【パレスチナ】イスラエルと「真剣かつ建設的対話」始めると国連アナン事務総長に表明ーザハル外相[06/04/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西から吹く風φ ★:2006/04/06(木) 10:40:05 ID:???

■イスラエルとの「2国家解決案」示唆 ハマス幹部

国連本部(CNN) イスラム強硬派組織ハマスの幹部である、パレスチナ自治政府のザハル
外相は4日、国連のアナン事務総長に書簡を送り、イスラエルとの意見の相違を埋める公正、
包括的な解決方法を模索するため、「真剣かつ建設的な対話」を始める用意がある、との考え
方を表明した。

 同外相はこの中で、「パレスチナ人が隣人と共に、自由や独立を持つ、2国家の解決案」の
可能性に言及した。ハマスはこれまでイスラエルの生存権を否定、武装闘争の正当性を強調し
てきており、外相の発言の真意が注目される。

 書簡ではまた、イスラエルによる、「不当な植民地政策」「過度の武力行使」なども非難し
ている。

ソース:CNN.co.jp 2006.04.05 Web posted at: 21:04 JST- CNN
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200604050028.html

click here to learn more:
【アラブ諸国】パレスチナ財政支援で一致も、困惑隠せず[060329]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1143633401/l50
【パレスチナ】ハマス内閣が正式発足〜条件つきながら和平交渉に反対せずと表明[06/03/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1143699201/l50
【米国/パレスチナ】米、ハマスとの接触禁止 外交官ら対象[06/03/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1143696750/l50
【パレスチナ】ハマス、中東和平へ米国、欧州連合(EU)、ロシア、国連の4者協議呼びかけ[06/03/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1143509042/l50
【パレスチナ】アラブ首脳会議がハマス抜きで開幕へーアラブ諸国も欧米無視できず[06/03/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1143508551/l50
【パレスチナ】アッバス自治政府議長、ハマス内閣を承認[03/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1143311861/l50
その他、いろいろ用意してお待ちしております。
2七つの海の名無しさん:2006/04/06(木) 10:47:46 ID:Tm5kpBCG
アナンは金でドウにでもなる男。これが国連議長だもんな
3七つの海の名無しさん:2006/04/06(木) 12:25:33 ID:nes26q8K
ここで一つ、


「(コーフィー)飲みすぎたのは〜♪」

「アナンのせいよ〜♪」





ついでにもう一つ、


「(中華料理)食べ過ぎたのは〜♪」

「阿南のせいよ〜♪」
4七つの海の名無しさん:2006/04/06(木) 14:58:03 ID:a1zveYl/

けんかして一番腹が立つのは、能天気な第三者に仲裁されること。
5京都 ◆mODyWE5GJ2 :2006/04/06(木) 20:21:28 ID:C3LdUo5T BE:84204825-#
さて欧米諸国はどんな反応するんでしょうか…
6七つの海の名無しさん:2006/04/07(金) 04:32:10 ID:T2kjFPB1
こいつらでさえ、体制側になると以前の主張を堅持するのは容易じゃない
7七つの海の名無しさん:2006/04/07(金) 04:33:39 ID:T2kjFPB1
こいつらでさえ、体制側になると以前の主張を保持するのは容易じゃない
8七つの海の名無しさん:2006/04/07(金) 05:16:39 ID:S90l8Yi8
ハマスを見てるとアフマディネジャドの馬鹿っぷりが際立つ
9七つの海の名無しさん:2006/04/09(日) 09:13:45 ID:c7f9pK0s
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜

国連に以下の人権弾圧中国をボイコットするメールを送ろう!!
宛先  [email protected]
サイト http://www.un.org/forms/feedback/english.asp

I boycott CHINA.
I demand to CHINA give up the permanent member of the Security Council.
in CHINA isn't any basic human rights.
CHINA damage to the image of the United Nations.
▽INSTANCE
●boycotting Beijing 2008
http://www.rsf.org/article.php3?id_article=2285
●amnesty in china
http://www.amnesty.or.jp/modules/wfsection/article.php?articleid=162

゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
10七つの海の名無しさん
つーか、何とか平和になって貰いたいな。
シャロンって穏健になってきた途端ぶっ倒れたけどラビンの二の舞だったりして。