【イラク】自衛隊撤収は次期政権に - 政府方針 第10次群後続部隊を派遣か[060416]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パキュンパキュンパキュンφφ ★

「イラク撤収、次期政権で 政府方針 後続部隊を派遣」

政府は十五日、イラク南部サマワに駐留する陸上自衛隊の撤収を今秋に先送りする方針を
固めた。今月十日にロンドンで行われた日米英豪の四カ国の外務・防衛当局による
イラク情勢分析を踏まえたもので、防衛庁が近く、小泉純一郎首相に報告する。
首相は陸自の駐留継続と後続部隊の五月派遣を決断するのは確実だ。この結果、九月の
首相任期切れまでの撤収完了は事実上不可能になり、次期首相に引き継がれることになる。

政府筋によると、ロンドンでの四カ国の協議は、混迷を極めるイラクの政治プロセスと
宗派対立に伴う治安悪化への対応策の検討に終始し、陸自の早期撤収を打診できる
状況にはなかった。
さらに、日本と同様に早期撤収の意向を強めていた英政府は、「本格政府が発足したと
しても、治安維持については、多国籍軍の任務継続を要請してくる可能性が高い」との
見通しを伝えてきた。イラク治安部隊への権限移譲のメドが立たず、英軍の早期撤収は
困難との見方を示したもので、日本政府も同調せざるを得ないと判断した。

防衛庁では、首相が早期撤収を決断した場合、二月から五月までの予定で活動している
第九次イラク復興支援群の派遣期間を延長し、増派する撤収支援部隊と撤収作業に
あたらせる考えだった。しかし、大幅に撤収が遅れることで、後続の十次群を派遣する
ことになる。

また、「イラクでは真夏の気温は五〇度以上の猛暑となり、撤収作業は厳しい」(政府筋)
との見方が大勢。政治プロセスが進展するなどの条件が整っても、撤収完了は秋以降に
なるという。

イラクで活動している陸自部隊に関しては、政府は三月に撤収を決断、五月に撤収を
完了させる方針だった。防衛庁では、撤収手順などの検討を進め、同時に活動を継続する
航空自衛隊の任務拡大を打ち出している。空輸拠点をイラク南部とクウェート間から
バグダッドなどにも広げ、輸送頻度も週約五便から三倍程度に増やす方向で調整。
隊員の負担増に配慮し、派遣ローテーションを四カ月から二カ月ほどに短縮する案を
まとめていた。
(※以下略 記事全文は引用元をご参照ください)

引用元:Yahoo!ニュース - 産経新聞 (月16日3時2分)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060416-00000000-san-pol
産経新聞 http://www.sankei.co.jp/ (平成18(2006)年4月16日[日])
http://www.sankei.co.jp/news/morning/16iti001.htm

関連スレ:
【イラク】サマワ派遣陸自、交代隊第10次群の派遣命令延期…撤収期を模索(4/15)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1145115659/
【イラク】 「英・豪軍が撤収後も治安の独力維持できる」「陸自撤収後は陸自宿営地を譲り受けたい」…イラク軍指揮官 [060413]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1144951886/
【日米英豪】イラクからの撤退時期を協議する為に、来週にもロンドンで会合を開催[04/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1144308429/
【イラク】日本政府、陸上自衛隊の撤収時期を、治安権限の委譲を見極め下旬にも決断[04/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1143908962/
【国内/裁判】自衛隊イラク派遣訴訟 差し止めの訴え却下 名古屋地裁[060414]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1145005706/
【イラク】サマワ市長「現時点では、自衛隊の撤退は望ましくない」[03/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1143264081/
ほか。
2七つの海の名無しさん:2006/04/17(月) 00:29:27 ID:NrYONW1/
50度だと太陽光で目玉焼きが出来るな・・・
3七つの海の名無しさん:2006/04/17(月) 00:38:22 ID:jkzC79vE
>>2
靴底が溶けると言うが・・・
4七つの海の名無しさん:2006/04/17(月) 00:53:58 ID:4+qUYjoY
なんで日米英豪で3000人だか派遣している馬韓国はいないの?
5七つの海の名無しさん:2006/04/17(月) 01:02:24 ID:aOD7rics
韓国軍は北部のクルド人地区にいる
6七つの海の名無しさん:2006/04/17(月) 02:16:20 ID:XRCit8Z1
これで来年の夏までは延びたな
陸自オツ
7七つの海の名無しさん:2006/04/17(月) 02:48:49 ID:XRCit8Z1
安倍タン決断できるのかね
8七つの海の名無しさん:2006/04/17(月) 03:00:26 ID:0U6XTBja
結局いまだにテロ被害とかはないのか?
米軍は狙われまくってるけど
9七つの海の名無しさん:2006/04/17(月) 03:04:56 ID:ACF00URj
苦しい時に助けるのが同盟国
それでもBSEで恩を仇で返す畜生ヤンキー
10七つの海の名無しさん:2006/04/17(月) 03:10:26 ID:6XeMSEj/
>>8
米軍が狙われまくり→主に中部バグダッド及び西部アンバル州
陸自→南部サマワ 厳密には人的被害がないだけ。
11七つの海の名無しさん:2006/04/17(月) 05:53:36 ID:zih7139Y
日本政府馬鹿だな 俺らより

6月には戦争だ イラン軍に全滅されるぞ 自衛隊
12七つの海の名無しさん:2006/04/17(月) 11:14:36 ID:DXqKROBP
アメリカの仰せのごとく 逆らいません 純一郎
13七つの海の名無しさん:2006/04/17(月) 11:28:52 ID:KlGCTQhj
何事もなく帰ってこられる日をお待ちしております。
自衛隊の皆様・・あなた方は日本の誇りです!
14ホッシュジエンの国内ニュース解説
ブッシュ米大統領は22日、イラクにイスラム教シーア派勢力のマリキ氏を首相とする
新政府が樹立される見通しになったことを「歴史的成果」と高く評価、新政府が治安
維持の責任を果たし、米軍撤退への道が開かれることに期待を示した。訪問先のカリ
フォルニア州で記者団に語った。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    戦争と混乱の中でイラクの有力者たちに根回し
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  したとも思えん。体制は変わってないという事だな。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 日本みたいに最初からアメリカと協力関係を持つ事で、
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 指導層の利権独占と安定が果たされているんでしょうね。(・A・ )

06.4.23 日経「米大統領『歴史的成果』と評価・イラク新政府樹立で」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060423STXKA002023042006.html
06.4.23 日経「爆弾で米兵5人死亡・バグダッド南方」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060423STXKA001123042006.html