルの査察隠し、核兵器開発の隠れ蓑か。
5七つの海の名無しさん:2006/05/07(日) 11:41:05 ID:bh/nbj4o
イランのつぎにブラジルかアメリカももうあきらめな 
6七つの海の名無しさん:2006/05/07(日) 11:43:02 ID:6xGsXZnP
>>5
諦めるも何もインドを既に非公式に承認しているから問題無い。
国連もIAEAも時代遅れ過ぎ。
7七つの海の名無しさん:2006/05/07(日) 11:55:34 ID:d/DmWVZg
>ブラジルは2004年、施設の遠心分離機について「独自に開発した技術が漏洩(ろうえい)
>する恐れがある」と主張し
ブラジルの独自技術怖えwww
8七つの海の名無しさん:2006/05/07(日) 12:01:28 ID:lS9zwFz4
ベネズエラやコロンビアと南米まで雨と仲が悪い
第三次世界大戦はイスラムに南米が含まれるかも試練
9七つの海の名無しさん:2006/05/07(日) 12:06:25 ID:P/L2eKT6
石油の精製と余り変わらん。
まあ、バケツで臨海実験おこすなよ。
10七つの海の名無しさん:2006/05/07(日) 12:06:29 ID:zwi4PdmH
ブラジルの航空産業は、日本のはるか上。日米安保の弊害の一つ。
11七つの海の名無しさん:2006/05/07(日) 12:07:43 ID:FjZ3HZpw
1国1つ核弾頭がキャッチフレーズになりそう
12七つの海の名無しさん:2006/05/07(日) 12:11:06 ID:zwi4PdmH
小泉氏の雨、雨、もっと雨で、南米での日系企業が危機に
瀕している。日系の石油・ガスの操業は、国民感情が許さないと。
13七つの海の名無しさん:2006/05/07(日) 12:14:20 ID:ig44NGqS
反核団体の抗議デモマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
14七つの海の名無しさん:2006/05/07(日) 12:22:07 ID:VV06tG9X
まずいな、核が世界中にあふれる
15七つの海の名無しさん:2006/05/07(日) 12:30:07 ID:P/L2eKT6
一部の企業や国々の
「精製利権」の独占が崩壊したわけね。
16七つの海の名無しさん:2006/05/07(日) 12:40:35 ID:0nNQsafm
核拡散ブームだなしかし。
17七つの海の名無しさん:2006/05/07(日) 12:48:48 ID:XB9hic7L
南アあたりも追随するヨカン
18七つの海の名無しさん:2006/05/07(日) 12:49:33 ID:cCmweqnJ
>>15
そんなものずっと前から有名無実ですにゃ
19七つの海の名無しさん:2006/05/07(日) 13:13:18 ID:8YT8P/df
そのうち国連も核を・・・
20七つの海の名無しさん:2006/05/07(日) 13:22:18 ID:mXNqp1w/
そのためにはSSSSを…
21´◇`)< ◆YAUCHInowA :2006/05/07(日) 14:07:12 ID:apnURBTM
施設のセキュリティ大丈夫なのかよ。

今の先進国の優位性が削られてって、資源を持つ国が台頭していく世紀になるのかな。
22七つの海の名無しさん:2006/05/07(日) 23:02:17 ID:P/L2eKT6
六ヶ所村の再処理工場もがんがれ。
23七つの海の名無しさん:2006/05/08(月) 03:32:48 ID:rk8PONDt
日本も国内のウラン鉱山を復活させよう!
24七つの海の名無しさん:2006/05/08(月) 11:44:04 ID:A3rCOd06
軽水炉では今のところ核兵器は作れないけど・・・。
ちなみに、日本の原発はすべて軽水炉。
25七つの海の名無しさん:2006/05/08(月) 19:02:54 ID:KKNZfJ+s
日本のウラン鉱山は何処?
26七つの海の名無しさん:2006/05/09(火) 01:12:41 ID:tXV1qkE+
ガイガーカウンター買ウンダー!
27´◇`)< ◆YAUCHInowA :2006/05/09(火) 01:31:09 ID:bu9th29j
人形峠だっけ?
28七つの海の名無しさん:2006/05/09(火) 01:38:24 ID:rijMXs5X
ウラン鉱山って今は機械化されてるのか?
究極の3K仕事だな。
29七つの海の名無しさん:2006/05/09(火) 09:10:42 ID:4ULIHKeV
>>10
何気にレベル高いよな、ブラジルとアルゼンチン
やっぱナチスの残党が数多く渡ったのが影響してるのか
30七つの海の名無しさん:2006/05/09(火) 09:24:58 ID:q+dmqavW
>>29
というか、ウランの濃縮なんて、半世紀前の先端技術。

今ならそこそこの技術持ってれば作れるよ。材料科学のレベルが当時と全然違うんだから...
31REI KAI TSUSHIN:2006/05/09(火) 09:27:51 ID:jnl6vYJ/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※※※ 【2006年 現在の世界の流れ 核エネルギーの平和利用の推進】 ※※※

【核エネルギー】の【平和利用の推進】と【核兵器開発】につながる【ウラン濃縮技術】の

【独自開発の抑制】を目的として、アメリカ・フランス・ロシアが主体となり

【ウラン235 核燃料棒(濃縮率90%以上)】を同盟国各国に【供給】する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
32七つの海の名無しさん:2006/05/10(水) 07:42:20 ID:bMY9Tw44
>>31
国際独占産業にしたかったんだな。
33七つの海の名無しさん:2006/05/15(月) 16:27:18 ID:duA5reCF
国内の暴動やテロには焼け石に水だな。
34七つの海の名無しさん:2006/05/16(火) 10:06:41 ID:PD6ysz+d
核物質が簡単にマフィアに流れそう
35名無しさん@恐縮です
ブラジル人w
あの気持ち良いほどのいー加減な人たちが核を扱うの?やだな。www