【ロシア/パレスチナ】ハマス政権に緊急財政支援[060414]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1京都▲ ◆mODyWE5GJ2 @京都deニート φ ★
【モスクワ=金子亨】
インターファクス通信によると、ロシアのラブロフ外相は14日、
イスラム原理主義組織ハマス主導のパレスチナ自治政府に対し、近く緊急財政支援を行う意向を表明した。

同日行われた自治政府のアッバス議長との電話会談で明らかにした。

米国と欧州連合は今月、ハマス政府への経済支援停止を相次いで表明。
これに対し、ラブロフ外相は米欧の対応を批判していた。
(2006年4月15日22時25分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060415id22.htm

関連スレ
【ロシア】プーチン大統領、孤立深めるパレスチナへの支援継続を表明[04/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1144946641/
【イラン核問題】イラン政府高官/ロシアによるウラン濃縮停止の呼び掛けを拒否[060412]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1144847368/
【パレスチナ】ハマス、中東和平へ米国、欧州連合(EU)、ロシア、国連の4者協議呼びかけ[06/03/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1143509042/
2七つの海の名無しさん:2006/04/15(土) 23:26:55 ID:gxf7V5xX
着々と第三次世界大戦への布石が…
3七つの海の名無しさん:2006/04/15(土) 23:27:22 ID:ZPie43L5
冷戦キタ
4七つの海の名無しさん:2006/04/15(土) 23:32:20 ID:3Futai57
焼け石に水
5七つの海の名無しさん:2006/04/15(土) 23:39:49 ID:XsDrIWGA
だんだん、どこがどっちにつくか決まってきたな

色分けが終わるころまでにラプター導入を!!
6京都▲ ◆mODyWE5GJ2 :2006/04/15(土) 23:43:31 ID:JEYggZ0A BE:227351939-#
日経ソース

【モスクワ=古川英治】
ロシア政府は14日、パレスチナに対し、緊急の金融支援を実施することを表明した。
欧米がイスラエルの承認や武力放棄を拒むイスラム原理主義組織ハマスと公式の接触を断つなか、
中東外交で主導的な役割をアピールする狙いがある。
米政府は民間企業や個人にもハマスとの取引禁止を決めており、イランの核問題に続き、パレスチナを巡っても米ロの対立が鮮明になってきた。

ロシア外務省の声明によると、ラブロフ外相がパレスチナ自治政府のアッバス議長と14日、
電話で会談し、金融支援を約束した。規模や時期は明らかにしていない。
両者は会談で「和平プロセスの早期再開とパレスチナ住民の問題解決に向けた国際協力の継続の重要性を強調した」という。

欧米の援助が凍結されたことで、パレスチナ政府は財政難となり、給料不払いに対するデモが発生するなど窮地に陥っている。
米政府による民間取引の禁止措置はハマスへの一段の圧力を狙っており、ロシアの緊急支援決定で米国の反発は必至とみられる。(23:12)

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060415AT2M1500W15042006.html
7七つの海の名無しさん:2006/04/16(日) 00:31:49 ID:QerTtofz
国内問題に照らし、
イスラム教徒に 「ゴマを擂っている」 のだろうが・・・・、
部族が他人だ。
   
援助をしないよりも良いのか悪いのか。。
8七つの海の名無しさん:2006/04/16(日) 00:36:22 ID:QerTtofz
中共とインドとロシアでなんか大きな戦争を巻き起こしそうで未来に期待でいるか?
オレの出番にはオレはジジイだ。
  
若者よ がんばって兵隊になってくれ。  
オレは戦争嫌い肌。  
それが神社の侍に関係なく平和な日本です。  
   
政府(創価)の ために死んでいくのか?
それとも、日本のために未来の若者は死ぬことになるのか?
9七つの海の名無しさん:2006/04/16(日) 00:38:25 ID:QerTtofz
創価に「お布施」 の代わりに 「無償のSGIの兵士」 になれや。
10七つの海の名無しさん:2006/04/16(日) 00:50:49 ID:83BFRsoI
ID:QerTtofz

君の日本語にかなり違和感を感じるんですけど…
11七つの海の名無しさん:2006/04/16(日) 07:45:05 ID:QerTtofz
半分を英語とドイツ語・朝鮮語・ロシア語で考えています。
残り半分を標準語とお国なまりで考えています。
   
寝ながら斜め目線でスクリーンを眺めてタイプをしているので、
よく指も間違えます・・・  ごめんなさい。
       
横着者で、確認せずに 送信ボタンを・・・ たびたび クリックしてしまいます。
12七つの海の名無しさん:2006/04/16(日) 07:47:42 ID:QerTtofz
目もショボ付いているため、
間違いに気づかないことが多いです・・・。
13七つの海の名無しさん:2006/04/16(日) 07:49:45 ID:QerTtofz
文法の順序が変なのは、私も、たまに気づきます。
14七つの海の名無しさん:2006/04/16(日) 07:52:37 ID:QerTtofz
二時間に一回は休憩を取りましょう。
15七つの海の名無しさん:2006/04/16(日) 07:54:49 ID:T61AXByi
欧米が 強硬姿勢をとる国に擦り寄る 中国・ロシア
16七つの海の名無しさん:2006/04/16(日) 08:38:13 ID:EU7+XhEo
ハマスからチェチェンへ援助があったりして。
17七つの海の名無しさん:2006/04/16(日) 15:51:21 ID:fDol7scK
これでチェチェンの過激派が資金面で復活するな。
ロシアはアメリカに対抗するつもりが墓穴を
ほるな。
18七つの海の名無しさん
同様に中国→ウィグルもね。