【国内】アフリカに国連改革協力要請 麻生外務大臣、アフリカ各国の駐日大使らとの夕食会で[060308]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼183@夏まっさかりφ ★

◇アフリカに国連改革協力要請

麻生外務大臣は、7日夜、アフリカ各国の駐日大使らとの
夕食会であいさつし、国連・安全保障理事会の改革問題に
関連して、日本の常任理事国入りの実現に向けて協力を求めました。

http://www.nhk.or.jp/news/2006/03/08/k20060307000182.html

7日夜の夕食会は、日本政府が、エジプトやチュニジアなどアフリカ諸国の
およそ30か国の駐日大使らを招き、東京都内の外務省の施設で
行われました。この中で、麻生外務大臣は「小泉総理大臣は去年、
アフリカ各国向けのODA・政府開発援助を今後3年間で倍増させることを
表明した。日本政府は現在、ODAの改革に取り組んでいるが、新しい
仕組みのもとでもアフリカ各国への経済協力はより効果的な方法で
続けていきたい」と述べました。

そのうえで麻生外務大臣は、国連改革について、「安全保障理事会の
改革を実現させるため、今の国連総会の会期が終了することし9月までに
見通しをつけたい。そのためにはアフリカ各国の協力が必要だ」と述べ、
日本の安保理常任理事国入りの実現に向けてアフリカ諸国の協力を
求めました。

ソース(NHK 動画あり)http://www.nhk.or.jp/news/2006/03/08/d20060307000182.html

関連スレ(国連)
【国連】秋目標に次期国連総長選出 安保理、後任問題で初協議[060225]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1140844532/
【国連-米国(アメリカ)】国連人権理事会の創設案、米が拒絶 投票求め反対する[02/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1141112210/
【国連】米ボルトン国連大使が提案した時間厳守案、早くも消え去る[060304]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1141451589/
【国連】新事務副総長に、英国のブラウン官房長を任命[03/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1141464758/
【国連】翻訳など一部業務を外部委託 運営改革案[06/03/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1141697865/
他多数
2七つの海の名無しさん:2006/03/08(水) 01:04:41 ID:ZoGdC9kB
ポーション飲んでうんこしたらウンコ青くなってる・・・
3七つの海の名無しさん:2006/03/08(水) 01:05:19 ID:Kx7B8mtL
>>2
どう見ても青色1号です本当に(ry
4七つの海の名無しさん:2006/03/08(水) 01:10:01 ID:Hhy/jQt0
金を出すだけじゃなくて引っ込める事もやってくれ
5七つの海の名無しさん:2006/03/08(水) 01:14:31 ID:NiQbL/Tz
常任にならなくっていいよ
6七つの海の名無しさん:2006/03/08(水) 01:17:59 ID:kjc7FLIl
とりあえず支那経由の迂回ODAやめようぜ
7七つの海の名無しさん:2006/03/08(水) 01:27:26 ID:5BBOKQYr
>>1
アフリカ大陸の国ははっきり言ってまともな国が少ないが、頑張ってくれ > 麻生
発言を見るとODAを見せつつ、協力を要請しているのでそこらへんは上手いと思うが。
8七つの海の名無しさん:2006/03/08(水) 01:55:23 ID:NpxYanIL
>>7
数があるから常任理事国とアフリカとかまとめられればいくよ。
もちろんアフリカだけじゃ無理だが。

ただ、常任理事国がなぁ…
中国が反対するなんて確実だからたぶん無理だろう。
国際連合と同じような組織ができて
そっちに移転みたいになったらいいんだが
それはアメリカのメンツつぶすし。
なんだかんだいって無理だよな。常任理事国なるなんて。
日本は必要最低限の金だけだしてればいい。
国連人権なんたらみたいなのに金ださなきゃそれでいい。
中国解体でもおきりゃまた状況は変わるんだがなぁ…
9七つの海の名無しさん:2006/03/08(水) 03:45:37 ID:JP9rlDm8
中国へのODA辞めろ
10七つの海の名無しさん
そう言えば飯嶋酋長がアフリカ訪問中なんだよな。