【アラブ首長国連邦】 ドバイ、270億ドル規模のホテル・リゾート総合施設を建設へ…UAE [060502]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高度5000mから目玉親父φ ★

ドバイ、270億ドル規模のホテル・リゾート総合施設を建設へ

[ドバイ 1日 ロイター]
 アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ首長国は1日、世界最大のホテルを含む
1000億ディルハム(272億3000万ドル)規模のホテル・リゾート開発計画
を発表した。

 ドバイ市郊外の予定地には複数の高級ホテルを含む2万9000室以上の客室が
建設され、2016年までに300万人を超えるツーリストを見込んでいる。

 ドバイ首長国政府によると、高級ホテルの中には、世界最大となる客室6500
の「アジア・アジア」ホテルが含まれる。
 
(ロイター) - 5月2日10時35分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060502-00000964-reu-ent

写真はホテルの建設ラッシュが続くドバイ・ジュメイラビーチで。
1月撮影(2006年 ロイター/Jonathan Bainbridge)(ロイター)10時35分更新
http://ca.c.yimg.jp/news/20060502103521/img.news.yahoo.co.jp/images/20060502/reu/20060502-00000964-reu-ent-view-000.jpg
2七つの海の名無しさん:2006/05/03(水) 11:29:50 ID:nlZPrJv0
統一教会が、2万9000人の合同結婚式に使えるなぁw
3七つの海の名無しさん:2006/05/03(水) 11:42:19 ID:9rgcGink
出来上がったころに石油バブル崩壊
4七つの海の名無しさん:2006/05/03(水) 11:44:15 ID:UTlnPgMa
この数年のドバイは凄いな〜
オレの中でドバイへの憧れが日に日に大きくなる
行ってみてー!
5七つの海の名無しさん:2006/05/03(水) 11:45:57 ID:2UnZoIqB
こんなことに3兆円以上使うのか?
大丈夫なのかと他国事だが心配してしまう。
貧困層からの反感、テロの脅威を高めるだけじゃ。
西側諸国に迎合した象徴とか言われて。
6七つの海の名無しさん:2006/05/03(水) 12:17:51 ID:c9yGwDA9
ドバイ首長国は中国の許しを得たんですか? 得てないでしょ。
7七つの海の名無しさん:2006/05/03(水) 12:43:40 ID:4vldVqRP
>>5
観光業として、顧客単価を考えるとそれ程無茶でも無さそう。

ただ、新たなテロの標的にされそうな気もするが。
8七つの海の名無しさん:2006/05/03(水) 13:16:33 ID:MShV9QHe
ドバイって最近すごいね
9七つの海の名無しさん:2006/05/03(水) 13:26:21 ID:4WxmP8Kx
まあ、ただの石油成金だろ
科学技術とかあるのか?
10七つの海の名無しさん:2006/05/03(水) 14:10:31 ID:SsfgL+v/
>>9

もともとドバイは石油資源にめぐまれておらず,GDPに占める割合は
6.1%(2004年)。そのため,外国からの投資を増やして,石油に
頼らない経済を目指してきたわけで,成金がありあまるオイルマネー
を使って,不動産ごっこしているわけではない。

ただ,こんな巨額の投資ばかりして,本当にもとがとれるのかどうかは
正直いって疑問。
11七つの海の名無しさん:2006/05/03(水) 17:42:15 ID:i2lOpLUx
【ドバイ 2日 ロイター】 − アラブ首長国連邦(UAE)のドバイは2日、海岸沿いのジュベル・アリ地区に330億ドル(約3兆7300億円)を投じて、中東地域最大の自由貿易拠点を目指し、世界最大級の空港建設や都市開発などの大規模プロジェクトを行うことを明らかにした
12七つの海の名無しさん:2006/05/03(水) 18:28:54 ID:eX51eSWU
>>10
施設維持だけでも相当な額が必要そうだな。
インフラや建設費は国庫からのオイルマネーで賄うとしても、その後が勝負どころだな。


正直、現状の中東にそれだけ金持った観光客が来るとは思えんけど
13七つの海の名無しさん:2006/05/03(水) 19:08:09 ID:+p2i6IuT

Peaceful scenes of Nanjing after Japanese Occupation

The Truth of The Nanjing of 1937.12 - 1938.2 (1)
http://www.youtube.com/watch?v=uq1ZEdp9-VM

What really happened in Nanjing after Japan's
occupation in December 1937? "Massacre of 300 thousand
Chinese" as the Chinese Government claims?

You can watch some scenes in the following web page;
lives of Chinese people, including children having food,
as well as Japanese soldiers restoring the city.

Can these scenes possible if the "massacre of 300
thousand" actually took place?

The Truth of The Nanjing of 1937.12 - 1938.2 (1)
http://www.youtube.com/watch?v=uq1ZEdp9-VM
14七つの海の名無しさん:2006/05/06(土) 02:36:43 ID:U3KcbAMd
どうかな?そこを建設するゼネコンは、潤いそうだが?
15七つの海の名無しさん:2006/05/06(土) 03:03:25 ID:OGidJeKD
ドバイの投資会社?だかが日本の新型フラッシュメモリー?だかに投資したって話があったな
16七つの海の名無しさん
投資額が、すごいな。