死海が流入量の激減などで「死ぬ」恐れ イスラエルとパレスチナの対立も対策活動に影響 [060419]
1 :
高度5000mから目玉親父φ ★:
死海が文字通り「死ぬ」恐れ=流入量激減、政治対立も背景に
【エインゲディ(イスラエル)17日】
世界で最も塩分濃度の高い湖として知られ、観光地でもある死海が、文字通り「死」に直面している。
農業、水力発電への利用でヨルダン川からの水の流入量が激減したことや、有名な死海産ミネラル類の
生産などにより、水位が過去20年間、年に1メートルずつ低下しており、イスラエルの環境保護団体は、
対策を取らなければ「生態学上ゆゆしき事態」になると警告している。
(写真は死海に浮かんで新聞を読む観光客)
聖書の昔から死海にはヨルダン川の水が流入してきた。しかし、環境保護団体「フレンズ・オブ・
ジ・アース・イスラエル」の関係者によると、現在ではその98%が失われ、過去50年間に
死海の面積は3分の2に縮小した。
一方、死海研究者によれば、死海の底には塩の結晶がたまっており、湖水が地下に流失するのを
防いできたが、周囲の山々から流れ込む雨水が塩の結晶を溶かして底に亀裂を生じさせ、
この結果、湖水の減少がさらに進んでいる。
死海に水を供給する対策としては、紅海から全長200キロの運河を建設する計画があり、
イスラエルとヨルダン、パレスチナ自治政府が2年かけてその実行可能性調査を行うことに
なっているが、今年1月のパレスチナ評議会(議会)選挙でのイスラム原理主義組織ハマスの
勝利を受けてイスラエルが自治政府との接触を事実上停止するなど、政治的緊張が調査実施を
困難にしているという。〔AFP=時事〕
[時事通信社:2006年04月19日01時11分]
http://www.ocn.ne.jp/news/data/20060419/a060417152551.0cz9tbn5.html
2 :
七つの海の名無しさん:2006/04/20(木) 23:50:58 ID:ChCSeYqE
デスバレーだな
3 :
七つの海の名無しさん:2006/04/20(木) 23:57:03 ID:BYZbcxAI
生態系、ってあるのかな。
4 :
七つの海の名無しさん:2006/04/21(金) 00:05:01 ID:eUgE1Bl1
5 :
七つの海の名無しさん:2006/04/21(金) 00:09:25 ID:iVPGScyV
豊島園の温泉施設に死海と同じ濃さの塩水のプールがあるが、
実際に入ってみると目に見えないほどの小さな傷口に塩分がしみるので
5分と入ってられない。
死海に浮かんで新聞を読むというのは、写真をとる間だけのヤラセか、
さもなくば全身に防水クリームを塗ってあるのだろう。
6 :
七つの海の名無しさん:2006/04/21(金) 01:00:26 ID:f45wSOY/
死海が干上がればそのぶんの土地が現れるわけで、
イスラエル人にしろパレスチナ人にしろ
入植者のための新たな新天地にならないだろうか。
……て、そんな単純な話じゃないかな。
塩分の濃い土地でどんな植物や食物が育つわけでもなし。
7 :
七つの海の名無しさん:2006/04/21(金) 02:52:16 ID:9Hb/ZAjU
8 :
株価【270】 :2006/04/21(金) 14:07:20 ID:r583HPW/
底が抜けたからって地殻に無限にしみこむとも思えないが
大体外洋に水系つながってないからどこへも行かないんじゃ
9 :
京都▲ ◆mODyWE5GJ2 :2006/04/21(金) 22:13:38 ID:bvt4Gj9/ BE:176828573-#
>>8さん
詳しくはないですがこちらをどうぞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%BB%E6%B5%B7 死海から流れ出る川がなく、年間を通じて大量の水が蒸発する死海の水の塩分はきわめて濃い。
一般の海の塩分濃度は4から6%であるのに対して、死海は25%の濃度を有する。
1リットル毎の塩分量は230gから270gで、湖底では300gを超える。
この濃い塩分濃度のため浮力が大きく、人が死海に入って沈むことは極めて困難である。
またこの塩分濃度のため、湧水の発生する1ヶ所を除いて魚類の生息は確認されていない。
死海という名称の由来もここにある。
死海の塩分は、ヨルダン川および主に周囲から涌き出る温泉から供給されていると考えられている。
探したけれど水位の統計データーが無いなぁ…
10 :
七つの海の名無しさん:2006/04/21(金) 22:57:19 ID:iVPGScyV
紅海から水路を敷いて海水を入れたら、今以上の勢いで塩分が溜まるんじゃないの?
11 :
七つの海の名無しさん:
死海は海水面からかなり低いので、その落差を利用して水力発電に
使おうというプランがあったと聞いたことあるな。