【イラン核問題】ブッシュ大統領、米のイラン攻撃計画報道は「憶測」と否定[06/04/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西から吹く風φ ★

■ブッシュ大統領、米のイラン攻撃計画報道は「憶測」と否定

 [ワシントン 10日 ロイター] ブッシュ米大統領は10日、ジョンズ・ホプキンス大学
で講演し、イランの核開発問題について、イランに核開発をやめさせるために武力は必ずしも
必要でないと指摘し、米政府がイラン攻撃を計画しているとの一部報道を「憶測」と否定した。
 ブッシュ大統領は、米政府がイラン攻撃を計画しているとニューヨーカー誌などが報じて以
来、初めてイランについてコメント、イランの核兵器開発を止めるために外交に焦点を絞って
いる、と述べた。
 大統領は学生に「ワシントンでは『防止は武力行使を意味する』との見方が聞かれる」とし
たうえで「防止は、必ずしも武力を意味するわけではない。このケースでは外交を意味する」
と主張。
 さらに、「私も週末に記事を読んだ。記事は憶測に過ぎない」と述べた。

ソース:(ロイター) - 4月11日9時6分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060411-00000313-reu-int
拡大写真記事:(2006年 ロイター/ Jim Young)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060411-00000313-reu-int.view-000

関連スレッド:
【イラン核問題】米国が攻撃計画との米誌記事を「米による心理戦」と非難[060410]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1144678581/l50
【米国】対イラン攻撃に各種選択肢検討中 外交解決に疑念強まる - Wポスト紙[060409]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1144588179/
【イラン/米軍】イラン空爆計画 「すでに米部隊が潜入」 米誌報道[4/9]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1144579101/
【米国】ブッシュ政権がイランへの核攻撃を検討か? 米誌が報じる[04/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1144503929/
ほか多数。
2七つの海の名無しさん:2006/04/11(火) 10:26:51 ID:0GfBm/P2
はいはい、イラクの大量破壊兵器も憶測に過ぎませんでしたね
憶測で何でもやれる大統領が一番怖いんですよ
3七つの海の名無しさん:2006/04/11(火) 10:37:08 ID:A5C8U7rM
自分でリークしといて“憶測”かよ
4七つの海の名無しさん:2006/04/11(火) 11:21:42 ID:aSBbmNuH
400か所を爆撃するのは絨毯爆撃計画だな。
5ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/04/11(火) 13:14:07 ID:KWtNZE0s
米国の移民規制の強化に抗議する移民らのデモが10日、ワシントン、ニューヨーク、
ロサンゼルスなど全米の約70カ所で同時に行われ、数十万人が「移民に職の機会を」
「われわれはテロリストではない」と訴えた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    世界中を戦争と復興利権で満たしたい大国の権力者らが
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 軍・情報機関を使って工作、既成事実を口実に戦争を始める。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| そしてその原因はいつも国民にある、と。
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l やり方は世界中、どこの国でも共通ですね。(・∀・ )

06.4.11 Yahoo「『テロと一緒にするな』全米70カ所で移民デモ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060411-00000039-kyodo-int
6七つの海の名無しさん:2006/04/11(火) 19:49:30 ID:bwlCIrrI
アメリカは世界中のあらゆる国との戦争を想定していて、詳細な攻撃計画が綿密に練ってあるらしい。
日本やイギリス、カナダといった友好国でも想定しているから、イランには作戦を十二分に練っているはず。
さすがに生物化学兵器はないかも知れないが、核攻撃も計画の一つとして当然あるだろう。
7京都▲ ◆mODyWE5GJ2 :2006/04/12(水) 20:53:18 ID:txMwh9sP BE:404179968-#
本気ならそもそも取りあわない気がするので、流石に嘘でしょ>武力行使
まだまだ外交の範疇だと思いますが。
8七つの海の名無しさん
>>5
流石にそれはどうかと思うぞ