◇ハマス苦渋 政権発足後、初の自爆テロ 「停戦」と「武装闘争」で揺れる
【カイロ=加納洋人】イスラエルのテルアビブで十七日起きたパレスチナ過激派による
自爆テロは、イスラム原理主義組織ハマス主導のパレスチナ自治政府内閣発足後
初めてとなり、“責任政党”のハマスは微妙な立場に追い込まれた。国際社会から
“経済的封鎖”されたハマスには今、自爆テロを行う利点はないが、自ら自爆テロを
繰り返してきただけに、いまさら他の組織を抑止できないのが実情だ。イスラエル側は
すぐに大規模報復は行わないとしているものの、空爆などで軍事的圧力を強める構えだ。
十七日のテロでは、ハマスより規模が小さいイスラム原理主義組織「イスラム聖戦」が
犯行声明を出した。中東の衛星テレビ局は十七日、イスラム聖戦所属の若い男が
「ヨルダン川西岸やガザでイスラエルが行った虐殺行為の報復作戦を実行する」と語る
映像を放映。犯人はヨルダン川西岸北部のジェニンに住む十八歳の少年だった。
イスラム聖戦の関係者は、「男女七十人からなる自爆部隊を組織した」と明らかにしたうえで、
「(十七日のテロは)その最初の成果だ」と表明。今後も自爆テロを継続する考えを強調した。
十七日のテロでは九人が死亡、六十五人が負傷した。
ハマス自体は昨年二月にアッバス自治政府議長の停戦要請に応じており、
自治政府を担う存在となってからの武装各派への対応に変化があるか
注目されていた。
ハマスは武装闘争継続の原則を放棄しないとの姿勢を鮮明にしており、政権運営上の
判断として「停戦」と「武装闘争」の兼ね合いをどうするかが焦点となっている。
今回、イスラム聖戦という他の組織がしばらく続いた小康状態を破って自爆テロを実行し、
ハマスは試された形となったが、ハマスは事件後、「イスラエルの占領に苦しめられている
パレスチナ人の自衛行為だ」とテロを擁護してみせた。
イスラエルのオルメルト暫定首相は十八日、治安担当閣僚らと報復措置について協議。
ロイター通信によると、現時点でハマス内閣に対する直接的な軍事行動は見合わせるものの、
ガザ地区への空爆やヨルダン川西岸での過激派掃討作戦を強化し、軍事的圧力を
強めることを決めた。
その結果、パレスチナ人が殺害されれば、ハマスの武装部門も含めた過激派からは、
「報復」を求める圧力が高まり、ハマス主導内閣も止められなくなる。武装闘争放棄を
明言せずに停戦状態を維持し、当面、内政の立て直しに取り組むというハマスのもくろみは、
実現が難しい状況となってきた。
ソース(goo 産経新聞)
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20060419/m20060419011.html 関連スレ(パレスチナ)
【ロシア/パレスチナ】ハマス政権に緊急財政支援[060414]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1145110832/ 【米国】ハマス主導のパレスチナ自治政府との取引禁止など、経済圧力を強化[04/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1145180211/ 【イラン】パレスチナに5000万ドル供与へ 「支援停止続けば人道上の悲劇が起きることになる」と[060417]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1145228160/ 他多数