【米国/航空】08年に生産開始、ボーイングの新型ジャンボ機747-8型[06/03/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西から吹く風φ ★:2006/03/31(金) 08:55:47 ID:???

■08年に生産開始、ボ社の新型ジャンボ機747─8型

 フランクフルト――航空機製造メーカー大手、米ボーイング社は29日、昨年開発に踏み
切った、ジャンボ機747─400型の後継機種、747─8型の生産開始は2008年、貨
物用となる747─8Fの納入開始は09年になるとの見通しを示した。旅客機のクライアン
トへの引き渡しは2010年になる。

 搭載乗客数は400型と比べ、約450人に増える。全長が3.6メートル伸び、航続距離
能力を増し、燃費効率の一層の改善を図っている。

 ボ社の競合相手、欧州エアバス・インダストリーのA380型機は総2階建ての巨大旅客機
で、標準乗客数は3クラスで約550人。747─8型の開発は、A380型と、
A340─600型、ボ社の777型機など既存の大型機の間の需要開拓を狙っている。

 ボ社によると、747─8型の受注は、旅客機部門でまだないが、貨物機ではルクセンブル
クの貨物航空会社が追加発注の選択肢込みで、計20機の調達を昨年11月に決めている。

ソース:CNN.co.jp 2006.03.30 Web posted at: 19:10 JST- CNN/AP
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200603300031.html

関連スレッド:
【米国/航空】ボーイング、GEリース部門から737型旅客機30機受注[06/03/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1143684359/l50
【航空】 世界の航空会社、07年黒字化へ・IATA見通し[06/03/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1143210972/l50
【EU】国際的な安全基準満たさない“危ない”航空会社を公表 プーケット航空など95社
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1143037536/l50
【航空】今年の機内預け旅客荷物の紛失は推定3000万個に=調査[06/03/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1142948884/l50
【米軍再編】運用上の理由で航空管制業務の返還は困難 米側が日本に回答 横田基地[060303]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1141369784/l50
【米国】ノースウェスト航空が通路側の席に課金?新たな収入源求めあの手この手[060315]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1142413554/l50
【マレーシア】 マレーシア航空の赤字幅拡大、業績悪化一段と [06/02/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1141094149/l50
【EU】 06年の航空機市場、受注は約800機と大幅減へ=エアバス [06/02/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1140593914/l50
【シンガポール】アジア最大の航空ショー 44機が展示 6日間の日程で始まる[060221]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1140505205/
【航空】スペイン行きの4便、同日に稲妻被害 ライアンエア[060221]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1140513397/
【EU/米国】 国際航空大手各社、貨物輸送料金カルテルの疑いで欧州委員会等から調査受ける [06/02/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1140052297/
その他、多数。
2七つの海の名無しさん:2006/03/31(金) 09:15:22 ID:/g1SoDqj
E-747
3七つの海の名無しさん:2006/03/31(金) 09:24:06 ID:epUF4XnZ
こんなとき、ドラえもんがいてくれたらなあ・・・・
4七つの海の名無しさん:2006/03/31(金) 09:30:26 ID:L3oBRf6y
おすたか山墜落事故のとき、早々と調査を打ち切って
事故原因が発表されたけど、あれって異常に早すぎ。
相模湾に沈んでいる破片は、経済的技術的に十分
回収可能だったけど。
航空機事故って国家の威信がかかってるから、
戦争みたいに人命は二の次なんだと思う。
5七つの海の名無しさん:2006/03/31(金) 09:57:19 ID:GEk/gPu1
>>4
そういえば、墜落の原因って何だったの?
6七つの海の名無しさん :2006/03/31(金) 10:03:00 ID:uXEVm9jH
>>4 当時の政府が萎縮した形でスタートしたからな。
   今まで日本政府はあまり良い評価は無いのが実際の姿だよ。
   すぐ逃げる、隠れる、大衆に対してだけ威張る。
これがNATOからの評価。
そこら辺の国家よりは もちろんマトモだけどね。
7七つの海の名無しさん:2006/03/31(金) 10:37:33 ID:UogOrjII
>>5
金属疲労による尾翼の破損→油圧漏れ→操縦不能じゃなかったっけ。
8七つの海の名無しさん
A380って747よりたくさん墜ちると思う。