2004年のマドリード列車爆破事件、首謀者のアルカイダ幹部をパキスタンで拘束(5/2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲンダイ系φ ★

◆マドリード列車爆破、首謀者のアル・カーイダ幹部拘束(Yomiuri Online)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060502i414.htm?from=main4

 【イスラマバード=佐藤昌宏】AP通信によると、米当局者は、国際テロ組織アル・カ
ーイダ幹部で、2004年3月のマドリードでの列車爆破事件の首謀者とされるムスタフ
ァ・ナサル容疑者がパキスタン国内で拘束され、米国側に引き渡されたようだと語った。

 ナサル容疑者はスペイン国籍も持つシリア人で、列車爆破事件のほか、05年7月にロ
ンドンで発生した同時爆破テロ事件への関与も取りざたされている。

 昨年11月にパキスタン西部クエッタで銃撃戦の末、拘束されたとみられる。

◆依頼
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1146565139/3
2七つの海の名無しさん:2006/05/02(火) 22:20:52 ID:NMjEjolR
ありがとうございます
3七つの海の名無しさん:2006/05/02(火) 22:24:56 ID:NMjEjolR
アルカイダ系はこれでも解体できないのだろうな
スペイン人の友人も心配していた
4ゲンダイ系φ ★:2006/05/02(火) 22:35:34 ID:???
当時の(この板での)第一報?

マドリードで連続爆破テロ、173人死亡 政府「ETA関与」 ETA「関与せず、アラブ組織が関係」(3/11)
http://news10.2ch.net/news5plus/kako/1079/10790/1079014128.html
5七つの海の名無しさん:2006/05/02(火) 22:41:06 ID:NMjEjolR
>>4
これですね
6七つの海の名無しさん:2006/05/02(火) 22:43:24 ID:g6lQ6juY
やっぱり、バスクは関係なかったのか
7ゲンダイ系φ ★:2006/05/02(火) 22:48:35 ID:???
>>6
当時のここの様子
http://news10.2ch.net/news5plus/kako/1079/10790/

国連まで、最初はETAを疑っていたんだね。
8七つの海の名無しさん:2006/05/02(火) 23:04:19 ID:cwtgKlwS
>>1
何気にこれは大きなNewsのような気がする……
9七つの海の名無しさん:2006/05/02(火) 23:07:28 ID:NMjEjolR
>>9

すごく大きなニュースだよ
10七つの海の名無しさん:2006/05/02(火) 23:13:20 ID:NMjEjolR
11七つの海の名無しさん:2006/05/03(水) 12:19:52 ID:c9yGwDA9
列車爆破は中国の許しを得たんですか? 得てないでしょ。
12七つの海の名無しさん:2006/05/04(木) 15:45:00 ID:c5p6mOb9
9.11「20人目のハイジャック犯」に終身刑

 【ワシントン支局】2001年9月の米中枢同時テロで唯一起訴され、「20人目の
ハイジャック犯」と呼ばれるモロッコ系フランス人、ザカリアス・ムサウイ被告(37)
に対し、米バージニア州アレクサンドリアの連邦地裁の陪審団は3日、仮釈放なしの終
身刑の評決を下した。
 検察側は、ムサウイ被告が連邦捜査局(FBI)に移民法違反容疑で逮捕された際、
すでに同時テロ計画を知っていたものの、テロの成功を望んで、国際テロ組織アルカー
イダのメンバーであることやテロ計画を明かさなかったと主張。そのために約3000
人が犠牲になったとして、死刑を求刑していた。

 これに対し、死刑はムサウイ被告を「殉教者」にしてしまうなどの意見もあり、陪審
団は量刑について約40時間にわたる審議を続けていた。

 ムサウイ被告は幼少時、父親から虐待を受けていたとの証言があったが、陪審団は、
同被告の精神的な障害を主張する弁護側の意見を受け入れたわけではないという。

 15分にわたって評決に耳を傾けていたムサウイ被告は、退廷する際、手をたたき
「アメリカよ、お前の負けだ。おれの勝ちだ」と大声で叫んだ。

(05/04 12:58)

http://www.sankei.co.jp/news/060504/kok029.htm

アメリカの負け、、
13京都 ◆mODyWE5GJ2 :2006/05/07(日) 18:38:35 ID:puSgOBLx BE:606269489-#
おお、

いつごろ真相が判明するんだろうか…
14ホッシュジエンの国内ニュース解説
英下院情報・安保委員会は11日、昨年7月にロンドンで起きた地下鉄バス
同時爆破テロに関する2つの報告書を公表する。同日付の英タイムズ紙に
よると、内務省が作成した報告書は4人の実行犯は国際テロ組織アルカイダと
無関係だったと結論づけた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    昨年の「ロンドン同時テロ」、アルカイダとは無関係。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 当時、アルカイダを名乗るグループが犯行声明を
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  出し、国際テロ組織という米政権の対外政策を正当化
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l した訳ですが、何故アルカイダを名乗ったか、が問題。(・A・ )

06.5.11 日経「ロンドン同時テロ、アルカイダと無関係・英報告書」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060511AT2M1100E11052006.html
05.7.7 Wierd News「ロンドン同時テロ:多数の一般市民に被害」
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050708202.html