【アルカイダ】ハマスは武闘闘争を アルカイダのナンバー2が呼び掛け[060305]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夏まっさかりφ ★

◇ハマスは武闘続行を=アルカイダのナンバー2が呼び掛け

【ドバイ4日】国際テロ組織アルカイダでウサマ・ビンラディン容疑者に次ぐ
ナンバー2の地位にあるアイマン・アル・ザワヒリ氏(写真)はカタールの
衛星テレビ局アルジャジーラが4日放映したビデオテープの中で、
パレスチナのイスラム急進組織ハマスに対し、戦いを続けるとともに、
パレスチナ当局とイスラエルの間の諸合意を受け入れないよう呼び掛けた。

ザワヒリ氏は特に1993年のイスラエルとパレスチナ解放機構(PLO)の
オスロ合意および中東和平のロードマップ(行程表)を挙げ、これらは
降伏合意書だと述べた。また、最近のパレスチナ評議会(議会)選挙の
勝利者であるハマスが武装闘争を継続するよう求めた。

ザワヒリ氏はさらに、イスラム教徒たちに対し、風刺画を新聞に
掲載することにより預言者ムハンマドを侮辱した諸国をボイコットするよう
呼び掛けた。ザワヒリ氏は「我々は、風刺画掲載は米国主導の
反イスラム十字軍の一環だと見なす」と述べている。〔AFP=時事〕

ソース(goo 時事通信)http://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20060305/060304231127.ivwec6us.html

▽アイマン・アル・ザワヒリ
http://news.goo.ne.jp/news/picture/jiji/20060305/060304231127.ivwec6us.html

関連スレ(アルカイダ)
【米国発】 アルカイダの「組織文化」は会社にそっくりと 米陸軍士官学校 [06/02/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1140250510/
【アルカイダ】「米軍の残酷さフセイン並み」 ビンラディン容疑者?の声明が公表される[02/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1140447338/
【サウジアラビア】「今後も攻撃を実行」 アルカイダ系組織、再攻撃を予告[060226]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1140914070/
【アルカイダ】「聖戦の行進を阻止することはできない」 逃走中のアルカイダ・メンバーと名乗る男がサイトで米国に宣戦[060228]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1141100332/
【インドネシア】アルカイダが資金援助 インドネシアの自爆テロ全件で 国家警察幹部発表[060228]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1141118541/
2七つの海の名無しさん:2006/03/05(日) 14:01:34 ID:xvnLyfUe
アルカイダはアメリカとイスラエルをぶっ潰せば目的達成かもしらんが
ハマスはそうじゃないだろう。
3七つの海の名無しさん:2006/03/05(日) 14:01:51 ID:hm7bRjpw
いい傾向だ
4七つの海の名無しさん:2006/03/05(日) 14:12:20 ID:PnzE9SxE
つぎは、ブリになるのかな
5七つの海の名無しさん:2006/03/05(日) 14:15:16 ID:Fj8bcHOt
しかし遠い先のことまでもし考えられるとしたら、アルカイダと関係を保つことで、はたして
イスラム社会は建設ができるのだろうか?
また、西欧起源社会システムとの競争で、果たして勝てるのだろうか?
民衆は感情からアルカイダの行動を支持することはあっても、それから先は?と考えると・・・

アルカイダが、イスラム世界のある種の遊軍として活動し、反イスラム世界とのある種のかく乱の役割を果たすとして、
ではアルカイダか、それともイスラム世界の中から、別の社会建設の哲学や思想は生まれるのだろうか?

日本の幕末の尊王攘夷運動とそのテロリズムにも例えられた人々だけれども・・・
北朝鮮問題とかの解決・未解決でもの先には、かならずこのイスラム世界との関係は間違いなくやってくるんだろうな。
もし敵対の関係にしても、友好の関係にしても、あるいはその戦略(計画)に巻き込まれるとしても。
対イスラムの関係のあり方は、仏教伝来や儒学思想到来と同じように、日本としても構えとかなきゃいけない事態なんだろうか。
 とくに攻撃を受けた場合の受け止め方については、冷静にきちんと受け止められる判断力が日本にあるかどうか、という
 日本社会の機能そのものを問われる資質になっていくだろう。
 自分たちは西欧・欧米社会の一員なのか、近代主義の一員なのか、あるいは資本主義なのか、アジアか、もっと先を見据えた社会なのか、と。
6七つの海の名無しさん:2006/03/05(日) 16:46:32 ID:CTArlvfe
根底にあるのが虐げられた者の救済にあるのか、己の思想信条の追求にあるかで今後の展開は変わる。
たまたま両者が一致したからといって、己の思想信条を追求する者に従うと弱者は泣きをみる。
だからどうする。
7七つの海の名無しさん:2006/03/05(日) 18:10:30 ID:JlQtTnF5
やっぱりアルカイダとハマスはグルだったんだな。パレスチナに制裁決定。
8七つの海の名無しさん
>>4
ちょっとワロスwww
関西じゃあハマチの次はメジロみたいです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AA