【米国】水を使わなくても衛生的なトイレの設置に反対 フィラデルフィアの配管工[06/04/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆BENIMfd8Ds @紅丸はなφ ★
■不要のトイレ設置に反対 フィラデルフィアの配管工

【フィラデルフィア 1日 ロイター】
米フィラデルフィアの配管工らは、新しく建築される高層ビルに
『環境に優しいトイレ』が設置されることに激怒しているようだ。

2007年に完成予定となっている高さ約300メートルのコムキャスト・
センターには、水を使わないトイレが設置される予定となっているが、
このことについて地元配管工労働組合が苦情を述べている。

このビルの建築を請け負っているリバティ・プロパティ・トラスト社の
スポークス・ウーマン、ジャンヌ・レナードさんは「他の州では多くの
ビルで普及しているトイレであり、年間約600万リットルの水を節約
することができます」とコメントした。

「他では何の苦情も無く設置されているトイレであり、もし設置でき
ないとなれば、非常に不満ですね」とレナードさんは語る。

「Philadelphia Inquirer」紙の報道によると、配管工らは配水管を持
たないトイレを設置することにより、仕事が減ってしまうことを危惧
しているという。また、ジョン・ストリート市長や地元議員達もこの論争
をなだめようと努力しているそうだ。

配管工労働組合に電話でコメントを求めたが、現在のところ返答はない。

(更新日時−2006年4月2日11時54分)

引用元:excite−ロイター http://www.excite.co.jp/
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081143946477.html

水を使わなくても衛生的な男性用小便器:
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20060314306.html
2七つの海の名無しさん:2006/04/03(月) 06:21:23 ID:aP1YQrXf
・・・でも、臭いんでしょ?
3七つの海の名無しさん:2006/04/03(月) 06:26:49 ID:o1A+rXAj
配管工と塗装工には注意した方がよい
4七つの海の名無しさん:2006/04/03(月) 06:27:35 ID:dsIkA+d0
てか、高さ300メートルものビルだったら、生活廃水も含めて
浄化する循環型の施設整えても良いだろ。
5七つの海の名無しさん:2006/04/03(月) 06:28:23 ID:9OdE0Enp
仕事がなくなるのはいやや!ってことか
6七つの海の名無しさん:2006/04/03(月) 06:31:37 ID:OdT0hhPU
これ、ウンコにも使えるの?
使えなければ全部水洗でいいじゃん?
あと女子トイレもこれにできるわけ?
7七つの海の名無しさん:2006/04/03(月) 06:44:33 ID:f/Sf1uh9
水道トラブル8000円でぼられる話か
8七つの海の名無しさん:2006/04/03(月) 06:49:52 ID:a9xHE6By
この小便器使えないよ。
会社の便所もこれに変わったが、しばらくすると流れが悪くなるし、変な青い油が出てくるし(臭いを抑える為のものか?)
なんといっても前にしたやつの臭いがあるということ。
特にインド人とか中国人とか喰ったものまで判りそうなほど。
正直勘弁してほしい。
9七つの海の名無しさん:2006/04/03(月) 07:10:39 ID:lq6DPNOi
>>8
配管工乙
10七つの海の名無しさん:2006/04/03(月) 07:32:22 ID:j5l/H09k
>>8
どこにいったらこの便器を体験できますか?
11七つの海の名無しさん:2006/04/03(月) 07:43:22 ID:YpL3hAOY
この水を使わないトイレの性能が悪いなら、設置しないほうがいいけど
使える性能なら設置してほしいね。

この配管工は、日本でクールビズ広めようとした時、
自分らの収入が減るから嫌だッてゴネた、
創意工夫ゼロの自分らの事しか考えない馬鹿な服屋と同じだな。
12七つの海の名無しさん:2006/04/03(月) 07:46:44 ID:dzuCk+LH
>>10
ペンシルバニア以外の州だってさ
13七つの海の名無しさん:2006/04/03(月) 07:48:25 ID:UAX5FcBL BE:409873695-
電車にある真空式が清潔さと水消費量のバランスが取れていると思う。
14七つの海の名無しさん:2006/04/03(月) 08:12:32 ID:LCGU0DCd
思い切って、穴だけのぼっとん便所にしたらどうだ?
脱糞したら、そのまま300メートル自由落下。
地上付近では、ウンコの運動エネルギーを利用してタービンを回し、発電。

地上250メートルあたりの住人はどうやって脱糞するのか心配するやつがいるかもしれんが、
みんな、300メートルまで階段で行ってから、ぼっとん便所で脱糞・放尿するんだよ。
15七つの海の名無しさん:2006/04/03(月) 08:20:59 ID:LOlcje8T
>>14
ピザがいなくなる画期的なアイディアだな。
16七つの海の名無しさん:2006/04/03(月) 08:36:36 ID:Qn1XE6JL
燃料電池車の開発を阻む石油メジャーみたいなもんか?
17七つの海の名無しさん:2006/04/03(月) 09:42:48 ID:9LqCS/mW
配管の仕事がないなら、亀でも踏めばいいじゃない
18七つの海の名無しさん:2006/04/03(月) 10:09:55 ID:BbXvRqsv
利権がらみか。米国は組合がある分、日本の土建屋より始末が悪いかも

>>14 
300メートルもあれば落下途中で塵状にバラけると思うので、飛び込み台みたいにせり出した板に穴を開けるだけでいいと思う。
19七つの海の名無しさん:2006/04/03(月) 10:14:24 ID:/Xw9wCi5
>>10
相鉄横浜駅にあるよ。
20七つの海の名無しさん:2006/04/03(月) 10:37:24 ID:GYYHurL1
>>1
一番下のURLにある↓も面白いな。
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20060116204.html

生活コストかかるといっても、中流には日本が暮らしやすいのかも
21七つの海の名無しさん:2006/04/03(月) 10:59:52 ID:KyHvYFOf
実際には日本の消費者の要望にこたえて全頭検査ができるのに、「そんなの
科学的に不必要だ」と屁理屈こねてつっぱねている米国食肉業界と同じ発想。
22七つの海の名無しさん:2006/04/03(月) 11:25:19 ID:1M6Q1uOL BE:143048737-
配管工も、時代の変化にともなって少しずつ新しい技術なり仕事覚えたらいいのに。
23七つの海の名無しさん:2006/04/03(月) 11:37:34 ID:GYYHurL1
>>8の言うようにすぐ臭うようだったら
メンテ頻繁に入れることになって、
結局人件費かかることになりそうな??
24七つの海の名無しさん:2006/04/03(月) 11:48:55 ID:xU5FcuPW
ウンコはオシッコで流すので外部の水はいりません。
オシッコは逆浸透膜フィルターに通すので飲料水にもできる。
25七つの海の名無しさん:2006/04/03(月) 11:53:15 ID:WN9w0Ezv
ネポンみたいなのか?
26七つの海の名無しさん:2006/04/03(月) 12:59:08 ID:QfhZTIjR
長さ300メートルの糞を想像した。
27ALWAYS 地獄の三丁目:2006/04/03(月) 15:01:45 ID:aP1YQrXf
そう言えば、住んでいた所に都市ガスが整備されるときに「××ガスは、我々の職場を奪うな」という
プロパン屋のチラシがたくさん出回った。あと、蒸気機関車の列車がなくなるときに、「動力近代化反
対」のポスターが貼られた。そんな町だった。

28七つの海の名無しさん:2006/04/03(月) 15:42:02 ID:PNpOgyho
日本で言うと、ぼっとん便所か?
29七つの海の名無しさん:2006/04/03(月) 16:35:26 ID:XPhoCjvw
乾燥させる奴かな?
30七つの海の名無しさん:2006/04/03(月) 16:36:28 ID:hnwr5mJo
富士山登るとあるあれかな?
一回200円取られるあれ。
31七つの海の名無しさん
泡式かと思った
ちがうっぽいな