【米国】元グリーンベレー隊員「イラクでの従軍体験ブログ」が人気[060208]
◇元グリーンベレー隊員「イラクでの従軍体験ブログ」が人気
フロリダ州ウインターヘイブン発――行く必要はなかったし、それが仕事というわけでもなかった。
誰かに報酬をもらえるわけでもなかった。それでもイラクに行ったのは、戦地で何が起こっているか
自分の目で確かめたかったからだと、マイケル・ヨン氏(41歳)は言う。
米陸軍特殊部隊(グリーンベレー)の元隊員で著述家でもあるヨン氏は昨年、フリーのジャーナリストとし
て従軍し、インターネットの
http://www.michaelyon-online.com/ ブログを使って自動車爆弾や銃撃戦、
兵士たちの死についてレポートした。またその一方で、同情の念に駆られた行動や英雄的行為、進まない
イラクの民主主義化に見る小さな希望、あるいは軍内部の厳しい現実といったこともブログに綴った。
ヨン氏の特報は勇敢で真実を伝えるレポートとして、読者から高い評価を受けている。ヨン氏のブログは
有力紙やテレビの大手ニュースネットワークでも取り上げられ、ヨン氏のことを、第二次世界大戦の
従軍記者として兵士と塹壕をともにし、ピューリッツァー賞を受賞したアーニー・パイルになぞらえる声もあるほどだ。
ヨン氏は、陸軍の第24歩兵連隊第1大隊に同行し、イラク北部の都市モスルでの武装勢力との戦闘を取材した。
ワシントン州フォートルイス基地を本拠地とするこの部隊は、「デュース・フォー」と呼ばれている。
「デュース・フォーは非常に攻撃的で実戦的な部隊で、最善の防御策は敵の命を奪うことだと考えている」と、
ヨン氏はある日の特報で記した。「彼らは常に、敵を殺害または捕虜にするための画期的で独特で効果的な
方法を編み出している。何かことが起こってそれに対応するのでなく、ことが起こる前に自分たちから行動を起こすのだ」
昨年5月、自動車爆弾で死にかけたイラク人少女を抱きかかえる兵士の痛ましい写真を撮影したことで、
戦争の現実を世界に伝えるというヨン氏の使命はさらに注目を集めるようになった。
ヨン氏はあるとき、戦争の観察者と当事者の間にある一線を越えた。昨年8月のモスル市街地の銃撃戦で、
2人の指揮官が負傷して近くに倒れていたとき、ヨン氏は『M4』ライフル銃を手に取り、弾丸を再装填し、
武装勢力に向かって3回発砲したことを、ヨン氏自身と目撃者たちが明らかにしている。ヨン氏の行動は
軍から厳しい叱責を受けた。
ヨン氏のブログは一貫して軍支持の姿勢を崩さないが、イラク発のニュースの扱い方については、軍の広報官を
しばしば批判している。ヨン氏は戦争の恐ろしさを伝えることをいとわず、イラク人のタクシー運転手が銃撃戦に
巻き込まれ、米軍の部隊に殺害されたことをブログで報じたこともある。
(続きます)
ソース(YahooJapan)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060208-00000003-wir-sci
(
>>1続き)
「米軍は、私が軍の方針に従わないことを知っている」とヨン氏は穏やかな口調で語る。肩幅の広いがっちりした
体格は、ヨン氏を約168センチという実際の身長より大きく見せている。「米軍の兵士が殺されたときと同じように、
私はそれについて書く。起こったことをありのままに。それはときにひどく生々しいものだ」
モスル市街地の銃撃戦で負傷したデュース・フォーの指揮官の1人、エリック・キュリラ中佐は、従軍記者としては
破格に長い期間、部隊と行動を共にしたヨン氏に感銘を受けたという。
「われわれと5ヵ月間を過ごしたことで、ヨン氏はこの部隊のこと、その特異性、長所短所、そしてわれわれがいかにして
決定を下すかを理解した。そうしたことは2、3日行動を共にしただけではわからない」とキュリラ中佐は述べた。
フロリダ州中部ウインターヘイブン出身のヨン氏は、ちょっとしたプロの冒険家だ。ヨン氏の書く題材は、ポーランドでの
自動販売機ビジネス立ち上げから、現代の食人者を追ってのインド行まで幅広いが、それ以前の1980年代には
陸軍で5年間を過ごした。2000年には回想録『差し迫る危険』(Danger Close)を自費出版している。
ヨン氏は1年前にイラクへ赴き、数週間後にブログを始め、数ヵ月も経たないうちにインターネットで大きな
反響を得るようになった。2005年最後の4ヵ月間に、同サイトはおよそ150万のヒット数を記録している。
職業的なジャーナリストではないため、イラクに行った当初は、爆発や銃撃戦が始まったときに
客観的な観察者でいることが難しかったとヨン氏は話す。
「最初は人を助けてばかりいて、写真の1枚も撮れなかった。しかし、自分の手を動かすより、カメラやペンを
使ったほうが、はるかに多くのことができると気づいた。そこで、どうしても自分の助けが必要なとき以外は、
傍観者に徹して写真を撮るよう自らを訓練した」とヨン氏。
モスル市街地での戦闘のさいも、ヨン氏はその鉄則に従った。ライフルを手に取る前、ヨン氏は武装勢力の1人が
発射した銃弾に両脚と片腕を貫かれ、地面に崩れ落ちるキュリラ中佐の姿をカメラに収めた。
キュリラ中佐も他のデュース・フォーの兵士たちも、すでに本国に帰還している。兵士たちには多くの
パープル・ハート勲章[戦闘で受けた名誉の負傷に対して与えられる]が授けられた。ヨン氏は
デュース・フォーとモスルでの戦闘のことを本にまとめるため、同部隊の兵士たちにインタビューを行なっている。
ヨン氏は先日、新しい防弾チョッキを購入した。計画通りに行けば、今年またイラクに戻る予定だ。
「イラクは非常に複雑な世界で、ただ座ってイラクについて書かれたものを読んでいるだけでは理解できない。
少なくとも、それは私が望んでいる理解の仕方ではない」とヨン氏は語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060208-00000003-wir-sci
3 :
七つの海の名無しさん:2006/02/08(水) 23:24:28 ID:lXXL1S/q
ベレー坊で戦ってるのか
久々に4様
5 :
七つの海の名無しさん:2006/02/08(水) 23:28:37 ID:zVFdfm3f
泰平
ヨン氏の名前から連想されるルーツが気になる
7 :
七つの海の名無しさん:2006/02/08(水) 23:31:35 ID:RLte8fOI
またグリーンベレーかよ
だれだっけ? 自称元フランス傭兵で元グリンベレー教官だった日本人はw
8 :
七つの海の名無しさん:2006/02/08(水) 23:33:14 ID:/eDqYmjX
9 :
七つの海の名無しさん:2006/02/09(木) 00:00:10 ID:0ZH1YlCh
10 :
七つの海の名無しさん:2006/02/09(木) 00:16:50 ID:SYEFGvqf
死にたくない若者が命を失い
命惜しまぬ俺が平和ボケ日本で道を模索し続ける。
まったく世界=SHITだな
>>10 なに格好つけてるんだよw
命が惜しくないなら、道はいくらでもあるだろが。
命が惜しい、体も精神も楽したいから
いい職業に就きたいと思ってるんだろ。
まあ、それが普通だよ。