【イタリア】ベルルスコーニ首相、五輪より総選挙 開会式すら欠席?[060209]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夏まっさかりφ ★

◇伊首相、五輪より総選挙 開会式すら欠席?

開幕が10日に迫ったトリノ冬季五輪に、イタリア政府の冷たさが際だっている。開幕翌日には
議会が解散し、政界は一気に総選挙ムードに。各種世論調査で「野党有利」が伝えられる中、
ベルルスコーニ首相は五輪どころではなく、開会式への出欠さえはっきりさせていない。その裏には、
五輪誘致の中心になった地元自治体の首長が野党という事情もある。

「ベルルスコーニ首相は一度も現地視察せず、開会式にも出席しない。どう思うか」。6日、
記者会見での質問に、国際オリンピック委員会(IOC)のロゲ会長は「彼は問題があるたび
的確に解決してくれた。不満はない」と答えるしかなかった。

首相自身は開会式の出欠を明らかにしていないが、ANSA通信は先月「出席するのは
閉会式だけ」と報道した。開会式にはドイツをはじめとする各国大統領のほか、フィンランドや
ポーランドなどからも首相が参加する予定。開催国の首相が欠席すれば、
その不在が逆に目を引きそうだ。

五輪の開会宣言をするのはチャンピ大統領。そのままローマにとんぼ返りし、翌11日には
上下両院の解散を宣言する。4月9日の総選挙へ向け、ベルルスコーニ首相が率いる
中道右派とプロディ元首相が率いる中道左派の総力戦が本格化する。イタリアでの
五輪開催は60年のローマ夏季大会以来46年ぶりだが、政治の世界は選挙一色だ。

首相は連日、テレビやラジオに出演して野党攻撃を続け、
劣勢の巻き返しに懸命だが、五輪に言及することは全くない。

政府の「冷たさ」は五輪予算に表れた。トリノ冬季五輪組織委員会(TOROC)理事会が
先月承認した予算は、支出約12億2300万ユーロ(1726億円)に収入は11億8200万ユーロ。
国家予算から拠出されるのは約1億3000万ユーロで、収入の1割にすぎない。

ペスカンテ文化次官は「地元のインフラ整備のため、政府は16億ユーロを費やした」と、
道路などへの公共投資を強調する。しかし、TOROC理事会では五輪予算の赤字を
トリノ市が全額負担することも決まった。

トリノ市は選手村の一部売却などを見込むが、地元紙の世論調査では6割以上が
「地元の負担増」を心配している。TOROCのカステラーニ会長は6日、IOCへの最終報告後、
「地方政府の貢献はすばらしい。トリノ市とピエモンテ州に感謝する」と繰り返したが、
「中央政府の貢献」には一切言及しなかった。

トリノ開催が決まった99年のイタリアは中道左派政権だった。当時、カステラーニ会長はトリノ市長で、
現市長とともに中道左派に属する。01年総選挙でのベルルスコーニ首相勝利で、国政と市政は
ねじれた関係になった。カステラーニ会長と首相の不仲は有名だ。

与野党ともに、五輪は地元以外での盛り上がりに欠け、票につながりにくいと見る。出場する
伊選手は多くが北部出身。オーストリアとの国境近くに住み、伊語より独語が得意な選手も
目立つ。特有の地方意識が働いて、南部の国民にとってはトリノ五輪は遠い出来事に映るようだ。

ソース(朝日新聞)http://www.asahi.com/international/update/0209/003.html

関連スレ
【イタリア】ベルルスコーニ首相総選挙前に頻繁にテレビ出演…自己宣伝 解散予定日遅らせるよう要請も[060128]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1138424733/
【イタリア】4月の総選挙までのセックス禁止を表明か〜ベルルスコーニ首相(1/28)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1138540744/
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/02/09(木) 10:14:44 ID:bYacF+0K
2
3七つの海の名無しさん
トリノ (´,_ゝ`)プッ