【イラク】「民主主義には時間がかかる」米ラムズフェルド国防長官・日本を例に釈明[06/04/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
49七つの海の名無しさん:2006/04/06(木) 16:18:23 ID:CU7OHXnr
ま、デタラメでもなんでもいい、日本をネタに使えるなら使った下さないな

そのかわり、ちゃんとラプター売ってねw。
50七つの海の名無しさん:2006/04/06(木) 16:22:58 ID:GJ93eYLF
日本の民主主義は
アメリカが完成品をいったん壊して足引っ張ったんだろ
51七つの海の名無しさん:2006/04/06(木) 18:09:29 ID:xtKJzusN
いまのブッシュ政権の成立の過程こそが
アメリカの程度の低さをあらわしてるんだが
当事者である馬鹿には理解できないのかな
ラム市ね
52七つの海の名無しさん:2006/04/06(木) 18:43:58 ID:Hdr9gfVu
アメリカだって、法的に全人種が平等になるまで独立から200年近くかかった
じゃないの。
53七つの海の名無しさん:2006/04/06(木) 19:13:44 ID:VmLiLih3
>>1余計なお世話打破下。未開の民族みたいないい型スンナ。押し付けがましいんじゃぼけ
54七つの海の名無しさん:2006/04/06(木) 21:00:08 ID:iGHqJUXh
ラムタンまで勘違いしてんのかよ
55REI KAI TSUSHIN:2006/04/06(木) 21:13:50 ID:ait/kPck
日本は未だに【修正社会共産主義】ですが、なにか?
56七つの海の名無しさん:2006/04/06(木) 21:16:13 ID:DS96UsjR
大正時代には既に、普通選挙が有っただろが
57七つの海の名無しさん:2006/04/06(木) 22:03:00 ID:yApE+TXI
わかってないな、アメリカは。
ポイントは、宗教の自由、言論の自由を保証すること、銃(武器)を民衆にもたせないことだ。
公平な税制度と裁判制度はその後で活きてくる。

なんて言ってみたりして。

「天皇」みたいなカリスマがいればもっと楽なんだけど。
58七つの海の名無しさん:2006/04/06(木) 22:13:54 ID:4w1CTtk3
長いもの(アメリカ)には巻かれとけ
臭いもの(挑戦)には蓋しとけ
59七つの海の名無しさん:2006/04/06(木) 22:45:23 ID:bI1Oa/qw
日本の民主主義は小田原談義ともいいます
60七つの海の名無しさん:2006/04/06(木) 22:51:14 ID:ZVcFFUx/
日本の場合は、昭和天皇が神として存在してたのがでかいな。
イラクの場合になると、アラーはしゃべらんし、今の時代の
こともわからん、

アメリカってほんと頭悪いな。
61七つの海の名無しさん:2006/04/06(木) 23:34:03 ID:1iEX9s/e
こらこら 戦前の日本はちゃんと欧米と同じように動いてただろ・・・・
戦争に負けただけで なんでイラクと同列なんだ・・・
62七つの海の名無しさん:2006/04/06(木) 23:38:50 ID:vXr/c9TF
そういえば前のイラクの政治体制ってどうだったの?
フセイン「大統領」ってことは、一応選挙とかあったわけ?
63七つの海の名無しさん:2006/04/07(金) 00:22:59 ID:TN04gF7F
>「それぞれの国が独自の民主主義のスタイルを生み出した。日本もインドもそうだ」


アメリカもな。いい加減に特定の宗教観による人権侵害やめようね。
64七つの海の名無しさん:2006/04/07(金) 00:31:52 ID:TN04gF7F
日本が憲法改正に動いてるのは、なにも戦争できる国にしたいためではなく
アメが経済危機に陥って日本の国防に支障をきたしたとき
自力で自衛できるようにするためにそろそろ準備を始めてるのさ。

中共と朝鮮が日本にかまってちゃんだから困る。
日本は日本の国土を守るためだけに戦うのだよ。
日本を離れたところなんて、旅行に行くので無い限り
別に欲しいとは思わん。日本の風土最高。森林の再生能力高いし。
食い物美味い。冬は大雪に見舞われ夏は熱帯夜。この風土に生きれば
誰でも賢くなる。そんな国なんだよ日本は。
65七つの海の名無しさん:2006/04/07(金) 00:35:46 ID:LzvtC6uj
>>64
環境適応力が優秀なのかって思ったじゃないか(w
66七つの海の名無しさん:2006/04/07(金) 02:33:54 ID:Kdfd+wno
日本には 戦前から秩序の確立された国,敬天人愛の教えは 水戸藩で
教えていたが,何人の西洋人が理解できるか、騎士道に劣らぬ
武士道が確立された国、陛下の一言で敗戦を受け入れた国,米英が
怖くて民主主義が導入されたのではない、一卒まで戦えの陛下の言葉が
あれば,民族が滅ぶまで戦つたであろう,部族、宗派の対立している
イラクは戦国時代と変わらぬ国を、日本を同一視されては迷惑です。
67七つの海の名無しさん:2006/04/07(金) 10:23:40 ID:DpMfZjcV
日本は天皇がいたから一つにまとまったけど
なかなか難しいだろうね。戦争したわけじゃなく一方的にやられただけだし
68七つの海の名無しさん:2006/04/08(土) 01:31:14 ID:Deq4+zuW
>>ALL
だがラムズフェルドのいっていることはただしい。
日本の民主主義は
19世紀イギリスがなしとげた様な土地の国有化(所有権と保有権の分離)もなしとげていないし、
19世紀以降英米が構築してきたAnti-kick-back-low(産業各分野におけるピンハネ率制限法)も立法化していない。

日本の民主主義のレベルは、;英米、フランスよりお100年はおくれているとおもう。

69七つの海の名無しさん:2006/04/08(土) 07:46:31 ID:83y+HaZR
まったく板違いスレ違いで申し訳ないんだが
ワシントンの丸谷浩史って丸谷才一と関係有る?
70七つの海の名無しさん:2006/04/09(日) 08:47:35 ID:s1CdiVjh
民主主義という制度=ハコモノではなく、思想の自由という理念の方がはるかに大事。

キムにしろサダムにしろ選挙があり、支持率がほぼ100%だったのだから、
これらの独裁国家はアメリカ以上に民主主義の民意が反映された国だったとさえいえる。

「仏作って魂入れず」な国が多すぎる。
71七つの海の名無しさん:2006/04/09(日) 16:52:22 ID:E0oU9M3F
>>68
ラムのいう日本の独自の民主主義とはアメリカのポチとして忠実な国ということだ。
日本は天皇制を維持できればそれでよいのだから、それ以外については、
何もかも受け容れた。だから、政体としてはアメリカと異なり立憲君主制をとり、
軍事・経済・文化的にはアメリカのポチになっているのだ。
72七つの海の名無しさん:2006/04/09(日) 16:56:37 ID:D0BO/9K8
民主主義の定着に時間がかかるという例なら、むしろ東南アジア出せよ。
これでも立憲政治百年の伝統があるんだからな
73七つの海の名無しさん:2006/04/09(日) 19:55:14 ID:XvUofilN
ラムズフェルトの認識は、靖国神社とイスラム原理主義は厄介だということだよ。
74七つの海の名無しさん:2006/04/10(月) 04:17:09 ID:Whtf2WF7
ドイツは避けたな。
75ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/04/15(土) 10:17:21 ID:0Ew2FIGA
イラク戦争の指揮をめぐるラムズフェルド米国防長官の辞任要求は14日さらに広がり、
復活祭休暇中のブッシュ大統領が「強力な指導力を発揮しており、私の全面的な支持を
得ている」と国防長官を支持する異例の声明を発表した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    米国民と世界中の国民は支持してないのだが。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 元軍幹部の不支持が問題になってる
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ようですね。茶番じゃなきゃいいけど。(・∀・ )

06.4.15 朝日「米大統領、ラムズフェルド国防長官支持を表明」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060415STXKG002215042006.html
76七つの海の名無しさん:2006/04/15(土) 17:08:12 ID:Z4/zqOqs
民主主義がそんなに素晴しいのかね?
ヒトラーを産んだのも民主主義なのに。
77七つの海の名無しさん:2006/04/15(土) 18:15:11 ID:yaIcMvmD
ハマスをパレスチナ政府にしたのもな。
78七つの海の名無しさん:2006/04/15(土) 18:33:19 ID:5y6jRc1l
おまえら、これを見てラムズフェルドの言っている事は
正しいのか分かるぞ!!

奴はフセインを独裁者にしてしまった過去があるんだぞ!!
Calendar of
US Military Dead
during Iraq War

http://cryptome.org/mil-dead-iqw.htm

Updated April 14, 2006. Total 2,531 US Dead (includes 162 US dead in Afghanistan during Iraqi war and 1 dead at Guantanamo of non-hostile cause):

Year 1 -- 582
Year 2 -- 958
Year 3 -- 904
Year 4 -- 87
See also:

Gallery of US Military Dead During Iraq War (to 27 February 2006)
DoD accounting of all military casualties:

http://www.dior.whs.mil/MMID/CASUALTY/CASTOP.HTM
15 July 2003
Source: http://www.dod.mil/releases/archive.html



--------------------------------------------------------------------------------

タミフルで儲けている奴だぞ!!!
79七つの海の名無しさん:2006/04/15(土) 18:52:30 ID:fdNJYP0g
>「それぞれの国が独自の民主主義 のスタイルを生み出した。日本もインドもそうだ」。

アメリカによる、日本とインドの名誉白人認定キタ。w
80ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/04/16(日) 08:36:50 ID:q+6hFTdK
 ブッシュ米大統領は14日、元米軍幹部から辞任を求める声が相次いでいる
ラムズフェルド国防長官について、「全面的に支持する」との異例の声明を出した。
大統領は声明で「ラムズフェルド長官の力強く、安定した指導力はいまの重要な時期に
必要だ」と強調した。長官自身も同日、中東のテレビ局アルアラビーヤで辞任説を一蹴
(いっしゅう)した。イラク治安部隊育成の担当者だったイートン元陸軍少将が3月に
長官批判を行ったのを機に、これまで6人の元米軍幹部が長官の辞任を求めている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    だから世界中の人が支持しとらんというに!
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l もうお年ですからこの際。 (・∀・) ボケ モ ハジマッテル ダロウシ。

06.4.15 Yahoo「米大統領、国防長官を支持」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060416-00000010-san-int
81七つの海の名無しさん:2006/04/16(日) 10:17:08 ID:sdn8twmt
ラムズフェルドってイラクに爆弾落とすって会見でニヤニヤ笑ってた奴だよな
82七つの海の名無しさん:2006/04/16(日) 11:04:01 ID:F+V1ti1A
池沼のブッシュは戦前日本を独裁国家だとか言ってたからな
83七つの海の名無しさん:2006/04/16(日) 12:09:34 ID:akMFGrex
未だに日本は選択肢の無い選挙しか出来ないしな。
確かに民主主義はちゃんとするまで本当に時間がかかるね。
84ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/04/19(水) 10:37:35 ID:swENadmP
長官の辞任問題に発展する可能性は少ないものの、長官の指導力に
かげりがみえてきたのも事実。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    どうもラムズフェルドの辞任の可能性は
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  少ないとの見方のようだね。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l やっぱり茶番ですかね。(・A・ )

06.4.19 Yahoo「米国防長官、指導力に陰り 元軍幹部らが辞任要求」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060419-00000010-san-int
06.4.19 Yahoo「米国防長官が辞任を否定 イラクめぐり批判続出」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060419-00000033-kyodo-int
85ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/04/23(日) 18:02:02 ID:OQ+UTn1o
23日付の米紙ワシントン・ポストは、対テロ戦の指針を定めた新しい計画書をラムズ
フェルド国防長官が承認したと伝えた。この計画は特殊部隊の活用を軸にして組み立て
られており、イラクのようなテロとの戦いの中心になっている国だけでなく、それ以外の
国に潜むテロリストの情報収集なども重視した内容。既に陸軍特殊部隊グリーンベレーが
中東やアジアの20カ国以上に派遣されているという。
 同紙は、この計画が国際テロ組織アルカイダや東南アジアのテロ組織ジェマ・イスラミア
などの摘発に焦点を合わせているほか、今後大規模なテロ事件が米国で発生した場合、
実行した組織に即座の報復を加えるための詳細な方策が盛り込まれていると伝えている。 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    最近は連中が何か仕出かそうとする時、最初に
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 叩かれる例が多いようだな。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l やっぱり茶番なんですねぇ。トーゼン キタイ シナイ。 (・∀・ )

06.4.23 Yahoo「対テロ戦、特殊部隊活用=国防長官が新計画承認−米紙」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060423-00000042-jij-int
86七つの海の名無しさん:2006/04/23(日) 18:37:56 ID:LaiMIlrm
>>84
戦前の日本の二の舞になるからな
87七つの海の名無しさん:2006/04/23(日) 21:44:27 ID:+Srn4RtK
日本は、進駐軍に、強制的に民主主義にさせられた。
ほおっておくと、また天皇中心の国粋主義に戻る。
88七つの海の名無しさん:2006/04/23(日) 22:39:51 ID:6xg/SaNL
戦前も日本は立憲民主主義国だったわけだが。

統帥権だって、もとはといえば、維新直後の不安定な政府が陛下の権威を以て自らを権威づけるための方便に過ぎなかった。

だが時は下り、建国の精神は失われ、官吏と軍人が腐って駄目になった。
官僚主義と国家の私物化。
いまは戦前と同じ原因で、しかし左に向かって駄目になりつつある。
89ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/05/05(金) 19:10:51 ID:PuBCeSQJ
アメリカのラムズフェルド国防長官は、4日南部のジョージア州で講演した際に、イラク戦争を
めぐって会場の市民の抗議で繰り返し講演を遮られたうえ、質問に立ったCIAの元分析官からは
「なぜうそをついたのか」などと厳しく問いつめられ、必死に反論する一幕がありました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    ラムズフェルドという人物を評価すると、彼は若い時から
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 兵器利権を追求する薄っぺらい族議員の一人に過ぎんという事だね。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 問題なのは、ブッシュ政権だけでなく、国家機関が
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 総動員で新たな冷戦構造を作り出そうとしてる事ですね。(・A・ )

06.5.5 NHK「米国防長官“うそ”に反論」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/05/05/k20060505000069.html
06.5.5 Yahoo「『なぜうそをついた』米国防長官、散々の講演」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060505-00000051-kyodo-int
90七つの海の名無しさん:2006/05/24(水) 13:02:25 ID:eeE6W6Wb
戦前の日本は制度だけが民主主義で実際は機能してなかった
戦後も欧米から見れば政権交代が全く起こらず不完全

独は社民党のブラント、シュミット、シュレーダーを生んでいるから比較にならない
やはりアジア的と写るのでは
91七つの海の名無しさん:2006/05/24(水) 13:20:45 ID:s2r4tH9N
>>87
民主主義と国粋主義はまったく別次元の話じゃないか??
大丈夫か?
92七つの海の名無しさん:2006/05/24(水) 14:01:11 ID:wGCKT84Y
アメリカのおかげで日本が民主主義国になったと言う時期、肝心のアメリカではまだ
黒人は人間扱いされてなかっただろ。
差別主義と人権侵害で叩いてやろうか。
93七つの海の名無しさん:2006/05/24(水) 23:47:42 ID:OSEEERxY
アメリカが日本に持ち込んだのは農地改革と象徴天皇制
94七つの海の名無しさん:2006/05/25(木) 02:15:54 ID:9RdapIOW
>かつての敵、日本には日本型のデモクラシーが生まれた

なんだかなー
95七つの海の名無しさん:2006/05/25(木) 03:05:30 ID:OyvNsVko
大正期は世界有数の民主国家だったが、その反動か1930年代に急速におかしくなった。
最終的には、「自由主義も民主主義もアカ」と内務大臣が言い放つまでになる。
96七つの海の名無しさん:2006/05/25(木) 08:26:10 ID:JeB0wc5J
政権交替がほとんど起こらないのは国民の選択だから問題ないべ
社会党が政権とったときにみんな「こりゃだめだ」とわかったし
97七つの海の名無しさん:2006/05/25(木) 09:09:43 ID:VfA/h6HL
>>87
国粋主義と民主主義は対立しないだろ。
98七つの海の名無しさん
欧米諸国で日本と同じような政権交代不可能な民主国家はロシアぐらい
インドは二大政党制だから違うと思う