【国内】“琴欧州料理店”できた!日本唯一ブルガリアレストラン24日開店[4/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1黒雲 φ ★
“琴欧州人気”で全国で唯一のブルガリア料理店が誕生した。
大関・琴欧州(23)=佐渡ケ嶽=が18日、24日に開店する東京・港区の
ブルガリアレストラン「ソフィア」のマスコミ向け内覧会に駆けつけた。

同店はブルガリアの食文化を知って欲しいとの思いを、琴欧州ブームが後押しして誕生。
代表的な家庭料理のムサカ(ひき肉、ジャガイモなどの重ね焼き)など
懐かしい味に舌鼓を打った琴欧州は、
「ブルガリア料理が日本で食べられるのでとてもうれしい。ぜひみなさん来てください」
と笑顔でPR。
同店に行けば、お忍びで訪れた“角界の貴公子”に会えるかもしれない。

写真:ブルガリア料理をPRする琴欧州
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20060419_34068-1.jpg

琴欧州には、この日のけいこ後、春の全国交通安全運動にポスターモデルとして
協力したことに対し、警視庁から感謝状を贈られた。
押久保仁交通部長から警視庁のマスコット・ピーポくんの人形などをもらった琴欧州。
子供のころの夢が警察官になることだっただけに
「町中の交番、どこを見ても自分がいるよ」と、
意外な形で交通事故防止に貢献できたことを喜んでいた。

スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20060419-OHT1T00017.htm
2七つの海の名無しさん:2006/04/19(水) 11:34:36 ID:r66Rgjga
>全国で唯一のブルガリア料理店

今まで、なかったのが意外な件
3七つの海の名無しさん:2006/04/19(水) 11:35:32 ID:nvX7Pf0e
東京はいいなぁ。
4七つの海の名無しさん:2006/04/19(水) 11:38:01 ID:sxW+EJsf
で、琴欧州は先場所は優勝したのかい?
5七つの海の名無しさん:2006/04/19(水) 11:39:06 ID:HHsowzAn
汐留か。新橋とかもう全然行ってないや。
6いかコンぴ( ゚∀゚)ノ ◆YOU.2MZwPE :2006/04/19(水) 11:43:50 ID:29JJ6CwF BE:143829836-
>>2
ぐぐったら
http://e-food.jp/cgi-bin/restfind/view.cgi?fo=bg
こんなのが出てきたので、ほかにもあるんじゃん、とおもったら、
どうもここは「ヨーグルトバー」のようで、メニューにヨーグルトしかありませんでしたw

http://www.yogurtson.com/Japanese/Trade/shop.htm
7七つの海の名無しさん:2006/04/19(水) 11:44:31 ID:MSuSsoua
行ってみたいと思ったけど、単にスポンサーの明治乳業が
琴欧州人気にあやかって出した店みたいだなあ。
マズイとは限らないけど動機が不純だ。

ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=128667&lindID=5
8七つの海の名無しさん:2006/04/19(水) 11:52:42 ID:BTrW9gZi
>>7
まあ、初めの友好関係はこう言う形から入っても良いとは思う。
9七つの海の名無しさん:2006/04/19(水) 11:56:58 ID:4Gw7Wveq
ムサカってエジプト料理だと思ってた…ハズカシ
10七つの海の名無しさん:2006/04/19(水) 12:00:37 ID:FsRC+jyK
以前に新宿にあったような気がする。二回ほど食べに行った。
パンに黄色い砂上の粉をつけたりするんだろ?
11七つの海の名無しさん:2006/04/19(水) 12:06:49 ID:Xsdza5+m
おら、東京人だから行ってみっぺした。
12七つの海の名無しさん:2006/04/19(水) 12:08:55 ID:57PU8yhk
ムサカはおれはギリシャ料理だとおもってたが
そうするとシシカバブみたいにあのへんの複数の国で食べられてるんでは
なかろうか
13七つの海の名無しさん:2006/04/19(水) 12:11:25 ID:MSuSsoua
・ムサカ:バルカン半島一帯にみられるひき肉と玉ねぎ、じゃがいもなどの
重ね焼きオーブン料理です。ブルガリアの代表的な家庭料理のひとつです。
ブルガリアでは、その上にヨーグルトを入れた玉子パン生地をのせたりもします。

ブルガリアだけの料理ってわけではなさそうだ
14七つの海の名無しさん:2006/04/19(水) 12:15:22 ID:OUQhh1XP
ムサカってジオン軍の(ry
15七つの海の名無しさん:2006/04/19(水) 12:20:29 ID:AaSdvJLU
えっ、ブルリガリ料理ってヨーグルトづくめでは無いのか
ヨーグルト御飯
ヨーグルト鍋
ヨーグルト味噌汁
とかとか・・・・
16七つの海の名無しさん:2006/04/19(水) 12:28:13 ID:4Gw7Wveq
>>12-13
なるほど。
あの地域一帯でみられて、国毎にマイナーチェンジされている感じなのか
d
17七つの海の名無しさん:2006/04/19(水) 12:38:24 ID:sPA2a5v3
あのー、
ジャムもありますけど。
18七つの海の名無しさん:2006/04/19(水) 12:39:29 ID:vxOK4Gh5
これでブルガリアのイメージ=ヨーグルトだけじゃなくなるかな?
機会があったら行ってみたひ。
19七つの海の名無しさん:2006/04/19(水) 12:52:35 ID:sPA2a5v3

ブルガリアには綺麗なねえちゃんが
うっ、
20七つの海の名無しさん:2006/04/19(水) 13:16:35 ID:MBs1uVNR
六平直政
21七つの海の名無しさん:2006/04/19(水) 13:18:05 ID:up9Ckwl2
ヨーグルトに塩かけるんだっけ?
22七つの海の名無しさん:2006/04/19(水) 13:20:59 ID:/TfZA0xo
>交通事故防止に貢献できた
と判断するのは早計
23七つの海の名無しさん:2006/04/19(水) 13:24:51 ID:SI0XMCqa
そこで「ムスカ」のAA
      ↓
24七つの海の名無しさん:2006/04/19(水) 13:30:10 ID:WaGuVFGt
そうか閉店か。お疲れ様
25七つの海の名無しさん:2006/04/19(水) 13:31:30 ID:0QLend1k
カロヤンの中の人も大変だな
26七つの海の名無しさん:2006/04/19(水) 13:41:26 ID:dis7DuH2
塩足らん
27七つの海の名無しさん:2006/04/19(水) 14:59:33 ID:iHTuuW2j
むさか料理店なんか出すとはなあ
28七つの海の名無しさん:2006/04/19(水) 15:27:32 ID:hNvPrWga
店名がソフィアか。。。。
パリにある Le Tokyo とか Le Sumo のようなもんだ。
29七つの海の名無しさん:2006/04/19(水) 21:35:31 ID:8nsCbEKX
地方にある 銀座 とかいうスナックにくらべればおされ>ソフィア
30?♪:2006/04/20(木) 06:49:15 ID:U74o644b
基本的にはトルコ料理なんだな.
・ヨーグルトに塩かける
・ムサカ
31七つの海の名無しさん:2006/04/20(木) 22:19:28 ID:/jgQ2TtY
美味しいの?
ヨーグルトくらいしか知らんけど
32七つの海の名無しさん
おれは右のおねーちゃんだけでいいや