【ペルー】ナスカ台地で新たな地上絵発見 山形大研究チーム[4/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1黒雲 φ ★:2006/04/20(木) 03:38:04 ID:??? BE:143829836-
ペルーのナスカ台地から、新たな地上絵を坂井正人・山形大助教授(文化人類学)らの研究チームが発見した。
全長約65メートルで、角を持つ生物のようにも見える。
作物の豊穣(ほうじょう)を願って描いたとみられるが、似たような図柄は他に例がなく、
生物の種類はまだ不明だという。
幾何学模様以外の大型地上絵がナスカ台地で見つかったのは、1980年代以来だという。

研究チームは05年7月、米の商業衛星の画像を分析中に新たな地上絵を見つけ、
今年3月の現地調査で未発見のものだと確認した。ナスカ台地の南部にある。
地上絵が集中する台地の北部地域からは離れていて、
観光用の航空機も上空をほとんど飛行しないため、見つからなかったらしい。
付近には車が走行した跡があり、地上絵の一部は破壊されていた。

2本の角のように見える部分は、ナスカ王国が栄えた紀元前100年〜紀元後600年ごろの
土器によく見られる模様で、豊穣の儀礼に関係したと考えられるという。

研究チームは、今年1月に宇宙航空研究開発機構(JAXA)が打ち上げた
陸域観測技術衛星「だいち」の画像も使って地上絵の分布図を作製中。
坂井助教授は「全体像を把握し、破壊が進む地上絵の保護にも貢献したい」と話している。

Yahoo! NEWS(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060420-00000005-mai-soci

ナスカに未知の地上絵、山形大助教授ら100個発見

世界遺産に登録されている巨大な地上絵で知られるペルー・ナスカ台地で、
人か動物をかたどったとみられる絵(縦約60メートル)や直線、渦巻き模様など約100個を発見したと、
山形大人文学部の坂井正人助教授(文化人類学)らの研究グループが19日、明らかにした。

文化庁は「日本人研究者がナスカの地上絵を新たに発見するのは、おそらく初めて」としている。

坂井助教授らは2004年秋、地上絵が描かれた目的の解明や保全のため、
絵の分布図を作成する作業に着手。米国の商業衛星が撮影した写真を分析したところ、
これまであまり研究されていなかった台地の南西部に絵や図形があるのを見つけ、
04年12月と今年3月に現地を訪れて確認した。

地上絵が描かれている台地は東西20キロ、南北15キロに及び、
これまでに動植物や幾何学模様など700程度の図柄が確認されている。
多くは紀元前1世紀から6世紀に描かれたとみられるが、描かれた目的には諸説がある。

坂井助教授は「地上絵はまだ調査が進んでおらず、未発見の絵はまだあるのでは」と話している。

Yahoo! NEWS (読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060420-00000001-yom-soci
2七つの海の名無しさん:2006/04/20(木) 03:40:37 ID:hrzKtZdq
3七つの海の名無しさん:2006/04/20(木) 03:41:40 ID:SMeuKjlV
太陽葬のために気球で飛ばされていった王族への手向けなんしょ?
4旦~c(・ω・c)))))Booon!! ◆SYOBOONGMo :2006/04/20(木) 03:45:07 ID:NApsAoIt
依然として馬鹿マスゴミが「宇宙人の仕業か?」みたいなことを言ってるとウンザリする
5七つの海の名無しさん:2006/04/20(木) 04:53:51 ID:46tdq2+C
というか、今になって新たに発見されるほうがすごいな。
意外と航空写真がないのか
6七つの海の名無しさん:2006/04/20(木) 05:03:18 ID:vjnJpCpX
googleアースで
更に発見出来るかもな。
7七つの海の名無しさん:2006/04/20(木) 05:43:15 ID:rXgQ32yS
ホームセンターでナスカンって売ってたけどオーパーツだな。
8七つの海の名無しさん:2006/04/20(木) 05:48:02 ID:7ajqZR+s
画像は無いの?
9七つの海の名無しさん:2006/04/20(木) 06:36:35 ID:SKi6OdlZ
さっきNHKでみたけど、どうみてもマンコです。
10七つの海の名無しさん:2006/04/20(木) 06:49:38 ID:f0Ptd9H6
ゼビウス
11七つの海の名無しさん:2006/04/20(木) 06:52:04 ID:RSgtZPQs
>>6
探したけど、見つからない。
14.50.16.48 S
74.57.51.03 w
NAZCA空港西側だと思われるが。。。
12七つの海の名無しさん:2006/04/20(木) 07:04:43 ID:BNSvXVyL
ぐぐるあーすじゃ見つからないよ
13七つの海の名無しさん:2006/04/20(木) 07:40:22 ID:C/RcfcEt
ナスカと飛鳥とモホスなどの関係は??
14七つの海の名無しさん:2006/04/20(木) 09:17:07 ID:Tfd6o4dN
ナスカの地上絵って普通に作れるような気がする。
15七つの海の名無しさん:2006/04/20(木) 09:51:39 ID:ufBwO4pn
じゃあ作れよ
定規もコンパスも用いず
全長100メートル規模のものを
書かれたのはB.C.800-200だし
16七つの海の名無しさん:2006/04/20(木) 09:53:07 ID:HbFB9S30
油絵は描けるけどピカソの絵は描けない
それくらい芸術性が高いんだよ>ナス化の地上絵
17七つの海の名無しさん:2006/04/20(木) 10:43:17 ID:/tEVCcT1
ぐぐるあーすで、フセイン官邸の屋根に落ちたミサイルの跡
宇宙基地と呼ばれるエリア51
を確認。
18七つの海の名無しさん:2006/04/20(木) 19:18:32 ID:Tfd6o4dN
>>15
誰かが本当に作れない物なのか再現実験して普通にできたという話をまえ
聞いたことある
19七つの海の名無しさん:2006/04/20(木) 19:36:05 ID:Y5qbYork
>>18
テレビでみた覚えがある。
ミステリーサークルを人工的に作るのも同じ原理で出来るみたい。
紐と木の棒でコンパス風な代物で作るってみた覚えが・・・
20七つの海の名無しさん:2006/04/20(木) 20:00:36 ID:1L/QNqHo
 で、新しく見つかったそれ合わせたら、幾つになるんですか?
21七つの海の名無しさん:2006/04/20(木) 23:12:52 ID:ZW9De1vl
衛星写真で見て初めて形が分かるって・・・怖いわ〜〜ww
22ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/04/21(金) 07:01:59 ID:/FJfBsiW
 巨大な地上絵で知られるペルーのナスカ台地で、山形大学の坂井正人助教授(文化人類学)ら
の研究グループが新たに100以上の地上絵を発見した。角が付いた生き物のようにも見える縦
約65メートルの絵や、渦巻き、三角形、台形など図柄は様々。グループは地上絵の分布図を作り、
制作目的の解明や保護計画に役立てたい考えだ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    当時の測量技術や数学力で描く事は出来たろうが、 実際に
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 何の目的で描かれたものかはよく分からないようだ。ただ
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 壮大な事業規模から、当時の文明と統治能力は伺えるだろうね。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 確かに車のわだちで壊れている部分がありますね。(・д・ )

06.4.21 朝日「ナスカ地上絵、新たに100以上発見 山形大グループ」
http://www.asahi.com/national/update/0420/TKY200604200271.html
http://www.asahi.com/photonews/TKY200604200271.html

[ ナスカの地上絵 ]
http://www2s.biglobe.ne.jp/~t-ohashi/nazca.html
23七つの海の名無しさん:2006/04/21(金) 08:19:24 ID:DiTEUILg
はてなマップで見ると、ナスカの地上絵のほぼ南に
広大な面積の、金属が溶けた様に見える地形が有るんだよね
真っ黒でその地形の北の方に向かって炎が風で煽られた様な跡もあるし

これは古代に都市みたいなモノがあって・・・・と、考えてしまう。
そのくらい不思議な地形だと思う。
倍率からすると、非常に大規模なモノで、もし何かが溶けたのだとすれば
どれだけの規模だったのか、その際の温度はどれだけのモノだったのか、
想像も付かないシロモノだと思う。

その場所は右下のマップ記法によれば
x-75.1120y-15.1997
にある。火山とかそういう自然な地形にはまったく見えないのがなんとも。
24七つの海の名無しさん
>>23
ほんとにキモイ地形だな
しかし縮尺がわからんのでなんともいいがたい