【国連】分担金見直し交渉、今月中の委員会での決議案採択を見送り 中国やロシアが日本提案に強く反発[04/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1|ω▼> ◆PHANTOM/hs @肉球φ ★

■国連分担金:4月中の第5委での決議案採択見送り

 金田勝年副外相は6日の記者会見で、国連分担金の見直し交渉を行っている国連総会
第5委員会での今月中の決議案採択が見送られる方向になったと述べた。安保理常任
理事国の分担率に「3%か5%」の下限(フロア)を設定する日本提案に中国とロシアが強く
反発しているためで、副外相は「一部の反対し続けた国の行動は遺憾だ」と両国を批判した。

 第5委員会は各国の提案に基づく分担金額の試算を「分担金委員会」に指示する決議を
採択する予定だったが、中露両国が日本案の削除を要求し譲らない状況が続いている。
試算のないまま秋以降の本格交渉が始まる異例の事態も予想される。

■ソース(Mainichi-MSN)
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20060407k0000m010061000c.html
■関連スレッド


2REI KAI TSUSHIN:2006/04/06(木) 20:43:37 ID:ait/kPck
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【NHK風に しゃべり場!】

UN(United Nations = 連合国)は【加盟国】の【分担金】で成り立っています。 m(__)m

・美国の国連分担金21%
・日本の国連分担金19%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3七つの海の名無しさん:2006/04/06(木) 20:51:22 ID:EHaFtLX0
中国とロシアは常任理事国から抜けるべき。
その地位にいたかったら相当の金払え。
4七つの海の名無しさん:2006/04/06(木) 20:54:34 ID:ctRM+d95
800兆借金日本
5七つの海の名無しさん:2006/04/06(木) 21:06:32 ID:ZQ2ypjbs
まあ、最初の結果はこんなものだろうて。
しかし毎年毎年、手を変え品を変え
チャンコロとロスケに嫌味な提案をしてやればいいさ。
たまには蹴飛ばしてやらないと、自分が乞食であることを
忘れるみたいだからな、あの連中はwwww
6名刺名人:2006/04/06(木) 21:10:19 ID:zkZc8YtN
4>> 小泉の「聖域なき財政再建」は能書きだけ、キャッチセールス首相と呼ぼう
7REI KAI TSUSHIN:2006/04/06(木) 21:12:22 ID:ait/kPck
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
199X年代の誤った思想 = いきすぎた業務の効率化

『小泉改革』 = 同じような【業務を統合】して人員を従来の1/2に削減する。

つまり残った人は仕事が2倍になり、追い出された人はニートやフリーターになる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8七つの海の名無しさん:2006/04/06(木) 21:14:26 ID:p9nhRIRM
とりあえず滞納して様子をみろ!
腐れ外務省さんw
9七つの海の名無しさん:2006/04/06(木) 21:19:44 ID:+ZcLfkoW
アメリカ案の方がダメージ大だろうに
10七つの海の名無しさん:2006/04/06(木) 21:25:15 ID:COYP9AGD
旧敵国条項(第二次世界大戦の戦勝国は、敗戦国である日本やドイツが
国連憲章に違反したとみなされた場合は、何時いかなる場合においても、
これに軍事制裁を科して構わない。そして、敗戦国である日独は
そのことを無条件で受け容れなければならない)
この旧敵国条項削除されない限り日本は、まともな額を払う必要はない。
11七つの海の名無しさん:2006/04/06(木) 21:29:36 ID:gUilfHKZ
国連もNHKも尤もらしいこといって金むしり取るのな。
12七つの海の名無しさん:2006/04/06(木) 23:04:24 ID:1deibF70
発展途上国が常任理事国になる道を閉ざすような案は間違っている。
13七つの海の名無しさん:2006/04/06(木) 23:11:50 ID:bKZnJoZ4
偏差値エリートに過ぎない日本の官僚は国の役に立たない、と藤原正彦氏が
「国家の品格」に書いてある。本当のエリートが育つ間外国人を雇ったらどうだろう。
14七つの海の名無しさん:2006/04/06(木) 23:12:32 ID:caZxHSIs
日本が国連分担金を払わなければ済む話だ。
15七つの海の名無しさん:2006/04/06(木) 23:14:56 ID:yApE+TXI
>>14
全部払ってみせるから公然と文句言えてるんでショ。w
中国やロシアの悪いまねなんか死んでもできませんよ。
16七つの海の名無しさん:2006/04/06(木) 23:16:08 ID:yApE+TXI
>>15自己レス

つけたし



つ【人として】
17七つの海の名無しさん:2006/04/06(木) 23:24:34 ID:XSEuUyYe
いっぺん払うの遅らせればいいじゃん。
18七つの海の名無しさん:2006/04/07(金) 00:40:55 ID:TN04gF7F
日本のサラリーマンの皆様、ご苦労様です。
今日も胃に穴が開くような思いでお仕事に励まれたと思います。

そのお金が、
・美国の国連分担金21%
・日本の国連分担金19%

いっそ新しい機構を日本中心に作って、日本が認めた先進国だけで
構成しなおせばいいんじゃん?

等と本気で思ってしまうほどに、不平等。これが戦争に負けるということなのか。
19七つの海の名無しさん:2006/04/07(金) 01:33:30 ID:rBymOp43
提案したり、批判をするだけでなく、キッチリと根回ししろよ。
20七つの海の名無しさん:2006/04/07(金) 02:21:07 ID:Pdvk86UL
供託金を納める施設を、別につくれば良いのだよ
(日本の要求が通らない限り、国連には送金を遅らせればよい)
21七つの海の名無しさん:2006/04/07(金) 12:33:21 ID:kerZwT+X
これが通らなかったら分担金は全額滞納しろよ
スポンサー様の力を示してやるべき
22七つの海の名無しさん:2006/04/07(金) 13:39:50 ID:g21CEgAj
>>15
払えば文句いえると思ってるなんて脳天気もいいとこ。

分担金なんて一切払わんでいい。その分の金を直接援助に回せ。
その方がよっぽど発言力がます。
国連は、国連が勝手に運営してくだろw  
あれは、非先進国には都合がいいだろうが、日本には不要な組織。
23七つの海の名無しさん:2006/04/08(土) 21:59:45 ID:4VYLFPuJ

>>22
子どもじゃあるまいし、建前を主張するやつが、自らルールを破るような事をしてはイカンよ。
○○しないとお金払わないぞ、ていうのは制裁解除しないと協議に応じないぞ、ていう
北朝鮮や経済制裁を積極的にするアメリカのやり方と変わんないでしょ。
そんな事しても非難されるのは必至だし、そういう言動で現状を変えられたとしても「金で動かした」
と言われるだけ。
だからといって日本には不要な寄り合いだ、と言って勝手に脱退するのも何か違う。

だいたい、日本が分担金のことを言い出したのは、払うのが嫌だからじゃなくて、
時の常任理事国という立場にふさわしくない国家が
のさばりすぎていることを改めて認識させるためという意味の方が強いはず。

途上国だからお金は払わない、その代わり権限は恒常的、
ていうのは「今の時代」にあった統治法じゃないと思う。
それを同じ「途上国」である国や、自分は常任理事国だと威張って(義務は果たさないでい)る国にも
知らしめておく必要がある。

特にそいつらは自分のための軍事施設だけは好きなだけ拡大したり、自分とこに不都合な
案件を拒否したりしてるんだから。

そろそろ「戦勝国」とか「敗戦国」とかいう以外の、もっと説得力と合理性のある基準で運営を
し始めるべき時期にきてるんじゃないか。

個人的には、常任理事国ていう制度を撤廃すれば一番いいと思うけど。
24七つの海の名無しさん:2006/04/08(土) 22:03:55 ID:R+xf6MGS
>>23
払わなくていいの。
払えば子どもじゃないつもりかもしれんが、ただの自己満足にすぎない。
日本はなめられてるの。どーせ何ほざいても、粛々とおとなしく
払い続けるだろってねw
いくら払ったって、誰も尊敬もしなければ相手にもしないよ。
失うものなんてほとんど何もないよ。何せもともと何もないんだから。

日本が払う分がもともと高すぎたんだから、あれこれいって
滞納どんどんすればいいのさ。それが国際ルールというものだ。
25七つの海の名無しさん:2006/04/08(土) 22:08:00 ID:WT2ZOYLK
>>17
冗談か本当か知らんが、日本の予算審議が長引いて国連が大慌てした、という話を聞いた事がある
26七つの海の名無しさん:2006/04/08(土) 22:12:28 ID:R+xf6MGS
国連なんていらん職員が大勢いて、無駄に金を浪費してるだけだろ。
職員を大幅にカットして給料も減額、建物は改修する必要なし。それぐらいやれ。

NGOが今はあるんだから、そいつらに必要な活動やらせれば
もはや国連なんていらん。
27七つの海の名無しさん:2006/04/09(日) 08:53:54 ID:c7f9pK0s
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜

国連に以下の中国をボイコットする文章を送ろう!!
宛先[email protected]
サイトhttp://www.un.org/forms/feedback/english.asp

I boycott CHINA.
I demand to CHINA give up the permanent member of the Security Council.
in CHINA isn't any basic human rights.
CHINA damage to the image of the United Nations.
▽INSTANCE
●boycotting Beijing 2008
http://www.rsf.org/article.php3?id_article=2285
●amnesty in china
http://www.amnesty.or.jp/modules/wfsection/article.php?articleid=162

゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
28七つの海の名無しさん:2006/04/09(日) 12:41:01 ID:DGT6+KDa
ニュー速のスレのほうが、日本の無様さがうきぼりになっててイイね。
ネットバカウヨどもはカタワの麻生を拝んでたようだが、中露の実力のまえには、
所詮小ネズミでしかなかったな。
>バカウヨ 
これからは心を入れ替えて、現実を受け入れようなwww

【国連分担金】日本案の試算見送り 負担増となる中国、ロシアなどが同調しなかった
1 :バッファロー炊飯器φ ★ :2006/04/07(金) 07:26:16 ID:???0
 ★国連分担金、日本案の試算見送り
 金田勝年外務副大臣は6日の記者会見で、国連総会第5委員会で審議中の
国連分担金比率に下限を設ける日本提案について「一部の国が提案に反対し続け、
(各国負担額を試算する)分担金委員会への送付が事実上不可能になった」と
明らかにした。負担増となる中国、ロシアなどが同調しなかった。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060407AT3S0600Y06042006.html


>カタワのクズ外相カタワ麻生へ
(^^^^^Д^^^^^)プギャギャギャギャギャギャギャギャギャ━
29七つの海の名無しさん
非常任理事国は常任理事国の権威を損なわない為に全ての常任理事国の金額より高く払ってはいけない。という風にすればいいだろう。そうすれば、日本もチャンコロもロシアも文句無いだろ。